• ベストアンサー

猫の黄疸 腹水 

jopの回答

  • ベストアンサー
  • jop
  • ベストアンサー率35% (23/64)
回答No.4

うちの猫は胆管の障害で肝機能障害になり同様の症状になりました、 医師からは本当なら入院させたほうがいいけど費用がいくら掛かるか判らないので薬と食事療法で経過を診ましょうと言う事でした。 薬は食欲を促進させる薬と抗生物質を出してもらい、食事は正常の分量を心を鬼にして強制的に与えました、食事は良質なたんぱく質が良いそうですので肝機能障害猫用の療養食を処方してもらうかネットで購入されると良いかもしれません。 治療は根気よくそして明るく続けてくださいね、きっとよくなりますよ。 うちの猫は黄疸が出てから完治まで3週間ほど掛かりましたが今は元気です。

参考URL:
http://www.nekohon.jp/zyz-netshops-prescription-diets.html
gurinyan
質問者

お礼

この場を借りてみなさんにお礼を申し上げます。 昨日ひとりで逝ってしまいました。 とても残念です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黄疸と腹水について

    現在家族に、腹水?が溜まっている者が居ます。まだ検査結果が出ていないのですが、お腹のはりを訴えており、お腹がぽっこり出てきて、吐き気がでて食欲がなくなり緊急にかかりました。その日には血液とレントゲン検査しかせず、結果が出てないので次の日にいくことになっているのですが、多分少し目が黄色い?お腹のはりはガスではない。としか言われず、腹水かもしれないようです。 この場合にはやはり肝臓に病気があるのでしょうか?また今後の治療はどうなるのでしょうか?腹水を抜く?手術?入院?初めての事でどうしていいのやら・・・・。ネットで検索しても良い話が出てこず、すごく心配です。やはり腹水と黄疸が出始めた場合にはもう先はないのでしょうか。全身を見ても黄色くはない気がするのですが・・・・ 食欲もなく、このまま何も食べなかったら駄目になってしまう気がします。

  • 肝硬変の黄疸と腹水

    現在、肝硬変で入院中の家族が居ます。利尿剤や薬などおかげで、随分症状が改善してきて、腹水も減ってきました。血液検査も、黄疸?の数値が3.0?とかで入院前よりも随分よくなったと先生もおっしゃってくれています。 食事も食べられ、便も黄色で普通サイズになり、元気になってきています。目が若干黄色?ぽいのが残っており、入院当時は肌も目も黄色だったのが、随分薄くなったような気がします。ちなみにアルコール、ウィルス系じゃないようです。 肝硬変は治らないとサイトなどで聞き、がっかりしています。しかし本人も調子が良く、出来れば退院などして、通院などできたらと思っています。 (1)黄疸、腹水はどの位で治るものなのか? (2)食道が破裂して吐血するとネットで見たのですが、早急に手術すべき?先生から何も言われていません。 (3)入院中なにかしてあげることはできるのか?マッサージなどはしています。また食事が少なく物足りなさを感じているようですが・・・・。 先生からは入院は長いと聞いていますが、どの位かかるものなのでしょうか?現在入院して10日位で、1週間ほどで血液検査などは良好になったようです。

  • 猫の黄疸、リンパの腫れ、腹水

    質問が長くなりますがどなたかアドバイスをお願い致します。 飼い猫(メス、雑種11才)はここ6年程吐き癖が強く、キャットフードを食べても即そのまま全て吐いてしまう状態でしたが至って元気で吐いた後もまたキャットフードを要求して食べていました。しかしここ数年、たまに履いたものの中に血が混じっている事もあり、ひどくなる度に動物病院に連れて行って胃薬を処方してもらっていました。薬を飲んでいる間は吐く回数が少なくなりましたが完全に治る事はありませんでした。毎日少なくても4回以上何年ももどしていました。 容態が急変したのは1ヶ月程前。それまでいくら吐いても元気だったのが動かず一切食べなくなったので二日後動物病院に連れて行くと同じ様に胃の炎症を抑える薬を注射してくれました。その夜から体の黄疸が目立ち始めました。翌日病院へまた連れて行くと今度は肝臓の炎症を抑える薬と引き続き胃薬を処方され2週間程様子を見ましたが一向に改善されません。食べなくなってからは毎日流動食を注射器で口から無理矢理与えている状態です。3週間目からは体中のリンパが腫れ始めステロイドの投与も始まりました。4週目の今でも黄疸がひどく、リンパは顎、腹などにいくつも腫れていて相変わらず食事もとれず歩く事もおぼつかなくなっています。また数日前からやせ細った体の腹が異様に膨れてきています。便秘もひどくかちこちになった便がお腹にあり、肛門付近に下りてきた便はかろうじて押し出してあげれるのですが弱って力む事も出来ないのでお腹の中に石の様に固い便が溜まりっぱなしです。 ここ1ヶ月毎日の様に通っている病院の獣医は肝臓の炎症を抑える薬を処方して4日に一度ほど点滴やステロイドを注射してくれるのですが改善が見られないため自分で調べ始めています。ちなみに血液検査はしてくれていなく先日病名を聞いてもよくわからないとのこと。一体愛猫に何が起こっていてどう治療するのが望ましいのかアドバイス頂ける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫の腹水 FIP以外の病気

    もうすぐ5ヶ月の雌猫ですが、この1ヶ月ほど下痢が続いています。 病院で薬を飲んでも注射を打っても治らないので、 昨日腹部のレントゲンを撮ったところ、 水が少し溜まっていました。 お医者さんはFIPの疑いがある、と言っています。 FIPの検査は隣国にいかないと受けられないため、 まずは下痢の様子を見てみる、とのことです。 質問なのですが、猫の腹水、下痢でFIP以外の病気もあり得ますか? 近いうちに隣国に検査に行く予定ですが、その前に少し希望を持ちたいのです。 ちなみに今は食欲もあり、元気もありますが、 FIPだった場合、3,4ヶ月で命を落とすとのことで、 もうどうしたらいいか分かりません。

    • ベストアンサー
  • 病院で検査しましたが原因不明?の腹水で困っています。

    10月で4歳のアメリカンコッカースパニエルの♀です。 18日の朝にお腹がパンパンになっているのに気がついて、 19日に病院に連れて行き、血液検査・レントゲン・超音波検査・ 腹水検査・フィラリア検査をしてもらいました。 結果は、 レントゲンでも超音波でも心臓は異常は見当たらず、 超音波検査で肝臓が少しざらついた感じがあるとのことですが これという決めては画像では確認できずでした。 腹水の成分は細胞・たんぱく質の流出は0、ほとんど透明のきれいな水でした。 フィラリア検査は-でした。 血液検査で『要観察』が出たのが、 血漿の色調/黄疸<5 白血球数/21.8 顆粒球数/18.4 好中球数/16.5 好酸球数/1.9 アルブミン/2.30 GPT/149 でした。 年齢的に若く、それほど肝臓にダメージがあるようには思えないとのことでした。 上記の数値は肝臓に疾患がある時に出るものだと思うのですが、 出してもらったお薬は少し利尿作用があるとのことで抗生剤ラリキシンのみでした。 これ以上の検査をするとなると、MRIか開腹手術をしてみないといけないそうです。 どちらにしても全身麻酔をしないといけないので、 リスクが大きいとのことでした。 今日は夕方まで食欲も旺盛で元気でしたが、 先ほど食べた物を全てもどしてしまい元気がなくなってきました。 昨日からいつもより体温が高いように思います。 お腹もどんどん大きくなってきています。 明日また病院に行くつもりですが、病名が分からないとのことなので、 どのようにしてあげたらいいのか分かりません。 通常より体重が1.5kgほど増えていますので、かなり腹水が溜まっていると思われます。 利尿剤をもらったり、腹水を抜いてもらった方がいいのでしょうか? 同じような症状・経験をお持ちの方、ご助言をお願いします。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 黄疸がでるのは、どんな病気の可能性がありますか?

    黄疸がでるのは、どんな病気の可能性がありますか? 顔が黄色い、なんだか痒い、尿の色が濃いので、黄疸だと思うのですが、 10月末の健康診断では、 GOT 18、GPT 14、γ-GTP 12 でした。 12月頭に献血した時も、とくに何も言われませんでした。 黄疸がでるのは、肝臓がかなり悪い状態、 肝臓はかなり悪くなるまで症状が出ないということですが、 血液検査にもでないということでしょうか? こんな短期間に急に悪くなったということでしょうか? 病院には行く予定ですが、どんな病気があるのか知っておきたいです。

  • 腹水

    不妊治療中の者です。 今回、高温期が17日続きました。妊娠検査薬でも陽性反応が出たので いつも行っている不妊の病院へ行ってきましたがまだ赤ちゃんの 袋が見えませんでした。でも、妊娠していることは確かでしょうと先生が言っていました。ですが、腹水が溜まっていると言われてしまいました。妊娠中に腹水がたまることは、よくないことなのでしょうか? お腹が少し痛む話しをすると血液検査をしてくれました。 血液検査でHCGの値を調べて、もう袋が見えてもいい時期なのか 調べます。もし値が高くて見えなければ、子宮外妊娠ということで 大きい病院へ行くように言われました。 結果は後日わかりますが とても不安です。 その時は動転してしまって聞きたいことも聞けず・・・ 正常妊娠でも腹水って溜まるものなのでしょうか? お腹がシクシクと初期(妊娠4週~5週ぐらい)から痛くなることって あるのでしょうか?軽い生理痛のような痛みです。 どうぞ、教えてください。お願いします。

  • 黄疸の出てる時の食生活について

    最近肌がわずかに黄色っぽいです。 先日病院で検査を受けたところ、胆嚢管があっぱくされてて、血液に(肝臓から出た胆汁?)が流れ込んで黄色くなっている疑いがあると診断されました。検査結果はまだきいてませんが、胃痛もあり(これは胆嚢とか、肝臓とかんけいありますか?)ます。 肝臓に負担が液を出さなくてすむ食事ってあるのでしょうか?ウコンやアロエはいいのでしょうか? 先生いわく、肝臓自体は正常らしいです。 こういう症状の時に黄疸を少しでもよくするにはどういった物を食べ、またどういったものを避けるように心がけたらよろしいのでしょうか? 体を温めるのはよいですか?

  • 腹水について教えてください

    腹水について教えてください 最近腹水じゃないかと思っているのですが いろいろ教えてください 先週の2水曜日に 病院にいってきて 詳しい血液検査をした結果 ほとんど問題はありませんでした 先生も異常なしと WBC(白血球)の量が多かったみたいですが レントゲンを取ったら 軽い腹膜炎かもしれない ※かもしれないと言ってました 詳しくは調べられませんでした それでこの二日お腹がが厚く注意してたら お腹なってきたような… 少し張り感もあって みぞうちのところが常に(胃が)むかむかするような痛みがします 運動をしたあと下っ腹に痛みを覚えます もともと肥満ですので 見た目はあんまり変わりませんが 厚みが増えたと思います 20歳、男です 以上の症状を見て 腹水だと思いますか? 腹水じゃないのならほかの病気とかの可能性はありますか? もし腹水なら どんな自己検査したらいいですか? 注意することはありますか? 水は多く飲めとか 水は少なめにしたほうがいいとか 木曜日、3日にまた病院にいってくるのですが どんな症状になったすぐ病院に行ったほうがいいですか?(激痛がしたとか) よかったらいろいろ教えてください お願いします

  • 黄疸がでました・・・

    おとといから熱が下がらなくてもしかしてインフルエンザかな?と思って今日病院へ行きました。 幸いインフルエンザではなかったのですが、尿検査で タンパクがおりてて、目を調べたら黄疸が出てますといわれました。黄疸なんかはじめてだし、ちょっと怖くなってきました。来週に血液検査の結果は出るらしいけど、こういう場合どういった病気になる可能性があるのでしょうか?結果を待てばいいと言われればそれまでなんですけど・・・こんな病気の可能性ありますって言うのが分かれば教えてください、よろしくお願いします。 熱は現在下がっています。 体型は太っています。