• 締切済み

スティード400にのっているのですが・・・

snjokwの回答

  • snjokw
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

どうも、SINといいます。 僕も昔Steed乗ってました。 そして、同じようなことになった事があります。 その時は 下でsailor さんが言われているとおり、 ヒューズが切れてました。 僕の乗っていたSteedはバッテリーの横にヒューズボックスが あったので、そこを一度見られてはどうでしょうか? ヒューズはホームセンター等で買うと安いですよ。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • スズキ アドレスV125G に詳しい方お願いします

    スズキ アドレスV125G に詳しい方お願いします (約20ヶ月新車より走行、8500km) エンジン始動しよう思ったら FIランプが点滅しているように思いました、セルを回してもバッテリーあがってかかりませんがキックで1発始動しその後は何も無い様に走っています。(1)今回のFI点滅はバッテリー電圧の低下を意味していたのでしょうか(2)最近たまにバッテリーが上がった感じですがキックで始動しています、バッテリーは変え時ですか、充電では無理でしょうか、バイク屋で聞くと交換では¥2万と言われました。

  • 自動車のウインカーの異常原因

     平成10年12月車検初年度登録の23歳選手のマイカーが運転中に方向指示ウィンカーの点滅に異常をきたし、すぐに症状が治ってしまいました。  この症状はどこの問題でしょうか。  どこに注目して、ボンネットのどこにある機材を探せば良いでしょうかご教授ください。  車はトヨタスターレット ルフレです。  私の車では方向指示を点灯させると運転席のコンソールパネルにランプが点滅し、ちゃっか、ちゃっかと断続音が発生します。  方向指示ウインカーの動作を示す音と運転席から見えるコンソールパネルの矢印表示灯がその故障では10分間ほど走行中にでなくなりました。  実際にウインカーが点灯したかしてなかったかわかりません。  自宅の近くだったので帰り着いて止まってから確認してもその異常状態は出現しませんでした。  今回と同じようにおよそ1年前にも洗車機洗車をした数日後の走行中に同じ短いウィンカーの異常がありました。  その時も今回も何もしないで治ってしまいました。  今回は1年前の経験があったので、走行中にすぐさま自動車の前照灯を点灯してバッテリーの電圧低下の様子を確認してみました。  車幅灯がついた時、前照灯がついた時、コンソールパネルのランプが消費電力に従って暗くなりました。  バッテリー電圧に注目したわけはエコ走行を心がけすぎてバッテリーの充電量が不足し、寒い冬のバッテリー能力低下、配線の絶縁不良などで病気が出たのかと予測したのです。  そこで家に戻ってバッテリー電圧をエンジン停止時に測ってみました。12.8 V あったのでバッテリー充電電圧は1年前に購入した鉛バッテリーとして正常に思います。  次にエンジンを始動してから方向指示ウインカーを起動すると左右両方とも正常、ハザードランプも正常です。  ヒューズボックスの方向指示器の7.5アンペアのヒューズを確認しましたが断線しそうな様子はありませんでした。  一応測定装置という同じ規格のヒューズと差し替え交換しました。  どこかの配線の接触が悪いのか断線しそうなのかバッテリーが弱っているのかと電気工事の知識で予想を立てたのですが今のところ原因が不明です。自動車整備工場に持っていけばきっと関係部位そう入れ替えの全体大改修を高い費用でやるでしょう。  この自動車はエンジンの強さ燃費の良さ、車体の強度が気に入っているのでまだこのまま安く使いたいと思っています。  配線ハーネスの入れ替えは素人に無理と思っています。  ランプとヒューズとリレーとの交換をするなら、どこを交換するべきでしょうか。

  • アイドリングでの電圧低下について

    外車にのってます。 オルタを新品に交換後 アイドリング時には電圧が下がってきます。 放置しておくとそのままエンジンが止まり、 始動しようとキーをひねってもスターターがほとんどまわりません。 走行するときは電圧も正常で14V付近を指示してます。 アイドリング時のみ電圧が低下していきとまります。{750回転} 1200回転ぐらいから電圧が14Vを指示するようになります。 ベルト張りは問題ないと思います。 オルタはACデルコ製 リビルト品?「品番なし」 オルタがアイドリング時に発電していないのでしょうか?? それともバッテリーでしょうか?

  • エンジンスターター

    先日、エンジンスターターを取り付けてもらいました。 さっそくスターターを使ってエンジンを始動させ、いざ車に乗り込もうとドアを開けた瞬間、クラクションが何度も鳴りました。 驚いて、とりあえず鍵を刺すと止まりました。 試しに、スターターでエンジンを始動させ、乗る前に一度スターターを切ってからドアを開けてみましたが その時は問題ありませんでした。 取り付けの際の説明では、エンジンがかかった状態で、そのまま鍵を刺してもらえば運転できますと言われましたし、本体の説明書にもそのように書かれています。 これは何が原因なんでしょうか? 毎回一度エンジンを切ってからドアを開けなければいけないのでしょうか? ちなみに車種は16年の日産ティアナです。

  • 原付はバッテリー交換しないとキック始動もできない?

    アドレスV50 2006年式 走行6400kmなんですが、スターターボタンで始動できなくなったものの、キックで始動できるので、今まで一度もバッテリー交換をしてませんでした。 昨日、30km走って用を済まし、帰ろうと思ったらエンジンかからず。 FIランプが点滅します。ショップに聴いたらバッテリー上がりの可能性があるけど、それ以外にもいろんな理由で点滅するとのこと。 近くのバイク屋に片っ端から電話したものの、出張修理してくれるところは一つもなく、やむなく電車で帰ってきました。 以前乗っていたDioは、10年以上バッテリー交換しなくても廃車まで乗れていたので、原付って、バッテリー交換しなくてもいいんだ、と思っていたのですが、しないと始動もできなくなるのですか? オルタネーターからいったんバッテリーに充電して、それをフューエルインジェクションに使う仕組みならば、バッテリーが完全に逝ってしまったら始動できなくなるのでしょうか? Dioは、20年以上前のバイクなので、フューエルインジェクション式じゃないと思います。なのでバッテリーが逝っても始動できてたのでしょうか? まとめると、FIバイクの場合、バッテリー交換が必要なら、バッテリーが原因の可能性が高い、もし必要ないならプラグの可能性が高い、と考えていいでしょうか?

  • 自動車修理補足事項、電源の援助方法について

    よく自動車エンジン始動しなくなる場合にバッテリーが上がるということが ありますがそういう場合にエンジンスタータケーブルなどを使用して電源 を援助してもらいエンジン始動する方法がありますがその場合の方法に ついて教えてください。 エンジンの始動方法、エンジンスタータケーブルを使用してエンジンを かければエンジンの始動されるということが最近分かり、軽自動車の エンジンをエンジンスタータケーブルで始動することに成功しました。 バッテリー上がりを起こした故障車は電源を無くしてまた燃料もほとんど なくなっていたようです。こういう場合、エンジン始動後にセフルスタンドで 燃料を補給するそうです。始動後、始動中はエンジンが切れるという ことはないようですが、その場合はどれくらいエンジンをふかしている 必要があるのでしょうか。 ちなみにエンジン始動後にエンジンを停止すればエンジンをかけるのに 再びエンジンスタータケーブルを接続する必要があるのですか。また エンジンスタータケーブルをエンジン始動後に再びエンジンが止まる場合 に再びエンジンスタータケーブルは必要になるのですか。教えてください。

  • ホンダ スティード400について教えて下さい。

    バイク初心者の者です。ホンダスティード400のカスタム車に乗っています。 1年ほどバイク屋さんに預けていたバイクを、車検をかけて2ヶ月ほど前に手元に持ってきました。 車検後の状態としては、レギュレーターが悪いかもしれないけど、走りはするから暫く様子を見る程度でした。 案の定手元に持ってきてすぐエンジンがとまり、セルも回らなくなりました。 それから急に仕事が忙しくなってしまい、2ヶ月放置していました。 ようやく、修理しようと思い、レギュレーターを交換してバッテリーは車検の時に新品に替えていたので、念のためお店で充電してもらおうと思って持って行くとなんと電圧が4V。 しばらく充電して様子を見てもらいましたが、やっぱり充電の状態は悪く再度新品に替えました。 バイクに取り付けてエンジンをかけようとしたところ、セルは回るけどエンジンはかかりませんでした。 エンジンがかかるまでもう一歩って感じの状態なのに、かからずに“ポッポッポッ…”と音はして、ガソリンの匂いはしていました。 これは、かぶってるってことになりますか⁇ ライトやウィンカーは正常に作動しているので、電気系統の異常ではないですよね⁇ 一応、一晩置いてまた明日にでもエンジンをかけてみようと思いますが、その時にどのような掛け方をしたら良いでしょうか⁇ ネットにはかぶった時のエンジンの掛け方が色々載っていましたが、そのような掛け方をした方がいいのでしょうか⁇ バイク屋さんに持って行くのが1番いいのはわかってるんですが、田舎なので動かないバイクを取りに来てくれる所が近くになく、出来ればなんとか動く状態までになって欲しいと思っています。 オススメの掛け方や、ここが悪いんじゃないかなどのご意見をいただきたいです。宜しくお願いします。

  • キックスターターについて

    キックスターター付きのバイクは2~3ヶ月エンジンを掛けなくても キックで始動する事ができるのでしょうか? また、バッテリー無しのバイクがありますが、長時間放置してもキックのみで始動できるのでしょうか? 教えてください。 キック無しのバイクを所有しているのですが、あまり乗る機会が無いのですくバッテリー上がりやガソリンスタンドなどで充電してもらったりと面倒なのでキック付きなら解消されるのかなと思い質問しました。

  • セルは回るがエンジンがかかりません

    トヨタ純正のエンジンスターターを取り付けたのですが、キーを差し込んでもイモビのインジケーターは点滅のまま消灯しません。 当然エンジンが始動しないので接続ミスがあるかと思いスターターのコネクターを外し元の状態に戻したのですがやはりイモビのインジケーターは点滅のままエンジン始動できません。 接続ミスで何処か壊れてしまったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 1200CC パンッて鳴ってエンジンかかりません・・・。

    バイクはBMW R1200C (ボクサーツイン)です。 一昨日発進時にエンストしてしまったんですが(クラッチ操作ミス) その瞬間、「パンッ!!」というドデカい音が・・・。 その時は、「なんだろ?」って思っただけでエンジン再始動等行わず・・・。 翌朝、スターター回してもガガガガと鳴るので 「またバッテリーあがりかな?」と思ったんです。(最近バッテリ弱い) で、電圧計ったら13.5V。あがってない。 試しに押し掛けしたら、1秒程エンジンかかった後「パンッ!!」と同時にエンスト・・・。 焼き付き気味とかなんでしょうか・・・? (恥ずかしながら、オイル交換全然してない・・・) バイク違っててもいいので、同じ症状を知っている方いたら教えて下さい!! よろしくお願いします。通勤に使用なのでとてもつらいです・・・。