• 締切済み

著作権の二次的利用

企業イベントとして、来場者無料の講演会を開催します。 そのイベントの後日、実施報告のようなカタチで、社報や会社サイトに、その講演会の様子、写真、実際に講師が話した言葉の一部も含めた講演内容の概要を掲載したいと思っています。 ところが、その講演会の企画・制作を委託した会社との契約書には、著作権はその会社と講演者にあり、二次的利用の許諾はしない、という事になっているようです。 そうすると、上記のような広報に内容を掲載するような事はできない、という事になるのでしょうか。 二次的利用の範囲として、上記のようなものも含まれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

noname#64785
noname#64785

みんなの回答

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.4

許諾申請をしてみましょう。使用したい写真・コメント箇所を提示して話し合ってみてください。

noname#64785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別の話として交渉します。

  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.3

「二次的利用」が「可」でも「不可」でも、しなければならない事は同じです。 まず、例え2次利用可だとしても「企画会社と講演者の両方に正式に打診する」のが筋。 もちろん、社報の配布範囲、HPへの掲載内容、体裁などを、ちゃんと説明した上で、です。 そうすれば、例え契約では不可だとしても、「別途、正式に許諾を受け、文書を取り交わす」など、ちゃんと手続きを踏んで許諾、許可が貰える筈です。 なお、担当者、当事者と良く話し合って「重要事項は必ず文書で残し、双方で同じ文書を保管」しましょう。後で「言った言わない」のトラブルにならないよう、口頭、電話だけでの「口約束のみ」にせず「今お約束した件は後で文書にして送らせて頂きます」と必ず紙に残しましょう。

noname#64785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、イベントとは別の話として、許諾を得る方向で話し合ってみようと思います。

noname#40742
noname#40742
回答No.2

日時、イベント名、講演者氏名程度の 著作物でない範囲でしか、 社内報に掲載できないと思います。 (#イベント名にも著作権が認められる 余地があるかも知れませんが、引用の範囲でしょうか、 そこは企画会社と相談ですね)

noname#64785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ギリギリその程度にとどめねばならない事も考えておこうと思っています。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

この企業イベントにあなた様の会社は著作権者として含まれていませんので、あなた様の会社はどのようなことであってもこのイベントの内容は口外・広報は出来なくなっています。

noname#64785
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 契約通りだと、おっしゃるとおりでして、そこを何とかできないものか、と思っています。。。

関連するQ&A

  • 著作権

    今、会社の広報紙を作っています。 広報紙と言っても、うちの会社は小さい福祉施設で、読む人は利用者・その保護者、職員、理事等施設関係者、市役所等などあまり多くの部数は印刷せずせいぜい70部ほどなんですが。 その広報紙で、A文化センターで行われたイベントを紹介しようと思っています。 広報紙にそのA文化センターのHPの中に掲載されている画像を載せたいんです。そのイベント名がイラスト化されているので。。 それは著作権法違反になるのでしょうか。 無断転載は禁止するとのことは記載されていませんが、「記載事項、写真、すべての情報の版権、すべてのグラフィックデザインに伴う著作権はA文化センターに帰属しますと書かれています。 A文化センターでググってみると、そのイベント名のイラストは見当たりませんが、センターの外観や内部などの写真はどう見ても転載しただろうという画像が載ってます。 教えてください。

  • web上での講演内容概略記載(著作権/知的所有権侵害?)

    有料で行われた講演会に参加し、その内容を自分でノートに書きとめ、要約をweb上で掲載することは著作権/知的所有権侵害に該当するのでしょうか? 勿論そのページの閲覧は無料です。講演も実演と考えられるとすれば、こうしたケースは著作物の二次使用にあたり、正式には所有者あるいは主催者に承諾を得なければいけないのでしょうか? 掲載内容の多寡(講演のほとんどなのか、あるいは一部なのか)によっても変わりますか?

  • 小学校講演会の謝辞の例文を教えてください

    小学校講演会の謝辞の役があたってしまいました。 講演されるのは小学校の先生で学校での事や趣味の事をお話いただけるようです。 200人位の保護者が来場されますが、このような大勢の前で 話した経験もない私が、先生の講演内容の感想を述べるなど とんでもない!というのが本音ですが やるからにはしっかりやらなくてはいけません。 例文や、こんなことに気をつけるといいよ、という事がありましたら教えていただきたいです。 本当に困っています。よろしくおねがいします

  • イベントパンフへ広告の掲載、いくらなら出しますか?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 解りにくいタイトルなのに目に留めて頂いてありがとうございます(><) 文字数の関係で、変な文になってしまいました。 ご質問です。 私は、10年程、年1回イベントを主催しています。ご来場のお客様は、毎年400人程です。 イベントのジャンル的には特殊ですが、10年もしているので、そのジャンル?業界?の中では、イベントの事を知って下さっている方もだんだん増えて来ていています。 しかし、ジャンル自体マイナーな事もあり、当然一般的にはご存じない方の方が多い小さなイベントです。 そんなイベントですが、当日販売するパンフレットへ広告を出して下さる企業を探しています。 もちろんお声かけするのはジャンルが同じ、又は近しい企業様にしようと考えていますが、一体いくら位が掲載費として妥当なのか見当もつきません。 掲載の概要としては A5サイズのフルカラー、内容は自由。 パンフレットの販売数は400部程。 イベントの知名度は、上記の通り。 掲載による効果は、正直それぞれ…かと思います(無責任でしょうか;) もし、皆さんが広告主でしたら、いくらまででしたら出しますか? 教えて下さいm(_ _)m 「広告掲載費」で調べてみましたが、桁違い過ぎて解りませんでした(><)

  • プログラムの著作権について

    著作権についておしえてください。 ある会社Aがプログラムの改良をして欲しいと依頼してきました。そのプログラムの著作権はAが持っています。 (1)このプログラムの改良を受託する場合、プログラム開発委託契約を結ぶだけでよいのでしょうか?使用許諾契約まで結ぶべきなのでしょうか? (2)改良が当該プログラムの二次著作物になる要件を満たしているとき、こちらは上記のシステム開発契約があるばあいや使用許諾を受けている場合でも著作権を取得することは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 講演会の著作権について教えてください。

    私の勤務する商工団体では、事業の一つとして講演会を行なっています。 先日、開催した講演について、出席者の方が「記録として手元に欲しい。」と言ってきたので、テープおこしをしたものを渡そうかと思ったのですが、以前、講演会等での講演内容にも著作権が発生すると聞いたことがありましたが、自分で調べる事ができず、また時間もないのでこちらでお聞きしたいのです。 まず、私共は営利目的での活動ではありません。 講演料は当然支払いました。しかし、それを紙にして配布云々という約束はしておりません。 この場合、営利目的でないとしても講演内容を記録したものを配布することができるのか、できないのか? また、なぜできるのか?なぜできないのか?も教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 利用許諾について

    著作物(例えば、言語の著作物)の著作権者Aは他人の対し、その著作物の複製の利用許諾を出す事ができます(著63条)。 一方、その利用許諾を受けて製作されたもの(例えば言語の著作物を口述したものをCD等録音物に記録した物)に対しては、著作隣接権者(録音物に記録した人)Bが他人に対し複製の利用許諾を出す事ができます(著103条)。 では、その場合に著作権者Aの複製の利用許諾を受けて製作されたもの(CD等録音物)の複製の利用許諾を著作権者Aが出す事は上記利用許諾以外の特約がない場合に著作隣接権者Bの許可が無くても可能でしょうか? 著21条の著作権者Aの複製権の効力の範囲には  その著作物=言語の著作物を口述したものをCD等録音物に記録した物 と考えるときには可能とも読めます。 出来ましたら法的根拠と共にお願いします。

  • ゲーム画像(著作権画像)を個人のサイトやブログに掲載する事について質問。

    よく見かけますが、ホームページ、サイト、ブログ等にゲーム画面を(デジカメ)等でキャプチャーして画像を貼り付けているのをよく見かけます。 でもそれって『著作権に反しているんじゃないの?』って思う事があります。多分、ほとんどの人がそのゲーム会社から『許諾』をとっていないものと思われます。実際にゲーム会社に問い合わせをしてみたところ、『ゲーム画像を個人のホームページで利用する事は、すべて許諾しておりません。』という回答が得られました。他のゲーム会社はどうか知りませんが大体こんなところでしょう。 ゲーム会社側からの反応を見て解るとおり、ほとんどの人が無断でゲーム画像等を掲載しているものと思われます。 そこで皆さんに質問します。 1.こういうサイトやブログは許せるか? 2.秩序を守らないサイト等を見て不愉快に感じた事はありますか? 3.多分ほとんどの人が許諾を取っている振りをしているだけと思う? 4.あなたが一人の人間としてこの問題に感じた事を教えてください。

  • 「講演会の予算について」

    会社で講演会を予定しています。以前講演会のサイトを見たのですが、講師の方のギャラなどは掲載されていませんでした。そのような一覧表は無いのでしょうか?

  • 「イベントでの講演について」

    この度、会社で開かれるイベントを任されました。私は提案として、スポーツ選手やタレントさんなどに講演会を開いて貰おうと考えております。しかし、芸能プロダクションなどにつてはありませんし、どのように問い合わせて良いかわかりません。講演会を行っているお勧めの芸能プロダクションがあれば教えてください。