• ベストアンサー

犬をもう1匹飼う時、旦那にすんなり承諾してもらえましたか?

dellbellの回答

  • dellbell
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.3

先日新しくワンちゃんを迎えて2匹飼っています。 私も夫が中々首を縦に振らず、説得は大変でした。 我が家は1ヶ月以上かけて話し合いました。 実際2匹目を迎えて、自分の時間が大幅に減り、犬を一緒に連れて行ける所じゃないと旅行など行けなくなりますし、お世話も思った以上に大変です。新しい子がまだしつけができていないので。 ただ一時のワガママではなく、本当に心から欲しい、その為なら~を頑張るなど、腹をくくるつもりで旦那様にもう一度お願いしてみてはいかがでしょうか? 新しくルールを作るのもいいかもしれません。 そこまで考えているのなら…と旦那様がOKしてくれるといいですね^^

kanaria001
質問者

お礼

もう1匹迎えられて良かったですね^^私も頑張ってみましたが、1匹で十分ッ!!これ以上、犬に振り回されたくないとの事で一歩も譲ってくれず、最終的にお金で釣ろうと試みた所、一瞬、迷いは、見せましたがお金でも釣れませんでした苦笑 強行突破も考えましたが、了解を得て、お互いが承諾して笑顔で出迎えてあげたいので止めました笑 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 旦那について。

    私は現在、結婚して5年目を迎えました。4歳と8ヶ月、生後10ヶ月になる息子がいます。それなりに大変ながらも性格の違う二人が元気に育って行く姿を見ていると楽しいです 。旦那について悩んでいます。私達は恋愛短く半年くらい子供を授かり結婚しました。お互いに知らない事が沢山ありましたが、子供を育て行くというお互いの目標と言いますか、楽しみが出来ました。私と出会い子供が出来て、元々おとなしかった旦那は冗談が出てうるさいくらいに話をするようになりました。子供よりうるさいくらいになりました。私はせっかちです。ですから、出掛ける日や旦那が家にいるときは焦ってしまいます。旦那はあれこれ頼みますし、急かします。1日家にいると息が消沈しそうなくらいに疲れます。旦那が落ち着いてるときに相談もしてみました。旦那にあまりあれこれ頼むのは止めてくれ。子供の準備とかで一杯だから。あなたまで構うのは難しいから。すると、お前が段取りが悪い。視野が狭いからだよ。とか言って結局は相手にされませんでした。1日いて疲れない方法とかないのでしょうか?もちろんちゃんと話聞かないと思う気持ちや罪悪感はありますが最後にはイライラしてしまい無視してしまいます。もちろん無視しているときは疲れないんです。どうしたらお互いに穏やかにいれるのでしょうか?私が気持ちに余裕があるときはお互いに笑いもでます。

  • 転職での入社承諾書

    現在、転職活動中の者なのですが、幸いにもある会社から内定を頂きました。そして、「入社承諾書を早急に提出」とのことなのですが、これを出してしまっても辞退は可能でしょうか?と言いますのも、承諾書には「承諾後は他社の選考は受けない、入社を取り消すこともしない」という文面があるのですが、私は別の会社も受けておりまして、もし、そちらから良い返事がもらえればそちらへ入社したいと思っております。 道義的な問題があるということは重々承知しております。ただ、このような世の中ですので、可能な限り妥協せず、最後までやれることは全てやってから転職をしたいと考えており、このような質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 内定は承諾したけど承諾書はまだ未提出…その時の辞退は??

    先月10日、ある企業(A社)から内々定のお電話を頂き、回答期限が24日まで(2週間)ということでした。 しかしその時点で私は16日にA社と同業で、A社より大手の企業(B社)の最終面接を受けることになっていたので、その事を伝え「お返事がギリギリになるかもしれません」とお話しました。 しかし16日に受けた企業が「10日以内に連絡」という事だったのですが、24日までに連絡が来ず、結局A社に承諾の電話を入れて今月3日に内定承諾書が送られてきました。まだ提出はしていません。(提出期限は17日) そしたら今月6日にやっとB社から内定の連絡がありました。(多分GWをはさんだので遅くなったのだと思われます)本当に受かると思っていなかったので、その前日まではA社に入社する気持ちでいっぱいだったんですけど、もともとB社の方が志望度高かったのでこの3日間悩むに悩んだ末、A社を辞退してB社にお世話になることに決めました。 内定承諾書は出してないんですけど、電話ではその企業にお世話になることを伝えてしまっています。 この場合はどのように断りの電話を入れればよいのでしょうか?

  • 犬に吠えられやすい人いますか?

    アンケートはタイトルの通りです。 今日の帰り、ペットショップのショーウインドーに居る犬に、 思い切り吠えられて、驚いて立ちすくんでしまいました。 いつも自転車で通って来た道ですが、今日は雨のため、歩いて通りました。 昔読んだ雑誌(占い雑誌)によると、 犬に吠えられやすい人は赤いオーラを出していて、 犬は赤色に反応するから吠えるんだと書いてあったのですが、 犬はオーラが見えるんか? とかなり疑問です。 私は子供の頃から犬が苦手で、 そういう気持ちが犬に伝わる(?)のか、 散歩している犬には、遠くからでも興味津々に寄ってこられたり、 うなられたり、吠えられたり、 犬小屋のある家の前を通ると、やはり、 うなられたり、吠えられたりすることがよくありました。 ちなみに同じく犬が苦手な母にその話をすると、 「散歩している犬が居ても、犬の方から避けていくわ~(笑)」 とのことで、犬が苦手でも吠えられない人もいるんだなぁと思いました。 そこで質問なのですが、 皆さんの中で、犬に吠えられやすい人っていますか? そしてご自分では、なぜ犬に吠えられるのだと思いますか? 皆さんの回答をお待ちしております・・・。

  • 犬のしつけ方について。

    初めまして。 現在、7歳♂ともうすぐ5ヶ月になる♀のパグ2匹飼ってます。 7歳の先住犬は元々、旦那が飼っており、私は犬を飼うこと自体、初めてに等しいです。 最近、旦那と子犬のしつけの方針についてよく揉めています。 先住犬は、昔から人や他のワンちゃんと触れ合わせて無かった、躾もあまりせず可愛い可愛いと甘やかして育てて来たようで、散歩してても自転車やバイクに飛び付こうとしたり、可愛いと近寄ってくる通行人の方が怖くて興奮して噛もうとしてしまったり。。 この間は、ドックランで遊ばせてる際、まだ小さい赤ちゃんが触ろうとして、怖がって噛み付こうとし、赤ちゃんを泣かせてしまいました。 親御さんは「全然大丈夫なので気にしないでください」と言ってくださいましたが、私は「本当にごめんなさい。」と何度も謝って頭を下げてるのに、旦那は横で見て笑ってました。 「何で笑ってるの?貴方も謝ってよ!」と言うと、「だって噛んでないじゃん。」と。呆れて何も言えませでした。 そして今日、またもや子犬の躾の事で喧嘩…。 きっかけは忘れましたが、旦那があまりにも子犬を甘やかしてるので、それについて注意した際、「俺はお前みたいに怒ってばかりの躾は嫌なんだよ!この子はお前の人形じゃないし、何でも自分の思い通りにしようとしてる事自体、間違ってる。俺は健康に長生きしてくれて、元気があればそれでいい。」と言われました。 私は怒ってばかりの躾なんてしたつもりもないし、人形だと思った事もありません。 ダメなものはダメ、いい事をした時には目一杯褒めてます。 現に、私が「コラ」と怒ればピタッとやめるし、「待て」と言えばちゃんと待ちます。 でも、旦那が怒っても遊んでもらってると思って、余計興奮したり、待てと言っても全く待ちません。 私が居ないと、寝かしつける事もできません。 ダメなものにダメと言って何がいけないんでしょうか? 私は先住犬が可愛くて仕方ないです。それと同等に子犬も可愛いです。 でも、こんなに可愛いのに 近寄ってくる通行人の人に飛びつこうとして「何なのこの犬!ちゃんと躾してんの!?」と言われて悲しくならないの?(実際に言われました) 自分の愛犬が他の人に悪く言われて嫌な気持ちにならない? 愛犬に対して、ごめんねって気持ちにならない? 躾が出来ないなら犬飼う資格ないよ! と旦那に言いました。 (犬を飼うこと自体初めてなのに偉そうですいません) 嫌いだから怒ってるわけじゃないのに…旦那にはそれが分からないみたいです。 私も躾のプロじゃないし、初心者なので間違ってる事の方が多いかもしれません。 確かに怒りすぎかもしれません。 でも、甘やかして何でも良しとするのは、ダメなんじゃないかなと思います。 どういう躾が一番ベストなのでしょうか? ちなみに、私はコラっ!と言えばピタッとやめてくれるので、一言怒るだけです。 あまりにしつこく何度もやると、ケージに入れて10分ぐらいシカトしてます。 旦那は、「コラ。ダメって言ってるでしょ~。あんまりしつこくしちゃヤダよ。」と優しく言うだけ。 それでもやめないのも、また犬らしくて可愛いのか、ただ笑って、一緒になって遊んでるだけです。 怒り通り越して笑えてきます。(実際は笑えませんが) ちなみに先住犬は、子犬とは一緒に遊びません。追いかけ回されて嫌がってます。 ただ、先住犬が寝てる横で子犬が寝ても逃げないし、屋根付きのベッドに子犬が寝てるところに自ら入って寝ることもあるので、大嫌いではないと思います。 ただ、子犬が遊びたがって先住犬の顔をパシパシしつこく叩くので、目をケガしたら困ると思い、私はやめさせてるのですが、旦那は「何でやめさせるの!?これが犬同士の遊びなんだ」とか何とか言って楽しそうに見てます。 明らか先住犬の顔嫌がってるのに… 躾は自分の思い通りにしたいから、じゃなく、愛する犬のため、周りの人の配慮のため、と私は考えてるのですが間違ってますか? アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 旦那が私に興味が持てない

    結婚してちょうど2年が過ぎました。 何一つ楽しくない新婚生活、拷問のような辛い新婚生活も終わりました。 だいぶ、夫婦仲も落ち着いて犬も飼い犬が夫婦仲を取り持つかのように穏やかな生活が来ました。 しかし、旦那は私には相変わらず何の!もわかないし、私の事は覚えられないから何か話をすると携帯のメモ張に書き込んでいます。 あきれます。 私の事は好きでないのに結婚したのは結婚後、ネット彼女がいた事から発覚しました。 恐らく旦那は家の中の家事をしてくれる女の人が欲しいのと世間体で結婚したらしいです。 離婚したいし、二度と旦那を、信じられない。 でも新婚だから旦那をまだ、私の方が好きと言う気持ちも残っていたし、40代後半で子供もいないし離婚にブレーキをかけてしまいました。 未だに旦那の事は信じられないです。 ネット彼女の事もイライラします。LINEのタイムラインで相手の情報が見れるから見ているらしいです。 離婚しようか迷いながら旦那の進めで犬を飼いました。 しかし、旦那はだらしないから世話もめんどくさがり、フルタイムの仕事と家事と犬の世話に私が大変な思いをするだけになりました。 私の体は結婚してから病気がなおりません。 そして、最近は、旦那は相変わらず何の興味も私には持っていない事がハッキリわかりました。 皆さんどう思われますか? 改めて離婚を考えています。

  • 犬の可愛さ・・聞かせてください♪

    私は犬がとっても好きなのですが、理由あって現在は飼ってません。 最後に飼ったのはもう~はるか前のことです。 道行く(飼い主さんと一緒にお散歩してる)ワンちゃんを見るたび、 可愛くって「萌え~♪」です^^ みなさんの飼ってるワンちゃんの「可愛さポイント」など色々知りたいです。 ちっちゃいワンちゃんから、おっきいワンちゃんまで、いろいろ聞かせてください。 ワンちゃん自慢でももちろん結構ですよ^^

  • 殺すぞ、死ねと言う旦那

    仕事の飲み会にいつも最後まで付き合う旦那。 3時、4時の帰宅になります。 翌日、疲れてヘロヘロしてるのでラインで 『上手く抜けて帰ってきたらどう?最後までいないといけない理由はなに?』 と聞きました。 「俺も帰りたい。上司もいるし帰れない。分かってくれないならいい」 と返事がきて、そのあといきなり電話がかかってきて、 「おまえ、おれの心労もわかれや。 まじ殺すぞ、殺す、殺す、死ね!」 といわれました。 私は怖くなりなにも言えずそのまま電話を切りました。 そのあとすごく悲しくなって、小さい子供が2人寝てる顔を見たら本当に辛くなって、こんなことをいわれるくらいなら死のうかと思って泣けてきました。 帰りが遅くてイライラしてて、私が旦那の立場、気持ちを分かってあげられなかったのは悪いと思います。 でも、殺す、死ねって言ってい良い言葉ではないですよね。 混乱しているし、とにかくもう顔も見たくないです。

  • 旦那を信じたい

    今年、スナックのママと怪しいメールをみて、喧嘩し、浮気はしていない・ママとも話しをしてただのお客の1人だと頭では分かっているのに、夜その店に飲みにいって、深夜すぎても帰って来ないと、心配で心配でたまらなくなる。 それで、「まだ飲んでるの?」とか「早く帰ってきてね」とかメールを旦那にしてしまいます。メールすればすぐ返事が返ってくるし、ママのほうが私達夫婦を気づかってか、「早くあげな」と言ってくれるようです。先日、バーベーべキューをやるということで、旦那だけ誘うとまた私が心配するのもあってか家族で来ませんか?と旦那がママに誘われたと。でも、私は、正直ママの顔を見たくないので、「行かない」といい、旦那は、「俺らを気づかって誘ってくれてるのに」と。私は、旦那に「ママと話をしてほしくない」と気持ちを伝えました。たとえ関係がなくて普通の客の1人としてもです。旦那も「おまえの焼もちだけでしょ」と言われ、たしかに焼もちからきていると自分でも分かっています。こちらでも、浮気をされたという悩みが沢山ありますが、それでも旦那を信じることができた理由、などあったら教えてください。 信じれなければ、別れれば?とかそういう回答はやめてください。

  • 私の実家と旦那

    私の実家に遊びに行った帰り、旦那が誰にも話しかけてもらえないといじけました。 私は大家族で、兄弟みんな人見知りで一番下の弟はまだ小学生です。 旦那は「お前の両親は兄弟達にばかり話しかけて、俺に興味が無い。話の内容もわからないしアウェーだ。」と… 旦那は分らない話が始まると携帯をいじたっり、パソコンでインターネットを始めます。 それではますます話しかけずらいし、その状態なので私が親や兄弟と話してて、話題を振ってもろくな返事をしなかったり聞いてなかったりです。 私は実家に行ったら旦那がつまらないとかわいそうだとそばに座るようにして、話しかけたりしますが携帯をいじりながらそっけない返事をしてきます。 私が、「あなたの実家で私がわからない話が始まってもちゃんと話は聞くし、携帯をいつまでもいじったりしない」と言ったら「お前は俺の実家に来て、アウェーでも両親2人だけど俺は人数が多いから大変だ。もっと俺が話せるようにがんばれ」と言われました。 私ももっと気を使ってあげるべきなのかもしれませんが、旦那が携帯をいじってるときに私の両親は旦那にというか私たちに話しかけるような感じで話題を振り旦那を見る事がありますが、携帯をいじっているので返事をしません。私が返事をして、だよね?って感じで旦那に振ってもうんだけとか聞いてなくて返事が出来なかったりしてます。 そんな態度なので旦那を連れて実家に帰るのが憂鬱です。 どうしたらいいのでしょうか。私の頑張りがたりないのでしょうか?