• ベストアンサー

乳癌と診断されました。今後について

60歳の女性です。 乳房にしこりがあり、その周辺に腫れもあって心配になり仙台の大学病院へ行きました。 色々な検査の結果、乳癌で、スキルスがんと言われ、進行の早いがんです。と言われました。 骨とかへの転移までは見つからないが、脇のリンパ、表面の皮膚にまで行ってていると言われまして、来週まで今後を考えて返事をください。 治療をするのであれば月2回、通院で抗がん剤での治療をするとのことです。抗がん剤での治療は具合も悪くなるし髪も抜けるそうです。 治療をして苦しいのは嫌でどうしようか悩んでいます。 このような検査結果、治療方法で直るのでしょうか・・・ 病院を変えてみた方が良いのでしょうか・・

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数44

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_miya
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.3

現在、母(59歳)が同じく乳腺のスキルス(硬癌)で治療をしています。 確かにスキルスは進行の早い癌で予後も他のタイプの乳癌に比べて良くはありません。 ちなみに母は脇のリンパ、皮膚の浸潤に加え、骨への転移もあります。 それでも母は治療をすることを選びました。私がまだ独身ということもあるでしょうけれど・・・。 参考までに・・・ 母は、まず、転移した骨への放射線の照射と抗がん剤療法から始めました。そして、今月末に乳房温存での手術を行います。 乳癌は早い段階で転移しやすいので、全身病として考えるみたいです。 見えないくらいの癌細胞が他臓器に転移している可能性もありますから、術後もおそらく抗がん剤を続けるか、ホルモン療法に切り替えるかになると思います。 抗がん剤での副作用を心配されてるようですが、最近では、吐き気を抑えるような薬もありますし、白血球が低下しても増血剤をうつことで、白血球の値も安定します。 脱毛は避けられませんが今はウィッグも手頃な価格で購入できますよ。 最近では乳癌はその治療法のガイドラインが確立されつつあります。そして、乳癌は治療が良く効く癌でもあります。 もちろん一人一人の癌のタイプによって治療法は異なります。 例えば患者さんの年齢、閉経前か後か、腫瘍の大きさ、転移の有無、 その他にももっと細かくホルモンレセプターの有無やHer2遺伝子の検査等、たくさんの情報を検査してから最前の治療が行われるはずです。 積極的は治療をされるかどうかは生活の質を考えてご自身、ご家族の方と相談されて決められるといいと思いますが、 母の体験を元に考えると、あまり焦って決めないことです。 全身状態が悪くないのであれば、治療にもある程度は耐えられるのではないでしょうか。母は抗がん剤の後、多少の疲れはあるようでしたが、今は外出もできていますよ。脱毛は多少はショックだったようですが、ウィッグでおしゃれもできますし。 もし、今回の病院での結果にわからないことがあったり、治療に関して不安がある場合には徹底的にセカンドオピニオンをなさってみて下さい。本当に信頼できる先生を見つけて相談できるといいですね。 まだ告知から日が経っていないようですので、パニック状態ではないかと思いますが、まずは冷静に結果を受け止めて考えることですよ。母の件で私が心がけたことは「必要以上に悲観的にならないこと、必要以上に期待しないこと」です。現実を受け止めて、本人の意思を尊重し、みんなで支えることが大切です。身近な方の支えも大切ですよ。

その他の回答 (3)

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.4

No2です 相談者さまの苦しい状態が想像できて、癌という生死にかかわる病について、軽々に発言できませんでした。 ・・・と申しますのは、極々身近な者が相談者様と同じ硬癌に罹患しまして、つい先日手術を終えまして退院してきたのです。 癌宣告、悲嘆、治療の選択、迷い、生きられるのか?死んでしまうのか? もがき苦しんでいた。そして欝へと進みました。 同じように、そうした中で治療の選択をしなくてはいけない相談者様の立場が、あまりにも解り過ぎて前書きした次第です。 私の家内とは、以前からいろいろな病気について話し合うことも多く、夫婦間ですから治療方針などにも言及します。 そうした話の中で、家内が硬癌になったらという仮定でも話し合いました。医療における癌の標準治療(手術・化学治療・放射線治療)、更に併用的治療も説明しました。ホルモン療法・免疫療法・長期補完療法(分子整合的栄養療法)・・・等々。 その結果、家内は「手術はする。化学療法は受けない。だけど、長期補完療法は受けたい」と結論しました。 その結論に至った経緯で、除外した治療法が嫌だった理由をこの場では避けさせていただきますが、補完療法としての分子整合的栄養療法が、優れた治療成績を残していたデータに家内が納得したからです。 ランセットと云う、世界中の医師たちが信頼する医学雑誌があります。 愛知がんセンターの中里博士がランセットに、胃癌の2~3期の患者について行った治療を1994年に報告しています。 標準的治療群(手術・抗癌剤・放射線治療)の場合、と標準的療法+免疫療法群の生存率を中座地博士は次のように比較対照しています。 標準治療群 5年生存率 57% 7年生存率 55% 免疫療法群 5年生存率 72% 7年生存率 68% 免疫療法併用群は、示す数字のように高治療成績を出しています。ところが・・・、 同じ胃癌の2~3期患者に、標準治療+長期補完療法を施工した群を240人中、無作為に86人を抜き出し、比較してみた。 長期補完療法 5年生存率 89% 7年生存率 85% 20年生存率 75% でした。(胃がんだけではなく、肺がん・肝臓癌・子宮ガン・乳がん大腸がん・等々に関しても殆ど効果です) このデータは試験ではなく、患者たちが自らの希望で続けた栄養療法が、結果として実を結び、尚且つ、術後のQOLの維持が素晴しかった、と云うことを示しているに過ぎません。 癌は分裂スピードが速いです。しかし、たった一個の受精卵が十月十日で60兆個の細胞に分化・分裂して、一人の赤ちゃんを生み出すスピードに較べたら、いかに進行癌であろうと、その成長スピードはゆったりとしたものです。 手を施さなくても、一ヶ月・二ヶ月の間は十分に考える時間はあります。焦らずに"治らないのだったら好きなことをして・・・"と云う気短な考えに至らずに、冷静に治療方法を探りながらご判断ください。 貴女さまの幸せな人生をお祈りしています。

  • higegie
  • ベストアンサー率51% (223/436)
回答No.2

一言だけ申し上げておきことがあります。 "スキルス癌"という認識(誤認)は改められたほうが、治療方針を冷静に考えられるのではないか?と思いました。 乳がんのスキルスは、あの怖い胃がんの"スキルス"とは別物です。 スキルス・カルシノーマと云う癌で、日本語では「硬がん」と訳されます。乳がんの4割ほどがこの種の癌で、リンパ節転移の確率が高く、浸潤性の癌ですが、治療についてはいろいろな選択肢があるかと思います。

noname#43831
noname#43831
回答No.1

私も乳がんで化学治療の最中です。 髪が抜けることにたいして がっかりすることはあっても 体調は変化しません。(やる気はなくなりますけど) 吐き気などは「どうにかしてくれ」と訴えれば、原因の薬剤を減らしたり、対処療法で酔い止めや胃薬である程度は抑えられます。 体調以外の「苦しさ」は治療に対しての不安や、自分の未来に対しての考え方が変わると ”本当に変わります”。 本人の価値観が基本ですから他人から教えられて変わるものではないです。 乳房に対しての思い入れが強い人だったりすると、方向転換は難しいのかもしれません。しかし再建できるという情報だけど頼りに生き続けているような方もいらっしゃいます。私は再建には興味もありませんが、自分がやりたいことに時間を自由に使ういいわけが出来たので~それ(乳がんでいろいろな制約があること)を言い訳にできると気付いてからは、興味のあることを一生懸命できるので人生の中で一番元気で健康的な日々を過ごしています(笑) 私の周りのガン友や、自分が調べたいろいろなことや、主治医がポロッと言った一言から察すると 「大学病院は抗がん剤とガン細胞しか見ていない。副作用を見ていない。かなり強い薬を平気で使う」らしいこと。 私が通院している総合病院や、知り合いの看護師などからの情報だと 「総合病院クラスでは 患者の希望を第一に考える」ので 切る・切らないの決定も、抗がん剤と使う・使わないの決定も 全部患者がする_。 実際、私は術前化学療法をせず、外来でできる検査をすることも条件にして入院・手術して全摘しました。放射線は受けていません。 しかし~だんだん悪くなって本格的な抗がん剤(点滴)をすることになり、現在通院治療中です。 このまま大学病院で苦しい治療を受けて、苦しさを訴えても見向きもされないと ちょっと感じているのではないですか? だったら総合病院クラスのセカンドオピニオンを受けたほうが(あるいは初診と嘘を突つき通す)後悔せずに済むのではないですか? どの病院でどういう治療を薦められたとしても 決定権は患者がもっています。 不安に思うことを説明してくれない医師や病院に命を預けるつもりになれますか? 病院や医師への悪口ではありません。 質問者さんの気持ちが どちらを向いているのか、 ご自分で気が付くことが 一番大切だと思いましたので いろいろ書かせていただきました。 抗がん剤で治るかどうかは誰にもわかりません。 でも悪化もせずに 気分も体調も悪くない程度のまま それなりに快適な日々を増やせる可能性は大きいです。 気の休まるような医師や看護師・病院とめぐり合えると~ 最先端じゃなくても納得は出来るものです。 最先端治療じゃないと気がすまないのであれば、医師の性格などは無視して、 よいと思う病院にかかればよいのです。 __患者が決めること なんですよ。。

yu2000ri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ病気で戦っている方からのお話を聞くと少し安心します。 今日告知されたものでまだおちつきません。 たしかに先生は来週までに治療するか否かを決めてきてくださいとの事でした。 しかし、苦しい治療や闘病で楽しい事も無く人生を終えるのが嫌で、どうせなら自然に身を任せた方がよいのかと考えてしまいます。 ガンで亡くした身内がいて、入院し弱っていくのを見ているので自分もそうなるのが怖いですし、それなら残りの人生したい事をして過ごした方が・・と考えてしまうんです。 しかしそれは本当に助からない病気で、治療も無駄に終わるのであればの話で、直るのであれば当然直したいです。。。 リンパへの転移、皮膚にまで達している、レベル3で4に極めて近いもの。抗がん剤での治療 先生の言葉を聴いていると助かるのか疑問になりました。 セカンドオピニオンも考えています。 大学病院では5回ほど通院し検査を受けましたが毎回先生は違うし、若い先生が検査してガンが見つからないので検査が良くなかったので再検査でまた2週間伸びたりと不安なものでした。 毛は抜けますがカツラがありますとかも少し無神経な発言のような気もします。 来週の話し合いまでに色々な人に聞いてみたり、ネットで調べたりして考えて見ますm( _ _ )m

関連するQ&A

  • 乳癌リンパ節転移の有無について

    38歳女性です。 8月上旬に、左胸上部に2.5センチの乳癌 リンパ節転移有りと診断されました。 しこりの部分は浸潤性の癌と病理で結果が出ましたが、 腋リンパ節の癌細胞は採れませんでした。 担当医は確実にリンパ節に転移していると言い 化学療法→乳房温存リンパ節切除手術→術後ホルモン療法 という治療方針です。 先日、癌専門の病院でセカンドオピニオン受けました。 結果、腋リンパ節への転移が確定していないのに 化学療法を始めるのは良くないと言われました。 乳房温存で癌摘出手術だけで済む可能性があるとの事 腋リンパ節の転移の有無を確認したく PET検査を受けようかと考えています。 PET検査で確実に、腋リンパ節の癌は見つけられますか? また、他に転移を確認できる方法はありますか? 状況を細かく書こうと思ったら長くなってしまいました。 すみません。 宜しくお願いします。

  • 乳がん術後の検査について

    先日、母が乳がんの手術を終えました。 母のがんは、乳がん特殊型の髄様がんという種類のようで、これは手術前にしこりを取って検査した段階で分かっていました。 手術前に乳房のしこり以外の部分にがんはないか調べる為、エコー検査を受けました。 その結果、他にがんがなさそうなので、全摘ではなく部分摘出になり、術後は放射線治療に通うことになる、という説明を受けました。 そして入院して2月末に温存手術を受けたのですが、私も他の家族も母本人も手術が終われば後は放射線治療を受けるだけと思っていました。 が、手術中にリンパ節への転移がないかを調べ、その結果が出るまで2週間程かかり、今度は全身への転移はないかを調べ、またその結果に時間がかかる・・・という感じで、まだ治療には進んでいません。 リンパへも全身転移もない、という結果が出たようですが、また近々今度は骨に転移していないか調べることになっているようです。 しかも術後の説明で、放射線治療の前に3回抗がん剤治療を受けてもいいし、受けなくても良い、という説明を受けたようです。 母はこんなに色々検査をするのも抗がん剤治療をするのも転移があったからではないか、と考えてしまい弱気になっています。 私自身は色々とネットで調べて、転移が見られなくても再発防止の為抗がん剤治療を受けることはよくあることだしおかしいとは思わないのですが、リンパ節に転移が見られないのに、全身や骨の検査もするものだろうか?という疑問もあります。 このような術後の検査の流れは当たり前のことなのでしょうか? 病は気からと言いますし、リンパや全身に転移がないなら骨にもないはずだよ!と母を励ましていますが、ふと一人になると悪い方に考えてしまう自分もいます。 考えても成るようにしかならないことは分かっていますが、少しでも情報があれば・・・と思ってこちらに書き込みました。 ご助言頂ければと思います。

  • 義母が乳ガンなのですが

    義父からこのようなメールが届きました。 7月に義母が住民検診(乳ガン)を受診。 8/2 市より乳ガン検診の結果(郵便にて)     ガンの疑いがあるので至急再受診する様にとの事。 8/4 病院にて乳ガンの再検査。     (乳房超音波・マンモグラフィー)    所見1右乳房の右上に2Cm×1.5Cm位のシコリがある。      2右脇下のリンパが少し腫れている。 8/5 シコリ部分と右脇下のリンパ部分など細胞採取検査。 8/6 細胞採取部位などの治療。 8/13 MRI・胸部レントゲン・血液検査・尿検査・心電図など一連の検査。         細胞検査の結果は陽性(乳ガン)・脇の下のリンパに少し腫れが。転移。 今後のスケジュールは 8/16 CT検査(骨などに転移して居ないか?) 8/27 治療のスケジュールの決定など      薬物治療優先・9/初~6ヶ月(様子を見ながら) とのことですが、このようにリンパに転移しているということはあまりよくないということなのでしょうか? 知っている方がいたら何でもいいので教えて下さい。

  • 乳癌のリンパ転移について

    友人なのですが、20代前半でしこり、血のような液が出てくる症状から診察してもらったところ乳癌でした。聞くところによるとペットという検査と骨に転移がないかなどの検査をして転移は無かったとの結果でした。がその後、リンパに二つ転移がある事が発覚しました…。乳房をなるべく残すために抗がん剤治療をして今やっと手術を受ける段階に辿りつきました。抗がん剤がきいているのか、リンパの癌はエコーでは相当小さくなっているらしいのです。皆、リンパに転移があれば危ない危ないと言います。でも私は知識なくそこあたりが本当に危険なのかわかりません。リンパ転移があれば危険なのでしょうか?ペットでも大丈夫、上半身も大丈夫だと言われてるのであればとりあえずはリンパ転移はそこでとどまっていると思って良いのでしょうか?知識がなさすぎて不安です。

  • 母が乳がんがもしれません。まずどうすれば・・

    母(50才)が、先ほどお風呂あがりに、左わきの下(具体的な場所は「わきの下」ではなく、腕の付け根と乳房の間の部分です)に異常を感じたとのことです。症状は、 【わきの下にぷよぷよっとしたしこり(硬くは無い)がある】 【そのしこりを摘むと痛みがある】 【2,3日前からなんとなく痛みを感じていた】 【今日風呂上りにふと鏡で見たら、痛みを感じる側のわきの下が腫れているように見えた】 との事です。急いでネットで調べて見たのですが、まさか乳がんでは、と思いました。 ただ、乳がんには(殆どの場合)痛みは無いし、腫瘍が出来るのは乳房だとも調べた結果、分かりました。 あと、わきの下とのことなので、リンパ腺ではないか?と思います。 お聞きしたいのですが、 【わきのリンパ腺が腫れる(ぷよぷよしたしこりが出来る)病気というものはあるのでしょうか?】 【母は明日と明後日仕事があるので、金曜に病院に行くといっています。明日仕事を休んでもらって、明日のうちに病院にいくべきでしょうか】 【(もちろん病院での診断結果を待つべきでしょうが、不安で仕方ないので今、聞かせてください)乳がんの可能性、例えばリンパ腺転移などの可能性がありますか・その可能性は高いですか】 【仮に乳がんなら、この症状は乳がんがどの程度進行したものなのでしょうか、まだ初期段階でしょうか】 不安で仕方ありません。早く病院に行って検査をして欲しいのですが、あまりに不安なので、質問しました。

  • 乳ガンと診断されましたが?

     半年ぐらい前に母が乳ガンの検査をうけました。 しこりが7mm程度と小さかった為、なかなかガンかどうかの 判断がつかなく、結局3回も注射針等で細胞を取り出した結果、ガンではないとの診断が下りほっとしていました。 しかし半年後の検査でしこりは15mm程度となり、再検査の結果 乳ガンと診断されました。 こんなことよくあるのでしょうか? また15mmの腫瘍とは大きな物なのでしょうか? 転移の可能性とかわかる範囲で結構ですので教えて下さい。 ちなみに今度はリンパの検査をするそうです。

  • 若年性乳がんと抗がん剤

    先月、乳がんの告知を受けた者です。 2か月前ほどから急に胸のしこりが大きくなった為、病院で精密検査(針生検等)を受けた結果、乳がんという診断を受けました。 病院から紹介状を出して頂き、今は都内の有名な病院で再検査を行っております。 これから抗がん剤が必要かどうかの検査を行うとのことですが、担当医から検査の結果に関わらず30代前半と若いため、また勢いのある癌であるため、抗がん剤治療は受けた方が良いと言われました。 できれば抗がん剤は避けたいと思っていますが、2人の子供がいて長く生きたいと思っているので、今は抗がん剤に対し、前向き受け止める努力をしております。 乳がんの治療を頑張りながらお仕事を続けている方、脱毛のこと、吐き気などの体調の変化など、どのように乗り切っているでしょうか。 大変失礼ですなのですが、ウィッグはやはり、周りに気付かれるものなのでしょうか。 <補足> ・脇の下に転移して腫れている。 ・しこりは4cmで皮膚に近いため、皮膚に赤みがある。 ・CT、MRIの検査結果では遠隔転移は見つからなかった。 ・ホルモン治療は効かない。

  • 乳がんIかII期の術後の治療について

    こちらでの回答がとても親切で、またお伺いします。 乳がんの手術日が決まりました。 担当医より乳がんはIかII期だと思うとの説明で部分切除です。 がんと思わしきしこりが、約2から1.9センチです。 ただ、すぐそばに5ミリ程度の2つ目のしこりがあります。 担当医の説明では、大きいほうが母親で、小さいのは娘だとのことでした。 無知の私には、わかるようなわからないような説明でした。 多分、大きいしこりから転移してできたのが小さいしこりとの説明と思いました。 しこりの大きさと、リンパへに転移(今のところ)ないことでIかII期ということだと 思いますが、乳房内でもう一つできても転移ではないのか? また、今後どのような治療が必要なのか? 担当医は、切除した細胞の生検で決めますということで、もしリンパに転移が見られれば すべて(3つ)のリンパの切除で、もし転移が見られなければ、術後の乳房の状況で 放射線治療を検討しますとのことでした。 このようなしこりの場合、放射線治療は必ずするものなのか? したほうがよいのか? また、こういう場合に抗がん剤治療になることはあるのでしょうか? 可能性はどの程度なのか? また、今後再発の確率はどの程度なのか? 次回の診察は、入院の前々日なので、担当医に聞きにいくあ機会がなく、今、また少し不安な 気持ちです。 どなたかお分かりになる方がいらしたら、ご回答おねがいします。 また、もう一つ、反対に良性のしこりがありますが、こちらは針で検査したところ良性なのでほっておきます担当医より説明がありましたが、このしこりがよう悪性に変化することってないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 乳がんについて

    乳がんが右乳房で見つかり、リンパまで広がってしまい全摘出。 手術後の抗がん剤治療は途中でやめてしまうとどうなるんでしょうか? やはり再発の可能性が高くなってしまうのでしょうか? 抗がん剤治療を受けながらも再発した場合、脳に転移する可能性が高くなるという話を聞いたのですが、そんなことあるのでしょうか? 専門知識のある方、ご回答お願いいたします。

  • 母が乳がんと診断されました

    教えていただけると幸いです。 今年一月頃、母が胸のしこりに気付いたようで病院へかかりました。 1.2cmの塊があり、その後マンモグラフィー、細胞診(穿刺吸引細胞診)をし、昨日癌宣告を受けました。 これから別の病院へ移り、検査を進めていくようです。 色々と調べましたが、非浸潤のものと浸潤のものがあり、浸潤だとリンパから転移の可能性があると知りました。 母は一月頃にした血液検査では腫瘍マーカーは異常なしだったのですが、転移の可能性はやはり有るのでしょうか? 非浸潤であれば良いのですが…不安で仕方ありません。 本人は抗がん剤治療が不安で仕方ないという感じです。抗がん剤治療もしていかなければならないのでしょうか。 家系的には癌のものは誰もおらず、母自身タバコも酒も飲みませんし、ジムにも通ったりと健康的に過ごしていたので、なぜ、、、と、驚いています。 どなたかお詳しい方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう