• ベストアンサー

バイトの事で困っています・・・・

kamsの回答

  • kams
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

そうですねぇ・・・ 私も、よくは分からないですけど、番号が違って、ほかの人のを書いてしまってたとしたら、その番号が実際あるとすると、ほかの人に振り込まれる可能性もあるんじゃないでしょうか? 名前も一緒に書いてある分、お店の方が確認してくれていればなんとかなると思いますが。 前、曖昧に書いてしまった分のことをお店の社員さんなどに言ってみたほうがいいと思います! せっかく頑張って働いてるのにお給料もらえなかったらショックですしね★ あと、店員番号は私のお店にもあって、とても大事なものだし、ケータイやメモ帳に書いておいた方がいいと思いますよ(^▽^) 不安だと思いますが、確認とって、安心してバイトできるように祈っています!! 

yuukidayo
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バイト する事がない・・・

    今高3で、居酒屋でバイトを初めました。 接客はコンビニを1年やっていて自分に向いていると思ってます。性格も暗くはないかと・・・ 時給もいいし居酒屋でバイトをする事にして今日で2回目でした。 ですが2日行って、特に働いたとゆう実感がありません。 初日はノートを30分見せられ、読み終わったと伝えたらメニューを見とけと言われて放置。 見ましたと言ったら席番覚えてきてと言われ、何となく場所を覚えました 覚えたと言ったらじゃあ私達を見て流れをつかんで・・・と言われてさっさと厨房に 初日で緊張していたのに何も教わってないし、1人で寂しいと感じました。 ですがこれからだと思い今日行ったのですが、ハンディを触る事も出来ませんでした。 本当に放置プレイです。どこにいればいいか分からず1人で店内をフラフラしてました。 8時ぐらいからはお客さんも帰り始め、片付けを自分からしました。 片付けしてる時は店員さんやお客さんが話しかけてくれたり楽しかったです。 終わる10時まではずっと片付けがあってフラフラしてる事はなかったです。 明日もバイトがありますが片付けするまでまたフラフラするしかないのでしょうか・・・ いまだにハンディを触った事ない私が明日注文をとれるとは思いません。 料理も運ばせてもらえません(何か注文とった人が運ぶとか店長に言われました) 注文とりたいとお願いしましたが、「今は流れを見て」とだけ バイトってこんなものですか・・・? 辞めようかと考えています。 店員さんは親しみやすいし頑張りたい気持ちもあります。 どうすればいいでしょうか・・・ 性格上、1人で何もしてないというのが耐え切れません。ものすごく寂しいです。 手が空いてる人がいたら話しかけてはいるけど仕事中なのでそんなにベラベラ話せません。

  • 初めてのバイト

    某CD店でこの三連休からバイトを始めた大学一年です。 そのCD店はしばらくバイトを雇っていなかったらしく、 みなさん年上の方ばかりで一番年齢が近い人でも21歳の方です。 CD店のバイトなので、よくお客さんにCDの場所を聞かれます。 だけどその質問の大半が私には分からなくて、 他の店員さんに聞いて、その店員さんがお客さんに教えるという そんなことばかりが続いています。 お客さんに聞かれたCDが特設コーナーができているのにも関わらず、 他の店員さんに頼ってしまったときは本当に情けなかったです…。 また他の店員さんが接客中だと、その間店員さんに聞けないので 結果、私に聞いてくださったお客さんを待たせてしまうことになります。 本当に申し訳ないな…と思います。 この間「研修中なもので…」と言い訳してしまいました。最低ですよね。 他にも間違えて金庫を閉めてしまったり大変迷惑をかけてしまいした。 大きなデパートの中に入っているCD店なので、お客さんが多いのです。 でもどんなにレジが忙しくても、バイト初挑戦の私はレジの仕方なんて分からなく どうすることもできません…自分って、ふがいないなぁと。 二ヶ月の研修終了後レジの仕方や注文のやり方を覚えると思うのですが そこで失敗するんじゃないかと思うとすごく不安です。 他の店員さんはみんな慣れた手つきで仕事をこなしているので 自分は足手まといなんじゃないか、とすごく思ってます。 初めてのバイトってこんなものなのでしょうか。 自分は昔からネガティブ体質なもので本当に不安ばかりが募ります。

  • バイトの断り方についてです。

    こんにちは。大学一年でバイト未経験のものです。 早速ですが質問です。 この前ずっと気になっていたお好み焼き屋さんに友達といったのですが、とてもいい雰囲気で 店員さんも親切にしてくださったのでここでバイトしたいなと思ってしまいまして、 軽い気持ちで店員さんに「バイト募集してませんか」と聞いてみたところ 「今はしてませんが、聞いてみます」といってくださり、思ったよりも進んでしまいまして 少しあっせっています。 そのあと店長さんみたいな方に電話番号といつ入れるか など聞かれて「オーナーさんと相談してから電話します」といわれ その電話を待っている状態です。 募集してないのに厚かましく聞いた分とても断れる感じでもなく少し怖いのが本音です 初めてのバイトなので忙しいとゆうところも不安ですしずっとそれを考えていたら まだ受かってもないですが嫌になってしまっています 店長さんから電話が来る前に断わったほうがいいでしょうか? とてもいいお店だったので家の近くということもありまた行きたいなと 思っていましたがさすがにきまずくなってしまいますか(+_+)? もうここまで来たらOKをもらえたらするべきですかね! 最後まで読んでもらってありがとうございました!(^^)!

  • バイトの給料

    はじめまして 早速ですが質問です 僕が働いているところは 15日締め切りの25日振込みなんです(給料です) なのに25日を過ぎても振り込まれていないんです なので店長に聞いたところ 「本当に?」と言って 給料の明細書をみしてくれました 「口座番号はあってる?」 と聞かれ 確認したところ 合ってました そしたら店長がわかった調べとくと言われました が、よくみたら 口座番号の上に 「信州農協組合○○」 と店舗の名前がありました けれど、○○のところが違ってました それで給料がはいらなかったのでしょうか?

  • バイト歴を隠して新しいバイト探し

    バイト歴を隠して新しいバイト探し こんにちは 自分は大学2年生の男です 10月から2月までバイトをしてたのですが、大学が忙しくてシフト希望表の×の日が目立ち、クビを切られてしまいました 一応、大学の方は落ち着いてバイトできるゆとりができたので4月からまた新しいバイトを始めたいと思います その時に先ほどクビを切られたバイトのことを隠して探そうと思うのです 理由は「大学が忙しくてクビにされた」というのがネックで採用されないおそれがあるからです 一応今は大学落ち着いていますが、夏休み入ってから年末までが少し怪しくなりそうです💦 クビのうえに、また忙しくなることを伝えたら本当にどこにも働けなくなりそうで怖いんでバイト歴を隠したいと思ってます 一応、前のバイトのことは採用されてから店長さんと仲良くなった時、あるいは年末調整の時に言おうと思うのですが大丈夫でしょうか?

  • バイトの面接を申し込んだ後の連絡を待っています

    以前、とあるお店に買い物をしに行ったところ、入口にバイト募集の紙が貼ってありました。 そこには電話番号も書かれていましたが、直接店員の方にバイトを応募したいとお伝えし、 その店員さんに言われた通り、メモ用紙に住所と電話番号と名前を書きました。 後ほど、店長さんから連絡をいただけるということだったのですが、この場合どれくらい待つのが常識なのでしょうか。 最速の電話というよりは、万が一忘れられているようであれば、再度申し込みなおそうかと考えています。

  • バイトの事についてお聞きしたい事があります

    私は、高校生で今家電メーカーで バイトをしているものです…。 まだ、始めてから1ヶ月です。 面接・応募・履歴書は全部自分でやりました。 私は両親と暮らしているのですが… 親とバイトの事で揉める事があります。 週3日バイトに行っています。 バイト行く前にボランティア行く時もあります。 私の中では週3でも結構頑張ってるつもりです。💦 バイト先でのトラブルは起きてる訳ではないです ①給料は振り込まれたの? ②30分遅くなっただけなのに「遅い💢」 ③バイト先の連絡先を教える →教えないとバイト先行くよ? ④雇用契約書を見せる ⑤もっとバイトのシフト増やせば? 皆さんの場合はどこまで親の意見を どこまで(従うべき?伝えるべき?)か 参考までに教えて頂けたらと思います🙇💦

  • バイトの給料が入っていないんですが

    コンビニのバイトを辞めたのですが、合計20時間(一応、2週間以上は在籍?してました)しか働いていないのですが、給料はもらえないのでしょうか? 本当は3月の月末ぐらいに給料が入る予定でした。 特に問題は起こしてないと思うのですが、 辞めてしまったので気まずく、電話もしてないのですが、やっぱり電話した方がいいのでしょうか?

  • バイトをやめたいのですが…

    バックレようと思ってます。 接客業なのですが、今回このバイトをやる事で自分が接客業に全く向いてないこともわかりました。 三週間働きましたが、その時の給料は迷惑料と言う事で受け取らないで置こうと考えています。 エプロンがいまだ手元にありますが、いつか深夜にこっそり店に置きにいこうと考えています。 履歴書は提出していません。 雇用契約書は交わしておらず、学校名と名前、携帯の番号を教えただけなのですが、やはり一方的に契約を打ち切る場合、社会的制裁を受けるのでしょうか? 又、ほとんど仕事についての指導をしてくれないまま色々言いつけられてはどやしつけられたのですが、飲食店とはそう言うものなのでしょうか?

  • バイト

    エキストラのバイトって一体どういうことをするのでしょうか? 給料が良いが内容がわからないので不安です

専門家に質問してみよう