• ベストアンサー

債務整理の弁護士の探し方

以前こちらで質問して夫婦で個人再生を考えています。 一度弁護士会に相談に行きましたら、着手金40万を先払いと言われ、払えず帰りました。その後、民商に行きましたら、とにかく破産をすすめられ、弁護士を紹介して頂く事まで至りませんでした。後どこで探せばいいのか途方に暮れています。インターネットで弁護士を検索していますが、どうもだまされそうで心配で踏み切れません。静岡県西部で支払いを分割でしてくれる弁護士さんをご存知の方はいらっしゃいますか?また、インターネットで弁護士検索して、個人再生をご経験の方いらっしゃいましたら、いろいろ教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.1

住宅などを所有していて、住宅ローンなどがあり、それにサラ金の債務があって支払不能に陥りそうな場合、個人民事再生法を適用するしか、住宅を守る方法がないので、その場合でしたら、法テラスhttp://www.houterasu.or.jp/center_riyou/minji_fujo.html の民事法律扶助業務で弁護士報酬の立替をしてもらって、後から分割支払いする方法もあります。弁護士の先生の紹介にも乗ってくれますのでご参照ください。 住宅や高額な生命保険など、特に債権者に配当する財産がない場合、本人申し立てで自分で自己破産の申し立てをするのが格安です。私は高松地裁で自己破産の申し立てをしたのですが、事前に申請書の書き方についてガイダンスがあり、要した費用は1万8千円位でした。 自己破産の申し立てをした旨の自己破産申立通知書を裁判所で証明印をもらって、債権者であるサラ金業者に郵送すると、以後、サラ金は債務者本人と直接、督促などの連絡を取ることが禁止されますので、サラ金業者は何も言ってこなくなります。

その他の回答 (1)

  • sidegreen
  • ベストアンサー率46% (69/148)
回答No.2

弁護士会の法律相談に行かれたのでしたら、着手金も払えない状況を説明すれば弁護士費用の立替制度の紹介もあったかもしれませんね!? 自治体でも多重債務者の相談やカウンセリングなどしていますから、お住まいの市役所などで相談されるのも良いかと思います。インターネットなどより自分で出向いて相談したほうが親身になってくれると思いますし、安心できると思います。「法テラス」も良いと思いますよ。 今、既に着手金も支払えない状況に陥っているのですから、立替制度などを利用できないような説明を受けて途方にくれているとしたら、迷わず「自己破産の申し立て」を申請するしか選択の余地はないと思います。(官報掲載料と切手、印紙代ですから2万円もかかりません。) 自分で裁判所で手続きすれば2万円以内程度ですが、これを弁護士さんなどに依頼すると同じ内容、同じ手続き、同じ結果なのに20万~40万円程度は報酬が必要になります。(自己破産を勧められた理由は、立替制度を利用できない為、自分で申し立てる方法を・・・・という事かもしれません。) 裁判所の破産係の窓口で、自己破産の申し立ての書類(様式)を貰って不明な点を聞くとか、定期的に勉強会などを開催してくれている場合もあるので、それらに参加すると自分で書類の作成もすべてできます。 不動産などは、破産後差押えられますが生活に必要な家財は手元に残りますし、パソコンや自家用車も一般大衆向けレベルの物であれば生活必需品に認められますので差押えられない筈です。(これらも裁判所で窓口でおよその基準は教えてくれます。)

関連するQ&A

  • 債務整理について

    債務整理についていくつか教えてください。 1)自己破産について 前回自己破産免責後、7年経過していたとしても、再度免責を得るのは難しいと聞きました。(小額管財事件になるなど) これは本当でしょうか。 また、裁判所で前回自己破産した記録はすぐに分かるのでしょうか。 2)債務整理について 目ぼしい資産は無いこと。 過払い金は発生しないこと。 以上を前提として、200万円の債務を整理する場合、特定調停の場合ですと、200万円を3年目安で返済します。 個人民事再生の場合、500万円以下であれば1/5に圧縮されますが、最低弁済額(?)の100万円を返済します。 民事再生は個人で行うのは面倒なので弁護士に頼んだとして、その弁護士費用約30万円+再生委員報酬20万円で、合計約150万円となります。 上記より、200万円の債務を自己破産せずに返済するとしたら、個人民事再生のほうが、債務をゼロにするにかかる費用は安くあがるという理解で間違いないでしょうか?

  • 債務整理の弁護士の決め方

    先日、ネットで債務整理専門の弁護士を探し予約をして相談にいってきました。使用カード・印鑑・委任着手金の1万円を持ってくるように言われました。 完全な個室ではないところで事務所にいる人全員に聞こえるところでのやりとりだったのと、秘書も弁護士のかたも感じが悪くすっかり参りました。 「で、どうしたいの?あきらめる?」返済したい→「給料18万家賃6万で月いくら返せる?8万以上返さないと破産だね。」免責不可の場合の問いに→「ずっと返していくしかないね。契約期間が短いのは詐欺になるね。」など、うまく伝えられませんが・・・。 借り入れ理由は身内の病気などいろいろあるのですが、別に聞かなくてもいいことなのでしょうか。 質問事項はほとんど聞けず帰ってきました。記入した用紙を持って帰っていいですか?ときいたら、こちらで処分するといって目の前で破られました。借金生活ですっかり参っていて、初めての相談で緊張していたので私も神経質になりすぎていたのかもしれません。多額の借金をしている私が悪いのですから、良い扱いをしてもらえるとは思っていませんが、ショックでした。HPではよさそうなところに思えたのでなおさらでした。 弁護士会での相談が予約が少し先になってしまったのですぐにいけるところへ先にいったのですが、このような対応だったので次にいくのが怖いです。 弁護士の方は大方こんなものでしょうか・・・。 債務整理を弁護士に依頼させたかたは、何人かに相談してくらべて決められたのでょうか。 委任する決め手のようなものを参考までに教えていただけると心強いです。ネットはやはりあまりよくないのでしょうか。無料相談だからでしょうか。言い方が悪いですが、なめられずきちんと説明相談にのってもらうには相談者としてどのように相談すれば良いでしょうか。不安なことだらけです。アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 債務整理について

    消費者金融からの借り入れが500万を超えてしまい 返済仕切れなくなり、個人再生、自己破産を踏まえて実行したいと思っています。 そこで司法書士に頼むか、弁護士に頼むべきか迷っています。 正直相談料すら支払えない状況ですので、なるべく安価で、短期間で解決する方法を選択したいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 債務整理依頼後の自己破産など

    消費者金融の返済が苦しくなり、昨年6月に弁護士経由で任意整理をいたしました。 借り入れ期間が短かったので過払い金などはなく、整理後の利息カットということで、毎月弁護士さんに債権者への返済金+弁護士費用を払って参りました。 弁護士費用は着手金と利息カットということでの成功報酬になります。 ところが、その年の12月に私の事情が変わり、これまでの収入の一部が入らなくなり月々の返済も苦しくなったため、弁護士さんと相談し自己破産にしていくことになりました。 自己破産費用については私の収入が大幅に減ったため、法テラスを利用できることとなりましたが、債務整理の際の費用はそのまま着手金と成功報酬の費用を分割で支払っています。 ふと思ったのですが、実際債務整理後の利息カットで月々債権者に返済したのは5ヶ月ほどで自己破産手続きに切り替えたのですが、それでも任意整理の際の成功報酬分は全額すべて弁護士さんに払うものなのでしょうか。(着手金分はすでに支払いが終わっております。) また、自己破産手続きになりましたが、とても若い弁護士さんで任意整理の際の利息計算も私が表を作ったりと、悪い方ではありませんが不安と不満があり、正式に自己破産するに当たって弁護士さんを変えたいと思っていますが、そういうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 債務整理について

    私と父、母の件ですが、東海財務局から紹介を受け4/16に愛知県の弁護士に依頼しました。 内容としては、父93/100と私7/100に共有名義の自宅ローンの残債務3000万円程とそれとは別に私の債務340万(過払5社含)と父の債務500万円弱(過払5社含)と母の債務200万円(過払2社含)の債務返済についての相談をした結果父と私は個人再生で母は任意整理でいくと言われ委任状を書きました。その際、着手金の説明もなく契約書も交わしておらず、弁護士が債権者に対し受任通知を送付し、債権届が揃うのを待っている段階です。5/25に弁護士から連絡を受け家計の状況など必要書類を送付すると言われ私に仕事にすぐ就くように言われましたが私は今病気で仕事ができない状況を説明したところ、弁護士から私は自己破産で父は維持できない民事再生しかないと言われてます。家は何としても維持しながらの任意整理をしたいのですが弁護士は断固拒否します。 弁護士に任意整理でいきたいと言っても相手にしてくれません。私が債務を全額返済したら家は保持できるとの一点張りで正直、弁護士に対しての不信感で一杯です。自分たちに借金をつくった責任はあり、各債権者に払う義務があると思ってます。どうしたらよろしいでしょうか?

  • 多重債務と弁護士の解雇

    多重債務の件で弁護士を依頼しました、弁護料は全額一括で支払い済みです ところが、当初は個人再生で話しを進めるとの約束だったのですが ここへきて、「個人再生は難しいから、自己破産で」と言われましら 当然、自宅については「処分します」と言われ「それはなんとか避けたい」というと 「法律上、無理です」とのこたえでした 長くなりましたが 要は、私は自宅(といっても築20年のもので土地は親所有で建物だけです)は残して 個人再生したいと思っています 意向に沿わない場合、弁護士をチェンジできますか? また、その場合支払った弁護料は取り戻せますか?

  • 債務整理

    債務整理を考えています。 弁護士さんに相談しないとどの方向性にもって行くのかわからないのですが、ただ今、言えるのが過払い金の可能性が出てきたとしても、債務はかなり残ります。その時考えられるのは 任意整理、破産、または個人再生と思うのですがその結果が出るまでには少し時間がかかると考えたら出来るだけ無駄な出費(生命保険解約金20万以下)を抑えるため 解約するのは違法になるのでしょうか? また、破産の場合資産報告は、自己報告なのですか? 通帳の枚数なども自己報告なのでしょうか?

  • 先日債務整理を着手いたしました。

    先日司法書士事務所へ債務整理(自己破産もしくは、個人再生)の手続きを着手して頂いた者です。半年間積立を行っていきます。 そこで2点質問させていただきます。 1、この間私が妻名義のクレジットカードをインターネットショッピングの決済で使用するとあとあと問題はありますか? 2、私の仕事上出張経費は、個人立て替えとなっていてその都度現金を要します。 (月間平均30万円ほど) そこで、デビットカードを作り使用すると問題がありますか? 宜しくお願いします。

  • 債務整理について

    現在、債務整理手続中ですが、いくつかご質問があります。 (1)時間がかかり過ぎではないか?(後回しにされ、放置されていたのではないか?) (2)司法書士に着手してもらった後でもサラ金から訴えられるのか?(司法書士の手続の遅れが原因ではないか?) 22年4月に司法書士に相談、破産手続に入りました。 転職をきっかけに収入が半減し、減少した収入を補う目的でFXや株をやりましたが、逆に損を出して今回破産手続に至りました。 いかなる目的でも投資はギャンブルとみなされる為、時間がかかると言われました。 しかし、その後何も連絡が無い期間が続き、約10ケ月後に私から「何も連絡が無いがどうなってますか?」と問いかけると若干話が進み、過払い金の請求先が私を訴えてきた、との事で法廷に出て欲しいと言われました。  また、資産と負債が確定しないと破産手続が出来ないとの事で、まだしばらく時間がかかりそうですが、新たなスタートを願って破産手続をしたはずが思いのほか時間がかかり気力も無くなりつつあります。 私としては、弁護士や司法書士に相談した時点で請求が止まると聞いていたので訴えられる事に大変違和感を感じています。  また、ここまで時間がかかるものでしょうか? ご回答頂ければ助かります。

  • 債務整理の依頼で司法書士と弁護士への依頼の違い

    質問のとおりなのですが債務整理(自己破産や個人再生、任意整理)で司法書士さんに依頼する場合と弁護士さんに依頼する場合どのような違いがあるのでしょうか? 詳しい方いろいろメリットやデメリットについてもご解答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう