自転車道検査装置?

このQ&Aのポイント
  • 自転車搭載の自転車道調査装置とは?便利な装置を考える
  • 自転車道検査装置の背景とは?自転車にやさしい街づくりを目指す
  • 既に自転車道検査装置は実現しているのか?情報を教えてください
回答を見る
  • ベストアンサー

自転車道検査装置?

新幹線軌道を調べるのにドクターカー?があり、軌道(レール)の磨耗、曲がり、パンタグラフなどを高速で移動しながら調べる特殊な車両があります。 で、自転車で考えたのですが、自転車搭載の自転車道調査装置とでも行ったものがあるのかなー? もしくはあったら便利だなーと思いました。  背景:街の中を自転車で走っているといろいろと不便に気が付きます。段差がある、電信柱が邪魔、歩道橋などの周辺は危険、などなど沢山あります。そこで自転車搭載の測定機器(振動、ハンドルの切方向や角度、上りや下り、など)を自動的に測定し、後で地図上で確認し、自転車にやさしい街づくりに役立てないかと考えた訳です。 シマズあたりで既に実現しているのかな? なにか情報がありましたらお教え願います。 ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も有ったらいいなと思いますが、新幹線の場合と一般の道路では条件が違いすぎるような気がします。 新幹線の場合は計測する場合高速で営業する場合の基準というものがあってその基準に対してどれだけの誤差があるのかを計測し、誤差があればJR(つまり線路を管理する会社と修理する会社が一緒)が補修をするわけですよね。 でも一般の道路でそれをやったとしたら、良い道路の基準というものを作ることが出来ないような気がしますね。 仮に基準が出来たとしても道路の管理者が国であったり都道府県であったり市であったりしますし、最悪、歩道となっていて一般の人が普通に往来しているのに私道であったりします。 そうなれば、この道路が基準にあっていないので補修をしてくださいとなったときに誰が補修をするかが問題になってきますよね。 まして、道路は誰のため(歩行者?自転車?車?など)にあるのかによっても道路のつくりが変わってきますよね、そうなるとまたややこしくなりますよね。自転車を優先に考えてしまうと、最近問題になっている駅前などの放置問題は自転車を使う人のモラルの問題になってきますよね、そうなると最終的に自転車よりも歩行者に優しい街づくりのほうが最優先になってくると自転車は走りにくくなるでしょうし車は更に走りにくくなるでしょうね。ある意味交通事故が減るからそれも良いかも知れませんね。 「自転車道検査装置」ということに興味を持ったので思うままに書かせてもらいました。 結果的にはあちら立てればこちらが立たずということになってしまうんでしょうね。

kaoru-chan
質問者

お礼

パリでレンタルバイクが流行っている、銀座三越が自転車置き場(駐輪場設置などのニュースを聞き、また環境に優しいこともあり自転車道に興味を持ちました。GPSを付けた計測器があれば複数台の自転車を(比較的短距離)走らせれば「快適自転車道?」のデーターベースが蓄えられ、道路補修会の際の参考になると思いました。 コメント、ありがとうございました。(大きなビジネスにはならないかもしれませんが、なんとなく有意義な気がします)

関連するQ&A

  • 自転車野郎とデコ助

    先日、歩道を歩いていて、前から来た自転車と衝突しました。 その歩道は歩道なのに電信柱が立っていてとても狭いのです。 さらに車道も生活道路という感じ。非常に狭いのです。 一応車道と歩道が段差で区切られていますが、自転車はみんな歩道を走ります。 僕が自転車にぶつけられたのはちょうど電信柱が立っているところで、ただでさえ狭い歩道がいっそう狭くなっているところです。 ところが、この自転車野郎は僕の姿が見えているのにスピードも落とすことなく真っ正面から突っ込んできました。 僕はぶつかると思ったので腕で体をガードしました。肘を前に出すような感じです。 するとその自転車野郎は僕のその肘めがけて突っ込んできました。 そしてそいつは車道側に倒れたのです。 すると、その自転車野郎は僕に向かって 「あぶねえじゃねえかこの野郎」 といいました。 僕はあっけにとられましたがそいつの剣幕が普通じゃない、 「こいつシャブ中ちゃうか」 と思い、取り押さえ逮捕しました。 そしてそのまま近くの交番まで引きずっていき、 そこに居たデコ助に、 「こいつに自転車でぶつけられた」 と言い、事故証明をくれと言いました。 その間も自転車野郎はなにやら訳のわからないことをわめいています。 デコ助もとっとと事故証明よこせば良いのにまあまあみたいに僕をなだめにかかります。 自転車野郎のテンションは相変わらず高く、 僕のほうもだんだんいらいらしてきて、デコ助に、 「おい、ぶつけられたのは俺のほうだ、とっとと手続きしやがれ」 と言いました。 するとデコ助もだんだん頭に血が上ってきたようで、 「俺が見たわけじゃないんだからどっちの言い分も信じない」 とのたまいました。 本当におかしな話です。 歩道で自転車に突っかけられてるのに、こんなこと言われなきゃならないなんて。 どうして自転車ってこんなに特別扱いされてるんですか。 僕は自転車乗らないので、自転車野郎どもの感覚が理解できない。 このケースいったい誰が悪いんですか。 僕ですか。 ちなみにデコ助というのは警察官のことです。 それと相手のキチガイ野郎は、新聞の勧誘員でした。

  • 最近の道路工事 道路が広く・歩道狭くする工事が多い

    以前まで一車線(歩道あり)の道路が最近 道路工事で、 二車線になり 歩道がかなり狭くなる工事を家の近くにある道路で やっていたのですが、車が通る道がかなり広くなったため、 歩道がかなり狭くなったので困っています。 どうして車道を広くしたのでしょうか? ただでさえ狭い歩道だったのに余計に狭くされたおかげで 電信柱が歩道のど真ん中にズラーっと並ぶ形になり かなり通りにくいです! 電信柱と電信柱の間をウネウネと歩く感じになるのでとても困っています。 本当だったら元に戻して欲しい・・・・!!!! その歩道は「自転車と歩行者が通れる標識」なのですが、 私が自転車で通る場合は歩行者の団体(学生等)がトロトロと歩かれると 一行に前に進めませんし、 逆に私が歩行者だった場合 前方の学生等の団体さん等がトロトロと 歩いていると当然 よけるスペースがないのでスッと前に進めません。 自転車の方が車道を通れるスペースがないぐらい、 バイクや車がよっているので この歩道が設けられたんだと思いますが その歩道が狭くなると 自転車や歩行者がとても困ります。 最近こういう 「道路(車道)は広く・歩道は狭く」といった道路工事が多くなった為 自転車に乗る方たちや歩行者が 車やバイクにぶつかりそうになりやすく なった気がします・・・。 あちらこちらで道路(車道)を広くする工事が何故増えたのでしょう? 国のご要望でしょうか? もし あの狭くなった歩道のせいで交通事故が起きた場合は また片側二車線から 一車線に戻し、歩行者も自転車も安心して通れる歩道が設置されるでしょうか?

  • 歩道と車道の境目の段差

    最近、子供を自転車で送り迎えするようになって気が付いたのですが、交差点などで歩道と車道の境目が、アスファルトからコンクリートのブロックに切り替えてあって、段差がついていますよね? あれは、何か理由があってのことなのでしょうか? 昔はアスファルトで、そのままなだらかになっていたように思います。 歩道が狭くて人とすれ違えなくて車道に下り、再び歩道に上がろうとしたときなど、この段差のせいでかなり角度をつけて入らないと乗り上がりきれず、こけそうになることがよくあります。 自転車ですから、乗り心地も悪いですよね。 ベビーカーや、お年寄りもこの段差は邪魔なのではないでしょうか? もうひとつ、自転車はそもそも歩道を走ってもいいものなのでしょうか? 車道が狭くて自転車が走れるスペースがない場合は歩道を走っているのですが・・・。

  • 電柱が歩道の出入口をふさいでいるので撤去して欲しい

    時々通る二車線道路の上り線の端には、大人が三人並んで歩けそうな広い歩道があるのですが、 ガードレールで区切られている上に、出入り口は両端とも電信柱の障害物があり、 体をひるがえして横歩きにならないと、ガードレールの中に入ることはできません。 なので、買い物袋を両手にさげていたりすると、 大変でガードレールの中に入る気はしないのか、 ほとんどの人が車道を出て歩いています。 ましてや、自転車や車イスの人は、車道に出るしかありませんが、 やはり、歩行者をよけて大きくふくらむので、 車線を走る自動車にとってはとても危険で、それをよけるのも、そういう人に気づくのも、 後続車だと、とても大変です。 そして反対車線にはみ出すので、反対車線でもヒヤヒヤします。 そして下り線には、端に段差歩道があるのですが、 大人が一人しか歩けないほど幅が極端に狭い上に、 さらに細くなって片足しか乗せられない状態になったり、 少し歩くごとに極端な上り下りが繰り返しある上に、少し歩いては歩道がブツリと切れ、 雨の日などはよく滑る、ツルツルしたコンクリの段差ブロックが埋め込まれて、 つまづくような段差が嫌になるほどできています。 実際に、買い物への行きかえりの徒歩のおじいさんなどが、よく転んで、 車道側にフラフラと倒れ込んだりして、見ていてヒヤヒヤしています。 一体なぜこんなことになっているのでしょうか? 歩行者のことは全然考えていないどころか、 「ノロマな歩行者は邪魔だから死ね」と言っているような気持ちになるのですが、 どちらに何をいえば歩行者が安全に歩けるように改善してもらえるのでしょうか? とりあえずは、電信柱が邪魔だと思うので、電話会社や電気会社に言えばいいんでしょうか? 電信柱の撤去や移動で解決すると思うのですが、 一人が声をあげるだけでは何ともならないような、難しい問題なのでしょうか? 時々しか通らないので、難しいなら放置しようかと思うのですが…。 ちなみに、小中学校の近くで、 近所に何軒もコンビニやスーパーがあり、大きなトラックがよく通る道です。

  • 自転車の振動(悪路、段差など)で頭痛

    毎回ではないのですが、自転車に乗っていて砂利道などの悪路や歩道と車道の段差などの振動が頭に響きます。  ・ ガタンガタンという振動にあわせてズキンズキンと、頭頂部から前頭葉にかけて痛むことが多い。  ・ 偏頭痛のように片側だけ(前頭葉から側頭部)のときもある。  ・ 自転車に乗るたび痛くなるわけではない。  ・ 痛みが出たときは自転車を降りたあとに走っても痛い。歩くときの振動は大丈夫。  ・ 数年前から不定期に起こっていたが、最近はやや頻繁に起こる。 最初は二日酔いかと思いましたが飲んでない日の翌日にもおこりますし、寝不足や疲れとも関係ないようです。 長時間自転車に乗ったり走ったりしないので、いつ痛みが治まっているのか不明です。 (買い物に行くときは痛くても帰りには平気だったり…) 上記のような症状のある病気は、どのようなものでしょうか? また、何科を受診すれば良いのでしょうか? 最近、ストレスのせいか長年息を潜めていたアトピーが再発したこともあり、気になったのでこちらに相談しました。 当方、30代♀です。 回答・アドバイス、よろしくお願いいたしますm( _"_ )m

  • 自転車を始めたいのですが、実際のところはどうでしょうか?

     ジムなどに行かなくても出来る有酸素運動として、スポーツ自転車に興味を持ち始めています。  が、入門書などを読んでいるうちに不安&疑問がいくつか出てきました。経験者の方は実際のところどうなのか、お教えください。 (1)軽快なスポーツ車はその分タイヤ幅が狭い。日本の道路事情では車道も歩道も走らざるを得ないので、その段差でタイヤがすぐ(ママチャリに比べて)パンクしてしまうのではないだろうか? (2)「とにかく盗難には注意!室内保管が鉄則」とまで書かれていたが、私の狭いマンションでは到底無理。 ⇒a.1階の共用駐輪場に、柱や電柱にチェーンで留めておくだけでは、やっぱり盗まれちゃう?  b.自転車屋さんに相談したら、「部屋の中が狭くて置けないならベランダでもいいよ」とアドバイスあり。でも、玄関からキッチンや居間を突き抜けた一番奥にあるベランダへ汚い屋外を走ってきた自転車を運び込むというのはどうにも心理的に抵抗あり。でも自転車屋さんが言うには「みなさんそうやってます」とのこと。本当にみなさん、そこまでやっていらっしゃるのですか?  c.1階共用駐輪場が危ないなら、2階の自室の前の共用廊下に、手すりと繋いでおくのはどう思いますか?バイク泥棒って、そこまで入り込んでもチェーン切って持っていくほど悪質が多いのでしょうか? (3)本や雑誌を読むと、バイクにとって日本の道路事情が如何に走りにくいか・・・ということが切々と書かれているものが多い。それを読むと、せっかくバイクを用意しても「走っては減速、走っては止まり」で有酸素運動にはならないんではないか?と不安、幻滅も。実際走っていらっしゃる方は、「軽快に走れている」と感じられていらっしゃいますか?  取り留めない質問で申し訳ありませんが、ぜひ経験者の本音をお聞かせください。

  • 自転車と自動車(フォークリフト付)の事故 損害賠償請求できますか?

    初めてのことで、どのようにすればいいのか分かりません。最終的には治療費と慰謝料を賠償してもらう事を考えています。どのように進めればいいのか教えてください。 私は自転車、相手方は車(フォークリフト付)。 相手方は車修理会社の車両。場所は相手方事業所の前。 私は自転車で車道左脇を直進中。相手方の車は、ヘッド部分を車道手前の歩道まで乗り出し停車中。停車していたので、私はそのまま直進。3mくらい手前で、その車がフォークリフト付だった事に気付きました。フォークリフトの金属の棒部分が車道にせり出していたため、横に回避したが間に合わず左のむこうずねを強打。自転車分横によけられたので、自転車には全くあたらず。転倒したが自転車にめだった被害はなし。フォークリフト部はそのまま直進した場合は自転車の走路上で乗り上げてしまうような場所にありました。 私の怪我は打撲。病院では骨は大丈夫そうだが、完治まで3週間くらいとの診断。念のためレントゲンをとる事をすすめられたので、明日違う病院で検査。 フォークリフト車は私が立ち上がって、傷を確認している間に、発車し去ってしまいました。相手側は「骨おれてない?」と確認したきり、「じゃ、気をつけて」と事務所内に入っていったので、再度呼び 、病院への連絡を要求したが拒否。「携帯持ってないの?」と言われた。「止まっていたのに当たったあなたが悪いでしょ」と言われました。 しかし、フォークリフトの金属部は地上30cm程。見えなかったし、その部分のみ車道に飛び出しているとは、普通は思わないと思います。 そばに3名ほど男性がいましたが、前を向いているだけ、左右に気は配っていませんでした。さらに現場手前3メートル程の場所には歩道ギリギリに電信柱があり、それを超えたらフォークリフト部が見え、回避しようとしたが、遅かったという事です。 とりあえず、相手側に全くあやまりの言葉はなく事務所内に入っていったので警察に電話し、警官が到着たがそこでまた問題が。警官は、その車両が止まっていた事を聞くと「じゃ、そこに自分からあたったの?」と。見えなかったと言っても、その後は私が悪いような振る舞いだった。 そして、警官のみ事務所に入っていき、出てきた時の感じでは相手側はこう言ったようでした。 その時車両はとまっていた。運転手は運転席に座っていない。 交通整備をしていたが、私がオーバーラップして突っ込んできて追突。 車両は今ない。今日は戻ってこない。運転手もいない。 しかし、私の言い分はこうです。 もちろん運転手は乗っていると思っていた。だが、歩道手前に停車し電信柱もあったため、見えなかったので分からない。停車中、運転手も乗っていない状態でなぜ金属部だけ突出したまま? オーバーラップしたのは、3m手前で気づいたから。よけるため。 交通整備と言うが、3人程前を見て立っていただけ。左右見ていれば、早い段階で私に注意喚起できたはず。私同様、私が電信柱を超えた時に気づいたようだった。 しかし、警官は相手側につき(知り合いのような様子でもあった)、止まっていたのに当たった私が悪いから損害賠償したいなら、診断書をとって、示談交渉しなさいとの事。 全然納得がいきません。直後から相当腫れていたが、骨は折れていないようで歩けたので、救急車を要求しなかったのがいけなかったような気もしてきました。明日、レントゲンをとって骨は異常がないようであれば、打撲の治療で3週間、一万円程ですむのでしょうが、ばかばかしいのでせめて治療費は賠償してもらいたいのですが、正当でしょうか?

  • 自転車の購入 これで大丈夫?

    今新しい自転車の購入を考えています。 2年前に20インチの折りたたみ自転車を購入。初めは下駄代わりのつもりで使っていたのが行動範囲が広がってしまい今では移動のほとんどが可能な限り自転車です。去年の夏に腰を痛めてしまい長時間乗っているのがちょっと辛いため乗り心地の良い物を探していたところ手頃で条件に合いそうな車種でランドローバーのAL-ATB261W-sus (47,000円) を見つけました。分類はMTBですが「マウンテンバイク/街乗り自転車」と表示されていたのでルック車で悪路走行は当然不可でしょうが、悪路ってどの程度が悪路なのでしょうか?住んでいるところが田舎なので悪路といったらせいぜい未舗装道路にたまに出くわすぐらいです。利用目的はあくまで移動なのでMTB本来の使用目的は考えていませんし、オフィス街を颯爽と走り抜ける気もありません。 仕様としてはアルミフレーム、Wサス、21段変速なのでなんとなく楽に走れそうな気がしました。速く走れるならそれに超したことはないのですが、速さと乗り心地のどちらを取るかと言われたら今は乗り心地優先なのでWサスにひかれてしまいました。しかしルック車というと走りが重いとか錆びるとか耐久性がないとか全体的に悪い印象ばかりが目に付きますが実際はどうなんでしょうか?やはりピンキリという物があるのでしょうか? 走行環境としては一日平均20km(走行時間70~80分)ぐらい。たまに30~40kmぐらい走ることもあります。基本的に車道走行ですが、道幅や交通量など状況に応じて車道と歩道を使い分けています。歩道は結構段差が多く、ブロックが敷き詰められた歩道は振動がストレートに体に伝わりとても疲れます。 上を向いたらきりがないのですが予算は50,000円までしか出せず、候補としてはいいのかなあと思ったのですが、折角買って安物買いの銭失いになるのもいやなので皆さんのご意見を伺いたく質問させて頂きました。実際に上記車種を使っている方のご意見もお聞かせ願えれば幸いです。蛇足ながら長距離走るときはやはりヘルメットした方がいいですよネ…。

  • 往復15キロの自転車通勤に最適な自転車は?

    タイトルどおりなのですが、往復15kmぐらいの通勤に最適な自転車はどのようなものでしょうか。シティサイクル(内装3段か外装6段、アルミ、ステンレス)、クロスバイクなどを検討していますが、今現在まで電動アシスト(3年前のもの)にしか乗ったことがないため、普通の自転車の走行感覚が分かりません。何を選んだらいいか分からず質問させていただきました。 ・片道7~8km、往復15kmぐらい(片道30~40分) ・幹線道路や市街地、郊外の田舎道など舗装された道が中心ですが段差や凸凹は結構あります。 ・ゆるやかな上り(下り)坂が続く箇所があります。一部、やや急な坂があります。 ・用途は通勤だけですが、仕事帰りに買い物をするので、後ろにもかごが付けられたほうがいいです。 ・20代の男ですが体力に自信はありませんし、身長も150ぐらいしかないです。 ・職場の駐輪場は屋根なし(雨ざらし、吹きさらし) ・なるべく軽くこげて速く、メンテナンスも面倒でないものがいいですが、極端なスピードは求めてません。 ・予算は2~3万円前後 というような条件です。そもそも、シティサイクルで往復15kmはきついでしょうか。クロスバイクは上のパイプが邪魔でまたがりづらいので、なるべく上のパイプがないほうがいいのですが、シティサイクルできついのでしたらクロスバイクも考えます。また、自分の用途で変速機やアルミ素材などのものが本当に必要なのかもわかりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 室内トレーニング用のローラー台について

    現在、ヘルニアによる座骨神経痛で余り出歩くことができず、自転車を乗ろうにも段差を超えたり、足を着いたりするとピキっと衝撃がくるため、外では乗れません。 そこで、治るまでのリハビリも兼ねて、室内トレーニング用のローラー台の購入を考えています。 そこで、いろいろ調べたところ、タイヤドライブ式とリムドライブ式があるようですが、長所・短所等はどのようなことが有るのでしょうか?タイヤドライブ式の場合はタイヤが摩耗しやすいことくらいはわかるのですが・・・ 騒音や振動等にも違いがあるでしょうか? ちなみに、愛車はMTBでブロックタイヤのためリムドライブの方が良いようですよね・・ お勧めのローラー台とかあるでしょうか? よろしくお願いします。