• ベストアンサー

一時保育を初めて利用しますが・・・

今度、子供連れで出かけられない用事(お昼過ぎから3時間程度)があるので、一時保育を利用する予定です。 今1歳半で、午前は30分ほど昼寝、午後は夕方1時間ほど昼寝、というパターンが多いです。 午前昼寝をしなかった場合は、午後は3時半くらいから2時間くらい昼寝します。 預けたい時間帯は、起きて遊んでいる可能性の高い時間帯です。 利用しようと思っている保育園では、午前のみ・午後のみ・全日という3区分で利用できることになっているので、午後だけ利用しようと思っていました。 その保育園には何回か遊びに行ったことがありますが、預けるのは初めてです。 念のため、園の保育士さんに子供の状況をお話したところ、お一人は「午後だけでもいいよ。一日預けて、午前はお母さんリフレッシュしてきてもいいし?」と言ってくださり、もうひとりは「できれば朝遊ばせて午後から昼寝にしたいから一日預けて。午後からだと慣れなくて泣いて困るかもしれないから。どうしてもというなら午後だけでもいいけど・・・」とおっしゃられていました。 私としては、3時間程度だし、ちょっと遊び相手になってもらえたらいいなと思って、午後だけにしようと思っていたんですが、 保育士さんのお話を聞いて、もしうちの子が泣いて他のお子さんの昼寝のジャマをしてしまってもいけないなとも思いました。 でも、最近は食事のときのぐちゃぐちゃ食べ・食器投げがひどく、気に入らないことがあるとすぐにかんしゃくを起こすので、1日預けるとなると、それはそれで保育士さんが大変だとも思うのです。 そこで質問なんですが、 朝から一日ずっと預けるのがいいんでしょうか? それとも午後半日だけ預けるのでもいいんでしょうか? みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bskkk
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.3

私もお昼からの方が良いと思います。 子供って環境が変わると眠らないこともありますし。 うちの子は1歳のとき初めての一時保育でしたが「さっと 先生に渡して消える」方法でしたが、9時から3時まで のまず食わずで暴れ、泣き続けていました。 2回目はその日の朝から「ママは用事でしばらく先生と 待っててね。用事が済んだら迎えに来るよ」と何度も 言い聞かせ、預けるときに目を見て「待っててね」と 言うと泣かずに預けることができました。 2回目で慣れたということもあるかもしれませんが、言葉の 出ていない時期でもちゃんと理解させて離れたのが良かった のかもしれません。 その子の個性もあるので、最初は様子見で短時間の方が お母さんも気持ち的に楽かもしれませんね。 保育のプロに任せるのだからどーんと安心して かんしゃくなどは気にしないほうがいいですよ。

theada33
質問者

お礼

預けるのは午後のみでもよさそうですね。 私としても短時間の方が気が楽です。 預ける前にきちんと子供にお話しておこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • suzu613
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.4

私も午後だけ預けるのが良いと思います。 預かる側の経験者ですが、一時保育でいきなりきて平気な顔して遊んでいる子どもなんてほとんどいません。 たいていの場合、泣いて暴れてご飯も食べない、お昼寝もしない、それが当たり前です。 もちろん、そんな状態で迷惑だなんて思ったこともありません。 保育士はできる限りひとりひとりの子どもが安心できるように、その場の状況に応じて対応しているはずです。 預ける時は信頼してもらってけっこうだと思います。

theada33
質問者

お礼

預かる側の方からのご意見が聞けてよかったです。 保育士さんが「できれば朝から預けてほしい」という感じでおっしゃられていたので、 言うとおりに朝から預けないと「自分勝手な非常識な親だ!」って思われちゃうのかなという不安もありました。 預けるのは午後のみでもよさそうですね。 ありがとうございました。

noname#60421
noname#60421
回答No.2

用事がお昼からなら昼からでいいと思いますよ。 1歳半との事ですので、午前中買い物に行かず、公園等で遊ばせて、ご飯食べた状態で預けたら、はじめは泣くかもしれませんが、大丈夫ですよ。 心配症のママなら、前日のお昼だけおためしがてら預かってもらって保育士さんに子供の特徴を覚えてもらうとか。 上手に預けるコツは、保育士さんに預ける前にしっかり抱っこして、さっと渡す。簡単にバイバイをして、すぐその場を離れる事です。保育室にとどまっていると、泣いているお子さんはいつまでも淋しがって泣いてしまいますので。 参考までに。

theada33
質問者

お礼

預けるのは午後のみでもよさそうですね。 コツも教えていただきありがとうございました。 試してみたいと思います。

回答No.1

どちらでも大丈夫だと思いますよ。 一時保育を利用する人は意外と多いと思いますので保育士さんも為れてらっしゃるでしょうし、 ご飯を散らかすようなので、その辺り気にするのであればお昼からをお勧めしますが。 為れない場所では子どもな寝付きにくいですよね。 だったら1日預けても寝ない可能性もありますし。 午前中に公園などに行って、お昼ごはんを済ませて保育。でどうでしょう? そうすれば、午前中の疲れもありますし、お昼ねも上手くいくかもしれないです。

theada33
質問者

お礼

預けるのは午後のみでもよさそうですね。 いつもどおり午前中ちょっとお昼寝してくれると、 少なくとも眠たいのに寝れなくてぐずるということはないかと思うので、 午前中いっぱい遊ばせようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リフレッシュ目的で、短時間の一時保育利用

    リフレッシュ目的で、短時間(2~3時間)の一時保育利用された方にお尋ねします。 何時から~何時を利用しましたか? 1歳の子供がいます。数回利用した事はあるのですが、まだ保育所に慣れていないません。ずっと泣いてる状態なので、慣らす程度に1~3時間くらい預けたいと思っているのですが、どの時間を預けたらいいのか迷っています。仕事ではありません。リフレッシュ目的で時々お願いしたいのです。 午前中~ も預けたことはありますが、午前中は公園で遊ぶにちょうど良い気候で(その日は特に)、私が一緒に遊んであげたいと思い、こんなに気持ちのよい時間帯にあずけなくても、と思ってしまいました。 お昼時~ お昼ご飯あたりも考えましたが、ずっとぎゃん泣き状態なので、慣らす程度なら、わざわざ食事が入らなくても、何もない、遊びの時間帯がいいのでは?と思いました。どうせ食べなくて、家に帰ってまた食べさせて余計に大変になるので。 午後から~ お昼寝の時間帯は、家で、食後にすぐ寝てくれるし、わざわざ連れて行って寝かせなくても(起こしてつれていくような感じになる)と思いました。 おやつ~ おやつあたりでお願いしようと思ったら、おやつには牛乳があるらしく、アレルギーがあるので出さないで欲しいと伝えたら、医師の診断書がないとだめだと言われ、ないなら牛乳を出さざるをえない、と言われました。その為に病院に行かなくてはならず、わざわざ大変なので、違う時間帯を考えました。 おやつの後~ くらいが一番、預かってほしい時間帯です。買い物もかねて用事も済ませ、自分も休息をとりたいのです。先日、この時間に預けたら、「なんでこの時間からなんですか?」「午前中は何をしてるんですか?」、「みなさん朝から預けて仕事に出かけてるのに、なんでこの時間??」「しかもこんな短い時間?」というようなことを言われ、何しにきたの?と言わんばかりの冷たい対応でした。夕方前から預ける人はいないらしく不審がられました。 リフレッシュ目的で、短時間の一時保育利用された方、どの時間帯で預けましたか? よろしくお願いします。

  • 保育園の一時保育

    3歳4ヶ月の女の子を持つ母親です。仕事を始め、子供を保育園の一時保育に預け始めました。仕事はかなり不規則で、仕事の入る度に、1か月に3~4日、半日のみ預けています。締め切りがある仕事のため、本来ならば丸一日預けたいのですが、お昼寝をまったくしない子で(1歳10ヶ月から現在までどんなに外遊びをしても昼寝は断固しません。保育園に行った日でも同様)困っています。私としては折角入れた保育園自体を嫌いになられるよりましと考え、妥協案として午前中(お昼寝前まで)のみ預けていますが、通う日数が少ない上、保育時間も短いので、2ヶ月たっても保育園にはあまり馴染めない様子です。無理やり半日から一日保育に切り替えれば、お昼寝しない子でもするようになるのでしょうか?(今はお昼寝を嫌がるので布団を持っていくことを硬く拒みます)預けた経験のあるお母さん方、保育者の方などのご経験やアドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一時保育 別の保育園に変えようかと思っていますが・・・

    一時保育 別の保育園に変えようかと思っていますが・・・ はじめまして。10ヶ月の男児を育児中の主婦です。 7ヶ月の頃から、家の近くの認可保育所で週1日、一時保育をお願いしていました。 そこは古くからあって、近所の評判も悪くないです。 でも一時保育に関しては、あまり今までやったことがない様で、最初は短時間から 預かって、だんだんと時間をのばして・・・と慎重にいこうとの提案で、 今は、だいたい午後3時まで預かってもらっています。 私としてはいろいろ都合があって、できれば午後5時頃まで預かってもらいたいのですが、 やはり週1日ではなかなか園の生活に慣れず、午後にお昼寝をしないらしく・・・。 先生はやはりお昼寝しないと、子供も疲れるから・・・という事で、 私が3時頃、園に連絡して、昼寝したかどうかを聞いて、もししてなければ 迎えにいっています(今のところはずっとこんな感じですが)。 もしだんだん慣れてきたら、様子をみながら5時までの形にもっていきましょう、 という事になっています。 しかし、この前たまたま別の保育所の一時保育募集の広告を見つけて、試しに話 だけでも聞いてみようと、行ってみたのです。 そこは市立で規模も大きく、ほかの一時保育の子供達もいて、専用の別室がありました。 一応上記に書いた、今の状況も伝えて話したところ、お昼寝しなかった場合でも 5時までは預かってくれるという事で、もし子供が泣いて泣いてどうしようもない時や、 体調や様子から判断して、早めに迎えにきてもらう場合もある・・・との事でした。 もしお母さんが心配だったら、早めに迎えにきてもらってもいいですよ、ともいってくれました。 私としては一時保育の設備や体制が整っている、市立の方にかなり心が傾いています。 (実は金額的にもこちらの方が安いのです) しかしまだ短期とはいえ、前途の園でも先生達もそれなりにがんばってくださって いるので、心苦しい気持ちです・・・。私自身も先生達とも少しずつ仲良く(?)なれてきていたので、・・・。 しかし純粋に子供の立場から考えると、やはり専用でみてくれるところが、落ち着いて 過ごせる様に思っています。私としてもお昼寝しないのは心配ですが、やはり5時まで預かってもらえると助かります。もちろん数回預けてみてから、最終的に判断するつもりです。 今でも、とても迷っていますが、もし園を変えるとしたら、どういう風にもっていこうかと悩んでいます。 旦那は、一時保育で正規に登録しているわけではないから、しばらく自分でみれそうなので・・・とでも伝えて、園はしばらくお休みという事にして、そのままフェードアウトしたら・・・と言うのですが、私はそれもなんだか引っかかるのです。 しかしだからといって、正直に「実は別の園を考えていまして・・・」と言うのもどうか・・・と思います。 支離滅裂な文章ですが、主な悩みは今の保育所にどう伝えようか・・・という事ですが、ほかにも 一時保育経験者からのアドバイスなどもいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに息子は園ではお昼寝をしない以外は、それなりに過ごせている様で、ごはんも良く食べているそうです。家では割と規則正しい方で、昼も夜もだいたい同じ時間に寝ています(食事もです)。

  • 一時保育について詳しく教えてください

    こんばんは。 現在3人目を妊娠中です。 二人目妊娠の時は私が入院中、子供を実家に預けていたのですが、 今回は二人。どうしても実家に任せる事が出来ません。 実家は駄菓子屋をしていて、昼から夕方にかけてが特に忙しく それ以外の時間は全く問題はありません。 いろいろ聞いたんですが、一時保育に私が入院中だけ預けようと考えています。 そこで質問なんですが、長男は3歳ですしもうすぐ幼稚園に入るので問題ありませんが、 次男は私が出産予定日に2歳5ヶ月です。 一時保育ではどんなことをするのでしょうか? 出産予定日には解決してるかも知れませんが、 特に気になるのは食事です。 まだ一人で食べれません。スプーンは使っていますが まだまだちゃんと口に運べないので、食卓はめちゃくちゃです。 それから、昼寝です。 長男も次男も朝8時に起きて夜は11時に寝ますが、昼寝を全くしないのです。 保育所ってお昼寝しますよね。しない子っているんでしょうか? 次男だけが一時保育に入るんですが、寂しくて泣く事はないと思うのですが この2点だけが気になります。 一時保育を経験された方、アドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • 保育園でのお昼寝は何時間位していますか?

    都内、23区内に住む2歳児の母親です。子供が通っている保育園は、3時間~3時間半程の昼寝時間があり、ここの区の公立の保育園は、4歳時クラスまでは、どこでも同じ位の昼寝時間のようです。 昼寝が長い為か、夜は11時近くまで寝ず困っております。朝も6時半前には起床します。保育園のお友達のお母さんや近所の他の保育園に通うお母さんに聞いても、やはり、昼寝が長いので、ほとんど10時前に寝る子はいなく、もっと早く寝て欲しいと言っております。 保育園の先生に相談した所、昼寝が短いと午後に体力が持たないとのことで、昼寝を短くすることは出来ないとのことでした。 決まりとはいえ、子供が11時近くまで起きているのは、成長ホルモンの関係もあり、あまりいい事とは思えず、働く母親としては、体力的にもきついものがあり、悩んでおります。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに、休みの日は昼寝をしない時もあり、早い時は7時、昼寝が短い時は10時前には寝ます。

  • 保育所でお昼寝できないのはなぜ

    1才8ヶ月の娘を、4月から保育園に預けています。仕事がまだ始まっていないため、お迎えは13時30分に来てくださいと言われています。保育園では12時くらいからそれぞれの子供はお昼寝するようですが、娘は保育園で1度もお昼寝できていません。お迎えにいくと先生から「今日も眠れませんでした、すみません」と言われます。抱っこしてウトウトしていても、他の子の声がするとすぐに起きてしまうとのことです。自宅で過ごしているときは、12時ころからお昼寝をしていました。二時間くらいで起きて、また午後に外遊びをして、夜は疲れて21時前には寝るというリズムです。しかし保育園に行きだしてからは、保育園で眠れないため、帰ってきて昼寝して午後は外遊びする時間なく夕食となり、体力も余って寝るのが22時過ぎてしまいます。 保育園に通いだしてけっこうたつのに、1度も昼寝できないなんて、どうしてなのかと思います。そしてほんとにちゃんと寝かしつけてくれてるのだろうかと思ってしまいます。 もっと保育所に慣れたら昼寝してくれるのでしょうか?毎日夜寝ないことにイライラがたまってきています。

  • 縦割り保育 幼くても大丈夫ですか?

    もうすぐ1歳になる男の子のママです。 先月から保育園の慣らしを始めています。 無認可園ですが環境にも保育士さんにも恵まれ,「縦割り」で大きいお友達と過ごせることも気に入っています。 ところが,子どもが早々に体調を崩しました。 集団生活が始まると必ずカゼなどを移されてくるものだと言いますから覚悟はしておりましたが,様子を見ているとストレスからきているのではないかと思う節があります。 心配の種はお昼寝です。ここ数日,お昼寝ができませんでした。 0~1歳ですと,まだ午前,午後と2回眠るペースではないでしょうか。 息子は10時から12時が一番眠くなる時間帯なのですが,保育園では10時は活動の時間でしょうし,11時半にお昼ご飯です。 そのため,恐らく眠るきっかけを逃し,お昼寝の時間に目が冴えてしまって(或いは,寝ないと頑張ってしまって)いるのだと思います。 体力ありすぎですね~元気元気!などと言われながら数日過ごしておりましたら,嘔吐と下痢を起こしてしまいました。子どものストレスは胃腸にくると読んだことがあり,心配しています。 幼い子どもが,時間で「ご飯だ」「お昼寝だ」と言われても,そのとおり動けるものではないと思います。 それはどこの保育園でも幼稚園でも同じだとは思いますが,もしかして年齢別のクラスでしたら,周りのお友達も大体同じ生活パターンでしょうし,いくらかは子どもへの負担が少ないのだろうかと考えてしまいます。 ちょうど認可園の申込みが始まりました。 今の保育園が気に入っているので認可園は申込まないつもりでしたが,合う合わないは親よりも子どもの問題だと思います。選択肢を広げる意味でも,申込みをすべきかと悩んでおります。 特に年齢の低いお子さんで,年齢別クラスを経験なさった方のお話をお聞きかせください。 宜しくお願いいたします。

  • 保育園・一時保育について

    いつもお世話になっております。 現在6ヶ月半の子を持つ者です。 この度、仕事復帰を考え子供を保育園の一時保育に 預けてはどうか?と夫婦で検討をしております。 (預けるのは10ヶ月頃からになります) しかし、周りでは「一時保育はかわいそう」「一時保育の子は 情緒不安定になる」等々、色々な事を耳にし何が正しくて 何がダメなのかがわからなくなってしまいました。 そこで、保育士の方や、一時保育を利用したことのある方など、 何でも結構ですので、一時保育や0歳児を預けることについての 様々なご意見、また情報等をお聞かせ願えれば、と思い質問を させて頂きました。 初めての子ですので、できればかわいそうな目には合わせたく ないです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 一時保育を利用されている方、教えてください。

    先月1歳になったばかりの子どもがいます。近々仕事復帰を考えているのですが、どのように働くのが良いのか迷っています。経済的にも働かなければなりませんが、子どもとの時間も確保したいのです。  フルタイムで毎日働くと、あまりにも子どもとの時間が減ってしまいます。なので、週に何日かフルで働くか、毎日でも午前中のみ、のような働き方ができればと思っています。(雇ってもらえるかは別問題ですが)  週に何日かの方が、一時保育で保育料も少なくて済むように思いますが、子どもにとってはどうなのでしょうか?週に2~3日保育園で、なれることができるのでしょうか?他にどのような働き方がありますか?経験談、アドバイスなどいただければと思います。

  • 保育園の一時保育について

    こんばんは。私は1歳10ヶ月の双子の女の子のママです。毎日朝のうちに公園や支援センターのサロンや定期的に行われているサークルみたいなのに連れて行っています。でも私自身他のママさん達とお話するのが得意ではなく、きついなあと思いつつも、子供は毎日外へ出して、活発な子にしたいと思い、連れて行っています。保育園に預けることも考えましたが、保育料が高いので、できれば時々保育園の一時保育を利用したいなと考えています。このくらいの月齢の子を私の理由で一週間に2回も預けて大丈夫でしょうか。一回に半日くらいを考えています。