• ベストアンサー

法学部への学士入学について

東京大学or早稲田大学への法学部への学士入学を考えています。 他大文学部卒業のため、法学に関する専門的知識はまだあまり ない状態ですが、西洋法制史(特にローマ史)について学びた いと思っています。 試験内容、過去問、受験対策などご存知の情報をいただければ 幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

編入試験と一緒なので、 1.憲法(最低でも人権2~5題、統治2~5題) 2.民法総則(一行問題が2~5問、事例問題が2題前後) ※場合によっては民法総則~債権各論くらいは出題する学校があるかも。まぁそれでも民法総則を一番勉強しなければならないでしょう。 3.英語などの外国語一教科(だいたいB4かA3の紙にぎっしりの英訳)が120分←主として構文の勉強が中心となりつつ、テクニカルターム単語暗記の二つが主要な学習となるでしょう。 参考までに京都大学と北海道大学と大阪大学法学部の編入試験問題は下記です。これぐらいの内容は出ると思います。 http://www.geocities.jp/kfgeducation/kixyou.html http://www.juris.hokudai.ac.jp/juris/gakubu/senmon_18.htm http://mondai.blog.shinobi.jp/

kk66kk00
質問者

お礼

詳しい情報をありがとうございました。 返事が遅くなってしまって申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 早稲田大学文学部と法学部

    第一志望は早稲田大学文学部だったのですが、試験当日緊張しないように法学部も受験したところ両方合格しました。普通に考えれば、第一志望の文学部にすべきだと思いますが、法学部でも副専攻で文学や美術史を学べることを今になって知りました。 文学部を希望したのは美術史コースに進んでギャラリストやキュレーターになってアーティストの支援をしたいからです。 そこまで考えてるなら文学部に行けとお叱りを受けそうですが、見栄張りな性格もあり、学内差別があるという早稲田では法学部のほうがいいのかなと考えてしまうのです。 浅はかな質問だとはおもいが、皆さんならどちらに入学されますか?

  • 学士入学後の就職

    この春に国立大学文学部を卒業し、一般企業に就職したのですが、毎晩帰宅は深夜に及び、体調を崩してしまいました。 体力面から、今の仕事を続けていくのは厳しいと思い、転職か、学士入学を考えております。大学では、兼ねてから行きたかった私立大学文学部が候補です(以前の専攻とは異なる分野です)。が、そこに入りなおしたところで、兼ねてからの希望は叶えられるわけですが、経済学部や法学部とは違い、就職活動の際特に有利性は得られないと思います。また、これから学士入学をすると次に社会に出る25歳ですし、一度勤めていることもあるので「新卒」扱いになるのかどうかわかりません。 今後の進退について、ご意見いただければ幸いです。

  • 米国のLLMへの資格を得るために、法学部に学士入学

    米国のLLMへの資格を得るために、 法学部に学士入学したいです。 (1)3年次からの学士入学で夜間または通信で通える大学はどこですか?(通信が良いです) (2)また、その学費はいくらですか?難関大学の方がロースクール入学に有利に働くのですか? (3)会社で通いながらなので、長期履修などがあるのはどこですか? (4)ロースクール卒業後の就職先についてもお教えください。

  • 医学部学士入学について

     現在自分は生命系の大学院のM1ですが、医学部への学士入学を考えています。医師免許がほしいからで、別に研究職へのこだわりはありません。  そこで、誰か医学部への学士入学をされた方がいたら、その志望理由やどのような勉強をしたか、また、どのような試験が行われたか、また入学後の様子などどのようなことでも良いので教えていただけませんか?また、お勧めの大学などがあれば知りたいのですが。

  • 学士入学についてしりたいです。

    今からでも、教育学部に、学士入学ができる大学などの一覧、などが載ってるHPがあれば教えてください。もう、期間的にどこも試験は終わっているかもしれませんが、少しでも可能性を広げようと思って、探しています。お願いします。

  • 医学部への学士入学

    現在、東京の某大学法学部3年生です。 大学卒業後、医学部に学士入学しようと思うのですが、具体的にどのような大学で何名くらい募集しているものなのでしょうか?出来れば関東地方内の国公立大学で教えてください。また、どの程度の難易度なのか、入試科目は何か、法学部生の自分でも受かりえるものなのか(理系の科目は殆ど忘れてしまったので…)、といった点に関しても、併せて教えて頂ければ幸いです。

  • 法学部入学予定者ですが

    今日で前期試験が終わります。息子は既に合格が決まっている私立か今日受験した大学のいずれかに進学します。明日から4月の入学式まで法学部入学予定者としてできるだけ有意義に過ごす(入学準備)ためにどんなことをすべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 学士の名称を教えてください。

    大学の卒業証書に書かれる学士の名称について教えてください。 法学部法律学科卒業だと、学士(法学)となり、 経済学部経済学科卒業だと学士(経済学)となるようですが、文学部文学科卒業だと学士名は何になるんでしょうか?お願いします。

  • 東大の学士入学について

    現在私立大学に通っていますが、東大の学士入学(文系)を考えています。 入学テストなどはどのようなものなんでしょうか? 普通の大学入試と同じようなもの? ちなみに学部は法学部です。

  • 医学部への学士入学と再受験、どちらがよいでしょうか

    現在大学3年の者です。 以前より医者になりたいという気持ちが大きく、どうしても思いを断ち切れないため、学部卒業後医学部への再受験(or学士(編)入学)を漠然と考えております。国公立・私立は基本的に問いません。私は以下のような状態なのですが、再受験と学士入学、どちらを目指すべきでしょうか。また、必要な学習期間と具体的な内容に踏み込んでいただけると大変有り難いです(調べる時間が今年はなかなか取れないもので……大変申し訳ありません)。 ・文系です。但し、高校時代にはセンター試験レベルの生物・化学を履修しておりました。数学III・Cは大学にて同等の分野を学習しましたが、定着は微妙です。 ・センター試験形式が苦手で、受験生時代は国語が足を引っ張り、8割半ば(760/900)しか取れませんでした。 ・東大文I(→教養学部後期課程)ですので、基礎学力には自信があります。 ・予備校へ通うことは考えておりません(受験生時代も予備校には通っておりません)。 以上、よろしくお願い申し上げます。