• ベストアンサー

第3号被保険者

第3号被保険者になれるか教えてください。 9月で会社を辞めました。9月迄の収入が130万を既に超えてます。 10月末からパートで働く事になり毎月9万位の収入になりそうです。合計すると今年の収入が150万以上になるので今年の残り3か月を国保に入り来年から夫の社会保険に加入しようかと思ってますが、来年を待たなくても今から入れるか教えてください。 周りに詳しい人が居ないので困ってます。どうかお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PinkSea
  • ベストアンサー率30% (76/247)
回答No.2

No1の方もおっしゃるとおり、 社会保険の扶養に入るのは130万円未満というのはあくまでも目安です。 実際は、退職してその後1ヶ月に10万8千円未満の収入になるのであれば、扶養に入ることはできます。 (130万円÷12ヶ月=108,334円/月) よって、毎月総支給額が9万円程度であればすぐに扶養に入れるはずです。 但し、質問者様が継続して来年も働き続け、来年1月~12月の所得が130万円を超える見通しが出てきたら、すぐに扶養から外す手続きをしなければならないので気をつけられてください。 もし扶養から外し忘れて保険証を使い続けたら、後から「本当は扶養家族の資格はなかったから」と医療費(保険組合が負担していた分)を請求されてしまいます。 年金の3号届けも同様です。 これに関してはご主人から会社に3号被保険者申請を依頼しなければ忘れられてしまったりする可能性もあるので気をつけてくださいね。 また、社会保険の手続きは保険組合などによっても変わってきますが、9月までの収入が130万を越えているということは、保険組合も質問者様が会社を辞めたということを確認したいと思うはずなので、おそらく前の職場に健康保険の資格喪失証明書を出してもらわなければならなくなるのではないかと思います。

revohaniha
質問者

お礼

その後の注意点まで教えて頂き、ありがとうございます。 来年は130万超えないよう頑張って働きます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

国民年金は、今までは2号被保険者で辞めて夫と生計維持関係になれば3号被保険者になります。早めに夫の会社を通じ手続をして下さい。 健康保険も同様です。ちなみに、将来に亘り夫に生計を維持されると見込みなら被扶養者になれます。目安は年収850万です。失業手当を受給している間は生計維持関係と認められません。

revohaniha
質問者

お礼

何か奥が深いんですね。。。改めて夫婦なんだなと実感しました。回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • char16
  • ベストアンサー率32% (73/222)
回答No.1

最近この内容の質問が多く寄せられていますね。 今年の収入が130万円を超えているが、扶養認定されるかどうかという・・・。 社会保険は税金とは違い、その時点でどうなのかということです。 つまり退職されたのであれば、即、旦那様の扶養家族として認定されます。 ですから健康保険で扶養家族になれますので、国民年金も第3号被保険者として手続きできます。 因みに年収130万円以下というのは、目安であり、税金のように明確な期間を区切っているものではありません。 ある月は100万円の収入があっても、イレギュラーのことで通常は無収入というのであれば問題ありません。 但し、失業給付を受けている間は扶養認定されないのが一般的ですので注意してください。

revohaniha
質問者

お礼

ありがとうございました! 現時点での状況なんですね・・・。今年の収入の合計と思ってたので凄く助かりました。早速、手続きしたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現在第3号被保険者の雇用保険の加入について

    主人が来年の3月で定年退職予定です。 これまで第3号の被保険者として、控除内でパート収入を 得ていましたが、パートの勤め先の諸事情で 今年の一月から雇用保険に加入することになり、現在 パート先の雇用保険に加入しています。 私の今年一年間の収入見込みが150万円以上の見込みですが、 来年の一月からパート先から、厚生年金や健康保険の加入をして 欲しいと要望されています。 1、今年一杯はこれまで通り第三号被保険者でいていいものなのでしょうか? 2、夫の定年退職の来年3月までは第三号でいたいのですが、 そういったことは可能なのでしょうか? 3、何か私や主人で特別な手続きは必要なのでしょうか?

  • 第3号被保険者の収入の計算

    今年1月から4月までは第1号被保険者でしたが、 5月に入籍・第3号被保険者となりパートで働いています。 社会保険の扶養の要件である「130万円未満」に抑えたいと考えています。 この場合、「今年5月から来年4月までの収入」を合計して130万円未満 に抑えたらいいのでしょうか? そうではなく、第1号被保険者であった時を含める、「今年の1月から年末まで」の 収入を合計するのでしょうか? また、「収入」は、総控除額(源泉徴収税額・社会保険料等の金額)を 含めたものでしょうか? 無知ですみません、ご回答お願い致します。

  • 1号被保険者の扶養控除申告書の書き方

    昨年パート収入が多かったため、今年は夫の扶養をはずれていて、国民年金・健康保険・住民税を払っています。今年3月に仕事を辞めたため、今年度の収入は30万程度です。その場合、夫の控除対象配偶者になるのでしょうか。 また私名義の生命保険や社会保険を夫の保険料控除申告書に記入できますか? それと今年は収入が少ないので来年は夫の扶養になり、1号から3号へ変更しなければいけないと思いますが、どういう手順で手続きするのでしょうか? まったく初歩的なことですみませんが、ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険に加入?扶養には入れない??

    大きな会社のパートをしています。(勤務時間は夜中です) 収入は月に9万円くらいです。 社会保険には加入していません。 現在は夫の扶養に入っていますので、個人的に健康保険料や年金は支払っていません。 4月から週に3日(日中)、別の会社でアルバイトをする事になりました。 収入は月に6万円くらいです。 こちらも社会保険には加入してもらえません。 来月からは2箇所から合計16万円くらいの収入になります。 そこで質問です。 夫の会社に私の収入を伝えて扶養から抜いてもらわなければならないのでしょうか? また、国民健康保険に加入して(今までも扶養に入っていたので1号(?)で加入していましたが…) 個人的に国民健康保険料を納めなければならないのでしょうか? また国保加入の手続き方法を教えていただけると助かります。 確定申告(所得税)はしっかりとしていきます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 第3号被保険者について

    私は今年の6月まで正社員として働いていました。そして退職後、第3号被保険者となりました。 健康保険も夫の会社の健康組合で入っています。 今年度の(1月から6月まで)私の収入が130万円を越えているのですがこの場合、第3号被保険者になってよかったのでしょうか? 収入から考えて扶養条件から外れているのかと思いまして。 また、何かやらなければいけないことが他にあったら教えてください。 近いうちにパートに出ようと考えているのですが何か問題はありますか? わかりづらい文章で、ごめんなさい。 よろしくお願いします。

  • 社会保険について

    現在 3月途中からパートで働き始めました。母子で社会人の子供が1人います。 最近まで 非課税で国保は 数千円、 国民年金は全額免除でした。 新しいパート先は 元々 従業員が数人しかおらず社会保険加入の事業所ではなかったのですが 内情は変わらないですが 今回 社会保険に任意で加入できるようになりました。毎月の収入には波があり おおよそ 月により11万~15万ぐらいではないかと 思われます。 迷いましたが 社保に加入しようとは思ってます。 そこで質問です。 ①国保や国民年金は 前年度の所得で決まるので合ってますか? なら、今年は普通に働いても国保や国民年金は 今までと変わりなく 働けるということでしょうか?なら来年1月から 社保へ入りたいのですが、、、。 ②社保は手続きをした日から加入したことになるのか 保険証が届いた日からになるのか。 ③新たに任意の社保加入ができる職場の 場合、他の方と同時期ではなくずらして 加入することは可能なのでしょうか? 詳しい方 アドバイス頂けたら 助かりますm(__)m

  • 第一号被保険者とは・・・。

    今年の10月に結婚します。 そこで質問なんですが、 結婚相手は会社員ですが、社会保険未加入の会社なので国民年金&国保加入者、ということですよね。 そして私も現在同じ状態です。 二人とも第一号被保険者になっていると思うのですが、結婚後、私は彼の「扶養者」ということになるのでしょうか? もしそうなるのなら私の年収制限等はあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願い致します。

  • 国民健康保険の未払い

    5月に会社を辞め、2ヶ月間任意継続で社会保険に加入していましが、 7月分の支払いに遅れてしまい、任意継続の資格を失ってしまいました。 今年は収入が103万円を越えるため、夫の扶養家族には入れないので、国保に加入しなければならないはずですが、 「たとえば」今年いっぱい国保の加入手続きはせず、 来年夫の扶養に入る事はできるでしょうか?? その際、国保未払い分を支払わなければいけないのでしょうか? 国保に加入しなければ、病院での全額支払いの他に、何かありますか?? 質問ばかりで申し訳ないですが、詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 社会保険の加入 タイミング

    社会経済音痴でバカな質問かもしれません。すみません。わかりやすく教えてください。 ここ数年夫の扶養範囲内(月8万円以内)でパート勤めをしていました。 収入を増やしたいので、正社員の仕事を探しています。 例えば、6月から月12~15万円ほどの収入の正社員になった場合、保険の加入は入社と同時にするべきものなのでしょうか? それとも収入の累計で、130万を超えそうな時期に会社に言って加入手続きをするものなのでしょうか? 例えば、今年の場合、1~4月まで月8万だったので計32万円 で、退職 6月に再就職月12万で12月までに計72万円 合計104万円で、まだ社会保険に自分で加入しなくても大丈夫な金額ですよね。 来年は月12万で1年間働いたら計144万円で夫の扶養範囲を超えます。 来年になってから、会社に自分で夫の扶養から抜けて保険加入する旨を伝えたらよいのでしょうか?

  • 社会保険(厚生年金と健康保険)

    夫は、自身の会社で社会健康保険に加入しています。そして私は、国民健康保険に加入しています。私の年金についてお聞きしたいのですが、夫の会社で、厚生年金(3号)として加入してもらうことは可能なのでしょうか?ちなみに私はパートで月7万ほどの収入があります。