• ベストアンサー

新築住宅で断熱材が一部ないのですが、ご意見お願いします

新築の木造住宅を購入したのですが、心配なことがありご意見頂戴頂けたらと思います。 購入後不具合があり、内壁をめくったりする補修工事がありました。 その時、外壁に断熱材が入ってないスパンが2箇所あり、断熱材を追加で入れましたが不安になったのでユニットバスの天井点検口から1階の天井裏を覗いたら、見える範囲ですが外壁の一部に断熱材が入っていない所が確認できました。 見ることができるのは限られた壁だけなので、他にも断熱材の欠落がないかと不安です。業者に問い合わせても『入っているはずです』と返答するだけで調査してくれません。 また断熱材ではないのですが、筋交いの取り付け金物が一部されていないなど他多数の不具合があった経緯もあり、業者の言い分や施工品質を100%信頼しきれません。 どのように話をしたら、調査をしてもらえるのしょうか? また、このような見えない部分に不具合がある可能性が考えられる場合、どのような対応をするべきなのかお手数ですがアドバイスお願いします。 ちなみに、メーカーはテレビCMを流すくらいの企業です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CREAMHOME
  • ベストアンサー率41% (37/90)
回答No.5

 大変な手抜きか間抜け工事です。HMでしょうから現場確認も適当でしょう。完璧な不良物件です、構造計算偽装と似たり寄ったりです毅然とした態度で第三者に調査してもらうべきです。消費者センターにも相談するべきです。  壁の中は見えないので、全ての内壁をはがして断熱、筋交い金物を確認して内装再工事させるしかありません。  一部が入っていないのがあきらかなら他も入っていないとしか思えません。

_yossy_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一度消費者センターにも相談してみます。 メーカーは東海地方ではメジャーな為か、不具合が確認できて指摘したところは対応はすこぶる遅いですが補修してもらって、あまりにも御粗末なところもあったのでサービス工事してもらったりと、メジャー企業としてのらりくらりですが対応してもらっています。 でも、さすがに堪忍袋の緒が切れそうです。

その他の回答 (5)

  • hkttm
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.6

他の回答者さんが書かれていますが消費者センターへの相談、第3者(建築士)に見てもらうが一番だと思います。 費用については瑕疵があったと確認でき建てたHMが補修した場合は全額負担してもらったらいいです。 ただHMもバカではないのである程度の知識を持って望むことがいいと思います。また第3者もピンキリですのでそちらも注意が必要です。 その他の相談場所としては市役所の建築指導課か財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターなんてのもあります。 泣き寝入りにならないように頑張ってください!!!

_yossy_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >その他の相談場所としては市役所の建築指導課か財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターなんてのもあります。 参考になりました。 頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • ta-chi
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.4

これは釘を打ち忘れていたとか言う施工ミスではなく、完全な手抜きですね。断熱材を貼るときにもチェックできるし、プラスターボード(壁の板)を張るときにも確認できます。いろんな工程の際に確認できることです。 それでも貼り忘れているということは、故意的に抜いてあるとしか思えません。材料が足りなくてばれそうにないところで抜いたかなんかだと思います。忘れてましたなんて代物ではないからです。全面に貼っているのに3スパンだけ貼ってないなんて、反対におかしいと誰でもきずきませんか?手抜きでなければ、工事した人間は、シロートでしかも、断熱材が一部抜けていてしかも毎日工事に入っていてきずかないアホです。 人間はいろんなミスをしますし、適当に工事するふとどき者もいるでしょうが、断熱材を忘れてましたなんて聞いたことがありません。しかも壁の断熱材をです。 大手ならきつく言ってもいいでしょう。 手抜き工事にもほどがあります。

_yossy_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 『手抜き工事…』やっぱりそう思いますよね~。 メーカーは「工事ミス」と言うのですが、ミス工事と手抜き工事の区別を明確に説明してもらいたいです。 断熱材工事はおっしゃるとおりプラスターボードを張る時にも確認できるし、面積に大きく目立つ訳だからそれに気付かないというのも変ですよね。 それで、私もメーカーにそのように指摘したのですが「責任を持って補修致します」というだけで工事責任について言及すると「申し訳ございません」の一点張りで話が全然展開しないのが腹立つんです。 のらりくらりのメーカーです。

noname#51930
noname#51930
回答No.3

>どのように話をしたら、調査をしてもらえるのしょうか? 本来、その様な態度の業者に調査の依頼をしたところで結果も知れた事です。 一度は、知合いの、知合いの建築士に視てもらう旨の連絡をして その後、対応の結果に関係なく実際に視てもらうのが良いでしょう。 建築士も自分が設計した物以外の建物を隅々まで見る機会も少ないでしょうから 依頼の仕方次第で意外な金額(20,000円位)で引き受けてくれると思います。 一般的な調査で35,000円位(市内)、詳細診断だと100,000~200,000円位。 その結果をもって、再度、交渉に臨んだ方が良いでしょう。

_yossy_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 みなさんがおっしゃるとおり第三者への依頼が基本のようですね。 それにしても、こちらに非は無いのに自己負担で依頼しなければならない現状には腹立たしいものがあります。 メーカーに依頼費を請求できないですかね? メーカーにとって家は1つの商品にすぎないですが、こちらは何千万という大金を注ぎ込んでる訳でローンもいっぱいの状況。 その心情を理解して欲しいです。

noname#44914
noname#44914
回答No.2

はじめまして、新しい住宅を購入されたのですね、売主と貴方が、交わした土地、建物の売買契約書は、ありますか? 重要事項説明書の内容を、売主側の土地建物取引主任者から、きちんと説明を受けましたか? 貴方が交わした契約書の中に、瑕疵についての取り組みが書いてありますよ。 工事業者に言っても拉致があきません、  解決方法は信頼の於ける 第三者(1級建築士、司法書士、ETCなど)に費用を払って至急、調査をしてもらう事です。

_yossy_
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一応大手メーカーなので契約書等は一通りあると思います。 外壁廻りは「断熱材が必ずなければならない」規定なので、瑕疵にあたるのは間違いないはずです。 しかし、メーカーは『(確認できた)3箇所断熱材が入っていなかったことで家全体の断熱材施工を確認調査する必要があるのか?』と主張するのです。 その辺のさじ加減はどのようにとらえるべきなんでしょうね? ただ、筋交いの補強金物が取り付けられていなかった事実もあり、その辺りのとらえ方がよくわからないのが困っております。 やはり第三者に調査してもらうしかないのか…。こちらに非は無いのに費用負担が嫌ですね。

  • pumifumi
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

建築診断士?(名前は定かではありませんが)そぉいった 欠陥住宅かどうか診断をしてくれる建築士の方がいます。 確かお国公認だったかと診断料も高くないはず。 半日とかでやってくれると思います。 近所で探してみては? その結果を基に業者へ文句を言ってはいかがですか?

_yossy_
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。 質問してからとても早い回答で嬉しいです。 やっぱり、外部へ依頼ですかね~ 自己負担、最悪だ。 これくらいのメーカー対応で、メーカーへ文句を言う私はクレーマー?普通?どうなんでしょ。

関連するQ&A

  • 断熱材の不備

    断熱材の不備 早速ですが、 先日、自宅の浴室(ユニットバス)の天井を開けてみたところ、 ユニットバス周辺の外壁に断熱材が施工されていないことを確認しました。 またその空間は各居室の壁や天井(断熱材なし)と繋がっています。 質問(1):これって、室内空間が、十分断熱されていない状態であると思うのですがどうですか? もう築10年で今更という気もするのですが、 質問(2):この手の不備は、業者に物申すことができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築一戸建ての断熱材欠損について

    木造在来工法で新築、完成間近です。通気基礎パッキン、外壁も通気工法です。断熱材は4センチ厚のポリエチレンフォームですが、高気密高断熱ではなく埋め込み式エアコンの周りや壁と天井の境目、床下点検高の周りなど所々断熱材の小さな隙間はあります。ただ、工事中の写真を見返していたら4ヶ所、玄関床(板張り)、階段下(一坪)、二階の壁の一部(写真添付)に大きな断熱材の欠損があることがわかりました。薪ストーブの床下も入っていないと思います。 内壁も完成後のことなので今更ですし寒いのは諦めるしかないのかなと思いますが、 1、気温差による壁内や床下の結露など一部断熱材の欠損が家の耐久性に問題となることはないでしょうか? 2、階段下は板張りもなくいきなり基礎の床下空間です。そこだけは納戸の壁をくり抜いて入れば今からでも入れることは可能ですが、やってもらったほうがいいでしょうか?そのような要望をすることは可能でしょうか?

  • 内断熱の断熱材はどれがベスト???

    現在新築中で断熱材の取付施工を行おうとしているところです。 当初の打ち合わせでは、壁・天井ともロックウール40Kの75mm厚を計画しておりましたが、HMの話しでは厚みが大きすぎる為、上手に入れられないかもしれない、55mm厚だと問題無いとの事。 壁内側の空間が105mmで筋交いが45mmなので筋交いの箇所の隙間は60mmしかない、そこに75mm厚のロックウールを詰め込むと内壁や防水シートが膨らむ可能性が高いとの事。 いくつか対策案を考えました。どの案がベストでしょうか?また、これ以外に良い案がございましたら教唆頂けると幸いです。 1) 天井はロックウール40K75mm、壁は55mmを使用する。 2) 天井はロックウール40K75mm、耐力壁は55mm、それ以外の壁は75mmを使用する。 3) ロックウールをやめて断熱性能が同程度で圧縮柔軟性のあるグラスウール24K程度75mm厚を使用する。 宜しくお願い致します。

  • 新築物件保障修理 まもりますい保険修理について

    新築物件保障修理 まもりますい保険修理について 新築後1年ほどで2階の床に10mmほどの高低差が有ることに気付き、 結果1階の化粧梁のプレカットミスで有る事が判明し、補修工事を行う結果になりました。 補修方法として、1階南面の外内壁、筋交い、金物と一部室内壁筋交い、金物を撤去し 建物をジャッキアップしてパッキン剤(ステンレス)をかませ、水平を出す作業を行います。 作業による今後考えられる「家」の不具合はどんなことが考えられるでしょうか? 専門家の方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 建築中にエアコン用スリーブ施工可能?

    現在木造を建築中です。 建築完成後にエアコン用スリーブ取付けを行うと、断熱材が散らばりくしゃくしゃになる、筋交いに傷をつけることがあるとのことで心配しております。 外壁施工後、断熱材・内壁施工に入りますが、外壁施工と断熱材施工の工事間にエアコン用スリーブ等を取付けて置くことは可能でしょうか? 外壁に穴を開けずに、エアコン用スリーブや筒状の物を外壁の室内側へ取付けておき、この位置の寸法を覚えておき、断熱材・内壁施工を行うのがよいのでは?と考えております。その後建築完成後寸法を出してエアコン設置できればよいと思うのですが。 エアコン設置は、エアコンサイズや位置の問題があるので建築後がスムーズだとは思いますが、断熱材や筋交いに対する対策としての事例・施工方法はございますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 断熱の施工方法について

    新築を検討しておりますが、断熱の施工方法について、不明な点がある 為、教えてください。 1) 玄関土間部の断熱方法について   充填断熱(断熱ライン:床,外壁,天井)及び、   外張り断熱(断熱ライン:基礎内側,外壁,屋根)における玄関   土間部の断熱施工はどのように行うべきか、分かりません。   全館冷暖房を行うことを前提に断熱欠損や熱橋が生じないように   かつ、シロアリ対策も考慮した場合、どのように行うべき   でしょうか? 2) 局所冷暖房について   外張り断熱の場合は、断熱材が建築物の外周部のみですので、   必然的に全館冷暖房になると考えますが、充填断熱の場合は内壁   や階間の天井及び床に断熱施工することで局所冷暖房が可能と   考えています。   セルロースファイバーを用いた場合には、内壁や階間に断熱施工   を行っているようですが、グラスウールやロックウール、発泡系   断熱材を用いた場合にも、通常その様な施工を行うもので   しょうか? 3) シロアリ対策について   外張り断熱(断熱ライン:基礎外側,外壁,屋根)にした場合、   基礎の断熱材を経由したシロアリの食害が懸念されますが、有効な   対策は無いのでしょうか?   ・TMFSは工法や施工会社が制限されており使用できない   ・防蟻断熱材は、基礎と断熱材の間から進入されそう   ・重要文化財に使用されているシロアリシャッターというものが    あるらしいのですが、詳細不明 以上、よろしくお願いします。

  • 天井裏の断熱材について

    以前新築にて建てたのですが、2階天井裏の断熱材を減額の為止めた者です。 2階建てRC住宅で切り妻屋根瓦仕上げで外壁面を内外断熱材張り工法の建物です。 住み始めて3年たちますが、今のところ不具合はありません。 2階天井内に断熱材を入れるか・入れないかで悩んでいます。 天井点検口及び天井埋め込みエアコンがあるのですが 断熱材をいれるのは大工事になりますか? 天井内高さは約3m程(棟部分まで)あります。 壁の内外断熱材は、屋根スラブ下まであります。 説明不足点等あるかもしれませんが、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 出窓の断熱

    実家で3年前ほど大規模なリフォーム工事をしました。 一部増築 水回り改装 瓦屋根の葺き替え 天井の断熱材敷き込み  外壁貼り替え 壁断熱材充填 サッシ付け替え(断熱アルミ樹脂複合サッシ)床下断熱一部(増築部のみ)敷き込み です。 まずは、断熱性能が高まるのを期待して、総工費1600万円かかりました。 しかし、真夏・真冬など、あまり依然とかわりありません。 よく見ると 躯体から組んだ出窓の四方は断熱材を入れていないようです。 私はこの部分が、性能のよいサッシと断熱材の効率を落としているように思えるのですが。兄の部屋はガスの温水ルームヒーター(ボイラーは屋外)なのにサッシが結露します。 大工に言わせると、「もともと出窓の枠が厚い木材で組まれていて断熱材を入れるスペースが無いのと、木は断熱材の代わりになるから」と断熱材を入れないで外壁を張ったそうです(貼っていない出窓もあります)  また、二階の天井点検口は、風の強い日にバタンバタン音がします。 この件について大工は、「軒先の有効板の通気孔から風が入れば、天井裏の断熱材は載せてあるだけだから、浮くこともあるのかも・・・」とのことでした。  このような施工で普通なのでしょうか?せっかく良いサッシも入れたのにもったいない気がします。 改善方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕様書の断熱材について

     宜しくお願いします 住宅を購入しようと検討しております 標準仕様書を読んでいたところ、断熱材の欄に 「屋根下天井及び外壁の内部にはグラスウール5D 充填」 と 記載されています。自分なりに調べても5Dなるグラスウールが見つかりません。 5Dとはなんなのでしょうか?また、屋根と外壁のみで、床の記載が無いのは、 床には断熱材が入らないということなのでしょうか? 宜しくお願いいたします

  • 重量鉄骨住宅の断熱材について

    重量鉄骨陸屋根3階建を購入しリノベーションを予定しているのですが、 敷地が14坪しか無い狭小住宅ゆえ建坪も決して広いとはいえず、 出来るだけ内部面積を減らさぬように断熱を行いたいと考えております。 熱さ寒さは人それぞれ考え方によって様々であるとは思いますが、 ご意見等いただけたら、と思い質問させて頂きました。断熱箇所は壁、天井ともになのですが、元々古い建物で天井高さは現状、2~3階部分が220センチ弱しか無く天井を一部めくり、確認しましても鉄骨部分(約15~20センチ前後でしょうか?)ぐらいしか上がらない感じです。何か良いアドバイス等ございましたら、お聞かせ頂けると幸いです。宜しくお願い致します。