• ベストアンサー

日本の農耕文化と犬

 日本の歴史において、単なる一家畜以上の扱いを受けている犬。 彼等と農耕民族であった日本人とのつながりを求めています。 できれば関連する文献、また小さな事でもでっかい事でも御存じの 事を知らせて頂きたい次第です。  どうか宜しくお願いします。

  • ruke
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.3

こんにちは。  とにかく古代日本の人と犬との関わりについて知りたいということなので、神話に基いて構成されている漫画を紹介しておきます。  諸星大二郎さんは神話や宗教などに題を得た作品を発表している特異な漫画家です。古事記、日本書紀を彼なりに再話する「稗田礼二郎のフィールド・ノートより」シリーズ(シリーズの名称が確定していないため、或る時期までは「妖怪ハンター」シリーズといっていたこともある)が有ります。この中の単行本「海竜祭の夜」に収められた「花咲爺論序説」では、縄文時代の生命の木祭祀と犬との関係が描かれています。  おそらくは神話の中に残るそれらの行為の痕跡と、実際に各地の遺跡から出土する祭祀の状況からこういう物語を構成したものでしょう。しかも、主人公の名があの稗田阿礼(古事記の口述者)から来ている通りで、全くのでたらめや創作ではありません。 おそらくはこういうことも有ったのではなかろうかと、そういうことを真剣に追及しています。  とは言っても、漫画ですし、とにかく知的な意味でも面白いですから、一度気軽に読んでみてはどうでしょう。念のためにもう一度URLを貼っておきます。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4420137045/qid=1030258277/sr=1-19/ref=sr_1_2_19/250-7042332-3912204 時代が質問の時期とは離れているかもしれませんが、悪しからず。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4420137045/qid=1030258277/sr=1-19/ref=sr_1_2_19/250-7042332-3912204
ruke
質問者

お礼

 ありがとうございました。  漫画好きなので、読みやすそうでLUKKY HAPPYです。  もしまた何かあって、教えていただけたら幸いです。  めんどくさい事はしないで下さい。  それでは。 

その他の回答 (2)

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.2

 日本人が犬を家畜よりも大事にするのは、単に日本人が豊かだからだと思います。  タイの少数山岳民族であるモン族の村に行ったことがありますが、そこでは犬は家畜以下の扱いを受けていました。家畜みたいに役に立たないからだと思います。

ruke
質問者

お礼

 面白い話ありがとうございます。 一体どんな扱いをうけているのであろうか。 正直あんまり考えたく無いので考えない事にして。 もしまた何か合ったらよろしくお願いします。

noname#118466
noname#118466
回答No.1

犬は日本人が農耕民族として定住生活を始める前に(縄文時代)日本列島に人とともに渡ってきたといわれます。当時は狩猟・採取の時代なので人とともに移動しながら狩りに利用されたのでしょう。。弥生時代になって主として朝鮮から新しい渡来人とともに愛玩犬が導入され、縄文犬にとって代わられたものと思われます。縄文犬の名残りは琉球犬とアイヌの飼った犬に残っているようですが、狩りの技術はマタギの狩りや山間部の猪狩りに残ったのではないでしょうか。いずれにしても、 牧畜の発達しなかった日本では犬の役割は番犬ぐらいだったと推測されます。 http://living-with-dogs.com/jp/column/takedera-j.html http://www.cmp-lab.or.jp/~eve/dog_affairs_in_japan.html http://www.eurus.dti.ne.jp/~nemoto/pages/Others/dog.htm

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/1427/study/kiji/2_2.htm
ruke
質問者

お礼

 お返事が遅くなり、申し訳ありません。。 ご丁寧にたくさんの資料を教えていただき、ありがとうございます。 いろいろ勉強になりました。 調べてくださったんですよね、貴重なお時間を頂戴いたしました!!!!

関連するQ&A

  • 日本人が農耕民族と呼ばれる理由

    よく日本人は農耕民族だと言われますが、これはどうしてなんでしょうか? 縄文時代まで遡れば日本人も狩りをしていましたし、農耕が本格的に始まったのだって弥生時代で、その弥生時代ですら食べものが足りなければ狩りをしていたみたいなので別に農耕民族とも言えないんじゃないかなぁ…?と不思議に思いました。 多分これは欧米と比較して言われるんだと思いますが、欧米だって狩りばかりでなくて農耕もしなければ生きていけなかったんじゃないかと思うんですが…。 理由をご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 日本人は農耕民族で、欧米人は狩猟民族?

    「日本人は農耕民族で、欧米人は狩猟民族」と良くいわれますよね? 何故なのでしょうか? 日本人だって縄文時代は、狩猟採集生活だったでしょうし、 欧米人だって、何時からなのかは、詳しく知りませんが、農業が食料調達のメインになったと思います。 何故、「日本人は農耕民族で、欧米人は狩猟民族」とメディアで良く語られるのでしょうか? 外国でも、「〇〇は農耕民族で、欧米人は狩猟民族」という言い方がされる事があるのでしょうか?

  • 韓国の歴史を作ったのは日本人なのではないですか?

    現在、韓国人の間で認識されている朝鮮の歴史は日本人が作ったもの、若しくは、韓国人が日本の歴史を参考にして捏造したものではないでしょうか? 韓国人がよく言う『朝鮮民族、半万年の歴史』ですが、大陸で一つの民族が半万年もの間に渡って、民族の血と文化を脈々と繋げている事などありえません。 大昔から大陸は隣国とは地続きで人、物、情報の行き来が活発でした。 異民族に侵略される事も別段、珍しい事ではなく、大陸の歴史の中では消えてった民族、文化は星の数ほどあります。 そして、大陸では現在住んでいる人と大昔、そこに住んでいた人との間に血の繋がりなりがないという事が普通にあります。 現在、朝鮮半島に住んでいる韓国人でも数百年前、千年以上前に半島に住んでいた人達との間に血の繋がりがないという人が多くいます。 日本の場合は島国という事情から異民族に侵略される事もなく、長きに渡って人々が脈々と血と文化を繋げて生きてきました。 この様に、島国や特殊な条件を兼ね備えた国でなければ、一つの民族が長きに渡って生き残る事など出来ません。 韓国人が持っている『半万年の民族の歴史』という認識は大陸の歴史認識ではなく、日本のような島国の歴史認識です。 事情通のみなさん、韓国人は大韓民国が出来た時、自国の歴史の必要性から親韓派の日本人に韓国の歴史の創作を依頼した、若しくは韓国人自らが日本の歴史を参考にして歴史を捏造したのではないのでしょうか?

  • 日本人は、ペットですか?家畜ですか?

    犬や猫などは、賢い生き物であり、ある程度、人間の意志に答えることができます。しかし、ノラ犬やノラ猫など、人に飼われなくなると、保健所に収容され、ガス室送りになります。仮にも、民主主義の国とされている現代日本においても、恐ろしいホロコーストが、日本中のあちらこちらで、日常茶飯事のように行われています。牛や豚などは、犬や猫に比べると、やや知能が低いかと思われます。食肉にするため、餌を食わされ育てられ、最終的には、屠殺場行き、処刑されます。 ペットにしても、家畜にしても、なぜ、このようなひどい目に合うのか?それは、犬も猫も牛も豚も、言葉を発して抵抗しないからです。もし、動物でも、言葉を発して抵抗するのであれば、殺される事はなくなるでしょう。 前置きが長くなりましたが、日本人はどうでしょうか?大震災があっても、静かに行列に並ぶ大人しい民族と、今は、なっています。どんなにひどい政治が行われてようとも、あまりデモや集会などは行いません。さすがに、最近は、原発事故やTPP問題など、あまりにもひどいものがあり、少々、反対運動も行われているようですが、外国とは、まるで異なり、極めて大人しい民族であるように思えます。 日本人は、あまり言葉を発して抵抗しようとしません。日本人は、ペットなのでしょうか?家畜なのでしょうか?なぜ、もっと、外国のように抵抗しないのでしょうか?日本人も言葉を発する人間だから、さすがに現代で、文字通りのホロコーストにあったり、処刑されたりはしないでしょうが、あまり抵抗しない、大人しい日本人は、政治や外国に、いいようにされてばかりの情けない民族となっているのではないでしょうか?なぜ、日本人は、ペットや家畜に近い状態となってしまったのでしょうか?

  • 日本人は「嘘つき」で「ブリっ子」だと思います。

    日本人は「嘘つき」で「ブリっ子」だと思います。 この民族は「宝石」を「ゴミ」と言ったり、「ゴミ」を「宝石」と言ったり キチガイそのものだと思いませんか? 「聖母」を「犬」扱いしたり、「蟲」を「可愛い」と持て囃したり 非常に忌々しい不吉な民族だと思いませんか?

  • 獣医師という職業について

    農耕民族でもある日本では 昔から牛馬の飼育が行われてきたわけですが──。 牛馬など、飼育している家畜を診る専門家はいただろうということも 獣医師などという名称ではなかっただろうことも推測は可能ですけが 知りたいのは下記の二点  1)時代背景は、幕末から明治にかけて  2)専門家の呼び名。一般的な呼称でも結構です。 この条件で、ご存じの方がおいででしたら ぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 穀物は要らないの?

    犬のドックフード関係のHPをいろいろ見てますと、犬に穀物は必要ないので、それが入っていないドックフードが望ましいって書いてる場合があるんですが、本当ですか? 私が幼少期に飼ってたビーグルは、人間の残飯でした。冷や飯にみそ汁をぶっかけたような。 でも、12年ほど大病も無く生きました。日本犬と海外にルーツを持つ犬では、食の歴史が違うのでしょうか。昔の日本人は、農耕民族でしたから日本犬は穀物で生きてきたとか。 しかし、だいたいのドックフードは穀物入ってますよね? ホントに犬にとってよくないなら、いくら安く仕上がると言っても、企業側も入れないと思いますが。訴訟にでもなるとイメージダウンだし。

  • 犬猫の渡来について

    家畜化された犬や猫が日本列島へ渡来したルートを研究した文献等を教えてください。

  • 【日本は農耕民族だから?無宗教だから?欧米と違う。】

    よく日本人は農耕民族だから欧米の民族とは違うという話を聞きます。 むしろ、日本は多神教だから一神教を崇拝している民族とは違うと言うべきではないでしょうか? “日本は無宗教である”と何となく考えている人々が多いかもしれない。 日本はご存知の通り、日本は古代ギリシャ・ローマ同様に八百万の神がいる多神教の国です。 “日本は無宗教である”というよりも、“日本は一神教ではない”という言葉の方が適切だと思います。 多神教は何もしなくても勝手に雑草が生えてくるような、自然環境に恵まれた風土に発生します。 自然に対する畏敬の念が、それを生み出す。 そのような環境は中国の南方の長江流域、韓国にも存在するが、現在、中国は共産主義という一神教、韓国はキリスト教に蹂躙されてしまっています。 中南米も同様にキリスト教に蹂躙されました。 ところが、日本は一神教に蹂躙されたことのない世界でも稀有な存在であり、日本列島が世界において独自の文化圏を構成しているといって良い。 一神教は、砂漠の民が生み出した宗教だが、厳しい自然環境を反映して、現世とは超越した絶対的な神の存在を創造しそれに祈りをささげた。 素朴な自然崇拝を起源とする多神教とは根本的に違います。 大東亜戦争の敗戦により、米国的な思想が流入し、多神教的な文化や伝統芸能などが、古臭いもの、前時代的な遅れたもの、として大きく衰退しましたが、今も尚、日本人の心の中には、八百万の神は存在します。 具体的に言えば、初詣やお宮参り、受験対策で天神様、など枚挙に暇がない。 その祈りは、特定の神を対象にしたものではなく、滝や山が御神体になったり、天竺(インド)、震旦(中国)から伝わった仏教と日本の土着の神が融合した神々であったりする(学問の神様、商売の神様、恋愛の神様・・・)。 また、神社仏閣を問わず、家内安全、商売繁盛などのご利益を祈る行為自体が多神教的です。 クリスマスも気にせず盛り上がれる点も同じでしょう。 みなさんが思う「日本と欧米の違い」はどこですか?

  • 狩猟民族って?

    日本人は農耕民族でヨーロッパ人は狩猟民族っていいますが、どうしてでしょうか? 日本に稲作などの農耕が伝わってきた頃になっても欧州では弓や矢を持って野山での狩りが主体だったのですか?違いますよね。 食料獲得が安定しない狩猟を主に行っていたのは、石器時代などの大昔の話しであって、日本人にしろヨーロッパ人にしろ、農耕という安定した食料獲得方法を得るまでの話しではないでしょうか? 日本人が昔肉類を口にしなかったのは、農耕民族だったからではなく、仏教という宗教上の理由(ヒンドゥーでは牛をイスラムでは豚肉を食べるのを禁止しているように)だと聞いた事があります(日本でも肉類は食べられてはいましたが)。 ヨーロッパ人が肉を食べていたのは、古くから酪農や畜産が栄えていた為であり、狩猟民族だからではないのでは?