• ベストアンサー

TW225で高速道路

wildblueの回答

  • ベストアンサー
  • wildblue
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.7

TW200E 2000年型に乗っていますが、 80km/hを過ぎると徐々にハンドルにぶれが始まってきます。 100km/h巡航も可能ですが、いっぱいいっぱい感があり、 80km/hを過ぎると加速は緩やかです。 ヘッドライトはそれほど暗いと感じませんが、バルブをPIAAのエクストリームフォースH6HSに替えてみると、十分すぎる位明るくなりました。 シートが固くてお尻が痛くなりますが、100km程度なら何ともないと思います。 後部のキャリア(別売り)が大きいのでアウトドアなどの荷物を多く載せる事ができて重宝しています。

noname#58009
質問者

お礼

wildblueさん、 ご回答いただきまして、ありがとうございます。 実際にTWにお乗りということで、大変参考になります。 やはり、80km/hまでで巡航するのがが良いようですね。 いっぱいいっぱいの感じのまま巡航すると、精神的にも疲れますもんね。 カブは、60km/hでもかなり頑張っている感じですが…(笑)。 ヘッドライトがそれほど暗いと感じないという点は、非常に安心しました。 カブも、最初はちょっと暗いなぁと思っていて、高効率のバルブを入れたら、不満の無い明るさになりました。 この点は、心配しなくても大丈夫そうですね。 シートについて、お聞きするのを忘れておりましたが、アドバイスいただき感謝いたします。 私の使用状況なら、問題なさそうですね。 キャリアは、購入するなら是非装着したいと思っています。 この、面積の大きなキャリアも、個人的にはTWの魅力であると感じでいます。

noname#58009
質問者

補足

短時間のうちに、皆様よりたくさんのご回答をいただき、心より感謝申し上げます。 全員の方が良回答なのですが、どなたかを選ばなくてはいけないそうで、心苦しいです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速道路を走るコツについて

    最近久しぶりに400CCバイクに乗り始めた者です。高速道路を走るコツについて教えてください。 これまでも高速道路はあまり利用していなかったのですが、先日高速道路に入ったら、時速80km/h以上は恐くて出せませんでした。それ以上スピードを出すと肩に力が入り、手にも力が入って痛くなり、握力がなくなってきます。2車線あれば、70~80の速度でぼちぼち行ってもいいんですが、1車線しかない所が結構あって、後ろから来る車に迷惑をかけてしまいます。また、トンネルではさらに緊張感が増します。 時速100km/hで走るコツ等あれば教えてください。

  • 250cc4サイクル空冷単気筒20PS程度バイクの高速性能

    ST250、ボルティー、グラストラッカー、FTR、エストレア オフ系ではXR230、セロー、ブロンコ、トリッカー、TW225、バンバン、ジェベル200、スーパーシェルパ、250TRなど候補ですが、この中で高速道路で100キロで巡航するのがやや困難なバイク有りますか。 100キロで2時間ぶっ続けで走ったら壊れませんか。 2時間ぐらいなら問題なく走れますか。

  • 高速道路の 変わった標識

    先日、徳島自動車道を通行してて変わった標識を見ました。 山々に囲まれ、片側1車線、対面交通の多い高速道路で追い越す事も出来ないなと思いながら走ってたら、「*Km先 おゆずり車線」って書いてたんですよ。 ?何かな?と思いながらしばらく走ってたら登坂車線でした。 みなさんは高速道路を走行中に、他では見ない変わってるなと思う標識に出会った事ないですか?。

  • 高速道路の走り方

    片側1車線の高速道路で後ろから煽られた場合、 道幅が十分広い場合、左ウィンカーを出して減速して 先にいかしてもいいのですか? 70Km/h制限で100Km/h近くで走っているのですが、 後ろから煽られます。

  • 250ccバイクの高速道路での燃費

    現在、1200ccのネイキッドに乗っていて250ccへの乗換えを検討しています。通勤など街乗りが多いので燃費と取り回しやすさが理由です。 250ccの2気筒MTバイク(ZZRやVTR,NINJAなど)に乗っておられるかたにお聞きしたいのですが、高速道路での燃費を教えてください。 一般道での燃費との比較や100km/h以下での巡航の場合と飛ばし気味(120~130km/h)で巡航した際の燃費悪化具合などを教えていただけると助かります。 現在乗っているバイクでは130km程度で巡航すると燃費が20km/lを下回り航続距離が短くなって少し不満です。250ccだとあまりスピードを出すと燃費が悪くなると聞きますがどの程度影響があるのでしょうか?

  • 高速道路での合流

    法律のカテゴリーかと思いますが・・・ 高速道路でPA・SAもしくはIC・JCTからの合流で・・・ 高速道路には、走行車線・追越車線・と付加車線があります。(登坂斜線も有りますが・・・) 走行車線の車が優先とされています。(直進が優先ですが・・・) 高速道路では後退・路側帯走行・停止が禁止されています。 この状況で、付加車線を走行して走行車線に合流する時に 走行車線の車が入れてくれない場合は 付加車線の車はどうしたら良いのでしょうか? 無理やり合流・・・事故が起きたら付加車線の車が悪い 合流できないので停止・・・道路交通法違反 合流できないので路側帯を走行・・・通行区分違反 停止しない程度に減速・・・そのまま走行車線に入って最低速度違反 法律を守って事故をしない方法がありません。 実際は取り締まりも無く、 おまわりさんが居たとしても捕まることもないと思いますが・・・ 法律を守って事故を起こさない方法ってありますか?

  • 対面通行の高速道路について

    田舎の対面通行の高速道路の赤キップは片側2車線の高速もしくは自動車専用道路 と同じく40Km/hオーバーからですか?

  • 高速道路で追い越し車線をずーっと走り続けるのか

    大型トラック(max90km/h制限)などは追越が終わると走行車線にすぐに戻りますが、 乗用車で休日の高速道路を後続車が連なっているのにもかかわらず、 中途半端なスピードで追い越し車線を走り続けるドライバーの神経は?

  • 新名神高速道路について

    2008年2月23日に新名神高速道路の亀山JCT~草津田上ICが開通するとのことですが、色々調べているうちに「暫定4車線」で開通って書いてあるではないですか。確か、新名神,新東名ともに全線6車線だったはずなのに...なぜ...わかる方教えて下さい。 あと、設計速度は140km/hですが、開通時はやっぱ100km/hになるんですかね?国土交通省なんかは120km/hまで引き上げたいそうですが...その辺もよろしくお願いします。

  • 高速道路の速度違反

    私がいつも利用している高速道路は、80km/hの速度規制と書かれてあります。 でも左車線の人でも100km/hは出ているし、右車線の人は120km/h出ています。速い人は140km/hくらいです。 速度違反していない人なんていないように思えるのですが、捕まったりはしないのでしょうか? みんなで違反すれば怖くない(?)という感じなんでしょうか? 私は小心者なので80km/hで走りたいのですが、流れに乗らないのもまた申し訳ないような気がして100km/hで走っています。(ほんとに小心者) でもビクビクします。 大丈夫でしょうか?