• ベストアンサー

【緊急】ヤフオク:クロネコメール便で傷があったと言われたが、宅配事故はありえないとのこと。どう対応すれば・・・

dod1972の回答

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.5

商品は、中古品ときちんと出品文に書いてたのでしょう? (その場合、中古品由来の、多少のキズ汚れなどの毀損はご容赦ください)とか書いておけばいいんですけど・・・・しかし、それでも社会通念上は、中古品=多少のキズはあって仕方ないという事になってますから、返品を受け付ける理由はありません。 なお、中古品ともUSEDとも書いてなかったのなら、相手が新品と誤認し落札→新品くらいのキズの程度と認識してたがキズがいっぱいとなってる可能性がありますから、返品を受け入れるのも仕方ないかもしれませんが。 個人的感想を申し上げると、 相手は、そのCDを、手元にコピー済み →その後、キズがある落札物を探す →キズを理由に、返品返金  →ウマ~ を狙っていると私は見ます。評価もそうじゃないんですか?? >ひょっとしたらぷちぷちで梱包時に傷がついた可能性もあるのでは? ありません。そんなこと言うなら、プチプチの川上産業さんに、問い合わせてみたらどうですか?”こんなことありえますか?”と。 http://www.putiputi.co.jp/ だいたい、商用にもプチプチが用いられてるのに、プチプチでくるんだだけでキズが付くのなら、プチプチなんてこの世には存在しません。 私なら、当方に悪い評価を付くのを覚悟で、徹底抗戦します。 ”そのキズが、どの段階で付いたか分からない以上、ノークレームノーリターンの原則上、返品は受け付けません”と。 まあ、神経質な奴は、ぶん殴って社会通念を体で植え付けないと分からないのが世の常なんで、メールだけで徹底抗戦→泥沼の可能性もありますが・・・・そのへんはよく勘案して、(徹底抗戦する時間が勿体ない→お金で解決 も手です。)行動してください。

daisuke_dm
質問者

お礼

あ!肝心なことをいっていななかったですね。 全部新品未開封で6枚くらいの同じジャンルのCDです。 完全新品未開封と明記し、さらに、ぷちぷちで商品全面(※)を張って破損対策をいたしました。 (※)張っていない面はないです。角もぷちぷち。 こんどぷちぷちに文句行ってきたら、川上産業さんにきいてみようかな、ほんとに。 こっちからわざわざ●●●●円送金&商品はそのままで、ということでご相談・・・と描いてしまったんですね。。。 やはり、ノークレームノーリターンは、必須ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 宅配途中に傷・・・ノークレーム・ノーリターンですが

    抽象的な質問になってしますのですが、 ノークレーム・ノーリターンで出品して、宅配途中に商品に欠損・傷がついたりして、落札者が「返品したい」と言ってきた場合、返品を拒んでいいのでしょうか?また、そのとき責任は誰にあるのでしょうか? ヤマト運輸で発送しているのですが、ヤマトさんに責任を問えばいいのでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • クロネコメール便について

    クロネコメール便について あるオークションで本を落札して振り込みも完了。出品者の配送完了し商品を待つだけでした。商品番号を知らされていたので検索してみたら、数時間前に配送完了と。届いていません。出品者が住所の記入間違いの可能性もありますが…クロネコメール便が間違って配送されたのでしょうか?もしくは、配送トラックに積み込んだ時点で配送完了になるのか?本日中に担当のクロネコの営業所に問い合わせるべきでしょうか?もしくは、明日まで待つべきでしょうか?

  • 落札者です。クロネコメール便で郵送事故が起きました。

    つい先日、 オークションにてクロネコメール便送料込価格でゲームソフトを落札しました。 オークションタイトルは送料無料と書かれており、 詳細をみると取扱がメール便のみ…で他の発送方法はかかれていなかったので 選択の余地なくメール便になりました。 メール便の郵送事故をよく聞くので不安ではありましたが 今までメール便を数回利用し事故がありませんでしたし、 出品者も落札者の私も同じ地域(電車で1時間かからないところ)だったので メール便で発送してもらいました。 が!! どうやら考えが甘かったようです…。 今回事故が起きてしまいました。 到着予定日(大体発送から翌々日に送られてくるそうです)だったにもかかわらず一向に送られてこず 出品者から問い合わせ番号(評価で発送しましたと教えられ問い合わせ番号は教えてくれませんでした)を教えてもらい クロネコに電話で問い合わせてみたところ 「荷物がどこにいっているのか分からない」という なんともいい加減な返答を頂きました。 電話をしてから2日経過しておりますがまだ荷物は見つかっていない状況です。 そこでお聞きしたいのですが ・荷物の所在が分からない…というのは本当にあるのでしょうか?  どのスタッフがなんの荷物を持ち出した…とか分かるようにしていないのでしょうか?  ↑クロネコに問い合わせたところ曖昧な返答しかくれず  確認とれ次第電話します、ばかりです。 ・このまま荷物が見つからないまま出てこないという最悪な事態になるのでしょうか?  探し続けてもらえば見つかるのでしょうか?  ↑こちらも問い合わせたときに聞いてみたところ  全力で探させて頂きます、という返答を頂きました。  正直信用できません。 ・出品者の方から問い合わせ番号を聞いてから音沙汰がないです。  出品者の方にどうしてもらえばいいのでしょう? ・クロネコヤマトはちゃんと荷物を探してくれているのでしょうか? ・私はこれからどのようなことをすればいいのでしょうか?  クロネコヤマトに電話して見つかるまで探してもらったらいいのでしょうか?  それとも諦めるべきなのでしょうか? このような事態は初めてなので どうすればいいのか全く分かっておりません。 たくさん質問してしまい申し訳ありませんが… ひとつでもアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。 もうクロネコヤマトは利用しないことに決めました。 ずさんな対応に心底がっかりです。

  • クロネコメール便について

    本を出品して、落札されたのですが、 落札者の方から、メール便を希望されました。 企業でない、普通の一般人でもクロネコメール便は利用できるのでしょうか? 取扱の契約などはいらないのでしょうか? 回答お願いします。

  • クロネコメール便について

    楽天オークションでCDを落札し、クロネコメール便しか選択できなかったため設定したのですが、クロネコメール便でCDやケースが割れる可能性はあるのでしょうか? プチプチで包装しましたと書いてありましたが、出品者さんも不安そうにされていたので、少し心配になり質問させて頂きました 宜しくお願い致します

  • これってクロネコメール便ですか?

    オークションで商品を落札し、クロネコメール便で送って貰いました。 ただ、私が選択したのは 「A4厚さ2cmまで」のクロネコメール便です。 しかし商品のサイズは厚さが6cmもありました。(因みに縦18cm横14cm重さ2キロ未満)   あとポストに投函ではなく、対面で茶封筒を受け取りました。 送料は160円でした。   これってクロネコメール便なんでしょうか?   もし違うとすると、これは何便だったのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • メール便で未着事故(出品者です)

    はじめまして。 ヤフオクでの評価900台の者です(出品8割、落札2割ほど)。 先日、初めて荷物の未着事故に遭ってしまいました。 クロネコメール便でグロスを発送(落札価格500円ほど)したのですが、1週間たっても届かないようです。追跡番号で調べても「16日発送完了」となっています。メール便は事故が多いという噂は本当なんでしょうか…? 今までは、発送手段は定形外郵便など郵便局関係のものしか使ってなくて(近所に取扱コンビニがないという理由で)、夏にファミリーマートで取扱を始めたので、私も利用を始めたのですが、未着事故が起こってどうしようかと悩んでいます。ちなみに同じ商品は手元にないので再発送は基本的には無理です(キットの中のグロスです。まだネットで販売しているようなので手に入るかも…日数はかかりますが…)。落札者の方はメール便での事故は仕方がないとおっしゃっています。その上、私に「非常に良い」の評価を入れてくださいました。 出品者のみなさんにお聞きしたいのですが、未着事故の場合ははどうなさっていますか?品物を再送したり、返金したりしていますか?あと、やっぱり、クロネコメール便は危険なのでしょうか?昔のように定形外郵便のみにしようか…とも悩んでいます。

  • クロネコメール便について

    今回オークションで切り抜きを50枚ほど出品しました。私は基本的に郵便局(定形・定形外)を利用しているのですが、今回落札者の方からクロネコメール便がいいとの要望がありました。もちろん、390円払うより、160円で済むのでいいと思います。ですが、私は今までクロネコメール便を利用したことがありません。一応流れ的なものは、大体分かったのですが、差出人なのにTelを封筒に書かなければならないというのがとっても不安です。クロネコメール便で送った方、やはり電話番号は書かなければならないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ヤフオク返品して欲しいと…対応方法

    ブランド物手袋を出品しました。 ヌバックです。ソルド品では有りません サイズが合わない為出品いたしました。 個人保管お品であることをご理解の上でご入札下さい。 説明しました。 傷については気がついていなかった為 説明はしていませんでした。 落札して頂いたのですが相手から キズが合ったから返品するとのこと お断りした所 相手から ソルドでの購入でしたら多少の傷は仕方のないことですが正規に購入されたのでしたらあり得ない傷です。 商品の傷などが出品者の説明内容と著しく異なると評価できるような場合には、「ノークレーム・ノーリターン」という約束があっても、契約が無効となる場合があり、オークション出品者は返品や返金の責任を免れる事はできません(民法95条、民法570条)。 また、出品者が商品の問題を知っていたにもかかわらず(あるいは知り得たにもかかわらず重過失で)、問題を説明欄に記載せず、「ノークレーム・ノーリターン」の約束をした場合も、上記と同様、出品者は責任を免れることができません(民法572条)。 この場合どのように対応したらよいでしょうか? 私が悪いのでしょうか? ソルド品でないことと 個人保管であること 一度は手に入れてサイズ確認したこと 綺麗とか美品いう言葉は入れていません。 又今後 神経質な方や新品同様を求めたれる方に 入札を断る説明はどう説明文を入れたらよいでしょうか?

  • クロネコメール便の包装物について

    クロネコメール便の包装物について 先日、オークションで和書を落札し、クロネコメール便で発送して頂いたのですが、 包装された外見から中に何が入っているか、商品名は何か分かる手立てはあるのでしょうか? もしよろしければ回答をお願いします。