• 締切済み

飲み会での出来事!

mihimaruyhの回答

回答No.1

何とも言えません。それだけでは何とも。 恋愛を想像したり、計画したりするには 情報も無く、あまりに日常にありふれた出来事すぎるので・・・。 ごめんなさい。

spring321
質問者

お礼

そうですよね・・・ ごめんなさい! 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲み会でおとなしい男はモテないか?

    私は飲み会で知らない人ばかりだと最初はおとなしめです。 そして肩肘張ってるとこが表情から出てしまいます。 そういう人ってまずその時点で恋愛の対象から外れるのでしょうか? やはり空気を読みつつしゃべれる男が最低条件なのでしょうか?

  • 飲み会での質問です。

    先日飲み会がありました。 生ビールは5杯以上は飲みました(ビールだけです)。 10人程度の飲み会でしたが、みんな各自自由に席移動したりしてワイワイしてました。私は近くに来た男性と最終的には二人っきりで話している状態になり、最近恋愛してないなぁなど本音トークをしました。ここでは言えない下世話ばなしなどで盛り上がり男性が私の手の上に自分の手を重ねてきました。「また、今度話そうね」とか言いつつ。これはどういう意味ですか? 下心があるのでしょうか?他の人に見られたかもしれません。私には好きな人がいて飲み会にもいました。しかし、話したいのに側に行けなくて飲み会が終わり、トイレから座敷に戻ったら好きな人がまだいたので腕を組んでしまいました。結構騒ぎながら。「本当はあなたと話をしたかったのにィ~」と、声は大きかったと思います。他の飲み会に来ていた方達はもう帰ってしまい私と好きな人と女性二人いました。もちろん終電の時間なので帰りましたが私はケラケラ笑ってばかりいました。でも飲み過ぎたぁと反省してます。男性のみなさんに主に聞きたいのですが、酔った女性からこのように絡まれるとどう思いますか?そして好きな人は私をどう思ったでしょうか。ちなみに普段の私はお嬢様タイプと言われますが話をするとイメージが違うと言われます。回答よろしくお願いします。

  • 昨日の飲み会

    20代男性です。 昨日、女の子ばかりの飲み会に行きました。 楽しかったというのはありますけど、けど私は食べて、飲んで、のんびり、ぼーっと大体していましたし、他の女の子の話を、大体、聞いているだけでした。 一応、付き合いたい女の子は約一人いましたけど、最初は相手に言われたことに応えられましたが、そのあとは、言われたことに応えられなくて、評価を下げてしまいました。 「もう、いいか、単なる友達で、付き合いたい候補だけ残すだけ」でと思いました。 多分、相手もそこまで私を恋愛対象としては見ていないので、もう、いいかと思いました。 私も恋愛感情や、恋愛に対する憧れや、やる気は以前より無くなっているのもありまして、どうでもいいと思っています。相手とデートまでの関係にもなっていないし、 一応、他に付き合いたい女性はいますけど、(飲み会には参加していない女の子) 今、付き合えるように頑張っている最中です。(恋愛感情とかはないなりに) 本人にはそのことは言う必要ないと思って、「もう彼女作る気はない」と適当に言いました。 話はずれましたけど、飲み会でのんびりと他の人の話を聞いて、ぼーっとするのはいいと思いますか?

  • 飲み会のときのオヤジ発言対処について

    こんにちは、23歳の女です。 先日会社の飲み会で、20歳以上年上の上司(独身男性)に「アーンして食べさせてくれたら嬉しいんだけどな」とか、「俺は(私の)恋愛対象の範囲内?」とかいうことを言われました。冗談めかしてとはいえ正直そんなことを言われるのすら気持ち悪くて仕方ありませんでした。 私は思っていることがはっきり顔や態度にでてしまう人間なので、上手にやんわりかわしたりだとかいうことができません。今後また飲み会の席で上のような発言をされたとき、どういう風にかわせばいいのでしょうか?

  • 夫の飲み会が心配です。。。

    こんにちは 私には社内恋愛で結婚をした、年下の夫がおります。 付き合っていた頃、彼の部署の歓迎会のあと、同じ部署の女性とふたりで飲みにいく約束をしていたことを知りました。 彼が誤って私のアドレスに彼女宛のメールを送信したことから発覚しました。 彼女にも彼がいて、恋愛感情はないということ、ふたりでは行くつもりはなく、ふたりなら行かないつもりだったと言われ、実際にその日も一次会で帰ってきたので、少しもめましたが、今後心配はかけないということで終わりました。 でも、それからというもの飲み会があるたびに不安になってしまう自分がいます。 飲み会が会社の人間関係にとって大事なことは私も長年働いていたのでわかっているつもりです。 今週も飲み会があるようなんですが、つい彼女も来るの?とか聞いてしまい、夫に逆ギレをされました。 心配をしたらキリがないこともわかっているのですが、どのように不安と向き合うべきか、どのように夫に対して伝えるべきか、またなにも伝えないべきかアドバイスをいただければと思います。 自分が心が狭いことも承知しています、厳しいお言葉でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会とその後が酷い

    会社の飲み会についてです。 飲み会では、一部の上司が悪乗りすることが多く、下ネタはもちろん、男同士のキスを強要したり、食べ物を粗末に扱うような芸を見せろと言いだしたり、酷い内容であることが多いです。 上司陣はそれをみてゲラゲラ笑っています。 酒はほぼビールオンリーで、飲むペースが遅ければ怒られます。 また、頭や腕を叩かれたり、蹴られたりすることもあります。 飲み会の後は二次会が終電まであり、場合によってはその後にキャバクラ等に出向きます。 堂々と断れればいいのですが、今後のことを考えるとそれもできず、だらだらとついて行って嫌な思いをしながら我慢して上司を持ち上げます。 このような飲み会が今後も永遠に続くと思うと、仕事にも身が入りませんし、辞めたいとさえ思います。 何とかしたいと常々思っているのですが、今の現状を変えるのに効果的な手段が見つかりません。 もう思い出すのも疲れました。 どうしていいのかわかりません。

  • 飲み会の幹事

    会社の飲み会の幹事に選ばれてしまったのですが 今まで幹事などした事がなく戸惑っています。 とりあえずお店選びと、コース料理の選択という 最低限の事はしたつもりなんですが…上記二点の他に何かやっておくべき事、 やっておくと良い事などありますでしょうか?あと幹事って当日は 司会の様な事もやるものなんでしょうか?教えて頂けると助かります。 ちなみに今回の飲み会は私の先輩の送別会が主な目的です

  • 飲まない人はどのくらい飲み会につきあうべきか?

     現在、ハタチの学生です。少し前までは当たり前のように お酒を飲んでましたが、今はまったく飲んでおらず、これからも 飲むつもりはありません。しかし、将来社会人になってから、 どれくらい飲み会につきあえばいいのか、正直迷ってます。 そこでお酒を飲まない方で、会社とかの飲み会に参加する、 あるいは誘われる機会がある方に質問です。どのくらい飲み会に つきあえばいいのでしょうか?もちろん、職場によっても違う でしょうし、一概には言えないと思いますが、どのくらいの頻度で 参加しているか、次の中からお選び下さった上で、アドバイスを していただけると幸いです。 (1)全く参加しない。 (2)基本的に参加しないが、最低限必要と    思われるものには参加している。 (3)それなりに参加している。 (4)積極的に参加している。 (5)その他

  • 飲み会と彼氏

    来年の1月に成人式を控える20の女です。 彼氏とは付き合って1年半です。お互いの約束として 異性のいる飲み会には参加しないという決まりがあります。 私も行くつもりもないし行きたいとも思いません。 もともとそのような場に行くような人間ではないので 特に困ったことはありませんでした。 しかし、1月の成人式のあとに飲み会(飲み会というか 先生などが集まる会)がありそれには参加したいと 思ってます。以前彼にそれを話したらそれなら そういう約束は今後一切しないと言われてしまい 彼に飲み会には行かれるのはすごく嫌です。 私も普段の飲み会に行くのではなく ただ成人式のあとの集まりにいきたいのです。 彼は先日やはりずっと気にしていたのか 成人式のあとのやつ行ってもいいよ 一生に一度の会だからやっぱり制限したらかわいそう と言ってくれました。しかしなんだか 悲しいんです。別に疚しいことがあるわけではないし 罪悪感ではないのですがなんだか 今までの約束が…と思ってしまいます。 直接彼にこの会だけいきたいと伝えるつもりですが どうしたらいいかわかりません。 どなたかいい方法ありませんか?(T-T) お待ちしております。

  • 飲み会が多い彼女って?

    私は独身のお酒大好き32歳です。 付き合って約1年の彼氏がいますが、私の職場では飲み会がとても多く、週に1~2度は会社関係の飲み会に行きます。 私自身、男勝りの性格で、今の彼氏と付き合う前に数年彼氏がいなかったせいもあり、恋愛関係抜きの男友達もたくさんおり、女友達と飲みに行く感覚で男友達とも飲みに行きます。 彼氏と付き合いはじめて、自分では以前の生活から比べてセーブしてるつもりですが、「飲みすぎる!」とよくケンカになります。 彼は女友達はいなく、異性と飲みに行くことはありません。男友達と週に何度飲みに行って何時になっても、私はそれをまったく束縛しません(自分が言われたら嫌だから)。 私としては、必要のない飲み会に行ってるつもりはなく、会社の自分も、それまでの付き合いも認めてほしいと思ってるのですが、女の私が相手がいる上で、週に2~3度飲みに行ったり(男の人もいる)、たまには終電逃したり・・・って、わがままなんでしょうか? ちなみに、男友達と飲んでどうこう・・・とか一回もありません。