• ベストアンサー

マンション:どちらがいいと思いますか?

name9999の回答

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.3

1ですね。 ライフスタイルによりけりでしょうから、私の理由が質問者さんに当てはまるかわかりませんが。 私の場合は、子供は持たずに高級志向、外出が多く、溝の口の方が発展していて、職場に近い・・・・という理由です。

tattsun
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 今の私の考えと同じです。とても1.は魅力的な物件なのです。 ライフスタイルが重要ですよね。 しかしながら、近い将来子供を持とうと考えている私は、2を選ぶべきなのでしょうか。非常に悩みます。たくさんお金があれば問題ないのですが・・・

関連するQ&A

  • 中古マンションの値段

    以下の条件で2470万円は妥当ですか? 東急目黒線武蔵小山駅徒歩5分 11階建ての6階ベランダ南東日当たり良好 35平米の2DK 平成10年築SRC 管理良好日勤 現在居住中で、現状引渡し かなりきれいに使っていてクロス張替えくらいで当分は我慢できそうです。 当時新築で2350万円で売りに出ていたようなので、この10年での物価上昇などを考えると妥当なのでしょうか?

  • 中古マンション・値引交渉 妥協金額は・・・?

    札幌市在住です。 中古マンションの購入を検討しています。 3LDK JR駅徒歩5分 築11年の物件です。 1150万円で売られているのですが、予算が1000万円です。 まだ売主が住んでいるのですが、リフォームもする予定のようなのですが もしもリフォームしなくて良いなら、その分値引きしますと言われていました。 それで勝手に1000万円くらいになるのかなーと思っていました。 実際内覧に行ってみると、とてもキレイでリフォームしなくても住めそうでした。 その場で、すごく気に入ってしまって、まだ金額の話もしていないのに、 絶対買いますみたいなことを言ってしまいました・・・。 その後電話で仲介業者に、予算が1000万なんですが、それぐらいにならないでしょうか。 と聞きましたら、それはムリ!!みたいな感じでせいぜい50~60万と言われました。 100万円オーバーなので悩んでしまっていますが、 とても気に入ってしまった物件なので、購入はしたいと思っています。 でもめげずに値引き交渉をするべきか妥協するしかないのか悩んでいます。 売り出してから1ケ月くらいたっているようですが、 JR駅徒歩5分、内装もキレイで、東と南に窓がある角部屋で日当たりは最高で、 11階建ての2階です。 売主さんは家を新築中で、引渡しは3ケ月後ぐらいになりますが、 その分の家賃も負担してくれると言っていました。 あと、照明も高そうな素敵なのを全部おいていってくれるとのこと。 カーテンもオーダーカーテンをそのままおいていってくれるとのこと。 カーテンや照明もとても素敵なのでそのまま使おうと思っています。 またストーブも去年かったばかりの床暖つきのをそのままおいていってくれるそうです。 とても感じが良い売主さんなので、あまりしつこく値引きをしても申し訳ない気持ちですが、 リフォームなしで50~60万の値引き額が妥当なのか悩んでいます。 売主さんも5年前に中古で購入して、そのときにリフォームはしたそうです。 回りの相場ですが、 フルリフォーム築14年、2階南向き1250万円、駅徒歩15分 フルリフォーム築15年、9階南向き1080万円、駅徒歩15分 未リフォーム築12年、最上階南向き980万円、駅徒歩10分 などの物件は見たりしました。 フルリフォームのものは、設備などほとんど新品に交換されていました。 なので今回の物件は特別高くも安くもない感じがしますが、 自分の希望にピタリと合う物件でした。 経験者、プロの方にアドバイスいただければありがたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 賃貸マンション建てれますか?

    駅徒歩5分、名古屋市内の人気のある住宅街、ファミリー向け、 5階建ての1階から3階を賃貸、4階5階を自宅にしようと考えています。 50坪の北間口、日当たりはとても悪いです。 土地価格は5000万です。 定年まで15年です。 無謀でしょうか? よろしくお願いします。

  • マンションの日当たりについて

    アドバイスをお願いしたく投稿します。 某山手線のターミナル駅から1徒歩10分、とてもその駅から10分とは思えない閑静な住宅地にあるマンションに住んでいます。住んで既に16年になりますが、最近急に日当たりについて気になるようになりました。 居住している部屋は以下の通りです。 ・掘りごたつ式のような1階ですがバルコニーが非常に広く、プランターをやるには最適で南西の角部屋になります。 ・残念なのは東側にマンションが新たに建設され、西側には3階建ての家が建ち日当たりが悪くなりました。 ・ただ資産価値は買ったときの1.6倍、借入金残高の2.8倍になっています。立地条件がかなり良いのと、某財閥系不動産会社が開発管理しているマンションなので今後の値崩れはしないとは思っています。 ・今までは気にならなかったのですが、最近急に日当たりの悪さを気にするようになりました。 どなたか日当たりの悪さを改善、特に精神衛生上良くなる方策をアドバイス頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • なぜか売れないマンション

    昨年11月からマンションを売っています。 平成8年築 東京駅から25分。快速停車駅です。 駅から徒歩7分。73平米、オールフローリング。 地下駐車場100%空きあり。東南向き。 前に4階の建物があり、約10m離れています。 14階建ての2階です。 購入価格4,500万円。売り出し価格2,580万円です。 今まで住みながら販売していましたが、現在は 空き部屋です。 どうしたら売れるでしょうか?

  • 生田と矢向は、どっちがオススメでしょうか?

    マンション購入を考えておりまして、小田急、生田駅。南部線、矢向駅で迷っております。 どちらがお勧めか回答者様の主観でいいのでご紹介頂ければ助かります。両駅ともご存じの方ってなかなかおられないかもしれませんが、片方だけでも構いません。 前回の質問で、生田駅に決めようと考えたのですが、別物件を嫁が持ってきたため、再検討となりました。皆さんのご意見を参考にさせていただければと考えております。 私個人の意見としては、矢向駅がよりよく感じております。 理由としては、私がよく行く場所として、渋谷、用賀、溝の口、新横浜、羽田空港がありますが、これらにアクセスしやすそうということ。 また、矢向の方が平地が広がっていて明るいイメージがあるということからです。

  • マンションを購入すべきか、やめるべきか

    今マンション購入について迷っています。どなたかアドバイスをお願いします。 先日マンションに申し込んで、第一希望の部屋が抽選で外れてしまいました。ところが同じマンションの第三希望の部屋にキャンセルが出たので、明日朝に解答すれば購入できることに幸運にもなりました。第一希望の部屋が外れれば、あきらめようと思っていたのですが、第三希望の部屋も悪くは無いので、購入すべきかどうか迷っています。概要は以下のとおり。 〈マンション概要〉 東急東横線 武蔵小杉駅から徒歩14分 某大手不動産 3階建ての全20戸 〈部屋概要〉 ・第一希望の部屋   2階角部屋(東と南向き)   90m2・4LDK ・第三希望の部屋   3階中部屋(南向き)   80m2・3LDK 〈迷っているポイント〉 ・角部屋と比較して、採光量と風通しが悪くなるのが気になる ・子供が二人できたときに、部屋数と広さが足りなくなるのが気になる ・今回逃した場合に、同じような好条件の物件にめぐり合えるかどうかわからない (交通の便が良い武蔵小杉駅近辺にしては格安の4千万円台の物件です) 私たちは、現在は夫婦二人だけで暮らし、共働きです。近いうちに子供が欲しいと思っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 1K中古マンションについて

    1K築17年の中古マンションを約300万円で買ったものです。家賃がもったいなくて購入に踏み切ったのですが、そのときはいらなくなったら売るか、賃貸にだせばいいと安易に考えていましたが、将来どう転がすか心配になってきました。中古マンションはあふれていると最近ではきいていますが、いらなくなった場合このマンションは売るか、借りるかでもとはとれるものでしょうか?場所は小田急沿線で徒歩10分くらいで、一応南向きのマンションです。ただしこの近辺の家賃相場が35000くらいと非常に安いみたいです。

  • 中古マンション買うべきですか

    今日、中古マンションに見に行ってきました。価格1980万、築13年。68平米、駅から歩いて7分の11階です。南向きの角部屋ですが、左隣には高さの4階立てのマンション(同じマンションの一部)が建てられ、日当たりは11時ごろになってぎりぎり太陽がはいったところです。日当たりはいいとはいえませんね。後気になるのは、かぜ通しは大丈夫でしょうか。今秋なので涼しいから気持ちよかったけど、夏はどうでしょう。 このマンションを買うべきでしょうか。価格は高くないでしょうか。業者に勧められたもので、今迷っています。 あと、今日からオープンハウス始まったようです。業者の話では、すぐ売れる可能性がある、早めに決断してほしい。本当でしょうか。 助けてください。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションを探しています。

    1年前から東京都内西武池袋線大泉学園、徒歩20分以内、2LDK以上、南向き、2階以上の中古マンションを予算2500万円ぐらいで探していますが、良きアドバイスお願いします。これはと言う物件はなかなか見つかりません。