• 締切済み

PC部品

ミドルタワーの五インチベイに取り付ける吸気型冷却ファンを探しています。安くて騒音の静かなタイプはどのようなものがあるのでしょうか?。来月、秋葉原に行く用事があるのでどの辺りのSHOPにいけばいいのかお店の情報など詳しい方ご教授くださいませ。

みんなの回答

  • SattTott
  • ベストアンサー率38% (21/55)
回答No.2

5インチベイワンスロットタイプはどうしてもファン径が小さくなるため高周波の音を発生します。3スロット使用の物がおすすめです。 ただし、吸気を強化すると言う事は排気を強化しなければエアフローの関係で効果が上がらないことを留意ください。 HDD等の冷却であればHDD用のファンクーラーがよいでしょう。

zeon-neo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 排気は十二インチの高速低音のものを使用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.1

どのようなものを希望されているのかいまいちわかりませんが 冷却部品なら私のお勧めは“CUSTOM” ですね、ここでしか扱っていないレアなものもあります。

参考URL:
http://www.pc-custom.co.jp/
zeon-neo
質問者

お礼

ありがとうございます。 探していたものが見つかりました。アキバへはめったに行かないので SHOP情報に疎くて貴重な情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 5インチベイにHDDを取り付けたいのですが…

    ミドルタワーのショップブランドPCの5インチベイにHDDを取り付けたいのでが一番簡単な方法を教えてください。

  • 冷えるPCケースについて

    冷却能力の高い、PCケースを捜しています。 大きさは、フルタワーでも、ミドルタワーでも可 標準で付いてくるファン以外に、ファンを追加できるケースは、追加したいと思います。 また、付いてくるファンの取換えも考えています。 静音には、あまりこだわりません。  単純にファンの大きさ、数で選べばいいのでしょうか? よろしくおねがいします。               以上

  • ノートPCの冷却

    底面に吸気ファンがあるタイプのノートPCを利用しています。 HDDやCPUがあるあたりの底面および上面(パームレスト的に使用するあたりとスライドパット)が熱くなるため冷却のためのツール類(?)を探しています。 過去ログはいろいろ見てみたのですが、結局よく分からず・・・ 底面に吸気ファンがあるタイプのPCでは、以下のような冷却シート・・・というかパネルでは効果は薄いのでしょうか? (ゲル状の柔らかいものが吸気口を塞ぐのでよくない事は認識しています) http://www.arvel.co.jp/equip/shu/aircon/ncla4hgy.html それともファン付きで風当てる以下のようなタイプの方がよいのでしょうか http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLNUA4 部屋を冷やす、とか空気の通り道を作る、という方法が過去の質問の回答としてありましたが、それはそれとして、単純に上記のようなタイプのノートPCに、例としてあげたようなツール類が効果があるのかどうか、実際使われている方のご意見うかがえればと思います。

  • ケースファン

    下記マザーボードをミドルタワーに取り付け、ケースファン(前後)を取り付ける場合、何ピンのものが良いのか教えてください。 GA-MA78G-DS3H (http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ma78g-ds3h.html) 現物が無いので、マニュアル(http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_ga-ma78g-ds3h_e.pdf)をDLしてボードの図面を見たのですが、FANコネクターは、図面から判断すると 1:CPUFAN 4pin 2:SYS_FAN1 4pin 3:PWRFAN 3pin 4:SYS_FAN2 3pin とあります。1,2,3がボード上部で、4が下部に在ります。 そうすると、吸気ファンが4pin、排気ファンが3pinなのでしょうか? ケースファンを付けた事が無く、BIOSのセッティングの説明を見ましたが、該当記述が、分かりません。 現有のミドルタワーを流用しますが、3.5インチベイの下部に 厚さ3cm,8cm角のプラスチックの格子のカバーがありますが、これを外して付けるのでしょうか。フロントファンの付け方が分かるサイトがあれば教えてください。今まで考えもしなかったのですが、ケースのフロントパネルも外さなければならないようです。 フロントパネルの下部は空いていますが、吸気の効率を上げるのに5インチベイのカバーを通気性のあるものにすると良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PCケース内の理想的なエアフロー

    サイズの80PLUSブロンズの500W電源を下部に搭載したATXミドルタワーケース「PHOENIX(フェニックス)」にP8Z68-M PRO、Intel CPU Corei5 i5-2500Kを組み合わせました。CPUファンは純正です。これにN560GTX Twin Frozr II OCのグラボを挿しました。 PCケースには元々、前と後ろに12cmファンがついていて、前の下方から後ろの上方に空気が抜けます。 側面にファンを取り付ける穴が開いてますが、今までは手をかざすと暖かい空気がじんわりと出ていました。 さてその場所、側面やや上方に12cmファンを上下二つ取り付けました。マザーボードとグラボの上辺りです。とりあえず二つとも排気用として取り付けたのですが、吸気ファンは前の一つだけです。吸気はこれで足りているのでしょうか。側面の二連ファンの下方を吸気ファンにするとグラボに直接外から空気が当たりますので、その方がベターでしょうか。自作に詳しい方アドバイスをください。

  • ハードディスク冷却

    現在、タワー型PCで排気ファンのみので冷却をおこなっています。 CPU、VGAは特に問題ないのですが、3.5インチベイのハードディスク2台の温度がちょっと高めなのに気付きました。 そこでハードディスクを冷却しようといろいろ調べて、フロントファン装着とハードディスク用ファン装着の2択で迷っています。 どちらか一方にしようと思うのですが冷却効果の高いのはどちらでしょうか? ちなみに、ハードディスクの間隔は1台分あけてあります。

  • 自作パソコンのマザーボードとPCケースについての質問

    PCパーツを扱うネットショップを見ていて あるミドルタワーケースのスペック欄に「ATX対応」とあります。 そしてあるマザーボードの規格はMicroATXです。 マザーボードはこのPCケースに取り付けられますか? まだ自作パソコンについては本を一冊読んだ程度で 勉強がてらにネットショップでパーツの組み合わせを(買いませんが) 選んでいたのですが、どうなのでしょうか? それともう一つ PCケースの説明に 3.5インチベイ×2 / 3.5インチ内蔵ベイ×5 とあります。 どう違うのか、分かりません。 3.5インチベイはハードディスクを取り付ける場所ですよね? 内臓ベイとどう違うんですか?

  • お勧めの冷却PCケースを紹介してください。

    お勧めの冷却PCケースを紹介してください。 ※必須条件 ・ATXミドルタワーケース ・冷却重視(静音も考慮) ・予算は1万円前後 除外条件 ・スケルトンタイプ ・LED付きの様な派手なもの

  • 最近のパソコンケースですが

    電源ユニットを下に置くタイプのケースで、その電源ユニットの横に冷却がファン一つ取り付けてあって、さらに天板がメッシュになっていてそこに冷却ファンを二つ付けられるようになっているのがありましたが。 これらのファンは通常吸気、排気のどちらなのでしょうか。 よろしく。

  • ロープロファイルのPCIスロット用ファン

    スリムタイプのケースを貰ったのですが システムファンをつける場所もなければ、5インチ、3.5インチベイとも空きがなく冷却装置を追加することが出来ません。 そこで、PCIスロットを使って冷却しようと思うのですが、ロープロファイルのPCIスロットにつけられるファンはありますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 私は通ってジムのスタッフさん(女性)の方に片思いしています。
  • ある日、突然に態度が冷たくなりました。私は何かあったと思い少し話す事を控えました。
  • 最近も態度が変わらず、以前の様に仲良くなることはもう無理なのでしょうか…この片思いは諦めた方が良いですか?
回答を見る