• 締切済み

ネットワークインターフェースを増設したい

P965 Neo2-FI  のマザーボードにNICを増設したいのですがどれを選んでいいか分からず 悩んでいます。 一概にインターフェースカードと言っても色々あるみたいで・・・。 用途はオンボードのLANが使い物にならずケーブルを差すと電源が落ちる と言うものです。 ですので別途増設したいと言うものです。 評価的にはintelのものがいいらしいですがピンきりでしかも違いが分かりません。 上記のマザーに光通信が出来ればいいんですがどれが最適でしょう。 出来れば5000円以下で探しています。

みんなの回答

  • 1percent
  • ベストアンサー率55% (10/18)
回答No.1

PCIスロットに挿すものだったらそんなに悩まずバッファーローやプラネックスあたりのものを選んでおけば大丈夫だと思います。1000Mbps対応のものでも2000円前後で購入できるようです。 ただ、PCが省スペース型の場合、ロープロファイル対応(※)のものでないと金具が合わず装着できない場合があります(省スペース型でない場合でも確認が必要です)。 ※NICの基盤についているL字型の金具が短いもの http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/8284562.html 私の場合、無精なので同じような状況の場合はUSB接続するタイプのLANインターフェースを買うと思います。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/8284528.html

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/8284562.html
y2m_com
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メモリーの増設

    メモリーの増設をしたいのですが、マザーボードには青黒青黒と4つならんでいて、いちばん端に1Gが1枚差さってます。もう1枚差すとしたらどこにさすのでしょうか、ボードはインテルのBOXDG965SSCKです。

  • 内蔵ハードディスクの増設

    ふたつあるハードディスクのひとつが壊れました。そこで増設しようと考えたのですが、製品を見るとインターフェイスがSATAIIだとかSATAII300だとか知らない名前ばかりです。マザーボードに関係なくどの製品を買ってきても動作するのでしょうか?マザーは845Gです。 また前述のものとU100、U133などとの違いも簡単に教えていただけるとうれしいです。

  • メモリ増設 切り欠きについて

    MSI915 neo2のマザーボードを使用しているのですが。 (これ※http://www.msi-computer.co.jp/915925/915g_neo.html) メモリ増設をしようと、今日pc-3200のノーブランドメモリを二つ買いました。 家帰って接続しようとしたら、切り欠きが合わないんです。 お店の人は、いちよう使えると言っていましたが相性が悪いと使えないと言っていたので相性保障に入っておいたんですが。 この場合相性が悪いのでしょうか?それとも、ただ単に買うメモリを間違えたんでしょうか? 相性が悪かったり、メモリが間違ってたなら返品して他のを買うつもりなので教えてください!お願いします。

  • メモリーを増設しようと思ってるのですが

    組込用 MSI P45NEO-F (775 ATX P45 DDR2 E0)E のマザーボードにメモリーを増設したいと思っているのですが、初めてで分からないので教えてください。 現在使用しているメモリーは  DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB (サムスン)を2枚です。 後2箇所メモリーのスロットがあるので、そこに  DIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB (サムスン)をもう2枚追加しようと思ってるのですが、組み合わせやマザーボードに合うのかわからなくて困っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • HDD選びでインターフェイス Ultra ATA100と表示があるのはシリアルATAで接続できますか?

    組み立て初心者です。 マザーボード インテルD865GBFLを使っています。 パラレルATA(IDE)に2基HDDを付けており、 もうひとつのIDEには光学ドライブを付けております。 そこでIDEのHDD増設となるとカードを増設しないといけないと思うのでSATAに逃げたいのですが、seagateのst3250823aというHDDのスペックには、インターフェイス Ultra ATA100 ということが書かれています。 このウルトラATAというものは、SATAに接続できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フロントパネルのオーディオの接続で困っています。

    5年ほど前のPCケース(メーカー不詳)のフロントパネルのオーディオ端子のピンが、マザーボードの説明書ともインテルのデザインガイドとも合わず、適当に接続してみたものの、イヤホンを挿してもリアパネルのラインアウトに接続したスピーカーから音が鳴ってしまいます。 どのピンがどのピンの名前と対応してるのか、ご存知の方がおられましたらご教授お願い致します。 マザーボードはMSIのP45 Neo-Fです。 マザーボードの説明書は以下のページの最下部にあります。 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P45_Neo-F.html 添付した画像はケース側のピンです。 よろしくお願いします。

  • LANカードの増設後に?

    お世話になります。 用語の使い方が間違っておりましたら、申し訳ありません。 マザーボードのLANが壊れたので、別途LANカードを増設してネット接続しております。 最近になりまして、どうもPCの立ち上がりが遅く感じ、また、回線速度が落ちたようにも感じております。 LANカードを増設したのが原因なのか分からないのですが、もしその可能性があるのでしたら、何らかの対応策を教えて下さい。

  • メモリー増設方法について

    OSをXP⇒7へ入れ替えることもあり、 マザーボード「ASUSTeK P6T Deluxe V2 Intel X5」のメモリーを、 増設したいです。 対応しているメモリーを探すにはどのように探せばよいのでしょうか。 ご教授ください。

  • PCインターフェイスの改良(増設)

    手持ちのDisplay は D-sub と DVI-D の入力が可能ですが、PCの方は仕様によればインターフェイスとしてD-sub-9ピン、25ピン、 PS/2等が記載されていますが DVI-D の記載はありません。( DVI-D のコネクターは設置は設置されているので 実際にDVI-D ケーブルで両者を接続して見ても画像は出ません。) この様な機種を何か手を加える事によってDVI-Dでの出力を可能とする事が出来るでしょうか? 関係あるかどうか判りませんがチップセットは SiS760/SiS964(Silicon Integreted Systems 社製)とあります。 尚PCの機種はNECのPC-VG32NYZGLです。   蛇足乍ら、当該PCはWindowsXPですので特別な用途に使用したいと思っておりますが,あまり費用が掛かったり作業が難しかったりするようでは止めにしたいと思っております。 当方PCハードについては、マニュアルを見てメモリーの増設やHDの取替えが出来る程度で全くの素人です。 ハードにお詳しい方よりご回答を頂ければ幸いです。 it3san

  • ハードディスク増設について

    SATAII(3Gb/S)200Gの増設を考えています。 現在使用しているPCは、XP・SP2でATA100のHDD40G(マザーは、ATA133まで対応、SATAのソケットは無し)で起動させています。 新しいHDD(SATAII)を増設するにあたってお奨めのインターフェイスボード(RAID機能無し、2ポートあたり)があれば教えて下さい。 古いHDDから新しいHDDに環境(OSも)を引越しさせた時、インターフェイス接続の(SATAII)からOSの起動は可能ですか? 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

MR-A39NBKはMac OS10.13非対応?
このQ&Aのポイント
  • 本日、電気屋さんに相談してコンパクトフラッシュを読み込むためにMR-A39NBKを購入したのですが家のパソコンでは認識しませんでした。
  • 説明書を見ると、対応OSにMacOS10.13は記載がなかったのですが、使える可能性は全くないのでしょうか?
  • 何卒、よろしくお願いいたします。
回答を見る