• ベストアンサー

泣きむし?困ってしまいました・・。

naninuの回答

  • naninu
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

後追いですねえ。よくあることですよ~。時期のもので長引く子もいればすぐやまる子もいるし、その時期もいろいろです。同じ年齢の子で今そうでなくてもこれからひどくなる子もいるしラッキーなことに全然後追いのない子も確かにいると思います。ついつい比べてしまいますよね。うちは一人目のときは早起きして家事を夕飯まで全部朝のうちにやってました。あとは抱っこしてクイックルワイパーとか。三歳になった長女は今は全然ないし1才半の次女ははいはいのころの後追いはなかったのですが今なぜか手をひっぱられてどこまでも連れて行こうとします。気分でおねえちゃんがいればいいときもあるし私じゃないとだめなときもあります。あ~うっとおしいと思うこともありますがこの時期しかホントに追ってっくれませんからなるべく家事は控えめにして子供との時間を増やしたほうがいいと反省を含めてすっごく思います。 泣いたときはやっぱり抱っこしてました。ほおっておいたら後追いの時期が長引くだけかもしれません。まだまだ甘えたい年頃だし泣いたら抱っこ、は別にかまわないと思います。三歳にもなれば泣いても抱っこ~とまではいかなくてそばでどうしたの?と聞いてあげることが主流になってきます。お菓子やおもちゃなどを欲しがるだけ与えるのは甘やかし、かもしれませんがその年齢で泣いてる子を抱っこするのは私はいいと思います。

sorami72
質問者

お礼

早起きして家事をみんな片付けるのは盲点でした! そうですよね、みんな終わらせて遊んであげれば イライラしないでいいですもんね。(*^_^*) 追ってくれるかわいい時期と思いたくさん抱っこしてあげたいと 思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 激しく泣いて離乳食を嫌がります

    6ヶ月から離乳食を始め、1週間ほど経ちました。 まだ1週間なのでおかゆと1種の野菜のみですが、本にある規定量の半分くらいで大泣きし、スプーンをバンバン叩きつけて嫌がってしまいます。 日を追うごとに、泣き出すまでの時間が短くなっているようで、今日はほとんど食べてくれませんでした。 もともと機嫌が良い時間が少なく何かあると大泣きする子なので、機嫌の良いときに・・・と言われても非常に難しいです。(それに、どんなに機嫌が良くても用意している間に機嫌が悪くなってしまいます) 固さが気に入らないのかな?温度かな?チェアが駄目なら抱っこしよう・・・と色々試してみましたが、とにかくギャンギャン泣いてしまうのでこっちが疲れてしまいます(>_<) まだこの子には離乳食は早いのでしょうか? それとも根気よく続けるべき? 時間が朝・夕とか毎日バラバラになっても、機嫌の良い時を見計らった方が良いのでしょうか? 何か良い対処法をお教えください!

  • 私が必要ではないの??(泣)

    7ヶ月の子がいます。 生まれたときから「手のかからない子ねー」とよく言われます。一人で機嫌よく遊ぶからなんですが、最近それが寂しいんですよね・・・。 目が合うとニコっと笑ってくれるのですが、近寄ってくるわけでもなく、すぐに他のものに興味が移ってしまいます。ずりばいのスピードもあがってきて、つかまり立ちもするようになったので、自分の世界が楽しくてしかたないのかもしれないのですが。 だっこして語りかけても、体をのけぞって嫌がります。 旦那や義母なら抱っこでねんねできるのに、私には大暴れし「おっぱいくれ~」と猛抗議。 私以外の人には声をあげて笑うのに、私にはニヤッとするだけ・・・。 同じくらいの親子を見ると、「ママ命」って感じなので凹みます。 「手のかからない子」に甘えてコミュニケーション不足だったのかもしれません。今からでも復活できるでしょうか。良い方法があったら教えてください。

  • 離乳食をあげるタイミングについて

    9ヶ月の赤ちゃんの離乳食をあげるタイミングについてお尋ねします。 3回食を始めたばかりです。夜寝る前にお風呂に入るので、その後ミルクを200飲んで21時頃に就寝します。 少し前までは朝5時頃に一度泣いて起きるので、その時にミルクを200あげてもう一度寝て、その後8時~9時くらいに機嫌良く起きるのでそこで一回目の離乳食+ミルクをあげていました。 最近、朝7時まで寝てくれるようになったので、できればその時に一回目の離乳食をあげたいのですが、朝は大泣きで起きて抱っこしてもミルクを飲むまで泣きやみません。なので離乳食の準備どころではなく(フリージングを利用しているのでそんなに時間はかからないのですが、10分でも大泣きになってしまいます)、なんとか準備して食べさせようとしても大泣きのまま食べません。 ここでミルクだけをあげてしまうと、一回目の離乳食が10時過ぎになってしまうので遅いような気がします。なんとかあやして7時にあげた方がいいのか、もしくは月齢が進んで朝もっと機嫌良く起きられるようになるのを待つ方がいいのか…。 あやして食べさせる場合、離乳食準備中に上手に待たせておけるアイデアなどありましたら教えて頂けたらと思います。

  • 1歳4か月の男の子

    最近、自我が芽生えだしたのか 些細な事でも大泣きしたり、 機嫌が悪いと体をよじって抵抗したりするので 私もヘトヘト・・・ 抱っこしても大泣き、私もカチン!ときたので じゃあ勝手に泣きな、とほったらかしにしておいても 更に大泣き、、、 正直、今日はかなり精神的にも参った一日でした。 この先、もっと自己主張する様になった時、 私はどんな対応をしたらいいんだろうって・・・ 私の回りには女の子を持つママ友しかいなくて 男の子を持つママ友がいないので 相談出来る人がいません。 これからの時期、どう対応したらいいのか 本当に困っています。 みなさんはどうされていますか?

  • 足りてるのかなぁ・・・(泣)

    いつもお世話になっています。 5ヶ月の息子のことで教えてください。 もともと一気に量を飲まない(飲めない?)子なんですが、 それでも1回に100cc~120ccぐらい飲んでいました。 それが最近、まったくミルクを受け付けなくなりました。 ガンとして拒否!(泣) (ただ、寝ぼけていると飲みます) おっぱいは、喜んで飲みます。 でも、私のおっぱいは、出が良くありません。 絞って量を確認すると、 30cc~60ccぐらいです。 離乳食も10倍かゆ、重湯といったものを 離乳食用のスプーンで5杯ぐらい飲んで終わりです。 とにかく機嫌はいいです。 (ミルクを飲ませようとしない限り) お腹が空いていたら泣くよなぁ・・・。 お腹が空いていたら嫌いでもミルク飲むよなぁ・・・。 わたしのおっぱいで足りてるのかなぁ・・・ などと、自問自答。 これで足りているのでしょうか? 大丈夫でしょうか? 私が手で絞っているのと、 赤ちゃんが吸うのとでは出る量が違うのでしょうか。 ちなみに、 授乳回数は、8~10回と新生児並み戻ってしまいました。 寝ぼけている時(寝てすぐと起き掛けの2度)、 100ccぐらいミルクを飲ませています。 体重は微妙に増えているように思います。 (500g刻みの体重計なので正確にはつかめていません) アドバイスお願いします。

  • これでいいのでしょうか?

    8ヶ月の男の子がいます。 子供のいる友達もいないので本を読んだり先輩ママから話を聞いたりこちらもときどき覗かせてもらいながらガムシャラに育児をしています。 生まれたときから抱っこはいいことと聞いたし愛情を感じてほしいし泣いてるときはなるべく抱っこしてきました。(もちろん、疲れているときはときどき、泣かせたこともあります) まだハイハイやズリバイも出来ないため自分で体を動かしたいのか横に寝かすとすぐにぐずります。唯一、お座りはできるのですがいつ倒れるか怖くて目が離せません。しかも自分からお座りの状態になれるのではなくこちらがしないとできないのでそれはあまりよくないと聞き、あまりしないようにしてます。 5ヶ月くらいからたそがれ泣きが始まりおんぶして家事を済ませたり寝ているときにやってしまうこともありました。まだ3,4ヶ月ですがずっとこんな感じです。少し前までは午前中は結構、機嫌よく一人にしておいても適当に遊んでくれていましたが、今は私(ママ)が見えなくなるとすぐに泣いてしまいます(大泣きではないです)。 もちろん、いろんな子がいるのは承知していますが、うちの子だけ特別こんなにぐずるのかと思ってきました。 なるべくだっこやおんぶをしてきましたが、ホントにずっとこれでいいのかわからなくなってきました。いつになればたそがれ泣きがおちつくのか先が見えません。こんな小さい子に対してしつけなどはないのかと思いますが、もしかして甘やかしているのではないかと心配にもなっています。 家事をしていてぐずると少しはほっとくのですが、大声になりずっと続くのでこちらもイライラしてきてしまうためおんぶをしています。ラックに座らせても最近は数分でぐずります。 まわりに聞ける人がいないためこのままおんぶで乗り切っていいものかわかりません。 こんな私にアドバイスください。

  • 赤ちゃんに安心泣きはありますか?

    4ヶ月の赤ちゃんですが、泣き始めて抱き上げるとさらに泣いてしまうことがあります。 (寝返りで戻れず、うつ伏せで身動きがとれず泣き始めます。  戻してあげても大泣き、抱っこするとさらに大泣き) 寝ぐずりがひどい子なのですが、しくしく泣き始めて、「眠くなったのかな」と思い抱き上げると泣きが激しくなり、そのうちゆらゆら寝付くという感じです。 大人や子供は泣いている時になぐさめられて安心してさらに泣いてしまうということはあると思うんですが、赤ちゃんにも安心でさらに泣くということはあるのでしょうか? それとも、こういう事は安心どうこうではなく、別に一般的なことなのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 産後うつでしょうか。

    いつもお世話になっております。 今産後6ヶ月で、悩んでいることがあります。 少し前まで、子供はそんなにぐずることもなく、比較的機嫌のいい子で、育てやすい子だと思っていました。 私と旦那以外の人が抱くと大泣きするんですが、そういう時期だと割り切っています。 夜泣きは今でもそんなにひどくありません。 まったくないことはありませんが、泣いてもすぐ寝てくれます。 ただ…ここ何週間か、昼間は私がトイレにいくときも、お茶を取りにいくときも、家事するときも、大泣きするんです。 前までは、そんなことはありませんでした。 バウンサーに乗せてればずっと機嫌がよかったので、その間に家事をすませたりしていました。 おもちゃを渡しても、ジュースを飲ませても、抱っこしても、何をしてもダメなんです… トイレは泣かれても仕方ないとして、家事はおんぶ紐で乗り切ろうと思ったのですが、背骨と骨盤に障害があるため、抱っこ紐とおんぶ紐の使用を病院から止められています。 友人や親族はみんな子供に気遣うし、子供は誰か来るとずっと泣きっぱなしなので(私の母親、義母が抱いても大泣きします)私は誰にも会いたくなくなり、誰とも話したくなくなりました。 唯一旦那だけが頼りなんですが(帰ってきた途端に子供の機嫌がなおるため)土日も仕事なので任せることができません。 産後うつというのは、育児の不安に対していう言葉ですよね。 私は、産後うつになるんでしょうか。 それとも、ただの鬱でしょうか。 時々、夜寝るときに過呼吸になったりします。 よろしくお願い致します。

  • 10ヶ月の娘が自分で卒乳しました。

    10ヶ月の娘が、先週突然おっぱいを飲まなくなりました。 その日は暑い日だったのですが、お茶はがぶがぶ飲むのですが、 離乳食(一日2回)もほとんど食べず、機嫌も悪かったので、 熱はなかったのですが、小児科へ。 特に異常も見られず、先生に勝手に卒乳してしまう子がいるといわれました。 飲まなくなってしまったことを悩んでいたのですが、 そこはなんとか気持ちを切り替えました。 ただ・・・娘がおっぱいを飲まなくなった日から、 一日中機嫌が悪く、抱っこやおんぶされていないと泣きじゃくる状態です。 おっぱいというすがるものがなくなって不安なのだとは思うのですが、 あまり笑わなくなり、機嫌が悪いことが一週間も続いているので、 心配になってしまいました。 授乳がなくなるということで、スキンシップ不足になってしまった せいでしょうか??? 娘の心に何か影響が出てしまうのではないかと気になります。 (よく笑う子だったのに、笑いかけても笑わないので・・・・。) この機嫌はいつかなおるものでしょうか?? 同じような体験がある方のお話しを聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 8か月。起きる時の様子、遊んでいる時の様子不安です。

    8か月になったばかりの息子がいます。 7か月になるちょっと前から、よく寝ているときに夢でも見ているのか、夜泣き?が多くなりました。 3ヶ月くらいのころは朝や昼寝から起きた時に、機嫌よく声を出しているのを聞いて寝室に迎えに行ったのですが、 このところ起きた瞬間からおびえたようなさびしがっているような?大泣きばかりです。 そんなものなのでしょうか? 昼も後追いのようにはいはいでついてきたり、 遊んでいても膝にくっついてつかまり立ちや伝い歩きを繰り返して、フニフニと甘えた声を出して、 離れようとしない時が多々あります。 この時期ってこんなものなのでしょうか? ちなみに春から保育園に入れますが、今は24時間私と一緒です。 さびしがるので家事も抱っこやおんぶですることばかり。くっつきぱなしです。 7か月中頃には寝返り、おすわり、ずりばい、つかまり立ち、伝い歩きまで順調に運動能力は成長し、 身体も完母+ちょっと離乳食で標準のかなり大きめで育っています。 機嫌良くはいはいしたり、おすわりして一人遊びしている時間もあり、 なん語も話しているので成長には心配してこなかったのですが、 このところちょっと不安症な気がして書き込みさせていただきました。 うちもそんな感じだよ~とか、ふつうだよとか、ちょっと泣き過ぎでは?など コメントいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。