• ベストアンサー

10月1日から始まった、あんしん保障パックに入った場合の外装交換の値段は?

あんしん保障パックは外装交換価格が80%割引になる「破損保証サービス」があるみたいですが、 これを利用した場合、実質負担価格はいくらになるのでしょうか? またどれくらいの日数がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.1

外装交換だけでしたら1週間未満で返ってくる事が多いですが、混み具合によって変わります。 外装修理は10月になって15000円に値上がりしました。 なのであんしん保証パック加入で8割引されて3000円です。 今まで外装交換が安すぎたのもあるのでしょうが、ものすごい改悪ですね。

gogott
質問者

お礼

ご回答ありがとうがございます。 >あんしん保証パック加入で8割引されて3000円です そんなにするのですか!!まさに改悪ですね。 せっかくあんしん保障パックに入ったのに・・・最悪です。 今回は諦めたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外装交換・安心保証パックでいくらに?

    こんにちは。 安心保証パックに加入しています。 最近ケータイの表面というか、外装が汚くなってきたので 外装交換しようとおもうのですが、安心保証パック加入で8割負担としか書いてなく、実際にいくらかかるか教えていただけないでしょうか? また、X01Tの液晶はそれ自体が剥き出し(というか外装とかしている) ので液晶表面も修理してもらえるのでしょうか? タッチパネルなのでその点も交換していただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします

  • 外装交換に関して

    自分が正規ルートにて新規契約や機種変更した契約で、安心保障パックに加入している場合、外装交換費用が2割負担になるから3150円になりますよね? 外装交換の定価は15750円との事ですが、正規ルート以外(友人から譲ってもらう場合や、オークションにて購入の場合は定価での外装交換しか選べないのでしょうか? 正規ルートでないと、安心保障パックには加入不可でしょうか?? 確か、このように聞いたことがありますが・・・ ここ数日のソフトバンクの外装交換に関する一連のニュースでSBMの回答に、『端末の譲り受けや、オークション入手した人の外装交換希望者が増加して、保障の負担が大きくなっている・・・』みたいな記載がありました。 正規ルート以外での入手でも安心保障パックに加入して外装交換することが可能なのでしょうか??

  • 外装保障について

    2007年12月現在、外装保障が無料で受けられませんでした。 2007年2月時に契約した「スーパー安心パック」の外装保障は2007年12月では保障されない??? 「スーパー安心パック」  ・外装交換費用が630円→無料、外装交換は無料。 現在の変更内容は「過去の契約時の内容」に適用されるのか。 適用される場合、法律はあまり詳しくありませんが以下の法律 に該当するのではないのでしょうか。 1.債務不履行(サイムフリコウ)にあたるのでは?   金銭を払って契約内容を了承したのにその内容を通知せず、また   内容変更を過去の契約者に適用している。 2.民法の強行規定(91条)に反するのでは?   公の秩序に関する規定(強行規定)に反する契約(実際には、   契約内容の一部のことが多い)は、無効であるとしている。   したがって、その契約には、拘束力がない。 3.詐欺罪にあたるのでは?   保証を受けるために支払ったのに受けられない。   現在800万人加入していることから、800万*498円   (サービス料金)=1月あたり3984万不当に利益をあげる   ことになる。 どなたか詳しい方お教え願います。

  • 「あんしん保証パック」の外装交換

    今、910SHと911SHを使っています。 910SHは2回落としてしまい角の塗装がはげてしまったので、新スーパーボーナスの特典の「あんしん保証パック」を使って外装交換をしたいと思うなですが、どの程度まで交換されるのでしょうか。特にカメラのレンズは一番外側だけ変わるのでしょうか、それとも全て入れ替わってしまうのでしょうか。910SHの今のカメラが調子いいので、できればカメラ部分は変わってほしくないのですが。

  • 安心パックについて

    現在ソフトバンクアフターサービスに加入しています。 現在904shを1年半使用しているのですが、安心パックに加入すれば、すぐに電池パック、外装交換が無料になるのでしょうか?

  • あんしん保証パックに入る方が得か?(残り4ヶ月で契約24ヶ月)

    現在softbank 910SHを使用しており、Wホワイトに加入しております。 「あんしん保証パック」には現在加入しておりません。 今年12月末をもって、契約24ヶ月となり端末の分割支払いが終了します。 そこで、以下のような事が可能なのでは無いかと考えたのですが メリットがあるかどうか教えて頂けないでしょうか? 裏技の為、ショップで直接尋ね難いので宜しくお願いします。 「あんしん保証パック」は加入当日にサービスを利用すると、1年間解約不可と聞いています。これは加入翌月なら規制はかからないのでしょうか? また、機種変更をする際に、規制が解除される事はあるものなのでしょうか。 09月…「あんしん保証パック」に加入 10月… 「あんしん保証パック」外装交換サービスを使用し、910SH外装を新しく修理して貰う 01月… (1)「あんしん保証パック」機種変更特割にて、3150円(税込)相当分割引 (2)不要になった端末をオークションで売る (3)「あんしん保証パック」解約 オークションに売らないまでも、家族(両親)に外装を綺麗にした端末を使って貰うのでも良いなと考えています。

  • softbank あんしん保証パック 必要か

    あんしん保証パックは必要か、やめるとしたらいつか。 長い文章になってしまいましたが、ご意見いただけるとありがたいです。 当方、softbank 940Pを9ヶ月目で使用中 マイルポイントは2900ポイントです。  そのうち800ポイントが2011年4月で無効、1000P=1000円ごとに使用可、  ただし付属品購入時か機種変更時しか使えません。 あんしん保証パックは月額498円 メリットは 故障は5000円、外装破損保証は3000円 でうけられることと         1年加入すれば2730円相当の電池パックが無料でもらえること        次回機種変更時に3150円の割引がある 現在の携帯  液晶の破損、充電コネクタの破損(卓上を使用すれば充電可)、塗装もはげると悲惨な状態です。  あと18カ月も端末代・パック代を払うのも癪なので、一度修理に出しパックをやめようと思います。  ※ 修理割引をうけるには修理終了時にこのパックにはいっている必要があるようです。 ちなみに18か月後は他社に乗りかえたいので、機種変更割引はいりません。 聞きたいのは以下の点です。 (1)あんしん保証パックは必要ですか? (2)やめるとしたら電池パックをもらえるまで待つべきか (3)ポイントの使い道はどうするか。  (使い道が電池パックしか思いつきません…なら(1)は待たなくていい?) (4)そもそも故障・外装の修理があわせて最大8000円というのはお得なのか。 よろしくお願いします。    

  • 外装交換で

    現在、903SHを使用しておりますが機種変更しようと思ってます。 機種変更の前に903SHの外装交換をしたいと思っているのですが 外装交換と機種変更って同時に出来ないでしょうか? 現在はvodafoneの頃の旧プランでアフターサービスに入っています。 機種変更で新プランと安心パックに移行しようと思っています。 理由はと申しますと連休中ですし時間掛かるかなぁ?と思いまして・・・ はっきり言いますと新しい携帯すぐ欲しいだけなんですけどね(笑) 通常、外装交換ってどの位で帰って来るものなんでしょうか? 機種変更はスパボでしようと思っています。 こんな方法は可能でしょうか?外装交換に出して戻って来てから 機種変更が無難でしょうか? すいませんがご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • あんしん保証パックの使い方

    明日ショップに行こうと思ってますが気になってるので質問させてください。 910SHを使用し始めて26ヶ月目になりますが、電池の調子が悪いのか最近になって通話やカメラなどで電源がほぼ確実に落ちるようになりました。 充電アダプターに繋いだままだと通話中に電源が落ちるということはありません。 電池を交換すれば直るのかと思ってますがどうでしょうか。 また、外観もキズがいっぱいついており、できれば外装交換?修理?で外装をきれいにしたいと思っています。 あんしん保証パックに加入しており、今まで修理や電池交換など一度も行っていません。 できるだけお金を節約して携帯の外装と故障を直したいと思っていますが、この場合、選択肢がいろいろあってどうすれば安く済ませることができるのかなと迷っています。 ただ単に故障修理として出せばいいのか、外装交換と電池交換を依頼すればいいのか、いっそのこと機種変した方がいいのか、保証システムが複雑?なのか私の理解力がないのもありますが、どうすれば一番安く済むのでしょうか。

  • スーパー安心パック と あんしん保証パック との相違点

    現在の「あんしん保証パック」と、 従来の「スーパー安心パック」との、 相違点を教えて下さい! 電池パック無料サービス等は同じようですが、疑問点は、 (1)2009年1月31日までに、ソフトバンクが、 あんしん保証パックへの切替を勧めている理由は? (2)全損の場合、一部故障の場合の保証の違い? (3)ポイントがなくなり、機種変更時に一律割引になる? その他、メリット・デメリットを教えてください!