• 締切済み

入院してる人にミサンガを送りたいのですが・・

自分が送ろうと思ってる人は、今まで大変お世話になっており その人の母親が入院したらしいです。 看病をするため、その人は会えなくなりました。 でもなにかメッセージを送りたいと思っています。 そこでミサンガを送ろうと思っています。 なぜミサンガなのか? 前にミサンガ送った人がいます。その人は、スノボードを やっており、怪我をしないようにと願掛けで送ったら その年、雪が平年と比べると全然降りませんでした(笑) 当然のことながら、怪我もすることなく・・・ めちゃくちゃ効くんです! だから送ろうと思うのですが、ミサンガの性質上 送っていいものか・・考えてしまいます。 (ミサンガが切れたら願いが叶う) 教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.2

こんにちは。 学生さんの仲間内などであればともかく「お世話になった方」というのは恐らく目上の方ですよね?・・でしたらあまりおすすめ出来ません。 #1の方も仰っていますが大抵の大人にとってミサンガはただの子供の遊びという認識しかないでしょう。 子供さんが贈られるのでしたら相手の方も「折角の気持ちだし」と受け取って下さるでしょうが、ある程度分別のある年齢であれば相手を困惑させるだけではないかと思います。 もし質問者さんが何か一緒にお贈りしたいのであれば神社で「病気平癒」のお守りを頂いてくるというのは如何でしょう。 同じ「願」をかけるにしても受け取る側の気持ちは随分と違ったものになると思います。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.1

あなたは、中学生くらいですか? 結論から言えば、止めてください。もらっても大変困ると思います。ミサンガですから、手首に巻き付けておくものでしょう。 でも、入院患者ということは、各種検査もあるし点滴などをしなければならない場合も当然あります。医師や看護士さんから「外してください」と言われることがあるはずです。 もう一つ。こちらの方が大事な理由ですが、ミサンガが効くかどうか、というのはあなたの信仰の問題です。人の信仰にケチを付けるつもりは全くありませんから、あなたが効くと信じるのは結構です。でも、それを人に押しつけるのは、止めましょうよ。そもそも、ミサンガってほんの10年程度前から流行始めたおまじないですから、大人は「子どもの遊び」としか思っていません。 逆を考えてください。あなたが入院したときに、私が「このプリプリ教の守護神プリゴロ太様を枕元に飾って下さい。私が特別に念を入れて拝んでおきました」と持ってこられても困るでしょう? まさか捨てるわけにもいかないし、そうかといって飾るのもイヤだし・・・。相手が善意だけに、困るんですよね。

関連するQ&A

  • 入院中は・・・

    学校の友達が、この前の木曜日にケガをして入院しています。 明日お見舞いに行こうと思うんですが、母親と彼女がつきっきりで 看病しているようなので不便はないと思います。 早く元気になってもらいたいです(;_;) ケガをした場所の腫れが引かず、まだ手術ができないらしく、 今はオムツやシビンを使っているので、遠慮して飲み食いは控えてしまっているようです。 食べ物以外で、何か役に立つもの、入院してすぐの頃はなかなか気付かないけど あったら便利なものなど、教えていただきたいです(>_<) まとまりのない質問ですが、よろしくお願いします。 自分の頭では、今のところ枕カバーしか思いつかないんです(泣)

  • 怪我をさせられ入院

    こんにちは。 2ヶ月ほど前、友人のお子さんが小学校で 友達をふざけあっているときに、転んでしまい大怪我をして、1ヶ月ほど入院しました。 いまだ通院中です。 ケガをさせてしまった方の母親が謝りにきたのですが、 しかも入院することが分かってから 1週間後に謝りに来たそうです。 しかも直接の謝罪はその一度だけ、 退院後一度電話が来たそうです。 全く誠意が感じられないと私は思うのですが。 こういう場合、怪我をしたほうの親が、入院費や、通院費など、 怪我をさせたほうの親に全額請求できるのでしょうか? できるなら、せいぜい、入院費、通院費くらいでしょうか? また、当事者同士、直接話すべきなのでしょうか? それとも学校を通して? 他にできることはないでしょうか? なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

  • 入院について

    昨日母親が入院しました。 足を怪我して化膿してしまったためです。 手術をする予定はありません。 そこで質問なんですが、 入院するときに連帯保証人っていります? 私は初めて聞いたのでびっくりしました。 しかも同居家族は不可で、住所が違う人で、とのこと。 それと、誓約書があるのですが、内容に疑問を感じています。 “入院するにあたり、入院費用等に関しては病院に全てお任せし、意義は唱えません。”みたいな内容でした。 手術時に誓約書を書くのはあると聞きましたが、ただの入院で、内容もお金に関することっておかしくないですか? これが普通なんでしょうか? ちょっと怪しい気がしてしまってまだ書類を出していません。 誰か教えてください。

  • 親の入院にともなう夫婦の価値観の違いについて

    私の父親が胃がんで手術をし、いま入院しています。 母親はもう亡くなっていて、兄弟で女性はわたしだけ、兄たちは会社を休んで付き添ってくれたりしていますが、私は一歳の子供がいて子連れで病棟に入れないので主人の母親か主人などに見ててもらっていくしかありません。気持ちとしてはできるだけ付き添ってあげたいのですが、 主人はそんなに何回も何回もいくことはないとか、母親も一時間くらいで帰ってくるようになどといっています。私は主人の両親が入院した時は毎日のように献身的に看病してきたのですが、人のことになるとすごく冷たいのです。どうしたらいいのでしょうか?すごく悲しいです。

  • 母の入院から迷っています。

    こんにちわ。 私は都内で一人暮らしをしている大学三年生です。 最近では就職活動がいそがしく寝る間もないくらいです。 そんな中、昨日母が入院しました。 不幸中の幸いといいますか、 それほど重い病気ではなく一安心しました。 しかし、入院が一ヶ月はするため 学生で家族の中で一番暇な私が看病することになりました。 ここで問題が2点あります。 (1)就職活動が制限される。 都内で就職希望の私ですが、母親の看病をしながらですと、とてもじゃないですが東京にいくことができません。 (2)アルバイトがいけない。 私は建築を学んでいて、設計事務所で期間限定(9~3月まで)のアルバイトをしています。3月いっぱいまで、週3での契約ですが実家に帰るためとてもじゃないけどいけません。 私は世界でたったひとりの母ですから第一に母が良くなるように看病をしていきたいと考えています。しかし、母にとっては自分のために私が犠牲になっているのではないかと心配して逆に負担になっているようなのです。 就職先は実家の近くでも探そうと考えています。 バイト先には今までとてもお世話になりました。今日は会社がお休みなので明日事情を説明しようと思いますが無事にうけいれてくれるでしょうか。 私の考えを母にふたんをかけずに理解してもらうにはどうしたらいいでしょうか。

  • 入院中の退屈しのぎ方法。

    こんばんは。 いつもお世話になっています。 早速ですが、友人が先日の雪のため転倒して右足脛を骨折してしまいました。先日見舞ったところ大変退屈そうにしていましたので、退屈しのぎが出来る方法やアイテムがありましたらアドバイスお願いしたいです。 参考までに友人は男性、そこそこ年配、ポルトガル語は達者ですが、日本語はひらがな読みまで可能です。現在車椅子での移動は可能です。リハビリは開始しています。階段を降りるような動作だと聞いています。食事制限はありません。入院期間はまだ確認していませんが骨に針金を入れるような手術をしたとのことで、早く退院できそうなことを言っていました。 同様な怪我などで入院された方、同様な怪我で入院された方のご家族の方、病院関係者の方など、どんなアドバイスでも結構ですので、退屈な入院生活を紛らわせる良い方法をアドバイス下さい。

  • 入院させたい

    母親を一時的に保護入院させようと思っています。 周囲にも攻撃的で、世話がやけるため保護入院させたいです。 母親のかかりつけは近所の診療所です。医師は70代と比較的高齢で、ご自身も体調が思わしくないため日々の診療がやっとという方です。 主に、診察と薬を貰いに年に数回診療所へ通っています。 母親の病状から察するに、近所の診療所では対応しきれていません。同じような症状を訴える人を受け入れてくれる病院が近隣にあるので、そこへ連れて行こうと思っています。 その際は、かかりつけ医に病状を説明し紹介状を書いて頂いた方がよいのですか?しかし、医師に快く紹介状を書いて頂けるのか、また母親本人が納得して病院を変えられるのか、介護の面とも考慮しなくてはならないので問題が山積みです。 診療所に通いつつも、体調の悪さを日々訴えています。自分の事も自分で出来なくなっており、排泄の世話も勿論あります。 介護認定を受けさせようにも、まだその年齢に達していません。周囲も大変ですが、一番辛いのは母親本人です。今まで出来ていた事が思うように出来なくなり、その歯がゆさから周囲に攻撃的になっています。 1日に何度も私を呼び、その都度用事を言いつけます。数えた事はありませんが、1日に30~40回、多い時だと50回以上私を呼んできます。私の姿が見えただけ、私が少し物音を立てただけで過敏に反応し、名前を呼んできます。それが朝起きてから夜寝るまで続くのです。 耳も遠くなっており、近くへ行かないと会話も出来ません。だから何回も呼ぶのかも知れませんが、母親は昔からこのような気質があるため、今に始まった事ではありません。 本人も以前からしばらく入院したいとか、早く施設に入りたいと言っています。私もその方がよい気がしています。 誰がどう見ても要介護者で、周りからも常に心配される対象です。 どなたかお力をお貸し下さい。もう身が持ちません。保護入院について詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 保護入院

    母親を一時的に保護入院させようと思っています。 周囲にも攻撃的で、世話がやけるため保護入院させたいです。 母親のかかりつけは近所の診療所です。医師は70代と比較的高齢で、ご自身も体調が思わしくないため日々の診療がやっとという方です。 主に、診察と薬を貰いに年に数回診療所へ通っています。 母親の病状から察するに、近所の診療所では対応しきれていません。同じような症状を訴える人を受け入れてくれる病院が近隣にあるので、そこへ連れて行こうと思っています。 その際は、かかりつけ医に病状を説明し紹介状を書いて頂いた方がよいのですか?しかし、医師に快く紹介状を書いて頂けるのか、また母親本人が納得して病院を変えられるのか、介護の面とも考慮しなくてはならないので問題が山積みです。 診療所に通いつつも、体調の悪さを日々訴えています。自分の事も自分で出来なくなっており、排泄の世話も勿論あります。 介護認定を受けさせようにも、まだその年齢に達していません。周囲も大変ですが、一番辛いのは母親本人です。今まで出来ていた事が思うように出来なくなり、その歯がゆさから周囲に攻撃的になっています。 1日に何度も私を呼び、その都度用事を言いつけます。数えた事はありませんが、1日に30~40回、多い時だと50回以上私を呼んできます。私の姿が見えただけ、私が少し物音を立てただけで過敏に反応し、名前を呼んできます。それが朝起きてから夜寝るまで続くのです。 耳も遠くなっており、近くへ行かないと会話も出来ません。だから何回も呼ぶのかも知れませんが、母親は昔からこのような気質があるため、今に始まった事ではありません。 本人も以前からしばらく入院したいとか、早く施設に入りたいと言っています。私もその方がよい気がしています。 誰がどう見ても要介護者で、周りからも常に心配される対象です。 どなたかお力をお貸し下さい。もう身が持ちません。保護入院について詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • 医療保険の入院日数

    医療保険に入ろうか検討中です。 そこで各社のパンフレットに書かれている入院日数についてお教えいただきたいと思います。 例えば、一入院60日で通算1000日まで入院給付金が支払われると書かれているとします。 1)この場合、一つの病気もしくはケガで61日以上の入院となったときにはそれ以降の給付金は支払われないのでしょうか。 2)また、60日以内で退院したとしても同一病名でその後一ヶ月ぐらいたって再入院した場合にも合計61日以上になると給付金は支払われないのでしょうか。 3)この場合、61日時点で再度診断書を提出しても認めてもらえないのでしょうか。 4)通算1000日ということはそれぞれ異なる病気もしくはケガで約16回入院できるということなのでしょうか。 こんなに入院回数を重ねる人は現実にはあんまりいないと思うのですが。 保険料が高くなっても一入院の給付日数が多い保険を選んだほうがいいのでしょうか。 質問が長くなって申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 事故の保険関係で質問させていただきます。

    事故の保険関係で質問させていただきます。 友人から相談されたのですが。昨日3歳になる子供が夕方母親の目を放した隙に車道に飛び出し交通事故にあってしまい本日病院に入院しております。けがは、外傷と内臓で出血している所があるようですが、3歳を言うことで手術ができないとのお医者様のご判断があり、命に別状はないがつきっきりで看病することとなってしまいました。そこで、親の方は離婚をしていて親権、監護権は母親が持っていますが、母親は仕事もありつきっきりでの看病は難しい為、元夫も協力して看病することとなりました。そこで、子供の医療費については相手方の保険で全て見てもらえるとの事ですが、一緒に看病することになった母親と別れた元夫の分の会社を休んだ休業補償というのは、請求できるのでしょうか?又、認めてもらえるものでしょうか? 詳しい方教えてください宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう