• ベストアンサー

中国⇔日本間での通話料金について

gonbeigonの回答

  • gonbeigon
  • ベストアンサー率40% (112/274)
回答No.6

>もしも変更が無理な場合は、ブラステルを利用したいと考えています。私も、休日の間にもう一度HPとにらめっこして頑張ってみます。 スマッシュコールにしてもブラステルにしても基本は海外専用になってますので日本の固定電話や携帯電話に掛けるとかなりの通話料が掛かってしまうのであまりお勧めではありません。安くなるのは現地キャリア宛てまたは現地の固定電話宛ての通話に限ります。間違っても、ブラステルまたはスマッシュコール経由で(海外も含めて)ドコモ宛てへの通話をしないようにしてくださいよ。 変更が良くてもダメでもブラステルを使って会社から与えられた携帯電話のほうに掛けるようにしましょう。 そこで2つ方法が考えられるのですが、1つは、もしプリペイド式の携帯電話であれば、おそらく仕事用とプライベート用と分けて無いと思いますので(これが中国です)、ある程度給料と一緒に負担金は出るものの実際の入金時には自分で入金をしに行くと思いますので入金をする時に普通に仕事で使うよりも多少多めに通話料を入れてもらっていつでも受信を可能にしてもらいましょう。 そしてもし完全な会社払いでプリペイド式ではない場合(日本同様後払い式)は、長期滞在との事ですので日本円で1万円以下の安い携帯電話の端末機をプライベート用に買い込んで個人用の携帯電話を持ってしまって受信料無料タイプの携帯電話を持ってしまうという方法もあります。 この辺りは現状どのようになってるのかは解りませんので、一度電話をしてみて状況を聞いてみると良いと思います。

tetsu_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 取り急ぎ主人に連絡をとってみたところ、会社から支給されている携帯はNOKIA(ノキア)という携帯電話で、完全な会社払いとの事でした。また、使用頻度や料金にについては制限はないようです。(一応、超過した分は自己負担と言われてはいるものの、今まで請求された人はいないので大丈夫だろうとの事でした) 主人も詳しくない為、自分で変更したり買いに行く事にためらっているようです。 なので、ブラステルを使って日本の自宅の固定電話から、主人の現地携帯電話へ連絡をとる方法のみにしようと考えています。ドコモは最小のプランに戻し、使用はメールのみにします。 これなら、こちらの負担分は1分9円、主人の受信料も1分8~9円となるのでしょうか? 何度も申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 中国と日本で安く携帯通話したいです

    はじめまして。困っています・・・。私には中国の青島が故郷の彼女がいます。この7月に中国へ一時帰るので、中国と日本とで携帯電話にて料金の安い通話をしたいとと思っています。彼女はソフトバンク、私はドコモです。以前、6万円の請求が来た経験もあり、何とか安く済ませたいのです。彼女に負担を掛けたくないので携帯同士で着信含めて高い料金が掛からない方法などありましたらお教え願えませんでしょうか。日本で彼女のための国際電話カードを買う方法もあるのでしょうか。iPod touch でskype も考えました。現況の無線LAN環境を考え、こちらでskype Out にてソフトバンク携帯に掛けるのも視野に入れてみましたが、彼女の携帯に掛かる負担(課金)がいくらになるのか、いくら調べても情報を得られません。 何とか安く済ませる方法はありませんでしょうか。困っています。 どなたかお教えください。宜しくお願い申し上げます。

  • 中国(北京)からIP電話で日本の携帯に

    中国に長期出張予定なのですが電話料金を最小限に抑えたく 中国(北京)からIP電話で日本の携帯にかけたいのですが、どなたか良い方法紹介してください。 できれば実際に使ったことがあるサービスを教えてほしいのですがよろしくお願いします。

  • 中国から日本への通話

    中国に二年間行くことになりました。 日本の携帯電話や 固定電話にスカイプ以外に 格安で通話する方法はあるでしょうか。 知っていらっしゃる方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中国へ出張の夫との連絡手段

    夫が今週末からお盆まで中国へ出張に行きます。 電話での連絡方法を知りたいのですが、、、 前回の中国出張の際に、夫の携帯をauのグローバルパスポートにし、日本に居る私と携帯同士で毎日電話で話していましたが、とんでもない電話料金になってしまいましたので、今回はグローバルパスポートは利用せずにいようと考えています。 今のところ、現地で携帯(プリペイド式?)を購入し ようか。。。言っておりますが、現地で購入した携帯で、私の携帯もしくは自宅の電話にちゃんと繋がりますか?またこちらから夫に連絡する際は、自宅の電話からかけたほうが安いのでしょうか? ちなみに、夫はホテル生活になるので、固定電話はありません。またPC等のIP電話は不可です。 中国(携帯)⇔日本(固定電話か携帯) 電話での連絡手段で一番安い方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 通話料金について

    携帯や固定電話からの通話料金を調べるのですが,よくわかりません 結構長電話しますので比較検討のため、お教えください 1.ドコモの携帯からソフトバンクの携帯へ1分料金 2.ドコモの携帯から光り固定電話への1分料金 3.光固定電話からソフトバンク携帯への1分料金 が知りたいです、ドコモの携帯は割引く前の料金でよろしいです 宜しくお願いします

  • 中国でのDoCoMoの通話料金について

    こちら側の料金はどーでもいいのですが、現地の人と話をする場合の金額は、中国のGSM携帯の通常着信料金がかかるだけでしょうか? 通常の料金であれば気にせず相手にかけてあげられるのですが・・。

  • 通話料金

    携帯から携帯への通話と 固定電話から携帯への通話はどっちが通話料金は高いんですか? なるべく安く長く話すいい方法は無いですか? かけるほうとかけられる方では通話料金は変化しますか? 初心者ですいませんがお願いします

  • 通話料金が高すぎやしませんか?

    ドコモの携帯電話をもっているので あまり使わない固定電話を廃止しました。 しかし、フリーダイヤルが使えなかったり 携帯電話の通話料金もとても高いです。 これだけ一般的に普及しているのに 携帯電話の通話料金をなんとか固定電話程度にする事は できないものでしょうか?

  • 中国の恋人との低コストなコミュニケーション手段

    突如、恋人が中国へ長期出張をする事になりました。 現地の寮にはLANや個人で使える電話回線すらないという事で、慌てて用意したFOMAだけを手に、来週にも飛び立っていくのですが、海外という事で、通話料、通信料等が心配です。 海外(中国)で使用する携帯電話に最も安くアクセスできる、固定電話、携帯電話等のサービスを教えて欲しいです。

  • 通話料金

    softbankの携帯を使っています。 固定電話・他社携帯会社・070の番号など、 どのような電話でもかかってきたら受け取る側に 料金はかかりますか? あと日本の携帯料金が高くて困ってます。。 安い携帯会社などがあれば教えてください!