• ベストアンサー

妊娠中のネイルについて教えてください

Rirukaの回答

  • Riruka
  • ベストアンサー率37% (51/137)
回答No.1

現時点では、ネイル関係の臭いが、胎児に害を及ぼす、という報告はないようで、 実際、ネイリストさん達は、妊娠中でもお仕事している方が大勢います。 ただ、実際、お子さんがいらっしゃるネイリストさんに聞いたところ、 あくまでもネイルアートは歴史が浅いので、その歴史の中で害が報告されていないだけであり、 どんな弊害があるかは、今後、わかってくるのではないか、とのことです。 それでも、そのネイリストさんは、妊娠中でもお仕事していたそうですが(^_^;) わたしは趣味でネイルをやっており、ネイリストのお友達も大勢いますけど、 中には、害の有無はわからないけど、刺激臭が胎児に影響しないわけはないから、 妊娠中は仕事を辞める、という方もいらっしゃいます。 絶対確実、という意味では、赤ちゃんがお腹にいる間は、 止めておいた方が良いかもしれませんね。

fuwawa-wa
質問者

お礼

Rirukaさん、回答してくださって、ありがとうございます。 実際のネイリストさんのお話も教えてくださって 大変参考になりました。 「歴史が浅い」ということはまだまだ未知の部分がたくさんあるということですね。 そういうときは自分自身が不安にならないためにも、 妊娠中はネイルはしないほうがいいと思いました。 どうしようと思ってからは、なるべく席から顔を離したり 息を少なめに吸ったり(これは良いことではないかもしれませんね・・・)とても苦しかったです。 今回はもうしてしまったので・・・しばらくは止めておこうと思います。 確かにあの刺激臭が小さい胎児に影響がないとは考えにくいですものね。 指のおしゃれは、育児が落ち着いてからゆっくり楽しみたいです。 帰ってきてからとても心配だったところ 丁寧な回答をしてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネイルサロンに連れて行ける?

    生後10ヶ月の子共を連れてネイルサロンにいっても身体的に問題ないでしょうか? お店の方には承諾いただいています。 2時間前後お店にいると思うのですが、マニキュアや除光液の匂いなど、赤ちゃんに影響及ぼさないでしょうか?

  • 妊婦のネイルサロン(フット)、注意点は?

    妊婦のネイルサロン(フット)、注意点は? 妊娠後期(9ヶ月)にネイルサロンに行きたいと思っています。ハンドはせず、フットのみ。 カルジェルとかではなく、普通のカラー、アート、フットケアをしたいと思っています。 予約の際に、事前に「妊婦」という事は言った方がいいのでしょうか? 他に注意点があれば教えてください。 そもそも、妊婦はマニキュアは良くないですか?

  • ジェルネイルのとり方

    ジェルネイルをサロンでしてもらい、これをとるにもサロンでないと取れないと言われました。 しかし、なかなかいけなくて、もう爪も伸びてきてしまって見苦しいので自分で取れる方法があったら教えて下さい。 除光液ではとれないんですよね?

  • ネイルの学校

    ネイルのあの独特のにおいが苦手です。においのない除光液の販売はありますが、ネイルの学校に入ったばあい、あのにおいからは逃げられないのでしょうか。においのない液を利用したスクールは実際にあるのでしょうか。

  • 【ネイルサロン】ネイルの油分処理剤の中身は何ですか

    【ネイルサロン】ネイルの油分処理剤の中身は何ですか? あとキューティクルリムーバーの中身も気になります。 油分処理剤って除光液のアセトンのことでしょうか? あとノンアセトンの除光液って中身は何ですか? あとキューティクルリムーバーも皮が柔らかくなるって怖くないですか?何が入っているのでしょう?

  • カルジェルの上にふつうにネイルをしても大丈夫でしょうか??

    先日初めてネイルサロンでカルジェルをしてきました。 そこで質問なのですが、カルジェルの上にふつうにネイルをして、リムーバーでそのネイルだけ落としたりするのは可能でしょうか?? その際、カルジェルに影響等はないのでしょうか?? 少し派手めのカルジェルになっているのですが、試験等があり・・その時だけ上にベージュのような色をぬって目立たないようにできないかなぁ~と思っています。 ご存知の方がいましたら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • ネイルカラーの落とし方

    こんにちは。 友達の結婚式のお呼ばれがあったので初めてネイルサロンに行ってきました。 ストーンも入れてもらってお気に入りでした。でも残念ながらつめも伸びてきたしはがれてしまった部分もあるので落とそうと思っています。いつもの除光液では落ちないのですがネイルサロンでやってもらうと長持ちする分、落ちにくいのかなと感じました。 どうやったら綺麗に落ちるのでしょうか?教えてください!! ちなみにあまりお金をかけずに落としたいのですが。

  • 爪に優しい「マニキュア」を探しています

    友人にカルジェルをしてもらって以来、ネイルにハマりそうです。 ジェルネイルは爪に優しいとのことですが、小さな子供がいるので、連れてサロンに行ったりたびたび友人に頼むのも気が引けてしまいます。 従来から市販されている除光液で落とせるいわゆる「マニキュア」にもわりと爪に優しい種類、メーカーなどはあるのでしょうか。 また含まれる成分に良いもの悪いものというのはあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • スカルプチャーネイルの外し方

    自分でスカルプをどうしても外したいんです。 今日中に外したく、家にある除光液にコットンを浸し、アルミホイルで巻き、20分置きましたが、全く取れません。 『アセトン』でやる様ですが、現時点でアセトンはありません。 アセトンはLOFTや普通のネイルサロンで、売ってくれますか? 薬局で売っているのでしょうか・・・。 年末ですし、急いでいますので、インターネットで購入は出来ません。 除光液で放置時間をもっと長くすれば取れますでしょうか?? ちなみに、スカルプは着けてまだ1週間でした。

  • オススメのネイルリムーバー。

    よいネイルリムーバー(除光液)を探してます。 イヤなにおいのしない、爪が白くなったり乾燥したりしない、ベタベタしないものを探してます。 ドラッグストアやその辺で販売されているものでお願いします。