• ベストアンサー

word2003の差し込み

word2003にて差し込み設定を行っております。 その中で何件か抽出して別ファイルとして保存しました。 しかし、別ファイルで保存しても差し込み設定は残り、 差し込みを行った個所はフィールドとして残っています。 これを解除し、通常の文章に修正したいのです。 要は差し込みをした文章だと判らなくしたいのですが、 何か良い方法はないでしょうか? ご教示頂きたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

どのような手順で作成しているのか判らないので、簡単なアドバイス。 フィールドコードで表示されているものを通常の文字列に戻すならば、 [ Ctrl+Shift+F9 ]キーで実行結果へと変換することは可能です。 これでフィールドになっているものを結果だけの表示にできますから、 通常の文書のようにはなります。 一つ一つ選択(カーソルを置くなど)しながらショートカットキーで操作 して変換してみてください。このようなことを望んでいないなら無駄な 回答かもしれませんが。

sakuichi
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 正に私の望んでいた、的を射たご回答です。 文章全て選択して[ Ctrl+Shift+F9 ]キーで実行したら通常の文章になりました。 本当に助かりました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • JUHA
  • ベストアンサー率78% (371/472)
回答No.1

差し込みのメイン文書を標準の文書に戻したいということでしょうか? 差し込み印刷のメイン文書を標準の文書に戻す http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP051875761041.aspx 差し込んみ結果の文書を得たいのであれば 差し込み印刷ツールバーの 新規文書への差し込み、 または作業ウィンドウの差し込み印刷の完了 で 各ラベルの編集や各レターの編集など で 新規文書へ差し込まれますが・・・・

sakuichi
質問者

補足

ご回答有難うございます。 質問が不明瞭で申し訳ありませんでした。 私の望んでいる事とは違いましたが参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • Wordでの差し込み印刷

    Word2003にて差し込み印刷機能を使用しています。 Excel2003で作成したデータを差し込み、差し込みフィールドを配置しました。 プレビュー表示をクリックし、Excel内のデータを表示した状態でフィールドの強調を設定しました。 その後、保存をして文章を閉じました。 次にWordファイルを開いた際、「この文書を開くと、次の SQL コマンドが実行されます」というメッセージが表示され、いいえをクリックしました。 すると、フィールドを挿入した部分がグレーで網掛けされていました。 編集記号のようなものだと思ったのですが、印刷するとしっかり印字されてしまいます。 このグレーの部分の色を消したいのですが、消し方が分かりません。 フィールドコートの設定等も見直しましたが、網掛けの色のみを消去する方法は分かりませんでした。 何か良い方法はないでしょうか? ファイルは保存してしまったため、修正ができない状況で困っています。 ご教示頂きたくお願い致します。

  • wordの差し込み印刷

    wordで差し込み印刷を解除するにはどうしたらいいんでしょうか? ヘッダーに差し込み印刷を設定して、何個所かの得意先にメールで 送ったら本文が見えないので、差し込み印刷を解除して 送って欲しいと言われました。 きちんと本文が見える得意先もあります。

  • 差込をしたあとのワードについて

    差込印刷について教えてください エクセルでデータを作り、ワードに差込をしました。そこで、少し行やマスなどを修正したのですが、一度消してから立ち上げると、また差込をするかを聞かれて、差し込むと元に戻ってしまいます。 差し込んだワードを普通のワードのように保存しておくことは出来ますでしょうか?分かりにくくて申し訳ありませんが、教えていただければと思います word2003 XPです。

  • Word2002差し込み印刷でのクエリ選択方法

    OS:WindowsXP Office2002を使用しています。 Word2002の差し込み印刷機能を使って、Access2002のクエリ(テーブルではなく)を データベースとしているEUCツールがあります。 Wordを開いたとき「差し込み印刷を~」というメッセージが表示されるのですが、 「いいえ」を選択し、差し込みされないまま本文を編集して保存したところ、 フィールド等はそのままなのに、差し込みされなくなってしまいました。 (メニューバーの差し込み関係ボタンは非活性になりました) (1)再度各フィールドをAccess2002のクエリにつなぎなおす方法はありますでしょうか (2)(1)が出来ない場合、新規データベースを設定して再度一つずつフィールドを   置いていくしかないと考えますが、新規データベースで対象のAccessファイルを   選択したところ、テーブルしか表示されません。クエリを選択する方法はありますでしょうか。   対象ファイル(EUC)は過去の遺産であり、ファイルを作った人は既に退社済み、 もちろん仕様書もなく、途方にくれております。 ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒対応方法をご教示のほどよろしくお願いいたします。

  • ワードの差し込み印刷について

    ワードの差し込み印刷でデータファイル(エクセル)を指定して保存後、再度ワードを開いた時、同時にデータファイルも開くように設定したいです。 教えてください。

  • Word差込印刷の固定長データファイルについて

    Wordで差込印刷を行う際,弊社システムで抽出したCSVファイルを差込データとして使用するのですが,データが固定長であるため,固定長に満たないデータにはスペースが入ってしまい,スペースを含んだままWord文書に差し込まれてしまいます。このスペースを削除する方法をご教示いただきたいのですが。 (例えば20バイトのフィールドに12バイトの文字列が入力されている場合,8バイトのスペースも差込データとなってしまいます。12バイトの文字列のみ差し込みたいのです。)

  • 差込印刷の設定の移動について

    ワードで差込印刷ヘルパーを使ってオリジナル余白を新規で設定してラベル印刷をしているのですが 別の場所で同じようにオリジナルの設定で印刷したいのですが設定ファイルはどこにあるのでしょうか。 また同じ場所にファイルを上書きで可能なものなのでしょうか。 同じ設定を30箇所くらいで使いたい為1件1件設定するのがしんどいので・・・。 よろしくお願いします。

  • 複数シートからのWordの差込印刷

    Excelに2枚シートがあり、そのデータをWordに差込印刷をしたいと考えています。 例)名簿1シートと名簿2シートがExcelにあって、1枚のWord文書に両方のシートの名前を1件ずつ差し込みたい 差込印刷ヘルパーにおいて複数のシートまたは範囲を指定することができませんでした。2回に分けて操作をすると最初の差込フィールドがエラーになります。 ということはExcelのデータファイルは1箇所しか指定できない、ということなのでしょうか? Excel上で1つのシートにデータをまとめればよいのでしょうが、できればそうしたくないのです。 方法があれば教えてください。 Word、Excelとも2000バージョンです

  • ExcelのデータをWordで差し込み印刷するとき

    エクセル2010に入力されたデータをワード2010で差し込み印刷しようとしています。 (1)エクセルのデータの書式を保持したまま、差し込めるという設定があると知って、試してみたのですが、手順の通りやっても反映されません。反映したい書式はフォント(丸ゴシック)と、ポイント数(9pt)です。 http://support.microsoft.com/kb/320473/ja 上記ページの方法1を試しましたがうまくいきませんでした。 他の方法、もしくは見直す設定などありますでしょうか? (2)仕方ないのでワードの方で書式を編集したのですが、ある一か所だけ勝手に太字になってしまいます。 表にデータを差し込んでいて 項目A(太字) 差し込みフィールドA 項目B(太字) 差し込みフィールドB 項目C(太字) 差し込みフィールドC としたいのですが 項目A(太字) 差し込みフィールドA 項目B(太字) 差し込みフィールドB 項目C(太字) 差し込みフィールドC(太字) になってしまい、何度太字を解除しても「結果のプレビュー」を押すと太字になってしまいます。 (1)(2)何が原因でしょうか? アドバイスをいただきたいです。

  • ワード差し込み印刷 自動差込フィールドは増やせるか?

    6項目、差し込み印刷したいのですが、フィールドが5コしか有りませんよね。 増やすことは出来ますか? また、ラベルの印刷についてですが、12枚のラベルに12件出てきますが、次のページには、2件目から13件目までが出ます。 どうしたらいいですか? また、差込フィールドが増やせない場合は、セクセルのファイルの2つの項目を1つにまとめるという方法もあると思うのですが、二つのセルを1つに、内容をこわさずに結合することが出来ますか? 分かりにくい質問の仕方かもしれませんが、3点、よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう