• 締切済み

Meプリインストール機に2000proをクリーンインストールしたいが。

過去の質問を調べても自分の場合どうなのかがわからなかったので、質問させてください。タイトルにあるように、クリーンインストールしたいのです。 機種はThinkPad iseries 1200で、説明書には稼動OSとして、Meのほか、2000proも挙げられています。周辺機器も全て2000proにも対応しているものばかりです。これらを前提に、以下の質問です。 1.製品版を使うべきでしょうか。それとも、アップグレード版でもOKなのでしょうか(Me→2000はダウングレードになるようですが。。。) 2.こうした場合でも2000用のドライバを集めたりしておく必要があるのでしょうか。 3.こうした場合でもクリーンインストールを進める手順は複雑なのでしょうか。 4.Meプリインストールのため、リカバリーCDは別途有償でしか手に入らないようなのですが、それでも、リカバリーCDは必要なのでしょうか。 以上、たくさん質問してすみません。ど素人にもわかるように教えてください。

みんなの回答

  • goo5151
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.7

同じことをやりましたので参考にしてください。 1 私はアカデミー版(通常版と同一と聞いていましたので。)で行いましたが、プロダクトアップグレード版でも出来るようです。http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/fromme/  MEの方がW2Kよりも後にリリースされたそうですので、W2Kのパッケージの表示だけではよく分からない面があります。 2 自分のPCメーカーのサイトに行き、その機種からW2Kが使えるのか否か、必要なドライバは何かを事前に調べました。型式番号から検索するとW2Kにする手順のページがありましたのでそれを参考にしました。そこで示されていた必要なドライバは2つでした。W2Kにした後すぐにネットに繋がればDLすればいいのでしょうが、念のためにFDに先に保存しておきました。  もっとも、私の場合は、元々W95で発売されていたPCにMEがプリインストされていたものを中古で購入しましたので、メーカーが示していた手順や必要なドライバとは少し違うのかもしれません。  事前に必要なドライバを準備しておくようにと教わっていますが、私レベルではどれが必要なものか分かりませんので、とりあえずPCメーカーサイトに頼りました。 3 私の場合は大変でした。アカデミー版では、最初にアップグレードと新規インストを選択する画面が出ましたので新規を選択しましたが、結果的に同一ドライブにMEとのデュアルブートになり慌てました。インストの途中で領域を削除するような画面が出ましたが、何度やってもMEが入っている領域を削除することが出来ませんでした。  別の方法でHDDをフォーマットし、改めてW2KをインストしてW2Kのみの状態にしましたが、この辺りが面倒でした。 4 私の場合もMEのリカバリーCDはありませんでした。選択したW2Kの版の種類によって将来リカバリーするようなことになった場合に元々のMEのCDが必要かどうか、インスト途中にMEのCDを要求されるか否かとの疑問がありますが、その辺りのことは分かりません。  参考ですが、アカデミー版でインストする場合は、途中でMEのCDを要求されることはありませんでした。    OSの入れ換えはPCに詳しい方なら何でもないことなのでしょうが、私レベルでは次々に疑問が出て大変でした。そのたびにここやほかのQAサイトのお世話になっています。5回失敗し、6回目にやっとの成功でした。失敗するたびにCDが減るんじゃないかと心配でしたが大丈夫みたいです(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.6

私はIBMのノートは会社でクライアントとしてしか使用したことは無いので、 どのデバイスドライバが必要かまではわかりませんが、必須のドライバは そんなところだと思います。 オーディオドライバや特殊キーのドライバは後からでもいいでしょうから。 ただ、ネットワークへの接続方法がモデム・LANのどちらかによって、必要な ドライバが異なるので、そこは御自身で確認下さい。 万全を期すなら、IBMのサポートにどのファイルをダウンロードしておけば 良いのか、事前に電話で確認を取ることをお勧めします。 ただ、BIOSは必要が無ければアップデートしないようにしましょう。 BIOSが飛んでしまった場合は、メーカー修理という悲しい結末が待っています。  * アップデートせずにWindows2000が使用可能かどうか、IBMのサポートに    確認を取りましょう    アップデートしなければインストールさえ出来ない可能性もありますので

houston
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 OSをクリーンインストールするのは初めてなので、サポートに確認しておいたほうがいいかもしれませんね。昼間は仕事で忙しいので平日に電話でいろいろ詳しく聞くのは難しいのですが、メールか何かでも対応してもらえるのなら確認してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.5

#3です。 >「ネットワーク関係のドライバ」とは、ディスプレイドライバ以外にどんなものがあるのでしょうか 「ネットワーク関係のドライバ」は、インターネットに接続する方法によって違いますが、 ・ダイアルアップなら、モデムとかTAなどのドライバ ・ADSLやCATVならLANの(ボードに対応した)ドライバ などです。 とにかく起動ができてインターネットに接続できれば、その他のドライバは何とかなりますので、この2つを最低限のドライバという風に言ったわけです。

houston
質問者

補足

暑い中、再度アドバイスいただき、ありがとうございます。 IBM ThinkPad i Series 1200(1161-73J) BIOSアップデート・ユーティリティー(eFlash版) Ver.1.33 IBM ThinkPad Windows 2000 用 Modem Features III モデム・ドライバー V3.1.80 IBM ThinkPad トラックポイント・ドライバー (Windows 2000/XP) Ver.3.05(Certified) IBM ThinkPad Windows 2000 用 Trident Cyberblade ディスプレイ ドライバー V5.8089-22 IBM ThinkPad i Series 1200/ ThinkPad 130 Windows 2000/XP 用ノートブック・マネージャー Ver.1.04 といったドライバをダウンロードしとけば何とかなりますでしょうか。 また、Me/2000用となっているドライバは、Meの状態ですでにインストールされているということでしょうか。 あと、IBMのサイトでドライバが時系列に並んでいるのですが、バージョンのあるものは新しいものをダウンロードしとけば足りますよね? またまた、たくさん質問してすみません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.4

1.プロダクトアップグレード版でOKですが、WinMeからWin2000の場合、CD-ROMで 起動させてのクリーンインストールは出来ない等、かなり制限があります。 詳細は参考URLと、「*注意事項」のページをご覧下さい。 自信が無いなら通常版を購入したほうが良いと思います。 2.ノートパソコンの多くは特殊なドライバでデバイスをコントロールしている ことが多い為、Windows2000が標準で持っているドライバでは幾つかの機能が 使えなくなります。 よって、事前にIBMからその機種用のドライバをダウンロードしておき、FDないし CD-Rに記録しておくことをお勧めします。 無い場合は、IBMのサポートに聞いてみましょう。 3.「1.」を参照下さい。 若干複雑です。 4.Win2000の通常版を購入し、WinMeに戻すつもりがないのであれば不要です。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/upgrade/path/default.asp
houston
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 やはりどのドライバが必要なのかがよくわかりません。 ドライバの並んでいるページまではたどり着けたのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

>Meプリインストール機に2000proをクリーンインストールしたい >製品版を使うべきでしょうか。それとも、アップグレード版でもOKなのでしょうか アップグレード版のインスト-ルの際は、以前のバージョン確認があります。 既にインストール済みであればOKですが、クリーンインストールだとマスタCD-ROMが必要と思います。 (リカバリCD-ROMでは駄目だったと思いますが) ということで、製品版を使うほうがいいと思います。 >こうした場合でも2000用のドライバを集めたりしておく必要があるのでしょうか ディスプレイドライバとかネットワーク関係のドライバはインストール時に設定しておいた方が何かといいので必要なら用意しておいた方がいいと思います。 他は、あとでインストールすることも可能と思います。 >こうした場合でもクリーンインストールを進める手順は複雑なのでしょうか CD-ROMからブートすればいいと思いますのでそんなに複雑ではありません。 >リカバリーCDは別途有償でしか手に入らないようなのですが、それでも、リカバリーCDは必要なのでしょうか 失敗して、やむを得ずMeに戻さなければならなくなったときに入手すればいいと思います。

houston
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 「ネットワーク関係のドライバ」とは、ディスプレイドライバ以外にどんなものがあるのでしょうか。すみません、ど素人なもんで。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22689
noname#22689
回答No.2

一番気に成る所は >>ThinkPad iseries 1200で、説明書には稼動OSとして、Meのほか、 >>2000proも挙げられています。周辺機器も全て2000proにも対応 と書いて有りますが、iseries 1200用のwin2k用のデバイスドライバーは 総て手に入りますか? 此処がはっきりと大丈夫と言い切れ無いと根本から見直した方が無難かと思いますが・・・

houston
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 IBMのサイトから、iseries 1200用のwin2k用のドライバは調達できそうなのですが、いろいろたくさん並んでいて、どれが必要なのかよくわかりません。 稼動OSとして、説明書に2000Proが挙げられているということは、そのドライバも入っている、ということにはならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47429
noname#47429
回答No.1

>アップグレード版の場合は別途Windows95,98、WindowsNTのインストールCDが必要です。 >ドライバは当然必要です。 デバイスに不具合があった場合あとで入手できる手段があれば事前でなくてもいいでしょうが、時には事前にBIOSのアップバージョンが必要な機種もありますので、メーカーのHPで調べるように。 >インストールはBIOSを起動してBOOT順位をCDを一番にしてCDよりBOOTさせればインストールCD挿入後のPC起動ですので 極簡単です。 >あとでMEにする気がないのであればリカバリCDはいりません。 当然クリーンの場合はメーカーの保証やサポートが消失する場合があります。 リカバリCDがないのですから失敗したらもうMEには戻せないかもしれませんからね。 覚悟してかかってください。 全て自己責任となります。 わたしなら失敗した場合の復旧の手立てがはっきりしない内は実行しません。

houston
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 hotalu-chiさんは慎重派というわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Meと2000proをデュアルで使うとは?

    現在、MeがプリインストールされたThinkPad iseries 1200を使っているのですが、プログラミング関係の主要なソフトの多くがMeには対応しておらず、対応の予定もないということで、困っています。 先日ここで質問させていただいた結果、XPにアップグレードするにはスペック的に厳しく、かといって、2000にダウングレードするには、クリーンインストールの方法しかないようで、アプリケーションソフトのCDを一部紛失していることから躊躇しています。 悶々としていたところ、Meと2000Proをデュアルで使うという方法があることを知ったのですが、ノートパソコンでも可能なのでしょうか。やはり、他のインストール方法と同様、リスクをかなり伴うものなのでしょうか。教えてください。

  • XPプリインストール機の再インストール

    IBM ThinkPad s30 を使っています。 OSプリインストール機なので、 購入して以来何気なく使っていましたが、 よく考えると、当PCはCD-ROMドライブも無いし 購入時にはリストアCDなど物理的なOSインストール メディアももらっていません。 どうやって再インストールするのでしょうか? アホっぽい質問ですみません。

  • Meから2000へのアップグレードは…。

    Meから2000あるいはXPへのアップグレードを考えています。でも、OSの入れ替えは、普通のソフトをインストールするように単純なものではないということが、情報収集するうちにわかってきて不安です。 周辺機器やインストール済みのソフト、ADSLなどへの影響はあるのでしょうか。また、Meはプリインストールで、リカバリー用のCDが見当たらなくなっている状態なのですが、そんな状態でも2000やXPのアップグレード版はインストールできるのでしょうか。 また、XPについては、メーカー推奨機種でなくてもインストールが可能なのでしょうか。ちなみに手持ちのはThinkPad i series 1200 ですが、IBMのXP推奨機種には入っていないようです。 たくさん質問してしまってすみませんが、よろしくお願いします。

  • MEのバージョン変更について

    プレインストールME版ノートパソコンを、同じ型式のプレインストール2000版のリカバリCDを使用することは可能でしょうか? ちなみに、同じ型式のプレインストールXP版のリカバリCDを使用したら、 しょっちゅう固まるという現象になってしまいました。 パソコンに詳しい方、よろしくお願いします。

  • MeからXP

     アップグレード?・・に関する質問を拝見していて,よくわからなくなっています。  私のようにOS(Me)がプリインストールされたモデルを使っていて,XPにアップしたい場合は,通常版を買うのですか?,それともアップグレード版を買うのですか?。  アップグレード版ではCDを要求されると書かれている回答がありましたので,それはリカバリーCDとは違うのでしょうか?@@。  初心者丸出しの質問ですが,よろしくお願いいたします。

  • Win10proクリーンインストール

    Thinkpad X1 carbon (type 20KH)(Windows10Homeプリインストール版)にWindows10Proをクリーンインストールしたいのですが、デジタルライセンスの影響でHomeエディションになってしまいます。解決方法どなたかご存じありませんか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • プリインストールMeからWindows XP Professionalアップグレード版でXP Professional へのアップグレードはできますか?

    FMVデスクトップ プリインストールMeからWindows XP Professionalアップグレード版でXP Professional へのアップグレードはできますか?又新規インストール(デュアルブート)できますか。できる場合ライセンス問題は起こりますか。購入当付属のリカバリCDしかありません。 よろしくお願いします。

  • 再インストールについて

    私のパソコンは現在WindowsXP(アップグレード版)を使っております。 もともとメーカー品のPCですので、 そのときプリインストールされていたWindowsMeのリカバリーCDがついています。 最近パソコンの中身がごちゃごちゃしてきたので、一度スッキリさせたいのですが、リカバリで、Meに戻してから、XPへアップグレードする方法だと非常に手間がかかるので、Meに戻さずに、HDDを綺麗にして直にXpをインストールする方法はないのでしょうか? その場合、何か問題がある場合どのような問題が出るのでしょうか? 教えてください御願いします。

  • WindowsXP PRO新規インストール後、起動できない

    WindowsXP PROのCDを起動しCドライブをフォーマットしWindowsXP PROを新規インストールしましたが、インストール後再起動をすると『A disk read error occurred Press Ctrl+Alt+Del to restart』と表示され再起動を繰り返すばかりで起動できません。仕方がないのでパソコン購入時のリカバリーCD(これはWinMe)で初期状態に戻そうとしましたが、途中で止まってしまい八方塞がりの状態です。解決方法を教えて戴ければ幸いです。  PC:IBM ThinkPad iSeries1200(1161)  OS:購入時はWindowsMEですが3ヶ月前にXP Proにアップグレードし(正常に使用できた)、今回XPの新規インストールをしているところでした

  • MEのパーテーションの削除のやり方。

    リカバリーCDのみの、ノートPCで、98からMEに、MEのユーザー限定版を使ってUPグレードしました。パーテーションを削除して1個にし、FATを16から32に変更したいのでやり方を教ええてください。MEの説明書に、アンインソールは、1回しかできない、と書いてありましたので何度でも、再インストールできるようにしておきたいし、また、98に戻せるようにもしておきたいので、そのようにできるような方法を、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J997DNで印刷をすると、一枚印刷するたびにクリーニング中になる問題が発生しています。
  • この問題に対処するためにはどのような方法があるのでしょうか?印刷時のクリーニング中の時間を短縮する方法や、クリーニング回数を減らす方法など、おすすめの対策を教えてください。
  • また、この問題が発生する原因は何なのでしょうか?何か特定の条件が重なった場合にのみ発生するのか、それとも一般的な現象なのかも知りたいです。
回答を見る