• ベストアンサー

BB修理

マルキン自転車製の一般軽快車(27インチ)についてなのですが、 右ワン(ハンガー芯部分の右側カップ)のねじ山のところに亀裂が入り 割れてしまいました。ベアリング、リテーナーも元の姿はありません。 近くの自転車店でベアリングは調達できましたが、カップは「部品番号がわからない」とか「安物だからこうなる」とかいわれ、調達できませんでした。どなたか今までに交換したことがある、または購入できるお店を知っている等の情報を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通車のハンガーわんは、よほどの事がない限り共通です。 それができないという自転車屋は単にはずす技術がないか 単にメンド臭いのでそう言ったのだと思います。 ちょっと大きめの店だったらほとんどの場合補修部品として 持っているはずですので尋ねてみたらいかがでしょう フルセットでも2千円くらいで買えるはずです。 最近の普通車はベアリング割れは良く起こるのでうちの店では つねに何セットか在庫していますし、ベアリングは50個くらいは いつもありますよ。

utautai1994
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ほかの自転車店に当たってみます。

関連するQ&A

  • ママチャリ・BB交換したいが、左ワンが外せないです

    錆びたママチャリですが、ボトムブラケットを交換したく分解中です。 https://chspmedia.com/McBBmente.html こちらのサイトを拝見した感じでは、カップアンドコーン式のBBのように思います。 添付した画像ご覧ください。 クランク抜き作業中に愚かなミスをしてしまい、ねじ山を切ってしまって、左クランクが外せなくなってしまいました。 その他のパーツ(右クランク、左右ロックリング、右ワン)を、プラハン・タガネを使ってなんとか外しましたが、写真にある左ワンだけがビクとも動きません。 あとはこの左ワンさえ外せれば、ハンガー芯を引き抜けると考えているのですが、左ワンの凸部分左側を、ほかの個所同様、ハンマーとタガネで叩き続けて回すことはできるでしょうか。それとも、なにか特殊な工具や方法が必要になるでしょうか。

  • カードリッジ式BBのメリット

    現在、変速機付きの普通車(ママチャリ)に乗っていますが、最近、クランクがガタ付くのでボトムブラケットのボールベアリングが付いたリング状の部品(リテーナー?)を交換したことがあります。 でもこの際、ボトムブラケットをこれまでのカップアンドコーン式のものからカードリッジ式のものに交換することを考えています。 ●カードリッジ式に交換するとペダルの回転がスムーズになるとか、乗り心地が良くなるということはあるでしょうか? ●カップアンドコーン式とカードリッジ式を比べた場合、メリットやデメリットはどのよう違いがありますか? ●カードリッジ式に交換する場合、今使っている自転車はシェル幅68mm、シャフトの長さは両端のネジを切ってある部分を含めて144mmくらいです。ネジを切ってある部分を含めなければ127mmくらいになると思います。 この場合、カードリッジ式のサイズは軸長127mmや128mmなどというのを選んでおけば問題ないでしょうか?

  • ママチャリのボトムブラケットの交換

    miyata製、26インチ、ママチャリです。 ボトムブラケットから異音がひどいまま数か月放置して乗っていました。 漕ぐとギリギリ?ゴリゴリ?相当な音がするのでベアリング、リテーナー、玉受け等が損傷してグリスアップだけでは無理と思っています。 (ペダルからで無いことは確認済み) どうせなら、今のカップアンドコーン式からカートリッジ式に変更しようと考えています。 ボトムブラケット付近にmiyataの名前が入っているJISマークのシールが貼ってあります。 1、今のカップアンドコーン式からカートリッジ式に変更は可能でしょうか? 2、シェル幅が68mmと70mmの2種類あるそうですが、今のものを取り外さずに調べるとしたらどこの寸法を測ればよいのでしょうか? 3、カップアンドコーン式とカートリッジ式のメリットデメリットなどの違いは何でしょうか?

  • ボトムブラケットの選択について

    20インチ6段変速の折りたたみ自転車(ノーブランド)のハンガー芯に虫食いが出てきたのでボトムブラケット(BB-UN26 or BB-UN55)に交換したいと思っています。 シェル幅が70mmなのですが、右ワンが逆ネジ仕様になっています。この場合、シェル幅68・73mm用どちらのBBを選べば良いのでしょうか? また、軸長の選択をどれにしたら良いか判りません。 現状は ハンガー芯 : D-5A (左31mm + 55mm + 右32.5mm) 全長118.5mm クランク : FC-A050 (フロントディレーラーがないので、52Tのみ使用) ハンガー芯を左右逆に使用して、チェーライン(52T上)は55mmぐらいです。 オリジナルのクランク(シングル)のときのチェーンラインが50mmだったので52T上のチェーンラインを50mmぐらいにしたいと思っています。 どのボトムブラケットを選べばよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • ヘッドセットの種類について

    アヘッド/スレッドの差については、前回の質問で疑問が解消しました。 回答いただいた皆様ありがとうございます。 今回もまたヘッドセット関連です。 タイトルにもあるように、ヘッドセットの種類について、です。 ただし、今回はアヘッド/スレッドのステムの違いではなく、インテグラルタイプとか、カートリッジタイプなど、ヘッドセットそのものの構造的な違いについての質問です。 今回は、あえてアヘッドのみに限定して話を進めさせてもらいます。 まず、一般的なアヘッド用ヘッドセットというのは、アッパーとロワーの2セットのアンギュラーコンタクトボールベアリング、そしてトップキャップやスターファングルナットなどから構成されるかと思います。 とりあえず、トップキャップやスターナットについては、原則的にどれでも同じかと思うので、今は除外します。 (スターナットの代わりにプレッシャーアンカータイプや貫通クランプタイプなどもありますが、ヘッドセットの構造そのものには関与しないので割愛します) まず、ヘッドセットの規格そのものとしては、昔からあるベアリングが外に出るノーマルタイプと、ベアリングが完全にヘッドチューブに隠れるタイプというのがあります。 ここの回答でもよく参照先に出てくる(私もよくお世話になる)「自転車探検!」を見ても、そのように書かれています。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/headset.html ノーマルタイプは外部ヘッドセット、中に入るタイプは内部ヘッドセットとなっていますが、内部ヘッドセットにも2つのタイプがあります。 自転車探検!では段付き型、段無し型となっています。 毎度ジャイアントを引き合いに出して申し訳ないのですが、トラディストなどは典型的外部ヘッドセットの車種かと思います。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000060&action=outline フロントフォークとヘッドチューブの間に、一段太いベアリングレースが見えます。 (色違いなのでわかりやすいです) 内部ヘッドセットの段付きタイプとしては、エスケープR3かと思います。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000054&action=outline ヘッドチューブとフォークの間にはベアリングの姿はなく、ヘッドチューブの中央は細く、上下が一段膨れた形状になっています。 内部ヘッドセットの段無しタイプは、エスケープRX3です。 http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000044&action=outline フォークとヘッドチューブ間にベアリングがなく、なおかつヘッドチューブもストンとストレートで、見た目的には一番スッキリしています。 さて、内部ヘッドセットは、一般的にインテグラルタイプと呼ばれています。 しかし、市販のインテグラルを見ると、普通のインテグラルのほかに、ゼロスタックタイプや、セミインテグラルなどが存在します。 http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%3a%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e7%b3%bb%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%3a%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%84%3a%e3%82%a2%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%ef%bc%8f%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%86%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%ab%e3%83%98%e3%83%83%e3%83%89%e7%94%a8/ 私なりに考察したのですが、内部ヘッドセット段付き型というのは、ヘッドチューブ内部に段付き加工がしてあるため、ベアリングを圧入する場合も、それ以上奥まで入ることはありません。 しかし、段無し型の方は、そのままだとどこまでも入ってしまいます。 自転車探検!でも、段無し型はベアリングとヘッドチューブの間に軸受けカップという部品が入っています。 で、たとえば同じケーンクリーク40シリーズで、ゼロスタックの40ZSとインテグラルの40ISを比べると、40ZSはベアリングの周囲にリブがあり、40ISは何もない円筒形のベアリングです。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/51/item100000005150.html http://www.cb-asahi.co.jp/item/45/51/item100000005145.html と、いうことで、質問です。 Q1:インテグラルヘッドセット=内部ヘッドセット段付き型、ゼロスタックヘッドセット=内部ヘッドセット段無し型用、と判断しましたが、合ってますか? Q2:セミインテグラルタイプとは、どういうものでしょうか? ノーマルタイプ(外部ヘッドセット)からインテグラルに移行する過渡期に現れたタイプでしょうか? 外見上で、ノーマルやインテグラルと見分けがつくのでしょうか? 次に、ベアリングそのものについてです。 一般的にヘッドセットにはアンギュラコンタクトボールベアリングが使われます。 アンギュラコンタクトは、テーパーローラーベアリング同様、ラジアル方向とスラスト方向の双方の負荷を受けられる優れたベアリングです。 が、(これまたテーパーローラー同様に)アンギュラコンタクトは構造上スラスト方向の負荷は完全に一方通行でしか受けられません。 なので、単独で使われることは極めて珍しく、必ず向かい合わせの2個ペアで使われます。 また、実用上の使い勝手の問題から、普通はインナーレース(玉押し)が外側に来るように使われます。 そのため、よくフロントフォークを外すと、ロアー側のインナーレース、下玉押しがフォークコラムの根元に残ります。 安いグレードの自転車では、ヘッドセットのアンギュラコンタクトはオープンタイプで、アウターレース(わん)、ボール及びボールを保持するボールリテーナー、インナーレース(玉押し)がバラバラになっています。 あとはそこにダストカバーなどが加わります。 (ハブなどでは、リテーナーがなく、ボールがバラバラで入っていることが多いですよね) しかし、高価な単品販売のヘッドセットでは、密閉型シールドベアリングを使用しています。 シールドベアリングというのは、原則的にアウターレース、インナーレース、ボール&リテーナー、ダストシールは非分解で、グリスも内部に封入され、オーバーホール、イコールベアリング交換です。 (少なくとも自動車用シールドベアリングは全てそうです) しかし、時々「セミカートリッジ式ベアリング」と書かれたヘッドセットがあります。 実は私の自転車、08 FCR1も、ヘッドセットはケーンクリーク セミカートリッジとあります。 上のグレードのFCR ZEROはシールドカートリッジとあります。 ここでまた質問です。 Q3:インテグラルやゼロスタック、ノーマルに関わらず、シールドベアリング採用のヘッドセットの場合は、フォークへの下玉押し取付けが不要(下玉押しはベアリングから外れない)と思っておりますが、正しいでしょうか? Q4:セミカートリッジベアリングというのは、どういうベアリングなのでしょうか? オープンタイプともシールドベアリングとも違うようですが、ちょっと想像がつきません。 グレード的にもオープンとシールドの中間のようですが・・・ アウターレースにボールリテーナがグリスとダストシール込みで組み付けられていて、インナーレースだけ外れる・・・とか? 以上、長々と書き連ねてしまいましたが、最終的な質問事項は4点です。 どれかわかる部分だけでもよろしいので、ご存知の方はご教授ください。

  • 後輪の車軸、ベアリング玉押しのパーツ入手について

    長い付き合いの愛車・旧車-ブリジストン・グランテックGR24 http://dt6110.web.fc2.com/bicycle/GRAND_H1.html のベアリング不調音が感じられるようになったので、異音の発生源・後輪ハブ軸を分解しました。 玉押しに虫食いが見られました。 べアリングは入手しましたが、玉押しの一般的パーツの呼称がわかりません。 ブリジストンに問合せましたが、要領を得ません↓ 【マイ愛車旧車グランテックGR-24のパーツについて グランテック取説にメンテに必要な詳しい記載がなく仕様をお教えくださいませm(__)m ハブ軸の軸径・ネジ山仕様「規格」をお教えください。 また、コーンナット・玉押しのネジ・径寸法「規格」呼称をご教示ください。】 の問合せに対して、 『左右のワンのネジ寸法は、JIS規格品であり共通仕様です。ハンガー軸のサイズ:32×52×32mmで116Lとなります。』 パーツのシャフト現物形状に対して、どこがどの寸法か意味不明。 追加質問しても、大企業週休2日で?来週明けまで回答が望めません(´_`。) 現物ネジシャフトは直径約9.35mm、長さ約17.3mmです。 ネジ・径は、一般的ママチャリと共通サイズの感じです。 ナットとしてのスパナ適合角部分はどうでも、ネジボルトとして、どういう径寸法の玉受けを捜せばいいのかがよくわかりません。 M10とかのボルトねじ系寸法の玉受け形状部材で適合するのでしょうか?? 何でも分解整備趣味ですが・・・各部品についての規格知識は全くのずぶシロウトですm(__)m よろしくご教示くださいませm(__)m

  • コンクリート18-8-40BBのBBとは?

    コンクリート18-8-40BBのBBとは? 何を意味しているのでしょうか。

  • BB!

    話題のyahooBBですが、NTT回線使用料について。タイプ1 187円、タイプ2 2062円というのはどう言う場合わけですか?NTTに聞くよりこちらに聞く方が速いかなと思いまして質問しました(笑)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBがつながらない…

    こんにちわ。 いい加減実家のネット環境を快適にしてあげようとISDNからADSL(Y!BB)に切り替えました。 切り替えたはいいんですが、接続できません。 モデムのADSL接続可というランプが不規則に点滅する状態です。 サポートセンターに問い合わせると「調査に1週間ほどかかります」と言われてしまいました。 NTTにも問い合わせしたんですが、Yahooの調査をまってくれと言われました。 妹が早くネットしたいらしいのでどうにかできないかとわめいています^^; やっぱりどうしようもないもんなんでしょうか? 1週間待ってまたサポートセンターに問い合わせるなんて面倒なことをしなくてはならないと思うとちょっと憂鬱です。 同じような状況だった方で接続された方いましたら、接続までどれくらいかかったか教えてください。

  • BBについて

    MTB初心者ですが、 ジャイアントのXTC850の購入しようとしている者です(発注済)。色々とネットで検索してみるとこのモデルに使われている、BBがTH7420ST-E110-68mmというパーツですが、 これがよく割れるという記述がありました(購入後3ヶ月で割れたなど、ただどういう状況でどの部分が割れたかは不明です) やはりこの価格だとこんなものでしょうか、 もし本当にBBが割れたらメーカー保証は効くのでしょうか、それとも他社メーカーのBBと交換したほうがよいのでしょうか、 よろしくお願い致します。