• 締切済み

好きになっては駄目な人への想い しんどいです。

camdentownの回答

回答No.4

私も質問者さまと同じで報われない恋をしています。 私の場合は相手が海外赴任(日本に帰ってくる事はこの先ナイ!)ですが。。。 私も何度も諦めよう、出会わなかった事にしよう、記憶を消してしまいたい。。。と思った事が何度かありました。でも出来ないんです。 なので、私が最終的にとった行動(?)は思いっきり好きでいる事でした。・・・質問者さまの相手は既婚者さんだと言う事で、そうもいきませんが^^;努力をして諦められるワケではないと思うので時間に任せて取り合えずは気晴らしするのが一番だと思います。もしかしたら、何かの拍子に他に好きなヒトが現れるかも*^^* それからムリに諦めようとして彼を避ける様に行動してると皮肉(?)な事にバッタリ出くわす率が高くなる様な気がします(私だけかも^^;)

aaacyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 思いがけず優しいお言葉をかけて頂き、嬉しく思います。 そうなんです。 回答者様のおっしゃる通り 皮肉にも避ければさけるほど遭遇する率が高い気がします。 本当に切ないです。。 こんな気持ちになったのは初めてです。 何か彼以外に目をむけられたらよいのですが。。。 今はなかなか 難しいようです。 何度も何度もいけないと思い、忘れようとしました。 無理でした。 なので 逆にとことん好きでいようと思いました。 (行動には起こしませんが心の中では大好きでいようと。。) そうすると よけいに苦しくなりました。 やはり好きで好きでたまらないようなのです。 正直、こんな自分が気持ち悪いです。 他人からしたら恋に恋してるバカなやつだとしか思われない のは分かっています。 文章にまとまりがなくてごめんなさい。。。 まだ整理がつかないようです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きな人に「俺に何を求めてるの?」なんて言われたら、もうダメですよね?

    好きな人に「俺に何を求めてるの?」なんて言われたら、もうダメですよね? 私には半年前に出会った大好きな男性がいます。 お互い30代です。 最初の数ヶ月は、彼の方が私を気に入ってくれたようで、 最初から「付き合おう」と猛アプローチを受けました。 彼は女性の扱いがうまく、大人で大変魅力的な人で はっきり言ってモテます。 そんな彼がどうして私なんかに??と思いながら、 私は少しづつ彼のことが好きになってしまいました。 でも、逆に彼の方は冷めていったのかもしれません。 いつも間にか、私の方の好きが彼より大きくなって しまった気がします。 でも、付き合うまでは至ってませんでした。 私が踏み切れなくて。 先月から彼の仕事がさらに忙しくなったのが一因ではありますが、 毎日の電話が毎日じゃなくなり、 電話も短く、最初ほど私に興味ないのかな?と思うこともあり。 私は会いたくて会いたくて、ついメールをしてしまったり。 彼も仕事の合間にできる限り連絡はくれますし、 「いつも会いたいと思ってる」とも 言ってくれてました。 でも、数日連絡がない時があり、 私がどんどん不安になってしまったんです…。 私が彼に不安をぶつけてしまった際、 彼から「俺に何を求めてるの?」と言われました…。 ショックで…言葉を失いました。 「付き合ってもいないのに?」ということでしょうか? もう彼は前ほど私への気持ちはないのでしょうか? この言葉はどういう意味でしょうか? やはり、もうダメなんでしょうか? どうしたら彼の気持ちを取り戻せるでしょう? 彼の気持ちが分かる方、似たようなことがあった方、 そうでなくても結構です。 特に男性の方、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 私の思いは伝えるべきでしょうか。

    半年くらい前から好きになった人がいます。 私は女ですが、その好きな人もまた女。つまり同性に恋をしてしまったということです。 私は本気で恋をした事がまだありません。そもそも恋ってどんなものなのかまだ分からないので、これが本当に恋なのかどうかも分かりません。 でも彼女の事は本当に好きなんです。 世間では同性に恋とか、つまり同性愛っていうと、ドン引きされたりあまり良くないイメージを持たれると思うんです。 けれども私は彼女を好きになってしまったんです。伝えた所で彼女の迷惑になっても悪いし、今は友達ですが私が告白したせいでその関係が崩れるも怖いです。 私はどうするべきでしょうか?

  • 思いを伝えたい

    半年程前から好きな人がいます。 今月の頭にその女性と食事に行き、その時に告白を考えていたのですが21年生きてきて自分から告白をした事が未だなく、勇気がでず伝えられませんでした…。 いつもは弾む会話も僕が告白を意識しすぎて沈黙になってしまう事も多々あり、相手の女性にとっては退屈なデートになってしまったと思います。 つまらない奴だと思われたでしょうか…? 告白がこんなに緊張するものだとは思いませんでしたし、自分の根性のなさにも我ながら呆れてしまいました…。 次会う時には今度こそ思いを伝えたいと思っているのですが、なんと言って切り出せばいいのかわかりません。 盛り上がっている会話の途中で告白を切り出してもいいのでしょうか? 女性の皆さんのご意見を是非きかせて下さい! 男性からのアドバイスもよろしくお願いします!

  • またダメに。

    あの人(男性)の事、好きだなぁ・・。 相手も想ってくれてるかな? 段々、心が近付いて来たような・・。  注:色々、行動はしていますが、憶測です。 恋愛も男性も苦手ですが、最近、好きな人が出来て、 奥手ながらも、色々、自分の心を表現してみて、 相手にも好意が伝わり始め、相手との距離が縮まって来たかなと感じるようになった矢先、 家庭内に問題が起こりました。 今まで、恋愛に真剣に心が動かなかった理由に、 家族の仲がごたごたしっぱなし・・という状況を含んでいると多少なりとも考えています。 家族間がごたごたしていても、自分の恋は大切にできる人は沢山いると思うけれど、 恋愛なんて浮ついた気持ちに浸っている場合じゃないわと思えてきて、 いつも、なんとなく、恋から離れて生活して来ました。 私の様に、周りの環境がごたごたしていた(る)けど、 恋愛成就させているという方、どんなお話でもいいのでお聞かせ下さい。 なんだか、せつないのです・・。 お願い致します。

  • うつ病の人に「頑張って」はやっぱり言ってはダメですか?

    友達に2ヶ月くらい前からうつ病になってしまった子がいるのですが、頭が回らなくなって簡単な計算もできなくなり、会社も休んでいる状態です。会社の人にはうつ病だと言っていないらしく、会社の人から、「頑張って!」「早く元気になって!」「大丈夫?」などとメールが来るらしいのです。私は言わないように心掛けているのですが、知らない人は頑張ってって言ってるようなのです。うつ病の人に慰めの言葉などは掛けたらダメだとネットで見たのですが「頑張って」という言葉はやっぱり言ってはダメですか?

  • もう恋をしない方法(苦しい思いはしたくないです)

    毎回好きな人ができると、頭の中はその人のことばかり。 他のことにあまり手が回らなくなってしまいます。 好きな人の全てが気になってしまい、 好きな人の事を知る度に少しだけ嬉しくなり、 その反面、大半は悲しくなっています。 僕はいつも片想いで、片想いするのに積極的にアプローチできず、 告白もできず・・。 気持ちを隠そうとしていつも自分自身で傷ついています。 恋をするとただ苦しくて自分自身を傷つけるだけだとわかっているのに、 進歩のないまままた僕は人を好きになってしまう・・ で、また傷ついて・・の繰り返し。 もともと恋とか恋愛とかに臆病だと自覚はしています。 それでもまた全く同じ事をやってしまうんです。 もう苦しいだけだし、 人を好きになれたところでどうせ自分には勇気がないことは明確、 哀しいですが、これからも恋を実らせる事はできないと思います。 それならば苦しい思いはしたくないし、 できればもう恋をしたくないです。 恋をしない方法教えてください。 もう自分が嫌です。今も傷ついていてかなりネガティブになってますし、 数日前から疲れは溜まるし、何もかもが嫌になってます。 また傷つく事が恐いです。 どうか、どうかよろしくお願いします。

  • やっぱりこんな人はダメですよね?

    私は30代の自営業で、彼も職種は違いますが、同じくフリーで仕事をしており、北海道と神奈川で遠距離になって半年経ちます。 仕事がきっかけで私の故郷で出会い、彼が猛アタックしてきた形で押し切られるように付き合い始めました。 彼は既婚者です。しかし全く家庭のカタチを成しているようすでなく、私との付き合いを外で公言したりなどして、それを忘れてしまいそう。微塵も奥さんの存在を見せないので、だからこうしてのんきに「お付き合い」が平然とできています。時場所構わず毎日メールとスカイプと電話とをしてきてくれて、近所に住んでいる人よりも近くに感じられるのでした。 私もまだまだ自分の仕事を頑張りたいですし、結婚願望があるわけではありません。 正直な話、彼と彼の家庭さえ大丈夫なのであれば、このままでいいのかなぁと都合のいい事を考えているのも事実です。ですが付き合った先の「ゴール」が結婚じゃないとしたら、2~3か月ごとにしか会えず毎度泣いているこの状況は一体何なんだろうと振り返ると、 やはり彼を信じられずにいる私が見えるのです。 一時的な暇つぶしで私に接しているにすぎないのだと。 いつかは彼の方から去っていくだろうと。 別れた方がいいと思い、2度別れをこちらから切り出した事がありますが、何とも言い難い淋しさと苦しさに襲われて、別離に至る事はできませんでした。 何を言っても、私が泣きわめいても、わがままを言っても全部を受け入れてくれる彼を失いたくない。 ずっと年の離れた彼はとても優しく、こんなに男性から求められたことも、優しくしてもらった事もなかったので、私はすっかりメロメロになって、現状を見つめられてないのかもしれません。 付き合いはじめて半年経ち、彼のよくないところも見えてきました。 出身は私と同じなんですが(それで2~3か月ごと帰郷してくる)、その故郷を見下す。 ある職業、学歴、住んでいる場所、人種に対して見下す。 自分と違う考え方を示すと、目を剥いて反論した後ひどく突き放しますし 私が他の男性とコミュニケーションをとりますと「あんな程度の低い奴と話してると君までバカに見える」など最近はきつい言葉もかけられます。 毎日メールはくれる。でも電話はスカイプはしなくなりました。 私からもするけれど、震災直後だからか、仕事が忙しいからか、前のようではなくなりました。 誰にでもあることで、私も人の事など言えません。 単純に、好きでいてくれた人が私に失望して離れていくのがたまらなく辛いんです。 離れられないこの状態は病気と同じで、最近は自分の感情をコントロールすることができず苦しい。 子供みたいに泣いたり拗ねたりして、だんだん彼に負担をかけているのも辛いし かといって距離を置けるかというと、頑張って連絡しないようにしていますけれど たまに息ができなくなるほど悲しくなってしまうんです。 こうして書きだせば、いくらで頭のよくない私でも「あんまりいい人じゃないよ」とわかるんですが 心と体がバラバラで、震災での事なども重なり、壊れてしまいそうです。 むこうは北海道より大変な状況にあるのだから、せめて明るく接してあげたいのにそんなことすらも出来なくなって凹んでいます。 でも今別れを切り出しても気丈でいられるか自信は全くない。 不倫をしているくせに、と言われればそれもごもっともで言い返すことなどできませんけれど 好きになった人との関係を大切にしたかったんです。 でもきっとこんなの付き合ってる、なんて言える状態じゃない。 彼も、きっと私に飽きてきてる。 年甲斐もなく、子供っぽい事を書いてすみません。 でもどこかに吐き出さずには居られなかったのです。 こういう時どんな行動を彼に対してとっていけばいいのでしょう? ダメなのは彼と言うより、私なんですけれど…。 長文を読んで頂きありがとうございました。

  • 以前断ったらもうダメですか?

    こんにちは。 私は34歳、彼は52歳で友人です。2人共独身で恋人はいません。最初はグループで会うことが多かったのですが、2人で初めて映画に行った時、帰り際に頬にキスされました。それが、今から1年前位です。私が口にするキスが好きでないという話を以前して「口にはしないから。。」と気を遣ってくれたようです。その後も彼が「ここにおいでよ」と近くに呼ぼうとしたり何度か言葉や行動で軽いアプローチはしてくれました。しかしその頃私は彼への気持ちがよくわからなかったし、かなりシャイなので私は断っていました。それから彼のそういう行動はなくなり、友達として今でも仲良くしています。泊まりに遊びにいっても何もありません。 ところが最近彼といるのが心地よくなってきて好きな感情も芽生えてきました。でも以前彼の好意を断っていますしこれから何かアクションを起こしたら「今更なんだよ。。」といわれるのが怖いです。友人は私からアクションを起こさないとだめだよ、といいます。恋愛には不器用で異性の体にちょっとふれただけでも意識してどきどきしてしまうほどです(もう歳ですが。。) 行き詰っています。今更もう遅いでしょうか。男性慣れしていない私でもできるような好意の伝え方などありましたら、よろしくおねがいします。

  • 失恋しました。たすけてください。

    失恋しました。 もう半年たちました。でもまだ忘れられないです。 今でもたまに連絡はとることがあります。 正直、今までで一番好きになった人です。 だけど私は前に進みたいと思いました。 そんなとき、駅で知らない男性に襲われ、軽い男性恐怖症になってしまいました。 彼のことを忘れるためには新しい恋をしたいと思っていたのに、男性が怖くてできません。 今でも彼を思い出すと涙がでます。 私が今一番不安なのは、彼よりも好きな人が現れるのか。男性恐怖症を克服できるのか。彼を、ちゃんと思い出にできるのか。と、いうことです。 大丈夫でしょうか。 前に進めるでしょうか。 どうかお願いします。 長々とすみません。 どなたか、元気になるお言葉を。

  • 男の人って、思いをあまり口にしないものですか?

    男性って、女性に比べると自分の気持ちをあまり口に しないものなのでしょうか?? 例えば、「寂しい」「辛い」とか、あとは好意を示す言葉、「会いたい」とか・・・。 私の経験だと、そういうことを割りと簡単に口にする人も中にはいるけれども、男性は割りとそういう言葉を待ってるように感じます。 確かに、男性は「辛い」とかはあまり言いませんよね・・・。あと、最近は連絡先を聞いてくる男性も減った、と聞いた事があります。 それを女性にして欲しいという男性が多いと・・・。 女性も待ってるだけじゃ駄目ってことですかね(^_^;) 20代のうちは、上のような言葉を簡単に言えても、年を重ね、仕事での責任が増え、プライドが出てくると、ますます言いにくくなると何かのテレビで言っていました。やはり、そういうものなのでしょうか?? でも、女性の私としては、男性に連絡先をきたりする時の見極め方や、タイミングを考えてしまいます。 聞いて迷惑!!ってこともありえますよね・・・。 皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。 宜しくお願い致します。