• ベストアンサー

ホームページの著作権

私の知り合いが、悪質な経営コンサルティング会社(A社/横浜市中区花咲町)に引っかかりました。 彼は顧問税理士の紹介でA社にホームページ制作を依頼しました。 A社は、ホームページをアップした後は、わずか1行程度のちょっとした文言修正でも、2万円、3万円と、法外な修正費をふっかけてくるようになったそうです。 そのため、「ホームページを自社で管理したいから、データを引き渡してほしい」と申し出たところ、「ホームページの著作権は、ホームページ制作会社にあるから、タダでは引き渡せない」と拒否されたそうです。 ホームページの著作権が、クライアントではなく、ホームページ制作会社にあるなんてホントですか? ちなみに、彼はA社と契約書を交わしていません。 どなたかアドバイスをいただければ幸いです。

noname#226104
noname#226104

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

権利は当然作った側にありますから、先方の言い分はもっともで、契約時に更新作業の料金など詰めてから契約すべきでした。 実は私もある医院の既存のホームページの更新を頼まれたのですけど、著作権の絡みがあるので、音楽なども私が購入した素材集のものと入れ替え、イラストも全て削除して私が描いたり素材として購入したものと差替え、体裁も変えました。 文章は医院の先生が書いたものですし、写真も先生が提供したものですから使い回ししましたが、イラスト、音楽、体裁は著作物ですから勝手に使えません、買うべきものです。 まずは契約を解除して、新しく作り直してはいかがでしょうか。 この分野は私のような素人に毛が生えたような人間でもやれる仕事で、例えば http://www.biruda.com/ 友人が実際に買いましたけど、見本と同じものが作れました。 自分で作るのも一手ですし、格安業者にきちんと契約を確認して頼むのも一手です。 データ自体はホームページをコピーすることで簡単に入手できますけど、差替えてアップロードしないと拙いと思いますよ。

noname#226104
質問者

お礼

やはり著作権は、文字通り著作者の権利ということなんですね。 ↑のアドバイスの通り、彼は、A社との契約を解除して、作り直すことにしたようです。もちろん、文章も画像も、完全に入れ替えて。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • maguro999
  • ベストアンサー率21% (59/273)
回答No.4

Webデザイン&プログラマ/SE側の自分として ・デザイン デザイン会社 ただしデザインを買い取りと言う形で契約しているなら 質問者の友人側 ・文書 原稿を質問者が出していた場合は質問者の友人側。 簡単な内容だけを質問者が出してデザイン会社側に 文書を製作してもらったらデザイン会社。 ・写真 質問者の友人が提供した物なら質問者の友人側 製作会社側に依頼して撮影してもらったなら 著作権は製作会社側に発生しますが被写体によっては 質問者の友人側には肖像権が発生します。 ・各種素材 その素材をどこから持ってきたかによる。 まともな契約をしていたならWebページの著作権が どちらに帰属するのかは契約しているはずです。 もし、相手側からの契約書にそれらの条文が無ければ 相手はワザとそのような条文を載せずに契約した可能性もあります。 この手のトラブルを避けるために今後は契約時には細心の注意を払いましょう。

noname#226104
質問者

補足

質問を、お読みいただけましたか? 「彼とA社は契約書を交わしていません」 と書いていますよ。契約書を交わしている状況なら、私でもわかりますし、こんな質問しませんよ。

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.3

Web制作側です。 わずか1行程度の修正は請求しづらいので、無料で引き受けたりしますと、 相手はズに乗って何度も依頼して来ることがあります。 まとめると結構な量なのに、分散されているため請求しづらく、 大変困ったことになります。ですのでそれをさせないため、 修正1回2~3万という設定をしたりします。 「そんな細々した仕事いちいち引き受けてられない。 修正や変更を依頼するときはまとめてドカンと来い」という 暗黙のメッセージですね。また、最初の納品時に校正を きちんとしなかった依頼者が悪い、という意味でもあります。 Webだからいつでも直せるだろう、では困ります。 一度納品してしまえば、その後の作業は「見積外」です。 悪質かどうかは全体を聞かないと解りませんが、 そういう事じゃないかなという気はします。 著作権については既出の通りです。サーバにログインできるようなら、 数文字程度なら自分で書き換えちゃえばいいんじゃないでしょうか。 ただし部分的なデザインの変更はダメです。やはり著作権が絡みます。 変える場合、全体をまるっきり変えなくてはいけません。 それから、「素人に毛の生えたような人の仕事はやはり素人」でしかないです。 ここはプロとしてきっぱりと反論しておきます。

noname#226104
質問者

補足

質問を、お読みいただけましたか? 「ホームページの著作権は、クライアントにあるのか?ホームページ制作会社にあるのか?」 ですよ。この会社が、悪質かどうかの詮議や、見積の根拠は、問うていませんよ。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.1

基本的に契約書を交わしていない場合、著作権は制作者にあるということが通常です(著作権はあくまで制作者から譲渡するという契約があってはじめて移動します)。著作権を譲渡するかどうかによっても制作時の契約金額が変わる場合があります。 ホームページの制作などは大して費用はかかりませんから、同じような内容で別の業者に依頼されたらどうですか?アドレスなどは変わってしまうかもしれませんが、悪質な業者と長くつきあわなくても済む分、精神的には落ち着けると思います。

noname#226104
質問者

お礼

著作権だけに、「著作者」に権利があるということですね。 パチッ☆-(^ー'*)bナルホド また、後半の部分も、おっしゃる通りですよね。 実は、私からも同様のアドバイスをしたんです。 格安レンタルサーバー会社と、ホームページを自作する方法を紹介したところ、いまは一から自作しているようですよ。

関連するQ&A

  • ホームページの著作権について

    自社のホームページをWEBサイト制作会社に委託制作したいのですが、その際のホームページの著作権は通常どちらのものになるのでしょうか?

  • イラストの著作権はどこにある?

    クライアントからカタログ制作を請け負ったA社が、B社に制作を依頼しました。A社はクライアントの窓口(口座を持っている)になっていますが、制作部門はなく、営業のみの業務です。 B社は、クライアントとの打ち合わせ→デザイン→校正→印刷→納品と、すべての業務を行い、制作費はA社から支払われます。 この度、クライアントよりカタログの一部(イラスト)を転用したいとの話がA社にあり、A社はB社に転用の話をするのですが、この場合、イラストの著作権は3社のうち、どこに属するのでしょうか。 また、カタログそのものの著作権とイラストの著作権が2社にまたがるなんてことはあるのでしょうか。 イラストのクレジットをどう入れていいのかわからず、困っています。アドバイスお願いします。

  • 著作権の侵害か?だたの未払いか?

    A社というWEB制作会社から仕事を請け負い、B社向けのホームページのデザインを制作いたしました。制作の途中、ほぼ完成に近い段階で、A社の担当者から連絡が来なくなり、制作物は未完のまま放置状態に。A社に連絡しても、「B様からの連絡待ちです」という返事が続くだけ。3ヶ月程経過し、B社のホームページで「私が制作した制作物そのもの」が公開されている事を発見。この件をA社に連絡しましたが、B社の著作権侵害については、A社は返答を控え、制作費についても、納品に至っていないので、支払わないとしています。これは著作権の侵害か?だたの未払いか?どちらで対応すればよいのでしょうか?

  • ホームページの著作権について

    ホームページを作りたいのですけど、この人が好きだとかのいい意味で、例えばタレントAの写真を載せるとして、Aのオフィシャルのホームページの画像を使うのは著作権またはネチケット違反ですか?ちょっと画像修正するとかしなくちゃだめですか?写真が使えないとやりにくいんですけど。。。教えて下さい。

  • ホームページの著作権の侵害と損害賠償請求

    WEBの制作会社を経営しております。 同時期に別会社から、ホームページ作成の受注を受けました。 偶然、同じような業種でしたので、先に受けたA社のデザインや構成をコピーして、B社へ納品しました。 ソースを貼り付けたので、文言も全く同じです。 ところが、先日A社から、全く同じサイトを発見したと指摘され、私が作成したことを話すと、激怒され損害賠償、並びに著作権侵害で訴えると言われました。 契約書へは所有権はA社へ移転すると記載しております。 また、A社からは他にもサイト制作の受注を受けていますが、それらも全て契約解除し、前受の金額は全て返金するように言われております。 質問でございますが、コピーしたことは素直に謝りました。 著作権の侵害だと言われましたが、どのような問題になるのでしょうか? また、損害賠償請求ですが、同じような業種ですが、会社間で直接の被害はないと思います。 何の損害を請求されるのでしょうか? また、他の受注の契約解除も、コピーした事とは全く因果関係がございません。 既にこちらもサイトの作成を行っております。 コピーサイトが発端になったとはいえ、契約解除をする必要はございますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ■動画製作時の著作権は、どこに?■

    クライアントからの依頼を受けてA社は、ムービーを作りました。実際の撮影~制作をしたのは、外注先です。 その外注先は、A社に著作権はお渡しすると言ってくれてます。クライアント側には2次利用に関しては、制限を設けたいのですが、双方と著作権に関する契約書を結びたいのですが、良い雛型はないでしょうか??

  • ホームページの著作権

    会社のホームページをある会社に依頼して、製作してもらいました。その後、メンテナンス管理料として毎月支払っています。修正などはその都度別料金で支払っています。 しかし、修正が多いせいか、イメージ通りになかなか仕上がらず、製作会社の対応が遅くアップするまでに時間がかかり過ぎる等の理由で、管理会社を変えたいと考えています。 ただ、著作権とかの問題があるのか心配です。 管理会社を変えることは可能なのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。

  • 著作権の移行について

    私の友人の話なのですが、ホームページをあるシステム会社に作っていただいたそうです。制作前に契約書を交わし、お金を支払った後に、再び別の契約書を持ってきて、このホームページの著作権は全てうちの会社にあるというような内容だったそうです。アイデアは友人のものですし、最初の契約書には一切著作のことは触れていなかったようですが、この場合著作権はどうなるのでしょうか?教えて下さい。

  • 著作権侵害について(他社の製品を買って…)

    著作権についてお聞きします。 うちの会社は、A社のある機器を代理で販売しており、自社でも一台使用しています。(機器は、公共機関にあるようなタッチパネルのモニターです) 今回、自社の会社パンフに、自社で使用しているモニターの画面を載せたいのですが、これはA社製品に対しての著作権侵害になるでしょうか?

  • 著作権の譲渡

    自社キャラクターを、ある制作会社に依頼して購入しました。 著作権の全面的な譲渡などのこともあると思い、私は「著作権上のことを明記した契約書を下さい」といいました。 すると、制作会社の方は、「すみません。ないんですよ。そもそも、こちらとしては、売った段階で、著作権などすべての権利は譲渡したということになりますから」と言いました。 本当にそうなのでしょうか?法律に詳しくないのでわかりません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう