• 締切済み

1000BASE-T ギガビットイーサについて

windows2003作ってます。 1000BASE-T ギガビットイーサの NICの設定で、スピードを 1000固定にしようとしたのですが、100固定のみで 1000はオートネゴしか使用できません。 色々調べたところ、1000はオートネゴのみ対応というのが 多いようです。 しかし、肝心の理由が明確に書かれている文章が見つかりませんでした。 どなたか理由をご存知の方ご教授願いますでしょうか? または、間違った認識でしたらご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tkanenet
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

1000BASE-Tではオートネゴが義務化されているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88

docomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#79209
noname#79209
回答No.1

ハブやルータが100だから(圧倒的に100が多い)からじゃないですか> 1000に固定できたとしても、相手も1000でないと...

docomo4649
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1000BASE-Tの設定

    1000BASE-Tはオートネゴシエーションが正しい設定と聞いていました。 また、あるサイトでは同期を行うのでオートネゴシエーションでないといけないとも書かれていました。 ですが、PCのNICやネットワーク機器の設定に1000/FULL等の速度とDupulexの設定ができるものがあります。 100BASE-TXでは双方の設定を100/FULLに設定することはよくあることだと思いますが、1000BASE-Tの場合はオートネゴと1000/FULL固定の設定どちらにするのがよいのか教えてください。 また、参考になるサイトがありましたら併せて教えていただけたらと思います。

  • 100base-TのLan ボードには100base-t対応のケーブル必要?

    100base-TのLan ボードには100base-t対応のケーブル必要ですか?逆にいうと10Mしかスピードが出ないケーブルって存在するのですか?

  • 1000BASE-Tのネットワーク速度

    このたび家庭内LANを1000BASE-Tに変更したのですが、速度があがりません。 つなぎ方は ルータ--HUB1--HUB2 という構成で、各HUBにPCが1台ずつ繋がっています。 HUBは両方1000BASE-T対応のものです。 この状態で、繋がっているPC--PCの速度が遅いのです。 LANアダプタは1000BASE-Tに対応したものを使用しています。 Windowsのタスクマネージャ上のリンク速度も1Gbpsで認識している状態です。 この状態で、ファイル転送を行った場合、250MBのファイルで20~30秒程度かかります。また、ネットワーク使用率ですが、15%程度しか使っていません。 1000BASEに変更した場合、何か設定等あるのでしょうか?

  • スイッチングハブに10BASE-T==>半二重?

    適当なカテゴリーが見あたらなかったので、ここで質問させてください。他に適切なカテゴリーがあればご教示下さい。 普通の10/100BASE-Tスイッチングハブに10BASE-T機器をつないだ場合、通常は半二重(half-duplex)になってしまうものなのでしょうか? スイッチングハブ側はオートネゴシエーションに対応しているものとします。 10BASE-T側は、半二重/全二重の両設定が可能なものです。 このとき10BASE-T側を半二重設定にしても、全二重設定にしても、ハブは「半二重」とLED表示しています。 FLP/NLPとかについても調べてみたのですが、10BASE-Tの時代にはNLPしかなかったので相手の機器が10BASE-Tであることは認識できても、全二重か半二重かは判断できない、という理解なのですが、合っていますか?では10BASE-Tの場合はどうやって全二重・半二重を判定するのでしょうか?オートネゴシエーションを使う限りはムリということでしょうか。 しかし、Windows PCのLANカードなどでAuto negotiationあたりの設定をいじると、100Mでも10Mでもスイッチングハブはちゃんと全二重・半二重を認識してハブのLEDが適切に点きます。これは、仮にPC側で10BASE-T/全二重を設定したとしても、最初はFLPでネゴシエーションをして10BASE-T/全二重に対応していることをハブに伝えているからちゃんと動く、ということなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存じの範囲で少しでも情報を寄せていただけると助かります。

  • 100BASE-Txから1000BASE-Tに変更にするには。。

    100BASE-Txから1000BASE-Tに変更にするには。。 現在1000BASE-T にて無線ルータ、ノートpc2台、デスクトップ1台が繋がっています。 ノートPC2台は標準でギガ対応のLANポートで有線LANにて繋がっており、 デスクトップは7~8年前の物で100BASE-Txの有線にて繋いでいます。(無線LANは現状遊んでいます) PC同士のデータを共有するときにデスクトップが遅いので、デスクトップを1000BASE-Tに変えようと思うのですが、その時にLANアダプタとして今、USB2.0タイプのLANアダプタまたはPCIボードタイプの1000BASE-T NICを使う場合、どちらが性能的に上でしょうか? USBタイプはLANが1000MでもUSBの最高速度で抑えられてしまい、USB2.0の性能=LAN速度?という考え方でいいのでしょうか? PCIスロットのほうは色々調べましたが2.1規格か2.2規格かわかりませんでした。PCIボードタイプの速度計算の仕方がいまいち理解できませんでした。PCIなら1000Mフルに出るんでしょうか?(あくまで理論上で結構です) どちらを買えばいいか思案中です。どうぞ宜しくおねがいします

  • OS9対応の1000BASE-Tネットワークカードはありますか?

    B&WのG3に1000BASE-Tネットワークカードを 挿したいのですが、 OSXに対応のものはあってもOS9対応と うたっているものが見つけられませんでした。 どなたかご存じの方はおられませんか? もしくは非対応の物をOS9で 使用されている方はおられますか? よろしくご教授ください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 100base-tのネットワークのスピードをフルに引き出すには?

    ちょっと質問なのですが。 100base-tでくんだネットワークでそのスピードを100%ちかく引き出す方法はないでしょうか? とあるひとのつくったネットワークのことを聞いたのですが、そのひとのネットワークは本当に100baseでくんのいるのだろうか?というほどに早いのです。 その人がいうにはOSを統一してあとちょっとした設定をすればそうなるというのですがそれがわかりません。そして、そのひとはその設定のしかたも教えてはくれません、どうしたら、そんなはやいネットワークになるのでしょうか? こちらのネットワークはピアツーピアのMAC,WIn混在のねっとわーくです。

  • 1000BASE-Tと1000BASE-TXの違い

    1000BASE-Tは半2重の通信かと思ってました。 1G対応のLANアダプタのCG-LACBGTDの ドライバの設定で [1000Mbps Full Duplex]の文字が、 これって、前2重ですよね。 頭が混乱します。 そもそも10Mの規格も100Mの規格も1Gの規格も BASEの文字だけが同じでそれ以外はまったく 別物で関連性は無いのでしょうか。 1000BASE-T規格の事が知りたいです。

  • 古いLANケーブルで1000BASE-Tを使うと…?

    10年ほど前にマンションの宅内で電話線用のダクトを利用してLANケーブルの設置工事をしました。 ケーブルのカテゴリーなどは不明ですが当時は10BASE-Tしかなかったので多分「カテゴリー3」ではなかと思います。全長は10mくらいです。 が、時代は移り、いつの間にか手持ちのパソコンのNICも全て1000BASE-Tに対応している状況で、そしてパソコン間でやりとりするファイルも動画ファイルなどGB単位の大きさになってきているので、スイッチングHUBを1000BASE-Tモノに替えて速度アップを図ろうかと考えています。 そこで問題なのは冒頭に書いたLAN工事で設置した古いケーブル。 ある程度の速度低下は覚悟するとしても、仮にその他の機器が1Gbps出せるとして「カテゴリー3」のケーブルで1000BASE-TX機器を接続すると、どの程度の速度が見込めるでしょうか? 規格上・理論上の話はともかくとして、特に実際に試された結果を教えて頂けると有難いです。 ちなみに… 現在は100BASE-TXの機器を使ってますが、LAN自身の速度は不明ながらインターネットの通信速度が最高で70Mbpsくらい出ているので、100BASE-TXとしてはほぼ定格通りの速度が出ていると思われます。 よろしくお願いします。

  • 1000BASE-LXの伝送可能距離について

    こんばんは。 LANでギガビットイーサ(1000BASE-LX)を導入するのですが、 伝送距離が規格上の5Kmを超えそうな拠点間を結びたいと考えています。 製品の光入出力の仕様では、5Km以上は問題なく伝送できそうなのですが、 (送信規格:-3~-9.5dBm ・ 受信規格:-3~-19dBm)  1000BASE-LXの規格ではSMFで5Kmとなっているので、何か他に伝送できない 理由でもあるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。