• ベストアンサー

納戸にカビが生えました。。。新築

新築して、9月15日から住み始めました。 昨日……納戸にカビが発生しているのを見付けました! 納戸は車庫の2階部分ですが、車庫から直接行き来はできません。 居住部分の2階とつながっており、納戸の開口部はその小さいドア(東面)と、対面する壁(西面)に小さい窓の2箇所です。 広さは6,370×6,370mmで、天井の1番低い部分(南北面)の高さは約1m、1番高い部分の高さは1,800mm程度の低めの傾斜天井になっています。 床壁天井に仕上げはしておらず、下地?がむき出しになっているのですが、その柱と梁にさーっと白いカビが出ていました。 柱の一部は立体的にポコポコと盛り上がっていました。 引越して間もなくは、窓もドアも開け放しにしていたのですが、雨が降ったり冷えるようになってきたりで、だんだん閉め切りになっていました。 たぶん、本当に1日中締め切っていたのは10日もないのではないかと思います。 納戸の中には整理されていない引越し荷物が直置きにバラバラと置かれている状態です(段ボール箱や紙袋など)。 【質問1】 このカビをきれいに取り除くためにはどうしたらいいのでしょうか? また、見た目にきれいになっても、一度発生したものは根こそぎ根絶することはできませんか? 【質問2】 カビがきれいになったとして、二度と発生しないようにする手立てを教えて下さい。 【質問3】 柱も梁も居住部分と同じ物を使っていると思うのですが、居住部分にもカビが生えていると考えた方がいいのでしょうか? 壁紙の下は見えないので怖いです。 どう対処したらいいでしょうか。 柱も梁も集成材?ツギハギの材木みたいなのです。 とりあえず今は窓とドアを開けて、炭を置いてみました。。。

  • pideon
  • お礼率99% (2145/2157)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.1

質問の回答にはならないのですが。 我が家は8月13日に新居に引っ越しました。1階と2階にそれぞれ3~4畳程度の納戸があります。(1階には主に本、2階には主に布団を置いています) どちらもこの2ヶ月間締め切り状態ですが、カビなんて生えませんし、湿気てるなと感じることもありません。他の部屋と同じく快適な温度・湿度が保たれています。 今どきの住宅で、閉めていたからカビが生えるだなんてことはありえないと思います。むしろ乾燥気味になるくらいのはずです。 まずは、家を建てたHMなり工務店なりに連絡して対応をしてもらうのが一番いいと思います。 何か根本的に問題がありそうな気がします。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >今どきの住宅で、閉めていたからカビが生えるだなんてことはありえない う~ん……居住部分はかなり乾燥していて加湿器を買った方がいいのだろうか、なんて思っていたくらいなので、言われてみるとそんな気もしてきます。 工務店に連絡するのもちょっと気が引けますが、それがいいかもしれませんね。。。

その他の回答 (3)

  • onisan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

おそらく断熱が原因でしょう。もしかして屋根裏部屋でないですか?その屋根裏部屋が居住部分に接している為に暖かい空気が流れこみ発生しているのでしょう。その屋根裏部屋の床に断熱材がありませんか? 1、とりあえず乾いた布で拭いてください。 2、拭いただけではまた発生するのでスタイロフォーム等の断熱材を垂木と垂木の間に貼るといいと思います。スプレー糊がいいでしょう。断熱材は30mm~50mm位のもので。もし重さに糊が耐えられないようでしたら、薄い木材を500ピッチ位で垂木に打ち付けます。 3、柱等は集成材だと思います。たぶん居住部分はカビは発生していません。断熱材が外壁廻りには入っているからです。もし入ってなかったら大問題です。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 断熱材は入っています。 居住部分と同じ発砲ウレタンです。 現場も見ています。 ということは……?

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.3

除湿器を設置すれば解決します。連続排水が出来るようにしておくと水を捨てる手間が省けます。それには外壁に塩ビのエルボーを設置するなど、をする必要があると思います。除湿器の容量は部屋の大きさに対応出来るものを選びます。収納物の混み具合によっては容量の小さいもの複数個の設置も検討。除湿器のファンは湿度に関係なく回り続けるものが多いですが、コンプレッサーは湿度が高いときのみ作動します。業務用に近いものは湿度が低いときには全ての作動が停止する仕組みのものもあります。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 除湿機ですね。検討します。 現在、湿気のあるものは置いていないはずなのに、本当に不思議です。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2775255.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa779417.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa621914.html カビのご質問は多いです、参考に挙げておきます。 ただこのコーナーは私を含め「知ったような事を言う場所」としての側面がかなり多いです、少し引いて読んで下さい。 お久しぶりです。(勝手ながら) 状況がかなりひどいようですねえ。 湿度の多い部屋とも考え難い、湿度におかまいなしのカビもあるそうですが一部でしょう。(道路に窓が面した納戸ですよね、腰高さで悩まれた) はっきり申し上げてカビに関する知識は非常に少ないです。 私が言える事は、竣工して間もない、やはり現在どう言うご関係にあるか存じませんが工務店に相談されるのが最初のステップでしょうか・・・ただ少しもめてらっしゃるんですよねえ。・・・ しかし一応この業界で糧を得ております、これは異常ですよ。 住まい方の問題では無い、施工上の問題(材料含め)の可能性が極めて高そうです。 やはり工務店に・・・

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >道路に窓が面した納戸ですよね、腰高さで悩まれた あ、そうです。よく覚えていらっしゃって。 私の方が質問し過ぎて何を相談したのか訳がわからないような状態です。 昨日、工務店に電話して、監督と見に来るとのことでした。 しかし、昨夜その納戸に入ってみると、目も開けていられないくらいな空気の悪さになっていて。。。 子供たちも納戸の前を通ると必ず咳き込みます(階段を上がったところに納戸の入り口があるので寝室へ行くときに通ってしまうのです)。 このままでは病気になっていまいます。 まさかこんなことになるなんて。。。 >これは異常ですよ そうなんですね。何が悪いのかいろいろ考えていました。 早急に対策を取らないと。

関連するQ&A

  • 納戸の換気について

    都内で新築中の者です。 タイトル通り納戸の換気について質問です。 2畳程の納戸ですが、換気を考えて片上げ下げ窓を 設置してあるのですが、給気口?換気扇?等も 設置必要でしょうか? 心配なのが、隣が浴室な為、カビ発生等しないかと。。 現在賃貸マンションに住んでいるのですが、浴室の隣が 押入れになっていて、押入れの扉は常に開けっ放し なのに中の洋服等がカビてしまいました。 新築の納戸のドアはガラリもついてなく、アンダーカットにも なっていないそうです。廊下が狭いので、ドアを開けっ放し にする事もできません。 納戸の位置は東側になります。 浴室には浴室乾燥機が ついているので、乾燥させれば大丈夫なのかなー?とか 浴室を24時間換気にしておけば大丈夫なのかなー?とか 考えてしまいます。 今から換気扇等設置依頼無理かもしれないのですが、 心配なので皆様のアドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。

  • 新築4ヶ月 壁にカビが!!!

    3月の末に完成したばかりで、住んでから3ヶ月の家です。住んでからまもなく、東側の二階のトイレの窓の下の壁に黒いカビらしきものが、壁のした?から浮き出てきました。工務店に連絡し調べたところ、窓のコーキングがずれていた?とのことでカビの部分のベニヤを張り替えて、クロスも張り替えてもらいました。その2週間後、今度は同じ東側の一階の窓の下にも同じようなカビが発生してきました。気持ち悪くなって他のところも調べると、同じ東側にある階段の壁にもところどころカビらしき染みを見つけました。 工務店に連絡しようと思うのですが、今後どのように話をしていけばよいでしょうか?怒りを工務店にぶつけてもよいのでしょうか? 全く何もわからないのでどなたかアドバイスよろしくおねがいいたします。

  • 薪割り シロアリが心配です。

    こんにちは。 薪割りをするにあたり、建物の1階が車庫なので、車庫内(木造)で出来れば割りたいのですが、シロアリが心配なのでご相談させてください。 車庫の床面はコンクリートですが、柱・梁・天井など木造部分はむき出しです。2階は住居です。 薪割りで割った薪からシロアリが出てきた場合のことを考えると、車庫内で割らないほうがよいでしょうか?それとも、床がコンクリートなのでシロアリが出てきたとしても建物が被害を受けることまでならないでしょうか?

  • かびについて

    1階の座敷部屋が襖から柱に至るまでカビの発生により(黒い斑点)カビが付着しています。その部屋は普段殆ど使用せず、一日中除湿器を回しています。最悪襖は張り替え可能なのですが、柱に付着しているカビを除去したいのですが何か良い方法はないでしょうか?おすすめの除菌剤など

  • 新築アパートのフローリングにカビがはえました

    今年の4月に完成したアパートで生活しています。 アパートの構造はメゾネットで、3階建てという変わった建物です。同じ構造の棟があと2つあります。 気付いたのは、7月下旬で、1階のフローリングの隙間に緑カビがはえ、トイレの床には黒カビが生えています。2階にもかなり目立ち、ソファの裏にはびっしり生えていました。3階は日当たりがいいのかほとんどみません。 その他にも、トイレの床板が欠けていたり、納戸に打ち付けてあった板や、浴室の網戸が剥がれたり、フローリングが盛り上がってきたり、ドアが開きにくくなったり、と欠陥住宅の様相を呈しています。 他の2つの棟もカビがたくさんはえているそうで、賃借側の責任ではなさそうです。1階は特に風邪通しや日当たりが悪いことに加えて、今年の長雨が悪かったのではないかと考えています。 しかし、薬剤を使っても、1週間で盛り上がってくるほどの勢いで、玄関はカビ臭さが漂っています。 ということで、やむなく引っ越しを決めました。ですが不動産屋に尋ねたら、賃借側の都合としか判断されないようです。建設会社に至っては、責任はないとのこと。 退去するにあたって、教えていただきたいです。 1)カビがはえた責任の所在(修繕費が請求されないか) 2)退去時にはカビを除去しますが、またはえてきたときの責任の所在 3)カビがはえた家財道具の補償(買換) 4)予定外の引っ越し(出費)をせざるを得なくなった補償 など、よろしくお願いいたします。

  • じゅうたんのカビ

    じゅうたんにカビ?が発生して困っています。室内のドア(窓)の下周辺のところだけに発生しています。じゅうたんだけにとどまらず、カーテンにも・・・。 湿度が高いため発生してるのではと思いますが、ほかに原因があるのでしょうか? また、じゅうたんのカビを落とす方法ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クローゼット内の壁にカビが発生しました!

    新築の建売住宅を購入し4年目です。2年目までは、問題もなく住むことができたのですが、昨年から2階の寝室の窓に大量に結露するようになり、クローゼット内の壁にカビが発生しはじめました。最近では2階のトイレ天井に雨漏りの痕も見受けられます。これは、住宅の欠陥によるものでしょうか?最近の住宅で壁にカビが発生すること自体、おかしなことだと思うのですが・・・今後の対策等教えていただけないでしょうか?

  • 室内のカビ

    室内のカビについて相談させてください。 昨年より、築19年・鉄筋コンクリート三階建て・南向き1階に住んでいます。 休日は終日換気をしているのですが、この数週間の雨続きでカビが続発しています。 カビ以外では大変気に入っている住まいなので、とても悲しいです。 どうか下記についてご教授ください。 なにとぞ宜しくお願い致します。 (1)カビの発生を防ぐには、どんな方法がありますか? (2)既に生えているカビは水拭き→から拭き→乾燥の対応で合ってますか? (3)除湿するために冷房のドライ使用と除湿機では、電気代を合わせて比較するとどちらが効果的ですか?(除湿機の方が良い場合は、これから購入します) 【カビ発生の状況】 ■うす緑色のカビ  ・ベットの中側と外側(壁と窓側はビッシリ)  ・靴箱に入っている靴  ・ドアの下半分    ドアはの材質はすべて化粧合板・茶色     トイレのドア     玄関と部屋を仕切るドア     部屋と部屋を仕切る引き戸 ■黒色のカビ  ・ベットと窓の間にあるレースのカーテン

  • 汎用ドアの「内付型」 と「半外付型」は何が違うのですか?

    10年前にトタンで物置をつくりました。 大工さんに柱と梁を組んでもらって、天井も壁もドアもトタンで覆っています。 躯体は大丈夫そうですが、天井と壁が傷んでしまったので自分で直すのですが、天井をポリカーボネイト、壁をトタン、ドアをトステムの汎用ドア・ロンカラーを使おうと思っています。 そこで質問です。 ドアには、「内付型」と「半外付型」とありますが、これは何が違うのでしょうか? ドアの枠は柱(90mm)に直付けし、トタン(一般的な波型)も柱に直付けする予定です。

  • 北側のカビ・結露

    過去の質問と重なる部分がありますが、宜しくお願いします。 我が家は玄関が北側のマンションです。玄関周辺には窓もなく、窓まで辿り着くのにドアを2つ開ける必要があります。それでも換気が充分にできません。 そのせいか、玄関ドアの結露と、シューズボックス内のカビが酷くて、靴のカビと匂いで頭が痛くなってしまっています。 自分なりにやっていることは、防臭・防カビシートを敷いて防臭剤を置くことと、結露についてはこまめに拭くといった感じです。 一番困っていつのは、ジューズボックス内でのカビの発生です。 何か良い防御策がありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願いします。