• 締切済み

LUNについて

honeorizonの回答

回答No.2

参照URLなどにLUNの解説がありますが、 -- たとえば連装CD-ROMやPDなどは、LUNによって1つのIDでも複数のメディアを使うことができるようになっています。 -- と書いてあります。最近のATAPやSATA接続のCDドライブでは有りませんけど、SCSI接続だと、5連装とかのCDドライブが有りました(多分、サーバ向けには今でも有るでしょう)。一つのCDドライブに5枚までCDを同時に入れることが出来る機器です。さて、SCSI-IDはその機器を指定する物で、この5連装CDドライブ中の"どのCD"を読み出すかは指定できません。その時、このLUNを使用してCDの番号を指定します。つまり、複数の物理メディアを一つの機器に同時に入れておいてLUNを指定して切り替えるわけです。 連装CDだけでなく、探せばテープバックアップ装置で、複数のテープメディアを入れておける機器とかもあると思います。 ですので、 >一つのSCSI接続のハードディスクを論理的に切り分けた物みたいな感じで考えているのですが、これだとパーティションを分けるのとどう違うのかと思います。 では無くて、もしHDDでLUNを使用するなら(参考URLにも書いてありますが、HDDでは普通複数のLUNは持ちません)、HDDのプラッタ(回転する物理媒体)自体を交換する物になるでしょう。ですので、パーティションの様に、プラッタ上のデータ領域を論理的に分ける物とは根本的に違います。

参考URL:
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/scsi/scsi.html

関連するQ&A

  • ディスクの用語?

    こんばんは。とある社内SEをしています。 先日業者さんがストレージの設定に来まして ノートPCからコンソールでストレージに接続し設定をしていました。 そこの画面で 1.LUN 2.LV(論理ボリューム) 3.LD(論理ディスク) 4.SCSI CHANNEL の一覧が表示されていました。てっきり「1と4」「2と3」は 同じものと考えていました。全て別物なのでしょうか?。 また「LD」はOSの用語だと思っていたのですが・・。 理解にご助言など頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 無線LUNハードディスクは。

    今度、Acronis True Image 9.0を購入し、cドライブを丸ごとイメージバックアップしようと思います。  バックアップ先を外付けの無線LUNハードディスクにしようと思いますが、無線LUNハードディスクにバックアップできるのでしょうか。(アクセ スポイントのルーターを通じてノートパソコンと無線LUNハードディスクとやり取りする。)  以前、LUN接続ハードディスクには、cドライブを丸ごとイメージバックアップできないと聞きました。(この場合、ルーターにLUN接続ハードディスクをつなげる。ノートパソコンとルーターは無線で、ルーターを解してパソコンとLUN接続ハードディスクやりとりする。)  やはり、Acronis True Image 9.0をつかって、cドライブを丸ごとイメージバックアップするには、有線で、パソコンと、ハードディスクをつながないとだめなのでしょうか。

  • 無線LUNと有線で・・・

    先日、無線LUNを買ってきて早速、 ハブに取り付けて設定を頑張っていたところ、 行き詰ってしまい(原因は、なんとなくはわかりましたが解決はしていません)、 あきらめて、作業していた無線LUN系のものを全て、消して、 有線でネットの接続をしようとしたところ、 有線でもネットが出来なくなっていました。 今までは有線でネットしていました。 1度、最初から有線の設定をやり直そうと思うのですが、 どのような手順でやればいいでしょうか?(数回チャレンジしましたが挫折)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線lunと無線lun

    私は、無線lunについて詳しくないので変な質問もあるかもしれないですがよろしくお願いします。。 家にはよくわからないですが、PCが2台あって四角い接続穴がありネットを2台のPCに分散できるような機械があります。 そして私の今回の希望は、IPODを2階建ての家で家の中だけでいいので素早くwifiを飛ばしたいです! ですが、2台のPCは今の有線のまま使用してIPODと3DSにwifiを飛ばしたいです。 詳しくない初心者ですが、これでいいなら「初期設定が簡単そうでいいからこれにしよう」と決めているものがあります。それは、aoss2です!それがあれば、ネットを分散できる機械から有線lunでaoss2につなぎ、そこからwifiに変換してもらい。そのwifiでIPODがネット接続したいと考えています。 この場合、、必要なものはaoss2と四角い機械からaoss2まで繋ぐ線があればいいのですか? そもそもこれでIPODと3DSにwifiが飛ぶんでしょうか? WIFIを飛ばしてくれるもので、おすすめがあればぜひ教えてください! おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 無線LUNについておしえてください。

    現在マンションに住んでおり、プロバイダ契約なしで、部屋の隅にあるコンセントのところにLUNケーブルをつなぐだけでネットに接続できます。 パソコンを、ちょっと遠いところに移動しようと考えており、長いケーブルを使うと部屋の見た目が悪くなるので無線で出来ないか知りたいです。 出来るかどうか、出来る場合は必要になる物と作業、かかる金額をおおよそ教えて下さい。 ど素人の質問ですみません。

  • ディスクの用語

    ディスク用語についてなんですが ・論理ボリューム ・LUN ・パーティション これらの違いがイマイチわかりません。 「ボリューム」「LUN」はOSは関連無くディスク独自の 用語なのでしょうか?。。 よろしくお願いします。

  • ストレージの解説にて

    「ストレージ内に複数のLUNがある場合・・」という 説明があったのですがこれは どういった意味なのでしょうか。 ・物理的にディスクがN本ある? ・RAIDグループがN個ある? など考えていますがネットを調べてもどうも 理解できず。。 お手数ですが具体的にどう設定すると 「複数のLUNがある」となるか教えて頂けると 助かります。 よろしくお願いします。

  • インターネット接続を無線から有線に変更するには、LUNコードを繋げるだ

    インターネット接続を無線から有線に変更するには、LUNコードを繋げるだけでよいのでしょうか? パソコン上での設定はありますか? 初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します ・コミュファ光 ・ウィンドウズ ビスタ

  • ディスクの設計について

    宜しくお願いします。 ディスクの設計について独学で勉強をしています。 以下の流れで良いか・・、また用語について皆様より ご助言を頂ければ大変助かります。 ・・・手順 1.仮にSAN接続のストレージを購入するとします。 2.物理ディスクは10本搭載し、これをRAID0+1で冗長化し、 300GBの仮想的なディスクを1つ構成するとします。 3.その仮想的なディスクを100GBずつ切り出し、LUNを3つ作成します。 4.3台のサーバ(Windowsインストール予定)があり、LUNを1つずつ割り当てます。 5.3台の各サーバは割り当てられたLUNを、100GBのCドライブとして使用し、 Windowsをインストールします。 ・・・ 以上の手順で間違いや過不足はありますでしょうか?。 また人により「LDEV」、「論理ボリューム」など話をする人がいるのですが、 それらの用語は上記の手順に出ておりますでしょうか・・・?。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • インストール時のパーティション設定について

    Redhat9.0のインストールについて質問です。 パーティションを手動での設定方法がよくわかりません。 すでにLinuxがインストール済みのPCにインストールしたので、まずは今あるパーティションを削除するため、一旦「自動パーティション設定」にし、「システムのすべてのパーティションを削除」を選択して削除しました。 次の画面で自動で設定されて結果が表示された画面で追加したいパーティションを追加したいと思います。 ↓インストール中の「パーティション設定」の画面です。 ▽ハードディスク  ▽/dev/hda    /dev/hda1  /boot    /dev/hda2  /    /dev/hda3     swap 今こんな感じです。 「基本パーティション」は4つまでしか作成できないとのことで、この状態で例えば「/home」を新規で追加すると   ▽/dev/hda4     /dev/hda5  /home こんな感じになります。 これはhda4が「拡張パーティション」になり、その中に「論理パーティション」としてhda5が作成された、と思うのですが、この考え方で間違っていないでしょうか? 「基本パーティション」で作成したパーティションと「論理パーティション」として作成したパーティションの違いがわかりません。 たとえば、/(root)は「基本パーティション」として作成しなければダメ、などルールはあるんでしょうか? まだまだ勉強不足でパーティションについての説明が載っているページも見つけられないのですが、詳しく載っているようなページがあったら、それも教えてください。 宜しくお願いします。