DVDメーカーの書き込みビットレートについて

このQ&Aのポイント
  • Windows VistaのDVDメーカーでの書き込みの際のビットレートについて質問です。
  • DVDメーカーは決められたビットレートに変換して記録される仕様なのか、書き込むファイルの長さによって自動的にビットレートが変更されるのか知りたいです。
  • HDVで撮影したファイルを短くするとビットレートが上がるのか、ビットレートを変更する方法があるのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

DVDメーカーについて

Windows VistaのDVDメーカーについての質問です。 このソフトの書き込みの際のビットレートっていくつで 記録されているのでしょうか?というのが質問の内容です。 このソフトでDVDを作ろうとして10分ほどのファイル(HDVカメラから25Mbpsでキャプチャしたもの) を試しに焼いてみたのですが、その際画面上に150分中の10分というような感じの表示が出ていました。 かならずある決められたビットレートに変換して記録されるような 仕様になっているのでしょうか? それとも書き込むファイルの長さ(時間)によってビットレートを 自動的に変更しているのでしょうか? HDVで撮影したものなのでできるだけ綺麗に残したいのですが、 時間を短くすればその分ビットレートがあがるのでしょうか? ビットレートを変更できるようなところがないので、あるビットレート で決められている気はしますが…。 どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.4

それでしたら、一度その保存で保存できたファイルをDVDメーカーでは無く別のオーサリング作業ソフトでDVDに変換されては如何でしょうか。

hawaiimen6
質問者

お礼

そうですね、そっちの方が綺麗に残せますね。 ただ将来的にはBDに焼こうと考えていて、DVDへの保存はとりあえずという感じなので、ちょっと画質は落ちても枚数が少ない方がいいかなと思い始めました。なにせ、大量にあるものですから9Mbpsで焼いちゃうと、25枚くらいになりそうなので(笑) 5.6Mbpsでも特別汚いという訳でもないですし。 大切な娘の映像ですので、やはり将来的にはBDにしたいです。 まぁその前に今は1440のHDVですので、FullHDのカメラを買おうと思います。

その他の回答 (3)

  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.3

もしですが、ムービーメーカーで取り込み保存した動画を そのままDVDメーカーに移行させておられるのでしたら、 ムービーメーカーで一度出力保存したwmv動画を別のソフトでDVDにするほうが確実です。

hawaiimen6
質問者

お礼

ありがとうございます。 取り込みはムービーメーカーではなく別のソフトで行っています。 なるべく綺麗に残したいので、高ビットレートのままキャプチャできるソフトを使っています。 ムービーメーカーでは取り込みはしたことはないのですが、今度やってみようと思います。

  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.2

普通、DVDはVBRですね。 マイクロソフトの公式には音声がAC3ですよ としか書いてないんですが、サイズが限界になっているならどこかを劣化させたと考えるのが自然かなと思います。 例えばDVDShrinkなどで二層を一層化する場合もその様な感じです。

hawaiimen6
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、VBRで平均ビットレートが5,586kbps ということなんでしょうかね。 いただいたリンク先をみるとWindowsDVDメーカーだけ 他のDVD作成ソフトよりもビットレートが低いんですね。 5.8Mbpsと9.0Mbps…どのくらい差があるのか。

hawaiimen6
質問者

補足

あ、間違えました5.8Mbpsではなく5.6Mbpsですね。

  • masa5709
  • ベストアンサー率54% (272/497)
回答No.1

WindowsDVDメーカーのビットレートは5,586Kbpsと決まっている様です。 Windows DVD メーカーの DVD ビデオ設定を変更する http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/04ed3370-ae1d-4a8d-827f-2b1058f853781041.mspx

参考URL:
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/win_dvd/dvdmakers.html
hawaiimen6
質問者

お礼

ありがとうございます!! なるほど… しかし5,586kbpsということで計算すると 4.7GBのDVDには112分程度しか記録できない計算になると思うのですが 150分という数字はどこからでたのでしょうかね? VBRなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 二時間の映像をDVDディスクにするには?

     VHSテープの映像をキャプチャ-デバイスでキャプチャ-し、DVD-Video形式にして、DVD-Rに保存しようとしています。つまり、家庭用のDVDプレーヤーやプレイステーションでも再生可能なディスクにしようとしています。  キャプチャーデバイスの付属ソフトを使用して作成可能なのですが、収録できる映像時間が 1時間30分程度のようです。サポートに聞いても、その様な回答でした。  実際、VHSテープの映像は、標準モードで120分なので、「1時間30分」では、2枚のDVD-Rが必要となり、都合が悪いです。  画質に関わるビットレートを標準よりも下げれば、おさまることはわかりましたが、元がアナログの映像なので、あまりビットレートを下げたくはありません。  あるサイトによると、「2時間強の映像を入れるなら,映像のビットレートは 4 Mbps」とあり、4 Mbpsでいけるような感じはします。また、私も計算してみましたが、計算上は大丈夫のようです。ビットレートとしては、最低4Mbpsを維持したいところです。  キャプチャーデバイスの付属ソフトでは、「mpeg2」形式に書き出せるので、書き出してみたら、2時間の映像で4.44GB(4,774,354,944バイト)でした。  これをインターネットの情報をもとに、フリーソフトを使ってDVD-Video形式でDVD-Rに保存することを試みてみましたが、途中でエラーが起きたり、処理がいつまでも終わらなかったり、書き込もうとすると、ファイルのサイズがかなり膨らんでいたりしていました。なぜ膨らんでしまうのかも、よくわかりません。  今は、地上デジタル放送の時代ですが、DVD-Rには「録画用120分」と書かれており、VHSテープから変換した「120分」の映像が入りきらない状況が釈然としません。  当方、ITに全く明るくないわけではないのですが、こうした作業が始めてですので、お分かりの方に、ご教授願いたいと思います。  具体的な手法のみならず、しくみについての情報でもいいです。よろしくお願いします。  具体的な手法については、単一のフリーソフトでできるなら、それにこしたことはありませんが、複数のフリーソフトを連携したやり方でもかまいません。  また、フリーソフトが使えないようでしたら、手ごろな値段の有料ソフトを教えてもらいたいと思います。 使用パソコンのスペック等 CPU:ペンティアム3.4GHz メモリ:2GB OS :XP キャプチャーデバイス デジ蔵 PCA-DAV2 キャプチャーデバイス付属ソフト Arcsoft ShowBiz DVD2 ※これまで試してみたフリーソフト DVD Flick VSO DivxToDVD ImageBurn

  • PSXとパソコン、DVD作成で画質が良いのは?

    PSX から DVD への録画は、ネットの情報によりますと ・・・ 1パス可変ビットレート(平均9.6Mbps) LPCM 720x480 という画質らしいのですが、私のパソコンは ・・・ 固定ビットレート(8Mbps) LPCM 720x480 となっています。 一見すると PSX の方が画質が良さそうに感じられるのですが、実際はどちらが画質が良いのでしょうか? PSX はリアルタイムにエンコード、パソコンは半日かけてエンコードしております。 今回は、1時間程度の TV 番組(アナログ放送)を DVD に保存したいと考えています。 パソコンの方は、アンテナ線 → DV キャプチャー → パソコン(AVI 形式) → 変換ソフト(AVI 形式 → MPEG 形式) → DVD 作成ソフトで DVD-Video を作成、という手順です。 DV キャプチャーは、IO-DATA の「GV-MVP/IDV」を使用しました。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvpidv/ 無圧縮ではないらしく、AVI ファイルとして記録された段階で、一度劣化しています。データ容量は 1時間=12Gバイト程度でした。(ブロックノイズが気になることもあります) MPEG キャプチャーよりきれいに録画できると聞き、これを選びました。 変換ソフトは、PEGASYS の「TMPEGEnc」を使用しました。 http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te4xp.html こちらは「2パス可変ビットレート」での変換も可能なのですが、その際ビットレートを 8Mbps 以下に設定しなければならないため(音声=PCM とした場合)、結局「1パス固定ビットレート 8Mbps」しか使っていません。 DVD 作成ソフトは、パソコンに初めから入っていた、ULEAD の「DVD Movie Writer SE Advance」を使用しました。 音声は PCM にしか対応していません。 簡単にキレイに録画するというのは、なかなか難しいですね。 画質にこだわる方、どのように記録されていますか?

  • NTSC_DVD作成目的のビデオキャプチャ設定について

    下記の機器およびソフトを使って、VHSテープからDVDに変換しようとしています。 1.キャプチャ用ハード: I-O DATA GV-MPEG2S 2.キャプチャ用ソフト: I-O DATA RapidREC 3.オーサリング: Ulead VideoStudio 6 SE 4.DVD作成: Ulead DVD MovieWriter SE  これまで、RapidRECの設定は規定値(DVDクオリティ:ビデオビットレート5Mbps)とし、VideoStudioでビデオファイルを作成するときは「プロジェクトの設定に合わせる」とすると、作成されたファイルを使ってDVD MovieWriterでDVDをうまく作ることができました。  ところが、キャプチャのときRapidRECのビデオビットレートを高めるとファイルサイズは大きくなるが映像品質が上がるのではないかと考えて、ビデオビットレートを10Mbpsとして上と同じく「プロジェクトの設定に合わせる」でビデオファイルを作成しました。ところがこのファイルをDVD MovieWriterに読み込もうとすると「フォーマットが合わない」とのメッセージが出て読み込みません。 質問ですが、上記の操作はもともと無意味なのか、それとも高ビデオビットレートでDVDを作成できる設定条件があるのか、ご教示願いたいと思います。  この辺りについてはマニュアルにも、Helpにも説明が見当たらないのでここでご質問させていただきます。

  • DVDビットレートの変換

    今DVDを作ろうとしています。 つくる内容はパソコンで録ったTVの番組です。 MotionDV STUDIOで編集してMyDVDでDVD-Rに焼こうと思っています。 CMカットをして1時間52分にしあげ、いざ焼こうとしたら、焼けません。 ここの、「教えて!goo」でいろいろみていたら、2時間は明らかに入るはずなんです。それが入りません。 データをいろいろ調べてみると、焼こうとしてる内容の容量が、4.99GBだとわかりました。 DVD-Rには4.7GBまでしか入らないのはわかっています。しかし、2時間未満なら入るんではないんでしょうか? まずそこら辺がごちゃごちゃになって訳がわかりません。 最初に少し教えてください。DVD-Rには本当は何GB入るんですか?調べたら4.7GB入らないのはわかりました。実際どれくらい入るのかわかりません。教えてください。 ほかの人の質問内容を眺めていたら、DVDでも1枚に何時間も入れれるみたいなことを言ってるのを見つけました。どうやらビットレートを小さくしたらたくさん入るらしいのですが・・・どうやったらビットレートを小さくできるのかわかりません。 今自分が使っているMotionDV STUDIOでいろいろやってみたんですが、どうやってもできません。 ビットレートを変更できるフリーソフトを教えてくれませんか? 録画されたときのビットレートは、MPEG2 4Mbps Audio 224Kbpsとなっていました。私がやっていた焼き方は、MotionDV STUDIOでCMカット等を行い、それをファイル出力して、そのファイル出力されたデータをMyDVDで焼こうとして、できませんでした。 ファイル出力の形式は、MPEG2(フォーマット指定)(mpg)

  • 30型以上の液晶テレビで最適なDVD-Videoのビットレート

    古いビデオテープからDVD-Videoに変換する作業をしています。 mpeg2のビットレートは平均4Mbps、最大6Mbpsでキャプチャしていまして、 21型の4:3テレビでは私的には満足している画質が得られています。 今後30型以上の液晶テレビやプラズマテレビで映すことを考えた場合、 単純に考えると21型比較して画面が大きくなるのわけですから、 荒く感じられるかとは思いますが、DVD-Videoの平均4Mbpsという ビットレートではかなり荒さは目立つでしょうか? また、30型以上で映すことを考えた場合のビットレートの相場 みたいなものがありますでしょうか?

  • DVDの圧縮

    今回、30分と30分と60分の計120分の動画をDVDにいれようと思いましたが、 それぞれが6Mbps、8Mbps、15Mbpsで保存したものなので、圧縮しようと思いました。 そこで質問なのですが、書き込むときにもう一度再エンコードしてビットレートを下げる方法と、 一度再エンコードせず書き出してからDVDシュリンクで圧縮するのでは、 どちらが画質が落ちにくいでしょうか。 ULEADのムービーライターを使っています。よろしくお願いします。

  • DVDに音声が取り込めない。

    ビデオとパソコンをコンポジット接続、 (キャプチャーボードGV-MVP/RX) mAgicTVにて、映像をキャプチャして、 (映像設定/サイズ・720×480ビットレート・6.00Mbps 音声設定/サンプリングレート・48KHz) Movie Writer Advanceにて、編集、DVDに書き込み をしているのですが、DVDに音声が取り込めていま せん。 出力の設定で、プロジェクト設定→MPEG設定を変更 →高画質LPCM、としているのですがダメです。 間違っているのでしょうか? 良き、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ulead dvd movie writerで・・・

    ulead dvd movie writerで2時間ほどのaviファイルをDVD化しようと思っているのですが、どうすれば出力ファイルのビデオのビットレートを変更できますか?2時間ほどのファイルなのに、出力サイズが8GBを超えてます。恐らくビットレートが8MBほどでしょうか。こいつをビットレート4MBまで下げてやりたいのですが、どうすれば下げれますか?ディスクテンプレートマネージャ→新規作成でカスタム設定でビットレート4MBに設定後→プロジェクト設定→MPEG設定の変更→先ほど作った設定を選択 でも、出力サイズが全然変わらず8GBを超えてます。やり方間違ってますか?どうすれば変更できますか?

  • DVDの規格

    DVDの規格ではビットレートが9.6Mbpsまでだということはわかるのですが、 このときの9.6というのは一瞬でも9.6を越えたら規格外になるのでしょうか? それともビットレートの平均ですか? 教えてください。

  • wmvをDVDプレイヤーにて再生する方法について

    以下の仕様のwmv形式の動画ファイルを、ビットレート、アスペクト比を 変更せずにDVDに焼いてDVDプレイヤーで再生したいです。 ビットレート:11.89 Mbps ビデオのサイズ:1920×1080 アスペクト比:16:9 オーディオコーデック:Windows Media Audio 9.2            64 kbps, 44 kHz, stereo (A/V) 1-pass CBR ビデオコーデック:Windows Media Video V8 通常オーサリングソフトでオーサリングを行うと ビットレート、アスペクト比は元ファイルの値が維持されるのでしょうか? オーサリングソフトの種類によりますか? また、お勧めのオーサリングソフトがあったら教えて下さい。 出来るだけフリーウェアでお願いします。