• ベストアンサー

不正出血&頻尿… 何科にかかればいいの??

1週間くらい前から2~3時間に1回のペースでトイレに行きたくなります。 ふだんはトイレが遠いほうなのですが、夜中にも1度トイレに起きます。量は少ないです。 排尿後、残尿感・尿道がびりびり(?)します。 お腹に力を入れると軽い生理くらいの出血があることもあります。 半年前に帝王切開で出産しているのですが、お腹の傷からの出血なのか、 膣内からの出血なのかわからず、困っています… 子供が小さいのであまり病院を連れまわしたくないのですが、 どの科にかかればよいでしょうか…? 性交時にも排尿感があり、とても不安です… どなたかアドバイスお願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.1

こんばんは。症状を拝見したところ膀胱炎の可能性が高いと思います。 膀胱炎は、残尿感・排尿後の痛みが特徴で血尿も出ます。 内科でも十分診察してもらえると思いますよ。治療には抗生物質を飲む事になると思いますので、母乳育児をされていてお薬に不安があれば産婦人科でも診察してもらえるのでは? お腹の傷からの出血ではないと思いますが、膣からの出血では?と心配されている事ですし、ご出産した産婦人科に行かれてもいいのではないでしょうか。膀胱炎はとでも不快感があります。早めに病院に行かれてください。

sazanami05
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます!! 頻尿になったとき「膀胱炎かも…」と思ったのですが出血して慌ててしまいました… 膀胱炎で血尿がでることがあるんですね^^ とても不快&心配で夜も寝られなかったので、アドバイスをいただいて気持ちが楽になりました^^ 明日出産した産婦人科に事情を説明して診ていただこうとおもいます! 早い回答・的確なアドバイスとてもうれしかったです!ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尿道出血?

    2ヶ月ほど前から、時々(2週間に1日ぐらい)尿道出血のようなものが見られるようになりました。 排尿したあとに、すごい残尿感があり、ティッシュでふくとうっすらと血がついていたりします。一度それがあると、半日ぐらいはずっと違和感がなくならなくて、トイレが近くなり、そのたびに少量の出血と残尿感があります。  普段は尿意で夜起きてしまうことはないんですけど、このときだけは夜中とかに起きてしまいます。 でもしばらくたつと何もなかったかのように治ってしまいます。 原因が何かわからないので教えてください。 ちなみに私は21歳で、出産の経験はありません。 病院にいくべきだと思うんですけど、今アメリカにいるので、なかなか行きにくいんです。 よろしくおねがいします。

  • 排尿後のみ出血

    40代後半の女性です。まだ閉経していません。 数日前より排尿後に ペーパーに薄く出血がつきます。排尿後だけど下着には付きません。 生理のような出血ではなく 薄い色で 子宮からではなく尿道からです。 多少局部の違和感と腰痛がありますが 頻尿・残尿感はありません。 病院で診察を受けた方がよいでしょうか? その場合 泌尿器科?内科とか婦人科でも大丈夫でしょうか?

  • 産後の出血と残尿感

    もうすぐ産後2ヶ月になります。 悪露は1ヶ月検診から少ししたら止まりましたが、それから少し間をあけておりものがひどくなり、今日出血しました。量は少量で、生理の終わりかけのような感じです。 それから、3、4日前くらいから尿道?が疼いて、トイレに行っても残尿感があり、出し終わった時に膀胱?尿道?に不快感があります。 何かの病気なんでしょうか?

  • 不正出血について

    不正出血かもよくわかっていないんですが 昨日ちょっとだけ血がでました 生理ではないんですが普通の出血の血でもなくて経血でした あわせて最近とてつもなくトイレがちかいです 水分のとりすぎもありません 多くて1時間に3回くらいいきます しかし行ってもおしっこがでない場合もあります 残尿感あるというかんじで頻繁にトイレにいくかんじです この2つはなにか関係があるのでしょうか? 妊娠ではなければいいんですけど… よろしくお願いします

  • 不正出血?

    4、5日前に生理が終わったんですが、 先程トイレに行ったら綺麗な血が出ました。 固まりが出たかんじだったので、おりものかと思ったら‥ 今熱も少し出ていて体調を崩しているんですが、 原因はそれとかストレスとかでも不正出血になるんでしょうか? お腹も少し痛いです‥ 性交は1ヶ月以上前です。

  • 尿道のムズムズ感について

    ここのところ排尿後に尿道がムズムズします。 風俗には行ってませんし性交もずーっとしていないので性病ではないと思ってます。 排尿に違和感を感じたのは抗うつ剤を飲んでいたころ抗うつ剤の副作用で尿が出づらくなる排尿障害の症状が出ました。尿意があってトイレに行ってもすぐに尿が出なく、出だしても尿に勢いがなく細い尿で出し切るまでに時間がかかりました。その頃はムズムズ感はなかったのですが抗うつ剤を飲まなくなってから先に書いたとおり尿道のムズムズ感と残尿感があります尿の出はスムーズになりましたが排尿後15分くらいするとまたトイレに行きたくなることが多く、行っても少ししか出ません。 考えられそうなものは尿道炎、膀胱炎、前立腺関係の病気…?それか抗うつ剤の副作用がまだ残っているのか?飲まなくなって1ヶ月くらい経つのですが。 あまり気になるようならば泌尿器科受診を考えてますが、まだ大丈夫そうです(早く受診するにこしたことないのでしょうけど)。 このような症状で考えられる病気は何でしょか?

  • 頻尿と残尿感で困ってます。

    初めて投稿します。31歳男です。 今月のはじめに、仕事の付き合いで風俗に行き、3日後ぐらいから尿道炎みたいになり(病院で検査してもらいクラミジア、淋菌ともに陰性) 1週間ぐらいでよくなりました。しかしその3日後ぐらいから残尿感、や頻尿気味になり別の病院で診てもらったところ所見では病名がつかない尿道炎の菌がまだ残っているのかもと、言われガチフロという抗生剤をもらって服用しましたがあまり良くならず今に至っています。 症状としては、排尿をしてだいたい一時間ぐらいたつと尿道の先のほうで尿意を感じてきます。トイレに行くとあまりおしっこは出ません。その尿意を3時間から4時間我慢すると普通の量のおしっこが出ます。 排尿痛などはありません。自分自身そんなに排尿の数が多くないので気になってます。気にしすぎなのでしょうか?ネットなどで調べると慢性前立腺炎の症状によく似ています。皆さんはどう思われますか?長文になりすいません。よろしくお願いします。

  • 不正出血か膀胱炎か?

    不正出血か膀胱炎か? 今日で不正出血3日目です。 6月にも不正出血したので婦人科に行って子宮頚部がんの検査をしましたが、異常なしでした。 月経周期17目の出血でした。 そして今回も18日目の出血。 ですが、血の色が明るい赤で、どうも月経血とは異なるような。。。。 それでも、下腹部と腰に生理痛のような軽い痛みがあります。 そして、残尿感とか排尿痛はありません。 出血は排尿時、つまり尿といっしょに出てくることのほうが多いです。 ナプキンを当てていますが、普通にしているときの出血はあまりないように感じます。 このまま止まらないのでは?と思うと心配です。 しかし、いったい婦人科に行けばよいのか、内科なのか? 判断がつきません。 ちなみに私は50歳手前なので、更年期です。 月経周期もたまに乱れはじめました。 どうか知恵をかしてください。 よろしくお願いします。

  • エッチしてから頻尿に・・・><これって??

    19日(日)の朝方からいきなりトイレに行きたくて一日に何回もトイレに行ってます。頻尿ですよね。。。 しかも、尿道か膣かどちらかわからないんですけどティッシュに少量の血がついていたり・・・。ちょうど今くらいが排卵日だったりもすます。 あと、彼氏と一週間ぶりにHをしたのでその刺激なのかなぁとか思いますが、そんなことは多々あるし頻尿になるなんてこともないです。今週末、旅行にいくのでどうしても治したいのですが、原因がわからず困ってます。 今の症状としては、 (1)トイレに何回もいくが量は少ない。 (2)お腹が張っている感じがする。残尿感がある。 (3)尿をした時、尿道にツーンとした感じがする。 (4)拭いたときに少量の血ついている。 が主に感じている状態です。 恥ずかしながら症状を挙げてみましたがこれはどんな病気でしょうか。病院にも行って尿器科を受診しようと思いますが、診察はどのようにされるのでしょうか。教えてくだされば幸いです><

  • 不正出血? それとも生理?

    いつも2ヶ月毎ぐらいに生理が来ます。 ところが先月の12日に来て、3日前の14日の夜中からおなかが痛くておきたら、出血していました。 それから今日現在出血しています。 生理の周期が変わったとしたら、病院でボンゾールをもらったことと、 妹の結婚式の準備などで環境が変わったことぐらいしか考えられません。 出血は赤いいつもより薄い感じのせいけつです。 2時間おきぐらいに、トイレに行かないと間に合わないような、出血量です。

このQ&Aのポイント
  • ウィッグを被る際の注意点と、ロングヘアの人がウィッグを被る際の違和感について解説します。
  • 医療用ウィッグとファッションウィッグの違いについて解説します。
  • おすすめのウィッグブランドやウィッグの選び方について紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう