• 締切済み

友達のブログが規約違反をしています‥‥。

ほたて ひょっとこ(@shingo0126)の回答

回答No.5

その友達に「悪いことをしている」という自覚がないのなら、本人に言っても無駄ですね。 そのお友達がやっている悪事の内容をブログの管理者に通報して、ブログを強制的に削除してもらってはどうでしょう。こうでもしないと、本人は反省しないと思います。 皆さんが言うように、そのタレントの所属事務所やJASRACにも通報した方がいいでしょう。 そのお友達は「写真を載せれば宣伝になる」とか言ってるみたいですけど、そういうことは事務所の方や出版社の方がきちんとされていると思います。だから、私たち一般人がするようなことじゃありません。 後で向こうから損害賠償請求されたっておかしくない話ですから。 あと「歌詞や写真を載せないと何も書けない」なんて言ってるみたいだけど、これもおかしいですよ。ブログって、日記と一緒でしょ?歌詞と写真しか載ってないブログなんて、ブログじゃないです。そんなことする人は、ブログする資格ないと私は思います。

関連するQ&A

  • ブログの著作権

    楽天ブログの著作権 楽天のブログに掲載する場合 1:自分の創作デザイン/著作権を掲載した場合 この(原)著作権者(a)は、小生なのですが、 B)楽天様にも 著作権がある、、との契約になっているものでしたか?   その場合、どの程度の著作権があるのでしょうか? 2:B)であれば、楽天様にも、著作財産権があり、 多様に複製許可などの、財産権を有することになりますが、?? この場合、C)著作者人格権については、どういう内容になってますか? 3:どこのブログでも、著作権については、同様なのでしょうか? 4:たまたま有名人の絵画などをデザインしたブログをみかけますが  肖像権の侵害に抵触するのでは?・とも思いますが これは D)商業用に利用しなければ、  単に、自分のブログに描いて乗せる、  写真を載せる、ぐらいでは肖像権は侵害しないものなのでしょうか? 5:著作権の個人的使用は同権利を侵害しないと、されていますが   ブログで、日記の範囲で他人の著作権や、肖像権を利用しても   商的使用でないので、これらは、侵害しない・のでしょうか? よろしくお願いします

  • ブログ掲載の著作権、肖像権について

    「こんなCDを買ったよ」と、アーティストの写真入の CDジャケットの写真をブログに載せるのは、 著作権の侵害? それとも肖像権の侵害?  どちらにしても違法なんですか? また、「こんな映画を見たよ」と映画のパンフレットの写真を ブログに載せるのは著作権の侵害に当たりますか?

  • 本、雑誌の表紙の写真、雑誌の中身の写真をブログで

    本、雑誌の表紙の写真、雑誌の中身の写真をブログで掲載するのは著作権法違反になるという意見を多数見ます。 購入した本の表紙の写真をブログに掲載するのはやはり法律違反ですか? 違反の場合、合法的に本表紙写真を掲載する方法があるでしょうか? ちなみにアマゾンなどのアフィリエイトバナーは表紙写真が入ってますよね? これは売り物だからOKなのですか? 次に雑誌の中身の写真をブログに掲載ですが、 面白い記事、写真があり、それを紹介するためにデジカメ撮影し、ブログにアップロード公開はやはり法律違反ですか? 引用先を明示すればよいのでしょうか? 法律違反の場合、合法的に雑誌中身写真をブログ公開する方法があるでしょうか?

  • ブログの画像の著作権。

    最近ブログを始めたのですが、規約などをしっかり読んでも分からないことだらけで(私の理解力がないのかもしれませんが)質問させていただきたいと思い書き込み致しました。 1.雑誌、本の紹介をしたいとき (1)雑誌の表紙を携帯電話のカメラで撮る (2)雑誌の中身を携帯電話のカメラで撮る (3)ブログの記事内にamazonのアフィリエイトのリンクを貼る。 (3)は大丈夫だと思ったのですが、(1)と(2)は著作権の侵害に該当しますか? 2.自分の持ち物(雑貨や洋服、キャラクターものも)の写真を載せたいとき (1)持ち物を携帯電話のカメラで撮る (2)記事内に楽天などで同じものを探し、アフィリエイトに登録して画像を貼る。 やはり(2)は良いかなと思ったんですが、(1)というのは良いんでしょうか?どこまでが著作権侵害になるのか分からなくて・・・。 3.観光先で、建物や食べ物の写真を撮りそれをブログで公開したいとき (1)自分の携帯電話のカメラで写真を撮影しブログへ掲載する これは撮影禁止の場所でなければ良いのでしょうか? ちなみに、アマゾンのアフィリエイトはサイドバーではなく記事内にリンクを設置しても良いのでしょうか? 本当に基本的な質問で申し訳ありません。

  • ブログに書籍の目次を書き写すのは著作権侵害ですか?

    ブログに書籍の目次を書き写すのは著作権侵害ですか? 今度ブログに今まで読んだ本の書評を載せようと思っているのですけど その際に、本の目次をそっくりそのまま書き写すのは著作権侵害に当たりますか? それともう一つ、本に載っているイラストや図などをデジカメで撮影して その写真をブログに掲載する事は著作権侵害に当たりますか? この2点について教えてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • ブログでラジオ、テレビ番組の書き起こしをしたい

    著作権侵害になりますか? それからブログの画像について。 商品(ジュース、お菓子等)の写真が掲載してあるブログを見かけるのですが、これは問題ないのでしょうか。

  • どこまでやると著作権・肖像権侵害?

    最近流行っているらしい?歌詞画というものを知り、とても興味があります。 歌詞画というのは、*好きなアーティストの写真(もしくは自分の書いた絵)に好きな歌詞の一部を書き入れて待ち受けに設定する*というものです。 まず、その行為自体(*~*)は著作権・肖像権を侵害していないんでしょうか? 次に、作った際に「http://mobile.from.jp/」こちらのサイトさんを利用して携帯に送ろうと思っているのですが、 著作権のあるものは一時的にインターネットにアップロードしただけで違反と聞きました。 こちらのサイトさんは大丈夫でしょうか? もし侵害していたらここまで広まらないと思うのですが、どうも心配で…。 よろしくお願いします。

  • 著作権や肖像権を知らない人たち

    ここのサイトでは自分のプロフィール画を好きに変えられると思います。 用意されたアイコンを利用している人は問題がないと思いますが好きな画像を選んで載せている人のなかで明らかな著作権、肖像権の侵害をしている人が数多くいます。 日本の芸能人、海外の俳優、政治家、有名なCMの動物、アニメキャラクターなどなど。 それって問題と思わないからですか? このサイトでは下記のように書いてます。 >著作権、肖像権の侵害にあたる写真、暴力的、卑猥な写真、その他一般の方が不快に感じる写真の掲載を禁止しています。 掲載はユーザーご自身の責任でお願いします。 皆さんは著作権や肖像権を守らないで使っている人にどういう思いを抱きますか?

  • 歌詞の著作権について

    歌詞の著作権についてなのですが、そのままブログなどに歌詞を書くことは、著作権侵害になるということは知っています。 歌詞を方言にして掲載することも、著作権侵害になるのでしょうか?それともグレーゾーンなのでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、調べてもよくわかりませんでしたので、回答していただけると嬉しいです。

  • ブログと著作権

    著作権が怖くて、ブログを楽しめないのですが。 1.youtube動画の貼り付けは著作権違反ですか? 損害賠償等が発生しますか? 2.メジャー音楽の歌詞をそのまま書くことも著作権違反、損害賠償対象ですか? 3.有名人の名前やその人に関することもあまりよくないのでしょうか?肖像権!? 厳密に言ったら何もできなそうですよね、ブログって。 アメブロです、よろしくお願いします。