• ベストアンサー

我が社独身寮の地デジ化

こんにちは、よろしくお願いします。 我が社独身寮で地デジ化の要望が出ました。 千葉県 東葛飾地域某所 独身寮30部屋(築40年)+40部屋の2棟(築20年)(ともに4階建て) 現在集合VHF+BSアンテナ設置済みですが地デジが見られません。(BSデジタルは見られた。) UHFは千葉テレビがノイズだだらけで何とか入ります。アンテナは2棟合わせて1本です。 既出の質問・回答を見ていると100万円(多分200万円)オーバーコースの可能性が高いようですが、なんと数十万円くらいでできないものでしょうか?。各戸でベランダからアンテナとなると、実は谷間に建っているのと部屋が東西両面(東京タワーは南)なのです。ケーブルテレビの導入も考えたのですが、やっぱり工事費がオーバー100万円コースのようです。 業績が苦しいので今の当社は独身寮に100万円もかけられないのですが・・・・・。妙案ございませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

70部屋あれば、テレビのアンテナに詳しい人も何人か居るのではないでしょうか?何人かで手分けして行えば50万もあれば出来るのでは? 1.現在のアンテナ系統がどうなっているか調べる。 2.どの様に工事すればよいか検討する。 3.改修するアンテナ系統図を作成する。 4.必要部品を全て洗い出す、UHFアンテナ何本、ケーブル何メータ、ブースター何台、信号混合機何台、等々。 5.テレビアンテナのカタログを貰ってきて、価格を計算する。 6.実現可能か検討する。 何事も経験です、やってみて下さい。

noname#79142
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局実際はそうなるのでしょうね。 あと、総務人事に「屋上に手すり、スタンド等を付けて解放して後は寮生に自分でアンテナ設置して窓からアンテナ線を入れることにすれば会社のすでにある資材を使って寮生有志の工事で金はほとんどかからない。」といったら「美観の問題でだめ」といわれました。その程度の美観を気にする会社でもないので結局2011年にそうなる可能性も大です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.2

あなたは会社の総務部か人事部の方ですか?70部屋の独身寮とは随分大きな会社ですね、200万円の改修費が出せれなければ・・・ 独身寮を廃止してはどうでしょうか?以前私が勤めていた会社では、何十年か前に独身寮を廃止し、数年後には社員寮も廃止しました。 今は会社で社員寮を持たない会社が増えてきています、住む場所は各個人で何とかするべきだと思いますが如何なものでしょうか。

noname#79142
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。人事でも総務でもなくただの寮の自治会役員です。 会社としては確かに大企業になってしまいます。でも建設業界では中堅の下の方です。実はバブル崩壊以後、社宅はすべて廃止・売却されました。独身寮も最後の2棟に集約され、実は廃止の話もあります。しかし、転勤が多い等の諸般(あと給料が低いとか住宅補助や引っ越し手当が悪いとか)でここをベースにしている単身赴任者(実は私も)も多いのです。寮の自治会費増額で簡単に対応できるのが50万円くらいかな?ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

BS対応であれば各戸へのケーブル交換までは必要なさそうなので、あとはUHFのアンテナを取り付けて混合させればよさそうに思います。ただ既存のブースターがUHF帯に対応しているかというのが問題ですね。 とにかくどこかの電気工事店に見積もりでもしてもらったらどうでしょうか。

noname#79142
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 既存のブースターや配線がUHF帯に対応しているかが一番大きいようですね。話を大きくする前になるべく情報を仕入れたかったのですが。 なんとか簡単にそれを知る方法はないでしょうか。 じつは建設会社で建物は自前ですが、設備は重要顧客から結構高いものを買わされがちなもので・・・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「独身寮」とは?

    今年3月高校卒業見込みの者です。 求人雑誌であるホテルの仕事を見つけました。 そのホテルの近くの独身寮を月1万数千円で提供するという表記がありました。この独身寮についてですが、これだけ安いと(市街地です)一部屋を何人かで共有することになると思われるでしょうか。相部屋ならば自宅から通った方がましなのですが・・・。 応募するときに訊ねることにはなると思いますが、この独身寮について教えて頂けませんでしょうか。

  • 独身寮に住んでいる方、教えてください。

     春から会社の独身寮に住む予定の者(34歳・男)です。今までは普通のマンション・アパートに住んでいたのですが、今回転職することになり、独身であることから、会社の規定で寮に入るようにいわれています。(自分では年齢が高いと思うのであまり気がすすまないのと、部屋が極端に狭くなるので今まで買い揃えた家財道具一式や服等を持ち込めないので処分しなければならず、経済的に大変もったいない等、悩みもあります。)また、寮というものに住んだ経験がなく正直、想像がつきません。  今のところ、「13m2程のワンルーム」「寮費10,000円/月」「シャワーのみ部屋内に有」「玄関・風呂・食堂は共用」「朝・夕食有(計700円)」という情報だけは会社からきいています。  今、もしくは過去に独身寮に住んだ経験がある方、教えてください。(アドバイス願います。) 1.上記の部屋の条件について(一般と比較して)どう思いますか。 2.狭い部屋で収納はどう工夫していますか。 3.私はスポーツ観戦が一番の趣味で仕事の疲れを癒しています。スカイパーフェクTVに加入しているのですが、独身寮でもSCアンテナつけられるのでしょうか。(つけている方いらっしゃいますか?) 4.社外の友人を部屋に招くことは可能ですか? 5.ストレスは感じませんか?(部屋の狭さ、共同生活等)時間がたてば、慣れるでしょうか? 6.30歳半ばで独身寮に住んでいる方いらっしゃいますか?(周囲にいますか?) 7.その他、独身寮の良い点、悪い点。  長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビと地デジどちらが綺麗に見れますか

    3年前に新築一戸建てを購入しました。現在イッツコムのケーブルテレビに加入しています。STBのレンタル料含み月に5000円ほど払っています。最近これが痛く感じるようになってきました。 自宅のテレビは50インチで地デジ対応です。3年前はケーブルテレビの方が地デジより写りがよいと思っていたのですが、そんなことは無いのでしょうか? 近所の家も古い家は屋根の上にアンテナを立てているところが多いので電波障害はなさそうです。 新築のお宅は美観の問題もあり殆どがケーブルにしています。ケーブルテレビから地デジアンテナに変更すると大型テレビの場合テレビの写りはどうなのでしょうか? 小さい子供が毎日BSのアンパンマンを楽しみにしているので1~12ch+BSが理想です。現在そのようなコースが無いためケーブルテレビもちょっと高めのコースを選んでいます。多チャンネル有っても殆ど見ていません。 また1~12chのみですと月800円位なので自分でBSのアンテナを設置してケーブルテレビ+BSアンテナという混合はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 地デジチューナーのみの液晶テレビ

    遅ればせながら、やっと地デジ化に踏み切りました。 先日、アンテナを設置してもらい、液晶テレビも買いました。 (古いアンテナは撤去し、地デジ・BSです) さて、教えて頂きたいのは、もう一部屋のテレビのことです。 以前、ブラウン管のテレビに「BS・110度CSデジタルハイビジョンチューナー」というのを付けて BS放送を見ていました。 これには、地デジチューナーはついていません。 もう一部屋のテレビはあきらめようと思っていたのですが、 広告で地デジチューナーのみの液晶テレビが安く売り出していたので、 それに持っているチューナーをつければ、 地デジ・BSを見られるかと思いましたが、これは可能でしょうか? テレビはこれから買うのですが、注意することはないでしょうか? 機械には弱いです。よろしくお願いします。

  • 我家の地デジ化

    我家の地デジ化 築30年の戸建でアナログテレビを視聴しております。 最近、知人からデジタルテレビ(地デジ、BS/CS内蔵)を貰い、従来のアンテナ線に接続しました。 BSデジタルは全ての局が映るのに、地デジはうまく映らない局が数局ありました。 アナログはうまく映っているのに何故でしょうか? 壁の中のアンテナ線は30年前のままです。 よろしくお願いします。

  • 地デジが映りません

    先日液晶テレビを購入したのですが,地デジが見られません. 私は会社の寮に住んでいます. 寮はCATV(LCV)が通っており, 食堂にある液晶テレビは地デジ・BSが視聴可能です. 自室にはもともとアナログテレビがあって,VHF/UHFのアンテナ線が接続されています. そのアンテナ線を,購入した液晶テレビに接続すれば視聴できると思っていたのですが, 映りませんでした. この接続方法ではダメということでしょうか? それとも液晶テレビの受信設定でしょうか? ちなみに,食堂の液晶テレビはアンテナ線とテレビの間にCATV会社からレンタルしている 機器が挟まっています. お力を貸してください.宜しくお願いします. ※上記以外で必要な情報があれば追記いたします.

  • 室内アンテナで地デジとBSは見れますか?

    室内アンテナで地デジとBSは見れますか?。部屋にアンテナ配線工事がされてないのですが、どうしてもその部屋でテレビが見たいのです。何か方法はありますか?

  • 寮におけるアンテナについて

    来年から社員寮へ移る者です。寮でも光ファイバーを引いたり、地デジやBSデジタルを見れるようにしたいと考えております。 ただ、寮ということでアンテナがどうなっているのかや、光ケーブルの有無などの情報は不明です。問い合わせをしようと考えているのですが、問い合わせようにも (1)地デジやBSデジタルをみるのに必要なアンテナの条件が分からない。 (2)光ファイバーを引く条件が分からない ということで、なにを問い合わせすればいいのか分かりません。実家でのセッティングは電気屋さんに丸投げしてしまったため如何せん無知です。 通常はどのような条件が必要なのでしょうか。また、条件を満たしていない場合はどうしようもないのでしょうか。 ちなみに寮は杉並区内なので、まちがいなくデジタル放送圏内です。よろしくお願いします。

  • BSと地デジ 繋いで見るには具体的に何が必要ですか

    ベランダにBSアンテナが設置してあり、1台のテレビに線を直接つないでいます。 VHFは電波障害のため、電力会社のケーブル系で各部屋のアンテナをとる口からとっています。 地デジが見たいので、今度ベランダに地デジアンテナを設置しようと思っていますが、BSと混合させて各部屋に線をひっぱるには、具体的に何が必要なのでしょうか。 イメージは沸くのですが、何が必要で、どういう順でつないでいけば良いのか教えてください。 アンテナから3台のテレビにつなぎたいと考えています。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 独身寮とマンションの二刀流

    4月入社で独身寮に入寮することになりました。 入寮は強制ではないのですが下記の理由により独身寮と個人賃貸のアパートでの二刀流を考えております。 1.独身寮は食事や全て込みで3万円の寮費 2.一人暮らしの場合の住宅補助:1万円 住宅補助が半額ならまだ2.だけをとって6万円前後のいい部屋 に一人暮らしというのもありなわけですが(年も年ですので今更独身寮?って感じがします。) なんせ住宅補助が一万円ですので、とりあえずは利用できるものはすべく独身寮入寮するのがよいかと思います。 ここで、並行して物件を探しておりましたら名古屋の都市部でありながら良い物件を見つけて しかも会社から徒歩で5分の所に3.5万円でした! 楽器OK+ペットOKのようなので持っていれば、趣味のギターも気兼ねなくできる。(普通楽器OKな物件はそう多くないので。) 極端なこと言えば、独身寮を同性の来客部屋(逆も然り)とするのであれば倉庫代わりにもなりますしいいのではないかと思います。 初年度の年収も500万近いので金銭面での不自由はないかと思いますが皆様いかが思われますでしょうか。 あなたが良ければそれでいいのでは的な意見は結構です。個人的な意見等でも構わないのであくまでもどう思うか等の意見を通じて 自分が見落としている点その他もろもろについてご指摘いただきたいので何か確認しておく点アドバイス等を中心に助言お願い致します。