• ベストアンサー

異性と話すのが苦手な男性!

こんにちは。 女性と話すのが苦手な方が、好きな女性ができるとどんな行動をとりますか? たとえば、普段目を合わせるのもだめだけど、好きな人とは目を合わせようとするとか。 声をかけるよう何かしら、考えやってみようとする。 など、自分はこんなことしてしまうということや、昔はこうだったという方教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.1

こんにちは。 苦手だと言うことはどこかに置いておいて、なんとか頑張って話なりデートなり出来る方向へ持って行きましたよ。 いきなりってのは難しいので、私の場合は大勢での飲み会の席でとか有効に使った覚えがあります。お酒の力も借りたかも…。 幸いなことに、嫌がられることもなく割とスムースに事が運んだような気がします。コレばかりは不思議ですけどね。 自分が動かないと、おそおらく何も進まないと思ったから。 頑張るしかなかったんです。 でわ!

kanichiomiya
質問者

お礼

好きな人ができると動く勇気も沸くものなんですね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#138477
noname#138477
回答No.2

 好きな女性の前では直視もできなかったです。直視で出来ないくらいですから、会話もとてもできない状況でした。  当然なことですが、好きな女性からそのことを理解されたことはありません。

kanichiomiya
質問者

お礼

やはり見るということ自体も難しいと感じる方も多いのでしょうか。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性と話すのが苦手な男性に質問なのですが。

    こんにちは。 女性と話すのが苦手な方が、好きな女性ができるとどんな行動をとりますか? たとえば、普段目を合わせるのもだめだけど、好きな人とは目を合わせようとするとか。 声をかけるよう何かしら、考えやってみようとする。 など、自分はこんなことしてしまうということや、昔はこうだったという方教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 男性が苦手

     男性が苦手です  30歳ですが、男性と付き合った経験がありません  だからか、どんな方でも、男性と言うだけで、異性として意識してしまい、声が高くなります  あと、そばに男性がいると、好みでなくても、目で追います    美容室で男性の方が担当になったときは、鏡に映る自分の顔が真っ赤になっていくのが分かりました  女性への態度は自然とサバサバになりますが、男性に対しては声が高くなるので、怖いです  かわいい自分になるのと、女性からの視線が怖いので、苦手なのかもしれません  自分と男性だけだったら、高い声で乗り切れます  私の場合、自分自身が、男性用と女性用に分かれているみたいです  多分、他の方がたは、男女に対する態度に多少の違いはありますが、一貫性を持たれているように思います  分かれてしまっている2つの自分を、ミックスさせなきゃと思うのですが・・・(そうすると、とっても、自分が不完全な人間に思える)  会社でも、気を抜くと、高い声になって気持ち悪い女になっている事があるので・・・、  なにか明日を乗り切る即効で効く良い方法はありませんか?  一回、性交渉でも持てば、全然フラットに接する事が出来ますか?

  • 男の人が相当苦手

    男性が苦手な女性もいると思いますが、私は相当苦手です。自分から話しかけられない、同じ場所に男性ばかりで女性がいないと不安などはもちろんですが、美容院や店員、医者にまでそう思います。 特に若い人が苦手で、男らしい人ほど苦手です。がっしりしていたり、ひげが濃かったり声が低かったり。男性っぽい面が多いほどダメです。 美容院では汗だくになり、声も震えて異常に緊張します。目も合わせられません。なのでできるだけ女性の多い美容院にしています。店員でもレジではできるだけ女性のレジに並びます。基本的に若い人が苦手で、レジでも年配の方の方が安心します。男女問わず若い人が苦手ですが、特に男性が苦手です。 好きだとか、恋愛感情とか異性だとかを意識するつもりなんてないのですが、本当に苦手なんです。 異性と結婚するなんて考えられません。同性愛とかではなく、女性と結婚したいくらいです。 どうしてこうなっってしまうのでしょうか?どうすれば良いのでしょうか?

  • どんな異性が苦手ですか?

    どんな異性が苦手ですか? 私は周りに目を配れない自己中心的な人がニガテです。

  • 人付き合いが苦手です。

    人付き合いが苦手です。 昔から人と親しく喋れなかったりして学生の頃もあまり友達がいませんでした。 人付き合いが苦手な自分が今、販売の仕事をしていてお客様とか普通に声はかけれるんですが、 仕事以外で人と喋るのが苦手というか挨拶も普通に聞こえないくらいの小さな声でしています。 以前、学生の頃の後輩に誘われて吹奏楽を10年ぶりに始めたのですが、3ヶ月たちますがなかなかその楽団の方と話をすることが出来ませんし、知らない人と喋るのも妙に緊張してしまいます。 何とか打ち解けたいと心の中で思ってはいるのですが、どうしたらよいのかわかりませんが、無理に仲良くならなくてもという考えもあります。 ただ、このまま団体行動が苦手なままで協調性もない自分を変えたいとも思っています。 団体行動や人付き合いの苦手を克服するのに何か秘策はありませんか?

  • コミュニケーションが苦手です

    人の話には入れないし、雑談も膨らみません。 わいわいしてる中には入れず、近くにいても目も合わせられないような感じです。 注目されるのも苦手だし、友達もいません。 職場でも浮いています。 相手に不快感を与えている事も分かりますが 怖いというかだめだと思ってもそういう行動をとっている自分がいます。 陰口を言われたり、話に入れてもらえなくなったり日常ですが、コミュニケーションが取れないから嫌われて、嫌われているから取りにくいという悪循環が続きます。 そういうレッテルをはがす事がすごく大変だと本当に思います。 人と話すのが苦手で、明るくなくてつまらない人間に生きる価値はないのでしょうか。 仕事と普段のコミュニケーションが関係する事は分かりますが、情報も来ない、嫌われて避けられてと… どうしたら良いのでしょうか。

  • 見つめたり見つめられるのが苦手な彼

    見つめたり見つめられるのが苦手な彼 彼は、私を見つめません、というか普段から目を合わせないで会話します。 さらに私がじーーーっと見つめていると、「見られるの苦手だからっ・・・」とあせります。 「こっちから見ると、見られていることを確認しちゃうことになるから、目を合わせないの!」と 彼はいいます。 目を合わせないとか見つめないから、愛情がないというのではなく 普通に好き合えているのは普段の言動で分るのですが、あまり見つめてると嫌われるかな・・・とか 遠慮しないといけないのでは・・・と寂しく思ったりもしていまいます。 以前にも、同じように、目を合わせない彼氏がいて、たとえ向き合っていても彼の目線は 私の耳のわきの遠くかなただったりして、「そういうひとっているんだな・・・」と あらためて思っています。 皆様の中で「俺も目を合わせるのが苦手だ」という男性には ・目を合わせようとされてイヤな気分になるか、ならない場合はどんな気分になるか ・今後目を見られるようになれそうか ・目を合わせないことについて彼女と話し合い(?)をしたことがあるか など(その他思っていること何でも)を教えていただきたく思います。 また「私の彼(元カレ)がそうだった」という女性におうかがします。 彼(元カレ)に目を合わせてもらえないとき、それについて話し合いをしましたか? その他、なんでも目を合わせないパートナーにまつわるエピソードなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • しゃべるのが苦手

    私はしゃべるのが苦手で、第一印象は必ずおとなしそうと言われます。 小学生の頃からおとなしいが見下し言葉だと思い込んでいたので、 高校生になるとその言葉に耐えられなくなり、おとなしい人に ありがちな優等生をせず、学校をさぼったりタバコを吸ったり と目立った行動をとることで、恐怖を抑えていました。 そうすると、仲間も増えて人も近づいてはくるのですが、 その後が大変で歌ったり踊ったり考えることがない行動は 昔からありのままの自分なので平気なのですが、 人と会話をすることだけが今でも苦手です。 最近では星野真里にすごく似ていると言われるようになり、 ますますへこんでしまいました。。 星野さんを見ていると、自分に似すぎていて悲しくなってくるのです。 私はいつも面白い話題が言えず、面白いしゃべり方をしてごまかしています。 もっと、緊張せず落ち着いた女性になりたいです。 理想的なのは夏川純さんのような・・・。 まだ社会人になったばかりなので、これからが不安で仕方ありません。 人と話をしていると、すべてがくだらなく感じてしまうのです。 いじるってなんでするの?とか、お世辞ってなんでするの?とか、 フォローってなんでするの?とか、人と話をしている最中に 「人間はなぜ・・」とすぐ「?マーク」がついてくるのです。 自分がわけが分からなくなります。 人から相談されるのも大の苦手で、子どもから話しかけられるのも、 どうしていいのか分からず、ものすごく苦手です。 ちなみに私は20代前半の女で、本や映画はあまり観ません。 バラエティーはよく観ててよく笑います。 (内村プロデュースが大好きでした。) 何か努力できることはないのでしょうか?鍛えたいです。 私のような方で変われた方がいらっしゃいましたら、 どうかアドバイスをください。

  • 異性との関わりが苦手に・・・

    35歳独身です。最近将来のことを真剣に考えるようになり、異性を求めて職場の後輩などの合コンに参加していますがどうしても一人で落ちて暗くなってしまいます。 後輩の合コンなので合コン年齢層が20代中盤の人たちの中に私一人で35歳がいます。私の容姿は若作りも頑張っているのもあり20代後半とよく言われるのですがどうしても話(会話)が合いません。 他のメンバーは大したネタでもないのに「だよね~!」「わかるわかる~!」などと会話が弾むのですが、私がその会話に加わっても会話を振ってくれないといいますか、会話が繋がらないんです。 歳のせいで周りが気遣うのか黙っててもなにか話しを聞いてきてくれたりもしてくれません。 そしてだんだん自己嫌悪になっていきはじの方でショボンとなってしまいます・・・。 そんな合コンに参加して2,3回。だいたい自分のケースというものが分かってきてそれでも参加していますが、最初から落ちてほとんど会話すらしないし、目もあわせない。話しかけられもしないで一人で何かをつまんで酒を飲むだけです。 男同士の飲み会ではそこまでそうはならないで会話もできるのですが・・・。女性がいるとどうしても守備的になってしまいいる意味すらなくなってしまいます。 自分にすごく自信もなく容姿は若作りしているだけだし、他の男性メンバーと楽しそうに会話していると「やっぱ、そうだよね。自分なんかに目も向けてもらえないよね。」なんて毎度思ってしまいます。 もう、そういうオーラというものも出ているんだと思います・・・。 今日も合コンというか紹介された女性と2:2で飲みに行ってきたのですが、やっぱり落ちる一方で会話を振ることも出来ませんでした・・・。その子が話しているのに目も見られずで・・・。 ため息しか出ません。すごく行儀のいい子でやさしそうで・・・魅力的だったのですが。 メアド交換するぞ!って意気込んでたのですが夢に終わりました。 解散するときなんてもう、相手も察しているのか、私の態度が悪いと思ったのでしょう。 「お疲れ様でした~」の声に見向きもせず別れました・・・。 こんな私はいったいどうすれば女性と会話が出来るようになり、いい出会いがもとめられるようになるのでしょうか? 紹介してくれている後輩にも申し訳なくて・・・・家で涙が出てしまいます。 若い人だから失敗つづきなのでしょうか?自分の自信のなさがダメなのでしょうか?相手の気持ちとか心を読み漁っているからダメなんでしょうか? どうしても自分から行けない・・・・ よきアドバイスをください。  長文、乱文申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 異性と話すのが苦手。

    こんにちは、18歳の男です。自分は昔から異性と話すのがすごい苦手です。彼女がほしいという願望はあるのに、どのように話しかけてみればいいのかわかりません。普通の会話もあまり得意でなく、どんな話題で話せばいいのかもわかりません。何かいいアドバイスをいただきたいのですが・・・・。

このQ&Aのポイント
  • ファイザーの二回目接種後、頭痛と倦怠感がありました。三回目接種を半年後に打つという話もありますが、副反応はあまりないのでしょうか?
  • ファイザーの三回目接種は半年後に行われることがあります。副反応について気になる方もいるかと思いますが、半年後であれば副反応はあまりないと言われています。
  • ファイザーの三回目接種は半年後に行われることがありますが、副反応については個人差があります。一般的には副反応が軽くなる傾向にあると言われていますが、体調によってはしんどさを感じることもあるかもしれません。
回答を見る