• ベストアンサー

彼女の過去について

最近、初めての彼女ができました。 その彼女についての事で悶々としてます。 彼女は26歳で4人位付き合ったそうなんですが、長くて約1年半 位らしいんです。 自分は今回付き合うのが初めてなんですが、これって長いんでしょうか? あんまり人の過去に踏み込むのはどうかと思うんで別れた理由とかは、あまり聞いていません…(価値観の違いらしいです。) 僕自身は、何故別れてしまったのかを知ることで同じことを繰り返さないようにできると思うんですが、この考えについいてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 女性です。 >何故別れてしまったのかを知ることで同じことを繰り返さないようにできると思うんですが、 私も以前、同じ考えを持っていました。 だから、過去付き合った彼には、元彼女と何故別れたのかを聞いていました。 でもあるとき、人にそれを話すと 「嘘や浮気は別として、何をされたら相手が嫌か、別れになるかなんて自分で見つけていくものじゃないの?」 と言われたんですね。 それでハッとしました。 「何をされたら嫌か」ということを、相手の過去の恋人の話から得て自分もしないようにするということ、確かにずるいなって思いました。 自分が好きになった相手ですから、自分で見極めていくべきだなって。 それ以来、過去は聞かないようにしました。 とはいっても、気になることもあるでしょうから多少は聞くこともアリだとは思います。 その情報に依存しないで、あくまでも相手のことは自分自身で知っていくつもりでいればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.6

彼女が、あなたのことを信じられるようになったら、ゆっくり、口を開いてくれるのでは・・・。 今のあなたに大切なのは、彼女の今を、大切にすることではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mystleaf
  • ベストアンサー率22% (149/669)
回答No.4

とりあえず一言 「そんなの関係ねぇ」 じゃないですか? なぜ別れたかなんて、そのときの感情とタイミングです。 好きでも嫌いになることもあれば、その逆もあります。 今自分が好きかどうか?それが一番大事だと思います。 彼女の過去があるから、今の彼女があります。 逆の発想でいうと、彼女が今までの彼氏と付き合ってきて、 彼女の好みのタイプが出来上がってきたからこそ質問者さんの彼女になったんじゃないですか? 過去なんて気にしない、気にしない。 気にしたからといって過去は変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Daniele
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.3

普通なんじゃないですか?全然変なところは見受けられません。 彼女をしっかりグリップする前に、余り過去のことを聞くことはお勧めしません。 いい気分ではないから…昔のことをほじくり返されるのは。 なぜ別れてしまったかを知るより、今、どうやって彼女と美しい時間を過ごすかに集中して下さい。質問者さんは質問者さん、過去の彼氏の代わりではありません。(誰かの代わりじゃないんだよ) なぜ別れてしまったかなんて…せんなきことです。同じことを繰りかえさなければ…というのは、昔の彼氏のセリフであって、質問者さんがいうことではありません。 出会った時期、年齢、性格、容姿…みんな異なるんですから。 今からどうやったら別れないで済むか考えているようじゃ、先が思いやられますね。 しっかりしろ!自分に自信持って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoko23
  • ベストアンサー率16% (26/153)
回答No.2

26歳で4人なら普通じゃないですかね。 初めてなんですからあまり余計な事は考えずに、まず付き合ってみることです。価値観のあう人に出会うのは簡単ではなないですから。あなたもいろいろな人と付き合ってみるのもいいと思いますよ。

noname#42595
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分は経験がないんで、どうなんかなって気になったんです。 余計なことは考えない方がいいですね本当に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66546
noname#66546
回答No.1

こんばんは! 女性の扱いは何時の時代も難しいですよね・・・。 ずばり、価値観の違いを最初から意識してしまうと、長くは続かないと思いますよ! 相手は相手、自分は自分!強い信念を持ちましょう! 俺は、こいつを幸せにしてやる!ぐらいのつもりでね!! 今までの相手の事は、話の流れでそれとなく聞くぐらいで良いのではないですか?別れた相手の事なんて気にするのは止めましょう! 人間、些細な事で歯車が狂うものですから、今を現実的に生きましょう! 頑張って下さい! お幸せに!

noname#42595
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 sakayadayoさんの言う通りで、終わってしまった相手の事を気にしても仕方がないですよね。 過去のことより、これから先の事を考えて行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 変わってしまった過去の友人との価値観

    1年半ぶりに友人に会いました。私はカウンセリングを一年半受けており、だいぶ物事、自分に対する考え方が変わりました。というか、先日その友人と会って変わったのかなと思いました。 それまでは友人とも意気投合し、深い話も色々してました。価値観が合ってたのだと思います。 今までは私自身思い込みが激しく、そういう人と仲良くなってきたなという感じです。 残念な話しですが、以前のように話も盛り上がらず、価値観の違いが浮き彫りになりました。 相手の話す事に共感出来なくなってきたのです。 もう4~5年くらいの付き合いなので、これからも関係は続けて行きたいと思ってましたが あまりにも違いを感じたので、以前ほど興味が持てなくなってます。 ただ、私自身やっと一般的な感覚に慣れてきたのかなと思いました。 何が普通かとか基準は難しいかと思いますが、このように価値観がズレてきた場合って 皆さんどうされてますか?私は今までは狭く深くの関係以外いらないと思ってましたが 最近は広く浅くも楽で良いかなと思ってます。 今まで深く付き合ってきた人と、浅い関係に変えていくのはどう思われますか? 宜しくお願い致します。

  • 過去を受け止めるには…?

    こんにちは、大学生の女です。同い年で三ヶ月付き合ってる彼氏がいます。 私は今までに三人の人とお付き合いをしてきました。 向こうは今までに一人の人とお付き合いをしてきました。 向こうは私が三人もの人と付き合ってきたことが受け止められないらしいのです。 なんで19年間しか生きてきて無いのに、そんなに付き合ったり別れたりキスしたりできるんだよ?と言われてしまいました。 どうやら私を見てると、前の彼氏とどんな風に過ごしてきたのか、どんなキスしたのか、どう愛し合ってたのか…と嫌な事が頭をめぐるそうです。 私ももちろん向こうの前の彼女の事を考えると嫌な気持ちになりますが、過去は過去として受け止めています。 「どうしてそんな風にできるんだよ…俺にはできない…」と言われました。 彼は私が大好きだからこそ嫌だし受け止められないし怒りがこみあげるそうです。 私が受け止めきれるような人を探せばいいのかもしれません。 でも、私は彼氏が大好きなのでどうしても別れたくないんです。 自分の性格とか、直す努力ができるものが理由だったらまだしも、過去という直せないものが理由で別れるのは辛すぎます。 しかし、私がどうアプローチしたところで、結局は彼が受け止められるか受け止められないかという彼自身の問題ですよね。 分かってはいるんですけど、別れたくなくて… 私はどうすればいいんでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 浮気してもいいよと言う彼氏

    彼は私が浮気しても、最終的に戻ってくるなら全然平気、と言います。 過去、浮気されたけど許した元カノもいたそうで(その後別の理由で別れた) 自分自身も、世の中絶対はないから浮気しないとは言い切れない等と言います。 例えば酒の勢いとか、めちゃくちゃタイプの人に誘われたらわからない…みたいな。 浮気しても黙っておくそうです。 彼は私が浮気すると思ってる? (付き合う前に浮気する人?って聞かれた事あります。) 自分も浮気したいから? 浮気してバレたら「する可能性あるって言ったよね?」と開き直る為? などなど謎で仕方なありません。 彼は私の事は好きだとは思います。 私は浮気許せない方ですが、この価値観の違いでかなり喧嘩になり彼の価値観を否定してしまい… 「価値観の違いがあったって別にいいって言ってだけど(←以前から違う価値観でも受け入れならすり合わせて一緒にいれたらと話してました)こっちの話し否定するなら、相性悪いのかもね、別れるようか?同じ価値観の人と付き合えば?」 と言われました。 とりあえず別れてはいません。 今まで一度も浮気したことはないそうです。 私もありません。 どういう気持ちで言ってるかきいても「そのまんま」といいます。 まぁ、そのまんまなんでしょうが… まとまりなくてすみません。 アドバイスお願いします。

  • 彼女の過去に嫉妬で狂いそう

    こんにちは 彼女の事で相談があるのですが 最近付き合い始めた彼女の過去にどうしても嫉妬してしまいます 初めての彼氏は高1の時でそれから2年で高校を中退して1年同棲していた彼氏、自分から猛アタックして付き合ったけどすぐ別れた彼氏(半同棲)、向こうから告白されたけど浮気を繰り返されて離れられなくなった2年同棲していた彼氏などいろいろ聞きました。すべて振られています。 それから何年も好きな人はいても彼氏はいなかったそうなんですがふとした事ですごく嫉妬してしまいます。 彼女自身、好きになったら自分から猛アタックをして告白すると言っていたのに僕から好意を持って告白した事もあると思いますが、なんだか好きの感情が余りに差がありすぎる気がして…。 過去に何回も同棲していたみたいなので冗談で同棲しよっか?と聞いたらえー今は同棲とか嫌かなーと言われて落ち込んだりそんな浮気されても離れられないぐらい好きだったんだなど 最近は話の流れとは言え昔に体験入店で風俗で働いた事があるといって事細かにいったり、結局嫉妬させたくなったとかの嘘でそんな働く感じの子ではないんですが何故わざわざそんな事を言うんだろうとか いろいろ考えるだけで仕事も手につかずこの年になって久々に胸がギュッとなるような感覚をいろいろ思い出し憶測しては体験しています 昔の彼とは全然違うとはいってくれるのですが、どうしても自分が超えてやろうとか考える前に嫉妬に狂いそうになってしまいます。 皆さんこのような状態の時どうやってこなしていますか? 教えてください

  • 過去の恋愛から立ち直るには...

    初めまして。20代後半女性です。別れて10年も経つのに未だ過去の恋愛から立ち直れていません。一日も彼の事を思い出さなかった日はなく、自分でもどうやって忘れたら良いか分からないのです。私自身、今現在別の人と同棲して6年になります。最近、昔の彼が結婚したと聞き、その事に動揺しました。今の彼は私が過去を引きずっている事を知っていて、それでも私の事を大切にしてくれる人なので申し訳ないです。過去に付き合った人の事を忘れられなかった経験をお持ちの方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 彼女の過去に対する嫉妬

    彼女の過去に対する嫉妬 今回質問するのは、彼女のことについての質問です。 彼女19 自分22 同じバイト先の子なんですが、付き合い始めて二ヶ月くらいです。 質問というのは、彼女の今までの異性関係なのですが、 今まで彼女自身の口から聞いていた話だと、今まで三人の人(自分込み)と付き合ったことがあると聞かされていましたが、たまたま興味本位で「他にもいるんじゃないの?」と聞いてみたら、いるそうでした。付き合ってたというより、一晩だけ肉体関係を持ったということでした。 自分と付き合っている時に他の男性と肉体関係を持っていたら、辛い事なのですが、実際は付き合う以前のことなので、私が嫉妬するのはズレていることだとは思うんですが、その人から時たまメールがきたりするらしく、彼女自身も「別にそんな気は無いから」と言ってくれてます。 また彼女も、つい最近親に私のことを話したらしく、とても嬉しく、思っているのですが、 なぜか心に霧がかかったような感じになってしまっています。 また、最近私自身がかなり嫉妬をするようになってしまい、少し自分でも困ってます。 嫉妬する気持ちは持ち続けて良いんでしょうか?? また自信がないからこんなに不安になるんでしょうか??

  • 恋人の過去との向き合い方について

    私が付き合っていた人は、 離婚歴があり、子供もいました。 私は独身で、結婚経験はありません。 別れた理由や問題は子供がいる云々ではありません。 わたしと彼女が出逢ったのは離婚してから1年以上月日が経ってからのようです。 問題は、 離婚後ほどなく、付き合ってもいない男性と身体の関係を持ったという事実。 そして、その結果、妊娠までしたようです。 後からわかったそうですが、実は相手は結婚していたらしく、 子供ができたことを伝えると、すぐに子供をおろしてくれと言われたそうです。 そして泣く泣く子供をおろしたそうです。 相手が結婚している事も知らなかったようですが 子供のいる身で、そんな軽率な行動が許されるのかと やり場の無い憤りを感じました。 身体の関係を持つ前に相手が結婚、もしくは恋人がいるかいないかくらいは、 せめて聞くべきか、確認するべき思いました。 性に対して軽く考えすぎ、自分の立場を考えなさすぎの行動で、 貞操観念を疑うような行動だと感じました。 それを聞かされた私は、その事実を何度も受け入れようとしましたが駄目でした。 なぜなら、彼女はそのことに対してあまり反省の色が見当たらなかったからです。 それでも私に対して一生懸命なところが見えたので、 時間をかけて受け入れていこうと思いました。 過去は変える事はできないし、いつまでもそこにとらわれているのは 時間の無駄だということもわかります。 でもたまにその過去や、彼女の発した言葉、行動がふと頭をよぎる事があり、 納得いかない部分を許す事ができませんでした。 ですが、 受け入れたくても受け入れてくれない私と付き合った彼女が一番傷ついていると思います。 この先、何があっても彼女と一緒にいたいか? 何があっても守れるか? 来る日も来る日も、自問自答を繰り返しました。 そう考えたときに私は無理かも知れないと思いました。 だから、これ以上ふたりが壊れてしまう前に、これ以上憎しみあう前にと考え、 別れを選びました。 一度、気持ちをフラットにしてから、自分と彼女を客観的にみようと思ったのです。 もちろん、別れに迷いがなかったわけではありません。 ただ、 受け入れたから器が大きい 受け入れられなかったから器が小さい という話ではなくて、 価値観や人生観の違いだと、私は考えています。 これから、彼女にしてきたことや、自分自身を振り返って、 じっくり考えていこうと思っています。 もう彼女とは終わったことなのですが、 彼女の過去を受け入れられなかった私は未熟でしょうか?

  • 過去の恋、新しい恋について

    すごく大好きだった彼女と2年半付き合って別れました。いろいろな理由もあり、ケンカ別れではなく円満解決ではあったのですが、ここ数ヶ月とても落ち込みました。そしてつい先日新しい彼女ができたのですが、いまいち自分の中で盛り上がらないと言うか罪悪感があるというか。。。新しい彼女はとてもイイ子だし自分自身そのこが好きです、ですが前の彼女の事を今でも思っているというのも事実です。こんな気持ちのまま付き合うのはやはり失礼なのでしょうか?少なからず新しい彼女に気持ちの面で救われている事は確かですし、自分に必要な人だという認識もあるのですが、思い切り相手の気持ちに応える事ができない気もするんです。やはり適当な男の考えなのでしょうか・・・?

  • 過去の恋愛歴は話したくないものですか?(特に男性の方!)

    付き合って1年半の彼がいます。 もうすぐ結婚します。 友達期間が長く彼から告白されてからも 数年断り続けましたが、彼の熱意に押され(感動し)付き合い始めた経緯があります。 付き合い始めはそうでも無かったのですが、 付き合いを深めるにつれて彼の事がどんどん好きになって行ってる自分がいます。 それは彼の努力のお陰であり、本当に嬉しい事です。 今回質問したいのは、 私は交際相手の過去(恋愛歴)を知りたい性格なんです。 理由は、元彼女の話を聞くと(一旦凹みますが)"それ以上の女になろう!"なんて思うからだと思います。 幾度となく彼に、元彼女達の情報を聞いてみましたが彼がしゃべるのをとにかく嫌がります。 誘導尋問の末うっかり彼が「○○がきっかけで知り合った」等と言った事もありますが、 ものすごく嫌な顔をされその後無口になってしまいます。 挙句「なんで人が嫌がる事をするんだ!」とまで言われてしまいました。 とんでもない別れ方や振られ方をした訳では無さそうなのに 過去の恋愛歴を話すのを嫌がる心理って何なのでしょうか? 聞かないのが一番なのですが、私自身、過去の恋愛歴を話したいし聞きたい性格なので 彼の気持ちがまったく解らないので知りたいのです。 特に男性の方、よろしくお願いします。

  • 彼女の過去にセフレ

    付き合って1年程の彼女がいます。 私は以前まで過去に1度でも性行為などの経験がある女の子は嫌っていました。(最近ではいわゆる処女厨と言われるものです) ですが、年を重ねるごとに気にしないようになり、ちゃんとしたお付き合いでなら性行為をしていたとしても受け入れられる様になりました。 ですがふとしたきっかけで彼女の過去を知る事になりました。 それは、セフレが居たのです。 その事を聞き、さすがに元々が気にする人間なので、これはさすがになんとも言えない絶望感に襲われました・・・。 今の私は以前より比較的今を生きていますし、過去も気にしないようにしています。 ですがこれは嫉妬とかそういうものじゃなく、人間的に・・・と思ってしまいました。 それを含め過去なのでしょうが、過去ならこんな事も許されるのでしょうか? 仮に自分から話してくれたとします、それなら考えた末なんとか付き合っていこうという気持ちにもなれたかもしれませんが、聞かされていませんでした。 それを受け入れるか受け入れないかは私が決める事なのでしょうか、その行動については皆さんはどう思いますか? 恐らく理由はコレでしょうが、以前の彼氏と別れてその寂しさでセフレを作る人を皆さんは信用できますでしょうか? 皆さんの意見やお話を聞かせてください。 私のこの考えはまだ子供でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 射出成形の成形工賃(マシンチャージ)とは、射出成形を行う際にかかる費用のことです。
  • 医療関係での成形工賃は、50〜100tonクラスでどれくらいが妥当なのか疑問に思っています。
  • 現在の小さな工場では、見積もりの技術もなく、医療関係のお見積りの話に混乱しています。
回答を見る