• 締切済み

壊れたシーサーをどうするか?

以前シーサーの小さな置物を沖縄のお土産でいただいたのですが、棚から落として、台座から片方のシーサーがとれてしまいました。 シーサーは守り神だと聞きますし、このままでは縁起が悪いような気がしてなりません。 接着剤を使って自分で直すべきか、お寺や神社に持っていくべきか、どうすればよいのか迷っています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.1

お土産でもらうようなシーサーは”置物”として普通に売られています。神社仏閣で祈祷を受けたような物ではありません。ヤマトのお寺や神社に持っていっても迷惑でしょう。陶器用の接着剤を使って直すのがベストです。

関連するQ&A

  • シーサーについて

    沖縄旅行のお土産に一対のシーサーの置物を貰いました。 シーサーというのは元々何なんですか?(神社の前にある狛犬と似ているような気がしますが) また、口を開いているのと開いていないのがあるんですが、一対の場合どちらを右に置けばいいのでしょうか?(自分から見て「右」というようにか教えて下さい。) また置く場所は決まっているんですか?(例えば玄関に置くとか。今は自分の部屋において部屋の入り口に顔を向けてあります)

  • 20年以上前に沖縄で土産として買った素焼きのシーサーを部屋が手狭になっ

    20年以上前に沖縄で土産として買った素焼きのシーサーを部屋が手狭になってきたので処分しようかと考えています。 ただ、現地では”魔除け”として信奉されているシンボルみたいなものなので、いくら沖縄県外に住んでいるとは言え、ただのゴミのように捨ててしまったり、壊してしまうことをためらっています。 ということで、捨てるに捨てられず、壊すに壊せずで迷っているシーサーの置き物、どうやって処分したらいいでしょうか?

  • 沖縄のお土産について、詳しい方(沖縄に住んでる方)、教えてください(>

    沖縄のお土産について、詳しい方(沖縄に住んでる方)、教えてください(>_<) 修学旅行で沖縄に行くのですが、知人にお土産何が良い?と聞くと、小さいシーサーと言われました。 小さめのシーサー(キーホルダーとかではなくもちろん置物の)はだいたいいくらくらいで売ってますか? また、どこで売ってますか? 教えてくださいm(_ _)m

  • 風水の獅子と沖縄のシーサーは同じなんでしょうか?

    以前から風水に興味があり色々取り入れています。 玄関の両サイドに風水の獅子を飾ろうと探しているところなのですが、商品を検索していると、沖縄のシーサーも多々出てきます。 どちらかというと、個人的には沖縄の素焼きの方が好きなのですが、シーサーも風水になるのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お土産の神様

    旅行先などで買ったり友人からもらった神様?沖縄のシーサーや北海道のニポポ?などはどのように処分すべきなのでしょうか? 近所の神社やお寺、不動尊などで扱ってもらえるのでしょうか? お願いします。

  • お守りを複数所有するのは、良くないことでしょうか? 旅行で神社、お寺を

    お守りを複数所有するのは、良くないことでしょうか? 旅行で神社、お寺を立ち寄るとお土産として お守りを買ってますが、知人からお守りを複数持つのは縁起が悪いこと、と言われました。 以前どこかの神社でお守りを複数持ってても構わないと書いてあったと記憶してました。最近のお守りは、綺麗で 可愛いものも多いので、購入してますが一般的にはどちらでしょうか

  • おみくじに付いている縁起物・・・その後?

    神社で引けるおみくじには、くじと一緒に縁起物(七福神ですとか銭亀、当り矢など)が入っているものがありますが、 私はあれを財布に入れているんです。ですが、毎年どんどん財布の中に増えていってしまいます。 縁起物が増えるのですから良いことのような気もするのですが、 そういった縁起物は去年以前のものを持ち歩いていても良いものなのでしょうか。 破魔矢や干支の置物のように年が変わったらその年のものだけ、というのが正しいのでしょうか。 ずっと気になっていましたもので、ご存知の方いらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。

  • 思い出の品を供養する方法(鹿児島)

    現在、どうしても縁を切りたい人から 以前もらったすごく思い入れのあるアクセサリー や置物を部屋に置いていると、あまり良くないと 聞きどうしても処分したいと思っています。 いくつか神社やお寺に問い合わせてみたのですが、 お守りの供養はあるが、置物や小物はできないと 言われました。 燃やせないゴミに捨てることはどうしてもできず 家にしまっておくのも良くないと思い困っています。 鹿児島県でどこか良い形で処分してくださるところ、 方法をご存知のかた、教えてくださいm(_ _)m

  • もらったものの処分

    現在、どうしても縁を切りたい人から 以前もらったすごく思い入れのあるアクセサリー や置物を部屋に置いていると、あまり良くないと 友人に聞きどうしても処分したいと思っています。 いくつか神社やお寺に問い合わせてみたのですが、 お守りの供養はあるが、置物や小物はできないと 言われました。 他のカテでも投稿したのですが回答が期待できな そうなので、神社やお寺での供養以外でみなさん どう処分されてるのか教えてください。 燃やせないゴミに捨てることはどうしてもできず 家にしまっておくのも良くないと思い困っています。

  • 厄よけの御札(寺)と神社の御札の処分方法

    検索したところ、過去にも似たような質問がいくつかありましたが 知りたい要点をうまく見つけられなかったので、お手数ですがよろしくお願い致します。 授けて頂いてから、何年も経ってしまった御札が何枚かあります。 お寺から厄よけのお祓いの際に頂いたものだったり、 神社に初詣に行った際に縁起物と一緒に頂いてきたものだったりで、 また引っ越しをしたため遠方になってしまったものなど 種類も様々です。破魔矢、熊手なども混じっています。 ずっと、何とかしないと…と気になっていながら、今年のお正月にも 処分する事が出来ませんでした。 (ちなみに、近所の一番近い神社で大晦日から元旦にかけて どんど焼き?のような事をやっています。) この一番近い神社には古い御札のお納め所があるのですが、 幼い頃より、親から「神社の御札は神社に、お寺の御札はお寺に納めるもの」と 聞かされてきましたので、今現在手元にあるものを全てそこに納めて良いか 困っております。 1・せめて神社で頂いたものはそちらにお返しして良いかと思いますが、 お寺の厄よけの御札などもここにお納めして良いものでしょうか。 近くにお寺はありません。御札は真言宗のものです。 2・(1が不可能の場合) 頂いたお寺が遠方のため、もし可能なようなら郵送でお返ししようかとも 考えましたが、そういった事は失礼には当たらないでしょうか? 3・お返しする時期は(古いものなので)お正月でなくても良いでしょうか? 掃除をしていたところ、棚の上に置いていたこの厄除けの御札が落ちてきて頭に当たりました。 大変失礼な事をしていたと怖くなってしまい、困り切っているところです。 ご存じの方、お知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう