• 締切済み

スライディングの仕方

自分がランナーで3塁に居るとき、内野ゴロや外野犠飛でホームに突入する時のスライディングは、 左右どちらの足を前に出した方がいいのでしょうか? 右足を前なら顔は1塁方向に向き、左足が前なら顔は3塁ベンチ方向を向きますが、 返球されてくる方向(レフトから来るかライトから来るか)によっても変わるのでしょうか? それとも単に利き足なんでしょうか? プロ野球選手は、左右両方練習しているのでしょうか? それとも利き足だけなんでしょうか? もしくは必ず右(左)と言う決まりがあるのでしょうか? また2塁盗塁の時の滑り込む足は左右どちらの足が前の方がいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

 どちらの足が前というよりも、スピードを落とさずにスライディングをすることが重要だと思います。  何よりタッチされるより早くベースについてしまえば勝ちですので。  また、ホームの場合は特に送球によってキャッチャーの捕球位置とは逆方向に回り込みながらスライディングすることもあります。ただ、回り込む分だけ、時間のロスになりますし、大回りしすぎてベースタッチできずに飛び出してしまうこともあるので、その辺はとっさの判断となります。  それから、無理に逆足でスライディングをすると怪我をしやすいので、よっぽど不都合がなければ片方の足だけで十分だと思います。  

ryou026
質問者

お礼

状況判断って事ですね 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

野球をしていました。 確かに状況判断によりますが、最初の質問なら、右足前ですね。 グラウンド全体が見えます。それにレフトの背中越しなら3塁コーチに任せる(タッチアップの場合)後、ゴロはリードを多少とるのですからグランドが見えたほうが判断しやすいでしょう。 必ずという決まりはないですが、3塁の場合は大事なランナーです。 守備位置の確認とどこへどの程度の当り、飛球ならGO!!か戻れるかのイメトレはすべきでしょう。 2塁への盗塁も果敢に行く場合、セカンド、ショートがカバーに入る のとでまた、変わります。ただ、オーバーランしたらタッチアウトされるわけですから、果敢に行き、どっちが入っても、身体をそらすショートならセカンド側へ体を滑らすならば、左足でスライディングのように。セカンドが入っても、同じようにそらす。結局、ベースに入ったプレーヤーで、どちら側に倒すか、塁間の真ん中辺りで判断出来るテクニックは必要でしょう。ただ、キャッチャーを見ると加速が鈍るのでメジャーならAロッド、ジーターあたりは大抵ヘッドスライディングです。 身体は流れていかず、足でも、手でもベースから離れにくいのを避けれますからね。 ただ一番大事なのは、盗塁はピッチャーとキャッチャーの共同作業と言われます。メジャー投手のようにあまりクイックが下手な投手は良く走られます。イチロー選手も、福本豊氏も「足が速いというより、その投手のクセ、カウントでしつこく牽制して、次はないという経験値から走ります」と言っていました。足の速い人=盗塁成功率が高いというのは、あまり成立しません。野球はあらゆる場面での状況判断です。

ryou026
質問者

お礼

分かりやすい説明有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犠打、犠飛について

    初歩的な質問ですいません。 送りバンドは犠打で打数から省かれますよね。 犠飛もサードにランナーがいて打点になると打数から省かれますよね。 で、ランナーが1塁とか2塁で外野フライでランナーが進塁しても犠飛にはなりませんよね? また、ランナーサードで内野ゴロで点が入っても儀ゴロとかはないですよね? でも、スクイズだと犠打になりますよね? どーも、この辺の定義が分かりません。

  • 野球ルールの関係で(「同時はアウト?」etc.)

    初歩的なことかとも思いますが、改めて考えると自分で良く分かってないことがいくつかありまして、 よろしくお願いいたします。 1.内野ゴロで、1塁手の捕球と打者が1塁ベースを踏むのが同時の場合、アウトですか? 2.ランナー1塁、内野ゴロでの2塁封殺の関係でも、やはり同時はアウトですか? 3.1塁への普通の掛け込みと、ヘッドスライディングでは、 たとえば甲子園野球ぐらいのレベルで比べた時に、どちらがどれぐらい早いものなんですか? 4.ランナー2塁、外野ヒットで本塁バックアップの時に、キャッチャーのブロックとかはどういうことを指すんでしょうか? それと、その際に、守備妨害とか走塁妨害になったりする分かれ目はどの辺のことが関係するんでしょうか?

  • 野球のルールで・・

    学生時代野球やってました。 プロ野球も普通にみますし、けっして素人ではないのですが、ふと、「どうだったっけなぁ」と疑問と思ったことがあるのですが。 それは2アウト3塁でライトゴロを打った場合、ホームインが一塁アウトより先なら認められるんでしたっけ? 内野ゴロならホームインが先であろうが当然認められないけど外野のゴロとは言え内野ゴロと同じ扱いなのでアウトなのか? でもヒットを打って打者が2塁を欲張って1,2塁間でアウトの場合、その間にホームインしていれば認められますよね。 すっきりしないです。 あ~どっちだったっけかぁ?

  • ランナー大きく飛び出してアウト

    ノーアウト(または1アウト)ランナー1塁。 バッターが大飛球を打ち、1塁ランナーは抜けると見てスタート。 しかし、2塁を回ってほとんど3塁に到達しようとした時に外野がファインプレーでキャッチ(バッターアウト)。 この時ランナーは進塁時とは逆に2塁→1塁の順で戻る必要がありますが、 ランナーが1塁へ戻る前にボールが1塁へ返球されればタッチ有無に関係無くアウトになるのはわかります。 では、ランナーが2塁へ戻る前にボールが2塁へ返球され、かつタッチが無かった場合はどうなるのでしょうか? この場合もアウトになるんでしょうか?

  • 野球ルール

    ワンアウト1塁2塁 内野ゴロ セカンドフォースアウト 次にサードに投げたので 2塁ランナーは2塁に戻ってもOKですか

  • ゲッツー崩しなどのスライディングは何故守備妨害じゃないの?

    野球を見ていて、よく見かける走者が塁で捕球をするプレイヤーの邪魔をしようとするプレイってかなり強引に見えますが何故守備妨害などにはならないのでしょうか? ゲッツー崩しを狙って捕球者の態勢をわざと悪くしようとしたり、わざと足を狙ってスライディングして結果捕球ができなくてボールをこぼしたりとか見るのですが、ルールがよく分かりません。ルールとかにその辺について明記されたりとかしているのでしょうか? 有名なところで言えば、北京五輪での(韓国戦)西武、中島の2塁へのスライディングや、(いつか忘れましたがWBCか五輪)ヤクルト、宮本の3塁への走塁で足を狙ってボールをこぼさせた時など。 一応、普通にアリみたいなので、特に守備妨害だろ!とか思わず普通に観戦していますが、ふと気になったので質問しました。 教えてください。

  • 野球のなにげないルールに関して

    野球のルールなどについて質問させてもらいます ・外野フライでタッチアップできる状況について 便宜的に十分走れる深い外野フライを想定します。この場合、走れる 状況はどういう時だけですか?満塁の場合、3塁ランナーは生還でき ますが、1、2塁ランナーは走れますか?走者1、2塁のケースで 2人とも走れますか?2塁、3塁。 1、3塁の場合はどうですか? ・得点圏打率という指標がありますが犠牲フライの場合は 凡打扱いされるのか?それとも打率同様に打数にカウントされない のでしょうか?例えば得点圏3-0の選手が犠牲フライの場合4-0扱い されるのでしょうか? ・2アウトランナー1塁でほぼ正面のゴロで2塁フォースアウトを 狙うも1塁ランナーの足が速くてスタートもよくセーフの場合、打者 は凡打扱いされるのか?ヒットがつくのでしょうか? ・三振振り逃げは出塁率にカウントされるのでしょうか?相手のミス ですが盗塁や得点に絡むケースがあるのでどうでしょうか? 日ごろ野球を観戦していて疑問に思ってたことです よろしくお願いします

  • 2塁打の時の守備に関して教えてください。

    今日のプロ野球中継に限った話ではないですが、2塁打(3塁打も)を打たれたときの守備側のルールがよく分からないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 打者が外野にヒットを打ち、2塁ベースにスライディングした場合、守備側の選手は外野からのボールをキャッチしてからランナーの足にタッチすることになると思います。 これは一見すると普通のプレーのようですが、キャッチャーがホームベース手前に足を置いてブロックをするように、二塁手も2塁ベース手前に足を置いてランナーのスライディングをブロックしてからタッチすることは出来ないのでしょうか? もし2塁ベース直前に足を置いた場合、走塁妨害になってしまうのでしょうか? 外野から返球が明らかに早い場合、ボールをキャッチしたグローブを2塁ベース手前に置いて待ち構えてアウトにすることは出来るのですから、足でブロックしても良いような気がするのですが。 ランナーも2塁手の足をかいくぐってベースに触ればいいのですし。 足でブロックした方がアウトの確率が高くなる気がするのですが、プロ選手がそれをやらないということは、暗黙の了解なのか、ルールブックに書かれているのか。

  • 3塁悪送球の場合の記録

    無死2塁で二塁ゴロで三塁に悪送球したら、その間に2塁ランナーが得点した場合は野選でしょうかそれとも安打および失策でしょうか。 あと、同じく無死2塁で高いバウンドのピッチャーゴロで1塁に送球しても間に合わないと判断して3塁に送球してタッチアウトにした場合、投ゴロにならずに内野安打になるらしいのですがそれは本当でしょうか?

  • 故意落球のようなプレー

    1塁に足の速いランナーがいて、 打者が足が遅い選手のときを考えます。 ここで打者の打球が外野が少し前進すれば楽に捕球できるものだったとします。 1塁走者を足の遅い選手に入れ替える目的で、外野手が打球をグラブに触れずにワンバウンドさせて ハーフウェイに走者を釘付けにし、2塁に投げてアウトにするのはルールに反していないでしょうか? バントが内野の小フライになったときにわざとワンバウンドさせて 2塁に投げるのと似ていますが、こちらは併殺が狙えるという利点があり、 ルールにおいても違反ではありません。 あまりこのような状況についての記述がなかったので良く分かりませんでした。

このQ&Aのポイント
  • データを転送する際にフォントサイズが変わってしまう問題について、困っています。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続されています。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう