• 締切済み

有効期限が切れていると表示される

初め一年用のウイルスセキュリティーを購入しその後、永久ウイルスセキュリティーソフトを購入していたのですが、アンインストールしてしまいました。一年用のウイルスセキュリティーを再インストールしたのですが、アップデートしようとすると有効期限が切れているというエラーが表示され継続手続きを行ってくださいと表示されます。新しいシリアルナンバーはあります。アップデートできるようにするにはどのようにしたら良いか教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

新しいナンバーを入力しても改善されませんか?

hanyaku111
質問者

補足

回答ありがとうごいます。 マイページを確認したところ新しいシリアルナンバーが登録されていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有効期限が切れています

    ウィルスセキュリティ継続サービス(無期限3570版)をダウンロードにて購入いたしました。その後何日か経過しましたが、パソコン立ち上げ時に「お知らせ」として「この製品は、有効期限が切れています。下のボタンをクリックすると継続の手続きができます。」として「今すぐ継続」と「閉じる」のボタンがいまだに表示されてしまいます。Q&Aを参照して、一度アンインストールし、最新版のウィルスセキュリティをダウンロードしました。「インストールが正常に終了しました」との画面も確認できました。アップデートも完了し最新版になっています。またエントリーページで有効期限を確認したところ、「無期限」になっております。何か最初の表示を表さずに済む方法はないでしょうか。このままでも特に問題はないでしょうか。また他に何か行うべき処理は考えられますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「ウイルスセキュリティ」継続手続き完了が無効

    昨日ウイルスセキュリティ 継続の手続きをして次のメールを受信しました。 {この度は「ウイルスセキュリティ 継続サービス(無期限)」をご購入いただきありがとうございます。ご利用の「ウイルスセキュリティ」は手続きが完了し、無期限に変更されました。製品のアンインストールは不要です。そのまま継続してお使いください。} 今朝PCを起動すると「有効期限2007-06-12(あと1日)」と表示されます。 アップデートを実行しようとすると「自動アップデートがすでに動いています。手動アップデートは実行できません。」 システム日付が2007-06-10ですので(あと1日)の表示もおかしいと思います。 継続処理は正しく実行されているのでしょうか。

  • ウィルスセキュリエティZEROにおける有効期限切れメッセージ

    初めまして。里帰りしたら父のパソコンでヘルプを求められました。 明日には帰京するので、電話での問い合わせができず困っています。 2006年に1年間ウィルスセキュリティ2006を使用し、2007年1月にウィルスセキュリティZEROに継続利用変更しました。 すると11月9日でシリアルナンバーが切替になったようで、会員登録情報を見るときちんと引き継がれているようですが、 実際はPC起動のたびに継続利用購入の案内メッセージが出て、一応その方向でリンク先に進み、手続きしようとすると「この製品は継続利用の手続きは不要」というメッセージが出ます。 それでも、現在インストール済のものでアップグレードしようとすると「期限切れです」となります。 一旦古いものをアンインストールし、再インストールを試みました。 利用開始の登録をしようとすると、再インストールの場合を選択し、ログインしても、エントリー済みPC一覧にもPCが表示されないせいか、手続きができません。 試しに初めて利用の場合として登録しようとしたら、シリアル番号が前の6桁-10桁の空欄なのでそのように登録すると、「シリアル番号が変更になっています。」としてまた上記ログイン画面に飛ぶようになっていて堂々巡りです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルスセキュリティの有効期限の延長について

    困っているのでどなたかすいませんが教えて下さい!! 現在SOURCENEXTstyleウイルスセキュリティZEROを使用していますが、パソコンを起動すると 【有効期限が切れています。 アップデートを行うために必要な、製品の有効期限が切れています。アップデートを引き続き利用するには、継続のお手続きが必要です。 すぐに更新しますか?】 という表示が出てきます。 そのため【今すぐ継続】を押し、表示に沿って行っていくと【お客様の「ウイルスセキュリティ」は、有効期限の延長の必要はございません。】 と表示されます。 なぜに?? アップデートの表示は無視(【あとで登録】を毎回押して回避)していいのでしょうか・・・ またはこの表示が出ないように設定する方法はあるのでしょうか?この表示が出るようになってから、パソコンを起動するのに時間がかかるようになりました。

  • ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」継続利用のお手続き

    「ウイルスセキュリティ」継続利用のお手続き 有効期限が切れてるから継続手続きをしてくれ! と表示されたので 「ウイルスセキュリティ」導入時に「利用開始のお手続き」で登録した内容を入力し、「次に進む」ボタンをクリック と書いてある通りにしたら 下記の案内に沿って「継続サービス」をご購入ください。 ご購入 (コンビニ払いの場合は、ご入金確認後)が完了すると「ウイルスセキュリティ」の有効期限が延長されます。 製品の画面上の有効期限の表示は、次回アップデート後に反映されます。 「利用開始のお手続き」を行おうとした「ウイルスセキュリティ」のシリアル番号が新しい形式のシリアル番号に変更されています。 以下の内容でを確認し「次に進む」ボタンを押してください。 と表示されたので「次に進む」ボタンを押すと、 お客様の「ウイルスセキュリティ」は、有効期限の延長の必要はございません と表示されます。何故でしょうか? 後、ソースネクストのサイトがやたらと重いです。

  • 有効期限があるのにタクストレイにマークがでない

    ソースネクストのウイルスセキュリティ2006をダウンロード版で入れました。前から使っていたので継続手続きをしていたのですが、タクストレイにウイルスセキュリティのアイコンがでなかったので、何か失敗したと思い、再びはじめから、ダウンロードすると継続手続きができなくなりました。サポートセンターへ問い合わせると2重にインストールされているのでアンインストールができなくなっている パソコンを初期状態にしなければならない と言われました。 エントリーページには、有効期限が2007/07/18 有効期限切れまであと443日です。と表示されているのに。 これからどうすればよいのか、良いアドバイスをお願いします。

  • 継続したのにウイルスセキュリティが期限切れになった

    有効期限内にウィルスセキュリティの継続手続きを行ったのに期限切れになりアップデート も出来なくなった。継続完了のメールもきたが、期限切れで使えない。どうしたらいいのでしょうか?

  • インストール情報の完全削除方法

    ウィルスセキュリティ2005から使用しています。毎年の更新の煩わしさを省くため無期限版を電気店にて購入しました。 これを間違った操作で現状版をアンインストールし、新規購入版をインストールしようとしたところ{「すでにウィルスセキュリティ」が入っています。継続や再使用の場合は、ホームページ上から手続きしてください。}というメッセージが開いてしまいます。再度ウィルスセキュリティ2005をインストールして登録を無期限版のシリアルNOで登録し、アップデートしたところウィルスセキュリティ2006にバージョンアップするための再起動時に再び{「すでにウィルスセキュリティ」が入っています。継続や再使用の場合は、ホームページ上から手続きしてください。}というメッセージが開いてしまいます。ウィルスセキュリティはこの時アンインストールされて何もウィルス対策がなされていない状態になってしまいました。ウィルスセキュリティを再インストールできるようにしたいのですが、パソコン内のどこかに残っている「インストール情報の完全削除方法」をお教えください。

  • 有効期限の表示

    「有効期限が切れています」と表示が出ましたので   継続ボタンを押したら「延長の必要はありません」とでましたが 何度もその表示がでますがどうしたらいいのですか? ウイルスセキュリティZEROのソフトで登録は2006年にしてます。

  • 有効期限切れ

    ウイルス自動検知が無効と表示されたのでヘルプを見たら壊れていますからアンインストールしてインストールしなおしてくださいとありましたので指示どーりにしたらウイルスセキュリティーのメッセージで 利用開始の手続きをしましたが 有効期限が切れていますと出ます  どうすればいいんでしょうか シリアルNO16桁から21桁に変更しましたが16桁しか打ち込めません PC起動のたびにメッセージが出ます 早くなんとかしたいです