• ベストアンサー

氷酢酸と無水酢酸の違い

氷酢酸と無水酢酸の違いについて知りたいです。 構造の違いや、食品添加物として使用する際の違いなど教えてください。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plo_olq
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

氷酢酸とは純粋な酢酸で、一般の「お酢」のように水溶液ではありません。 酢酸 = 氷酢酸 です。 いわゆる CH3-CO-OH です。 無水酢酸とは、酢酸の無水物です。 これは、酢酸が脱水縮合したもので、酢酸とは異なります。 CH3-CO-O-CO-CH3 という物質で、酢酸2分子より、H2個、O1個分つまり水1分子 だけ、少ないのです。 氷酢酸は、酢酸ですから、水で薄めて食酢のように使う事もできますが、 無水酢酸は、水や水酸基、アミンなどと反応しやすく、 無水酢酸の状態では、通常安定に存在しません。 実際には、化学の合成実験で官能基と呼ばれる特定の部位をCH3-CO-で 修飾して、保護するために使われます。 食品添加物には、お酢として氷酢酸が使われる事はあるでしょうけれど 無水酢酸は使われないと思います。

nebula2113
質問者

お礼

ありがとうございました。 無水酢酸は食品添加物として使用しないというより、使用できる状態にないという事でしょうか。それに無水酢酸には毒性があるという事を聞いたことがあるのですが・・・。 とにかく貴重な回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#211914
noname#211914
回答No.5

構造の違いは回答がでてますので、食添に関して少し調べてみました。 専門家のplo_olqさんの回答のように氷酢酸は希釈(水で薄める)すれば市販のお酢(濃度は変化可能ですが・・)になります。一方、無水酢酸は化学合成の際に使用する化合物ですので直接食添に使用されることはないと思います。 用途として「人工甘味料」(の原料)との記載があるHPがありましたが・・・? 更に、それぞれの化合物の安全性のデータが必要でしたら補足お願いします。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.4

化学は素人ですが... 氷酢酸は単に純粋(に近い)酢酸 C H_3 COOH. 水分が少ないと冬に凍る(固体になる)ので,氷酢酸と呼ばれている. 無水酢酸は,酢酸2分子から水1分子が抜けた (C H_3 CO)_2 O のことを言う. というのが私の理解です. 酢酸は酢の主成分ですが, 濃度の濃いやつは(無水酢酸も)皮膚を侵すので要注意,と覚えています. 所詮,専門外のうろ覚えの知識です. 専門家の方のフォローお願いします.

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.3

補足。 「無水」という言葉は、化学の世界で「脱水縮合した」というのと、「結晶水のない」、「脱水剤で処理して十分乾燥した」という三通りの意味で使われます。  もちろん、下の回答通り、「無水酢酸」は「脱水縮合した」という意味で、アセチル化反応の反応基質として使われます。  食品添加物として「無水酢酸ナトリウム」というのは、あるようですが、これはCH3COONaという構造を持つ塩(通常酢酸ナトリウム分子1個辺り3つの水分子を抱え込む)の(結晶)水3つ分がない状態になって、存在している…という意味になります。

nebula2113
質問者

お礼

貴重な「補足」ありがとうございました。

  • 134
  • ベストアンサー率27% (162/600)
回答No.1

氷酢酸…CH3COOHの構造を持つ。食酢の主成分。融点が16.7℃と低く、冬季、純粋に近いものは凍るので、この名前があります。 無水酢酸…(CH3CO)2Oの構造を持つ(酢酸が縮合した形)。融点-73℃。これを食品添加物にすることはないと思いますが…

関連するQ&A

  • 無水酢酸と氷酢酸について

    (1)希酢酸を冷却したとき生じる結晶が、氷酢酸である。 (2)無水酢酸は、水分を含まない酢酸のことである。 両方とも×なのですが、 (1)では、「濃酢酸を~」に変えたら○なのでしょうか? (2)では、解答は「無水酢酸の無水は酸無水物である。また無水アルコールの無水は水分を含まないこと、無水硫酸銅の無水は水和水を含まないこと」 と書いてありますが、無水酢酸は酢酸2分子から脱水したのだから「水分を含まない」であっているのではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無水酢酸について

    頭が悪くて申し訳ありませんがご回答お願いします。 無水酢酸は酢酸を脱水縮合したものなので名前は似ていても酢酸(氷酢酸)とは別物であることはわかるのですが、無水酢酸に水分を加えると酢酸に戻るのでしょうか? 無機化学が専門でして、いまいち有機化学が苦手なもので、ボルハルト・シェアー現代有機化学で調べてみたのですがわかりませんでした。 反応式などは面倒だと思うので、できるか、できないのかだけでも教えていただければ結構です。 皆様に煩わせるのも申し訳がないので答えがわかれば反応式ぐらいなら何とか導きだしてみます。

  • 無水酢酸について

    フェノール+無水酢酸→酢酸フェニル+酢酸 サリチル酸+無水酢酸→アセチルサリチル酸+酢酸 という反応があります 無水酢酸のところを酢酸に置き換えた場合は、右辺が酢酸ではなく水になると思います。脂肪族炭化水素とカルボン酸とのエステルでは酢酸でよかったのに、どうして芳香族炭化水素では無水酢酸を用いなければならないのでしょうか?

  • 無水酢酸の構造

    無水酢酸(CH3CO)2Oの構造式をみると、二つのCH3COがOでつながっています。これはエーテル結合のように見えるので、無水酢酸をエーテルと呼ぶことはできますか?

  • 酢酸と無水酢酸について。

    酢酸と無水酢酸はどっちの方が安いですか?

  • 無水酢酸の使い方

    化学大辞典だと思いますが、酢酸ニッケルの製造方法として、 無水酢酸に硝酸ニッケル六水和物を溶解すれば酢酸ニッケル が析出するとありました。 無水酢酸は(CH3O)2Oなので単純に各々1molずつ混合すれば 良いのでしょうが、具体的に製造方法をご存知の方、お教え 願います。 又、無水酢酸を扱う場合、防毒マスクと酸性ガス用の吸収缶を 使用すれば良いのですか? その他注意事項があれば教えて下さい。 又、なぜ硝酸ニッケルなのでしょうか。 硫酸ニッケルでは駄目なのですか。

  • 無水酢酸とアニリン

    アニリンと無水酢酸を反応させアセトアニリドつくったのですが。この際アニリンと無水酢酸を入れるビーカーは乾燥しているものを使えと指示が出ました。何故乾燥していないといけないのですか?

  • 無水酢酸と塩化アセチル

    一般的にアセトアニリドはアニリンと無水酢酸、あるいは塩化アセチルよって合成されるはずですが、多くの学生実験では無水酢酸が使われているようです。 無水酢酸と塩化アセチルでは危険性に差があるのかと思ったのですが、調べてみるとむしろ無水酢酸の方が危険なようにさえ感じました。 アセトアニリドの合成で無水酢酸を使用することのメリット、あるいは塩化アセチルを使用することのデメリットはあるのでしょうか?

  • 無水酢酸について

    学校の選択化学の実験で、どうしても無水酢酸が必要になったのですが、 学校から無水酢酸を試薬として購入する事はできないそうです。(特別な届け出が必要らしいので) 他の物質から無水酢酸を作る方法としてはどのような事が考えられますか? (五酸化二リンで脱水する方法も聞いた事がありましたが、学校にはそれもありません・・・) 行う実験の式はこのようなものです。他の物質で代用もできるのでしょうか? (CH2)6N4+4HNO3+NH4NO3+6(CH3CO)2O    →2(CH2)3(NNO2)3+12CH3COOH ヘキサメチレンテトラミン+硝酸+硝酸アンモニウム+無水酢酸→ヘキソーゲン+酢酸 (エネルギー物質の実験として)

  • 酢酸と氷酢酸・・同じ?

    基本的?な事かもしれないのですが、酢酸と氷酢酸は同じものなのでしょうか? HEのエオジンに氷酢酸を加えるのですが、酢酸でも大丈夫ですか?