• 締切済み

世帯変更について

よろしくお願いします。 実は来年1月に結婚するため、私の婚約者とこの11月に親の家で 同居を開始します。 この際、彼女とはまだ入籍をしないので、彼女だけの同一住所 別世帯の住民登録をする予定です。(つまり彼女が世帯主。 うちの自治体は未届の妻を認めていないのでこうするしかない) そしてあらためて結婚式のあとに入籍をする予定ですが この場合の私たち夫婦の世帯は  1 私が妻の世帯に入り、その後で私に世帯主を変更する。  2 私が先に親の世帯から抜けて世帯主となり、妻の世帯と    合併する。  3 妻が親の世帯と合併して、2人だけがそこから抜ける。 のどれを選択すればよろしいでしょうか? そして、婚姻届を出す際の「世帯主」の欄は両方とも私で よろしいのでしょうか? 

みんなの回答

noname#47050
noname#47050
回答No.4

私も同じことをしました。親は別居でしたが。 二人で同居、別々の世帯。 →結婚と同時に世帯を1つにあわせる。 2の方法ということになります。実際には入籍と同時にしますので、市役所に任せればOKです。私達は休日に婚姻届を出したので、世帯合併を知らず、結婚したが世帯は別々になってました。翌日市役所から電話があり、世帯合併の手続きをしました。

charenji
質問者

お礼

私の場合は同時に世帯合併をしようと 思っています。ありがとうございます。

  • pofu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

ANO.1です。 >そして、婚姻届を出す際の「世帯主」の欄は両方とも私でよろしいのでしょうか? 婚姻届前に世帯は一つにしておくのでしたね。すみません、読み間違えました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>彼女だけの同一住所別世帯の住民登録をする予定です。(つまり彼女が世帯主。 >うちの自治体は未届の妻を認めていないのでこうするしかない) まず、「未届けの妻」の記載は総務省からの通達で認めていることなので自治体により扱いが異なるというのは通常ないと思われるのですが、、、、まあそれはともかくとして、別に彼女を別世帯にしなければならないということは基本的にはありません。 「未届けの妻」の記載が認められないとしても、「同居人」としては可能です。 なので、転居時の選択肢としては、 1.彼女単独の世帯とする 2.ご質問者が世帯分離により親世帯より独立して世帯主となり、彼女がその世帯に入る。 という選択肢もあるでしょう。(ちなみに婚姻届とともに同居人->配偶者に変更されます) 最終的にはご質問者が世帯主にするようですから、1,2のどちらかですね。 で、もし1番を選択した場合で婚姻した後ですが、 A.全員(親も含めて)が同一世帯 B.ご質問者が世帯分離して彼女と2人の世帯を作る の2通りが考えられます。Aの場合もあるし、Bの場合もあります。 同居される場合には自治体によってはAを求めてくることがあります。 ご質問にある1,2,3はBの形を作る場合の順序ですけど、普通は同時に最終形のBの形にするので、どうするかというのは普通は考えません。 全うに言うと、ご質問者が世帯分離して、かつ妻がそこに入るという形になるでしょう。つまり2番のような形ということですね。 別に流れがどうとか考える必要はないです。何か違いがあるわけでもありませんし。 婚姻届の世帯主の部分は最終形Bでの世帯主を書きます。そして婚姻届と世帯の届けは同時に出します。

charenji
質問者

お礼

やはり2番目になるということですか。 そのように婚姻届を出す際にしたいと思います。

  • pofu
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

1つ目のご質問については、個人的には1・2・3どれでも良いような気がしますが、他の方々のご意見を待ちたいと思います。 2つ目のご質問について、 >そして、婚姻届を出す際の「世帯主」の欄は両方とも私でよろしいのでしょうか?  婚姻に「世帯主」欄はなかったと思います。 私が入籍するときは同棲していまして、彼・私それぞれで同一住所で世帯を持っていました。(両方世帯主) でも婚姻届を出す際にどっちにしよう?と考えた覚えはありません。 ちなみに、私どもは休日に婚姻届を出しまして、(しかも世帯合併の手続きをしないと別世帯のまま、ということに気付いていなかったので)別の平日に再度役所に行って世帯合併の届けをしました。それまでは住民票の上では苗字は変わっているけど別世帯・両方世帯主でした。手続きはできるだけ一度で終わらせられる方が良いですが、後からでもできるということで。 婚姻届を出すのが平日でしたら、そのときにおそらく職員の方が教えてくれるのではと思います。

charenji
質問者

お礼

婚姻届をいつ出すかはまだ決定してませんが 結婚式が日曜なのでその日になるかもしれません。 参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 婚姻届の書き方

    同棲中の彼氏と入籍予定ですが、婚姻届の書き方でわからない所があります。 1つ目は住所の欄ですが、現在住民票が別々の為、婚姻届と一緒に世帯合併届を出そうと思っています。転入届を出すときは新住所・新世帯主を記入と書いてありますが、世帯合併の場合は、新世帯主を書いてもいいのでしょうか? 2つ目は同居を始めたときの欄です。結婚式をあげる予定はありません。一緒に住み始めたのは3年程前です。この場合は入籍日でよいのか、3年前の日付なのか、一応ネットでも調べたのですがわかりませんでした。最終的には窓口で聞こうと思っていますが、わかる方いましたら教えて頂きたいと思います。

  • 都営住宅で二世帯同居は可能?

    私はもうすぐ婚約者と入籍予定で、今現在婚約者の家(実家)に同居しています。 住民票は彼のお母さんから「籍を入れるまでは移さないで」と言われているので、まだ実家の方にあります。 婚姻届提出と同時に住民票を移し、世帯も分けるつもりなのですが、彼の実家は都営住宅で色々と入居条件があるらしいのです。 結婚と同時に家を出れれば一番いいのですが、彼は働けない母親と働かない妹の面倒を見ている状態で貯金もなく、すぐには出ていけません。 一応来年には家を出るつもりではいますが、それまでの間世帯を分けると言うことはできるんでしょうか? 彼の親の世帯に入ってしまうと、私自身も彼の親に養われてる形になってしまうし(逆なのに)子供が出来た時も検診のお知らせとか世帯主当てにくると聞いて、すごくいやだと思ったので…。 もしそういったことに詳しい方がいましたら、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 世帯合併の手続きについて

    婚姻届と世帯合併の手続きについて。 同居している方(同じ住所)と結婚することになり、婚姻届の提出に行くのですが、私の都合がつかず相手の方ひとりで役所に手続きに行きます。 この場合、世帯合併の手続きも必要になるのですが、私が行かなくても相手の方だけで手続きは可能ですか? 世帯主は私になります。

  • 同棲の際の住民移動、世帯について。

    質問させて頂きます。 今現在、結婚前提で同棲をしている相手が居ます。お互い住所は実家のままでそろそろ変更しょう、と話しております。 そこで本題なのですが、住民移動をした際に世帯を同一世帯にし、彼を世帯主にしたいと考えております。 もともと、私の両親に結婚を反対されてまして、やっと許しが出ましたぁ。(関係無い話すみません) 私は去年体を壊し会社を退職し、今は、無職の状態です。保険などは退職金で自分で払っており、食費などは彼が負担してくれています。 話がだいぶずれ、申し訳ございません。 住所移動の件なのですが、お互い世帯主で転出届を出し、お互い世帯主のまま転入。 その後直ぐに、世帯合併は出来ますか? 1日で転出 転入 世帯合併は出来ますか? 転出の際に、彼を世帯主と書きたいのですが、知り合いが沢山居て周りがうるさいから、父に後日世帯合併しろと言われました。 彼とは、喪中が明けたら入籍します。 長々とすみませんが、お願いします。

  • 役所が勝手に同居の彼と世帯合併していました!

    勝手にとはいっても、同居の恋人には窓口で口頭で確認したようです。 私は、住民票の写しを、1年ぶりにとってびっくりです! 経緯は以下です。 昨年春、転居して彼と同居することにしました。 彼と私と、別生計ですし、当面結婚も考えておらず、別世帯として、 それぞれ世帯主として、住民登録することにしました。 私が先に、世帯主として転入届を完了させました。 念のため、担当して下さったベテラン職員さんに 「同一住所で、複数世帯の登録はできますよね」 と確認し、「勿論ですよ」との回答ももらいました。 ところが! 後日、恋人が届出を行った際、  彼→世帯主  私→妻(未届) 役所から、私に一切確認なく、勝手に変更されていました。 結婚もしていない、転居前の世帯も別々。 つまり、それまでの関係を証明する情報は何もないのに、 彼からの聞き取りだけで、 一方的に「未届の妻」として住民登録されていた! こんなの、法律的にありなのでしょうか? 転居前が同一世帯だったらわからんでもないが、 姓も転居前の住所も違います。 彼からの聞き取りだけで、 勝手に世帯主だった私の続柄を変更し、 世帯合併しちゃっているのは、 重大な問題だと思うのです。 つまり、ストーカーにだってできるということでしょう? 悪気はないのだろうけど、 役所の職員の「女性差別」も感じました。 世帯主は男性がなるというのは、思い込みでしょう? 何か、ご存じの方、思うところのある方、お答えいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住居の名義と住民票の世帯主

    私の名義でアパートを借り彼と2人で住んでいて 2人とも世帯主として住民票を持っていたのですが 先日入籍したこともあり世帯合併届を出そうと思っています。 その際に世帯主を彼にしようと思っていたのですが 私名義のアパートに住んでいるのに世帯主が別人なのは 何か問題があるのでしょうか? どちらにしろ私の姓が変わるので不動産屋には 新しい住民票を提出するように言われているのですが その際に世帯主の所在が影響することはありますか? 教えてください。

  • 転出届・婚姻届・転入届 世帯主を別での登録

    現在婚約中で、12月に入籍を予定しております。 婚約者→一人暮らし(A市) 私→実家暮らし(B市) 新居→C市 入籍日より数か月前から同棲をする事になりました。 その際の転出届や転入届、婚姻届の順のアドバイスをもらえると嬉しいです。 自分なりに調べましたところ、転出届→婚姻届→転入届が順的にはいいようですが、これですと私の場合では当てはまらないですよね。 同棲するのに私の住民票を実家にしておくのもいい事ではないし・・・。 そうなると、転出届→転入届→婚姻届になると思うのですが、そうなると私の続柄が「同居人」「未届けの妻」になるようで・・・。 それだけはどうしても避けたいんです。 世帯主を別にすれば、このような続柄は付かなくて済むようですが本当でしょうか? 二人で市役所に行き、世帯主別でと担当の方に伝えればいいのでしょうか? (二人別々で行っても可?) 運転免許証の変更も入籍までに行かなければならないということですよね? わからない事だらけです(><) 宜しくお願い致します。

  • 入籍届と世帯分離

    今月彼女と入籍をします。 私はA市、彼女はK市に住んでいます。お互い実家暮らしです。 同居するのはまだ先なのですが、彼女が退職をした為、私の扶養に入れた方が都合がいいと思い、入籍だけ先にします。住まいは今後決める予定でお互いの実家には住みません。 1.私は世帯主ではない為、世帯分離で世帯主にした方がいいですか。 2.すぐには同居はしませんが、彼女の住民票はA市に移した方がいいのでしょうか。 3.入籍届は彼女が住んでいるK市で予定しています。その場合、まず私が世帯分離→入籍届の提出→彼女の転入転出届、の順番で間違っていないでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 夫婦で別世帯となった場合の税金について

    彼女と近々入籍届を出すことになりました。 今まで役所に何度か足を運び、必要な書類の確認などを 行って来ました。 最後に確認をしに行ったときに役所の人にこう言われました。 「このまま入籍しますと夫婦で別世帯となりますが良いでしょうか」 入籍届と世帯の変更届は別の手続きとなるとのことでした。 現在は同棲となっており、住民票の住所は同じですが 世帯は別(それぞれが世帯主)となっております。 このまま住民票上はそれぞれ世帯主としておいても 税金上不利になるということはないのでしょうか。 私が調べた限りでは会社などでの手続きが煩雑になる くらいのことしか見つかりませんでした。

  • 世帯分離と国民健康保険

    現在、パートナーと生活しています。 住民票の世帯主は彼で、私は妻(未届)として国民健康保険に加入しています。 私はこれまで無職だったのですが、就職することになりました(社保加入あり)。会社から住民票(世帯全員分)の提出を求められているのですが、事情により婚姻届は未届の状態であり、会社にパートナーの存在を知られたくありません。そこで、住民票を世帯分離してから提出するか困っています。 この場合、それぞれが世帯主になるようですが、世帯分離した時点で私は国保未加入となり、社保加入手続きが完了するまで健康保険のない状態になるのでしょうか。 持病があり月に1~2度通院しているため、できるだけ保険無加入の期間がないようにしたいです。よいタイミングがあれば教えていただけたら幸いです。 また、住民票の件ですが、そもそも世帯分離するしか方法はないのでしょうか。いまのところ、一度目は世帯主の欄等を省略して提出し、それでも会社から要求があれば世帯分離して提出しようかと考えています。詳しいかたがいらしたらご教示ください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう