• ベストアンサー

岐阜から名張へ車で行くには

岐阜から名張へ高速を使わずに行こうと考えています。 調べたところ 国道23号→165号 国道1号→25号 の2つの経路を見つけました。 どちらが混まなくて早くつくことができますか? 出発は明日の朝5時半の予定です。 他に最適な経路があったらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

私ならこう行きます。 長良川の右岸(西側)堤防道路をひたすら南下 → 三川公園のタワーのところも直進南下 → R1の伊勢大橋を右折 → 橋を渡ったすぐの信号を左折 → 揖斐川右岸の堤防を進むと道なりに右カーブ → そのまま直進 → 萱町交差点(左にシェルGS)を左折→ 地蔵交差点を右折してR23 → R23直進→四日市を過ぎて、大里町の陸橋に上がらずに側道からR1へ右折 → R1直進 → 亀山ICから名阪国道(R25)へ → 名阪国道直進 → 上野IC → R368直進 → 近鉄線路をオーバークロスして、蔵持町原出交差点を右折 → R165すぐに名張到着 堤防道路・R23・名阪国道ともにかなり高速で走れます。 ただし、R23は所々で渋滞の可能性はあります。 さらに、時間を稼いでR23を避けるなら、三川公園のタワーを右折してR258から高速道路の桑名東-亀山間(\1,050)を利用します。 注意事項 R23はトラック多し、空いているところでは80キロ位で走っています。 名阪国道もトラックが多い、アップダウンも多いため、上り坂では極端にスピードダウンするので、追突注意です。制限60キロですが、みなさん80~100キロ位で走っています。覆面注意

hiromu0103
質問者

お礼

ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

どちらも似たようなものですね。 交通量が多いのは23号線ですが道幅もありますから、私は23号線を使います。

hiromu0103
質問者

お礼

ありがとうございまいした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名張から奈良ファミリーまで車で・・・

    来週三重県の名張市に住んでいる友人と名張から車で大和西大寺駅近くにある奈良ファミリーまで車で行くつもりなんですがだいたい何時間ぐらいかかるのでしょうか?ちなみに行くのは朝11時ぐたいに出発する予定です。

  • 明日8日の岐阜から大阪南港までの渋滞予想

    明日の8日に岐阜より名神高速道路で大阪南港まで行きます。出発は朝11時の予定です。予想される渋滞箇所や渋滞距離などわかれば教えて下さい。

  • 岐阜から高野山・南紀白浜・潮岬のコース どうですか

    岐阜県から出発します。 ハイゼットバンで私50歳と息子17歳(定時制高校生)の車中泊修学旅行です。 出発は3月20日20時~21時 コースは 岐阜発で長良川の堤防道路を走って長島IC(21時半ぐらい)から鈴鹿IC(もしくは亀山IC、料金の関係です。安いほうが・・・) 国道25号で針IC、国道369号を南下して榛原、 そこから370号で南下して大宇陀内原で166号に変り南下して 道の駅 宇陀路大宇陀 で車中泊 ここまでで約180kmで0時ぐらいになるのでは?と思っています。 21日朝7時ぐらいには出発すると思います。 それから370号を南下して大字三茶屋交差点を西に・・・ 県道28号から国道169号~370号(伊勢街道)・・・ 24号~310号で京奈和自動車道 五条IC~橋本ICもしくは高野口IC 370号~480号で高野山  ここまでで約70~80km 高野山を午前中に出発 371号竜神スカイラインを通って425号~424号でみなべへ その後海岸線で南紀白浜 (高野山から約110kmで15時ぐらいに到着) 白浜で海底散歩・グラスボートや千畳敷・三段壁を見て回ります。 道の駅 椿はなの湯か道の駅 志原海岸 で温泉に入り車中泊 22日朝7時ぐらいから出発して 42号で潮岬・那智大社を見て紀伊長島に14時ぐらい あとは高速で岐阜まで帰ります。 いつも釣に紀伊長島まで来ていますので・・・ こんな感じですが、これを見てどうですか? 初日にもう少し走れれば先に進みたいのですが・・・ 道の駅 宇陀路大宇陀 の先には車中泊できそうな所が地図では見当たりません。 榛原の町の中が迷いそうですが・・・ 往きの針ICまでと帰りの那智からは通ったことが有ります。 去年の3月には岐阜から境港・出雲大社・厳島・原爆ドーム・岐阜の1300kmを 月曜のよる8時に出て水曜の25時(木曜の1時ですけど)に帰って来ました。

  • 名古屋市内から岐阜市内までのルート(自家用車で)

    来週、名古屋市内中心部から岐阜市内(岐阜駅近辺)まで、車で行く予定なのですが、 ここ数年で高速道路がだいぶ完成したようなので、最速、もしくは一番便利なルートを教えてください! やはり高速ができても国道22号線で行くのが一番早いですか?!

  • 四日市インター利用で名張方面へかかる時間は?

    四日市インターから伊賀・名張方面へのおおよその車移動の時間。 朝の時間帯、名阪国道の下りは混みますでしょうか? 伊賀上野駅(あるのかな?)名張エリアを今度営業でまわります。 だいたいの目安で結構ですので、通勤時間、混雑状況を教えて下さい。 1時間半くらいあれば、伊賀・名張方面には入りますか? 宜しくお願いします。

  • 岐阜メモリアルセンターへ行く場合

    高速道路を使用して、 朝9時30分までに、 岐阜市のメモリアルセンターへ行く場合、 降りるICは、「岐阜各務ヶ原IC」か、「関IC」のどちらがいいでしょうか? 国道21号線は朝の渋滞が激しいと聞きます。 各務ヶ原ICから21号線、ローヤルホストを右折と言うのが、ナビの示す行きかたですが、どうでしょうか? 岐阜駅周辺を通行する事となると思いますが、市内での渋滞も激しいでしょうか? 関市のほうから、「100年公園」方面から、川沿いに走るといいとの話もありますが、川沿いの道も渋滞なのでは?? どのような行きかたがいいのか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 三重県名張市から熊野市へ行く道

    三重県名張市から三重県熊野市へ行く計画があります。 goo地図でルートを検索すると国道165号線->国道369号線 -> 国道370号線->国道169号線->国道42号線とあります。 この道は、冬でも安全に通れますか? 車1台分の幅しかないような細い道はありませんか?

  • 三重県名張市から壬生のインターまでの時間。

    こんにちは。最近三重県の名張市に引っ越してきたのですが、今週の木曜日、用事で壬生のインターまで行くことになりました。車で名阪で行きます。朝7時半ぐらいに出発するのですが、どれぐらい時間がかかるでしょうか??やはり朝は混むのでしょうか??

  • 関ヶ原から岐阜市内まで一般国道でどのくらいの時間がかかるでしょうか?

    早速質問ですが、来週の火曜の朝11時くらいに岐阜県の関ヶ原から岐阜市内へ国道21号で向かう予定なのですが、距離からして1時間くらいで着くでしょうか? 渋滞などが気になりますので、普段利用されてる方などから参考に混み具合をお教え頂きたいです。宜しくお願いします!

  • 福井~岐阜、車で行きたい‥

    福井(福井市)~岐阜(多治見)まで、 車で行きたいのですが だいたいどのくらいの時間がかかるでしょうか? どんな経路でいけばいいでしょうか? 高速、下道、どちらでもかまいません。 はじめていくのでまったく検討がつきません(;^ω^) 誰か教えてください、よろしくお願いします。