• ベストアンサー

必要悪

大学生、男です。 今度学校でディベートをやることになり、テーマを考えているなか、社会的に必要悪とされているものをテーマとしてあげれば、賛否にバランスの取れたテーマになるのではないかと思いました。 そこで皆さんに質問です。 国内海外問わず、社会的に必要悪とされていて、できればディベートのテーマとしておもしろそうなものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ttoo
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.11

「暴力」では無いでしょうか。 ただし権力の行使に伴う暴力。本質的に権力は暴力によって裏打ちされた、暴力と表裏一体のものだと思います。 ただし暴力は権力によって行使されるとき、「刑罰」と名を変えます。 誤解される恐れがあるので最後まで読んで下さい。 古来から人間は暴力(武力)によって権力を獲得してきました、日本での最初の記録は神武天皇の東征。(初代天皇に関しての議論はこの際おいといて。)その後のあらゆる権力も武力によってその地位を獲得し、維持してきました。人間以前の猿もその属するグループのボスは暴力によってその地位を獲得、維持しています。 しかし人間はまず「法」というものを作り個人のむき出しの暴力に歯止めをつけました。つまり暴力の制度化です。そこで暴力は「刑罰」と言う形態をとり、そして刑吏によって行使される様になり、暴力の分業とも呼べる状態が出来上がりました。 しかしこの形態ではまだ権力者個人の意志が強く働く事になります。 近代民主主義国家ではまず権力の獲得から暴力を排除し、選挙によって権力の交代がなされる様になりました。 そしてその維持の為に行使される暴力は「三権分立」によって、個人の感情を出来る限り排除した、「暴力装置」となったのではないでしょうか。 もし、権力から暴力が奪われたらどうなるでしょうか。 一例として、最近の学校では教師が暴力を使う事が禁じられています。 今の教育の荒廃は、この暴力無き権力という教師にとっては有名無実でしかない力しか無いからではないでしょうか。 しかしこれはある意味、教師、行政の怠慢によって作られた形です。何故なら、過去教師の使っていた暴力は「制度」でも「装置」でもない、むき出しの暴力だったからです。 この様なむき出しの暴力は国家に例えれば暴君であれば悪でしかないのです。(どこかの独裁国家の様に) 教育現場では早急に暴力を「制度化」「装置化」する事が必要ではないでしょうか。 話はそれましたが、いくら制度化、装置化されたといっても暴力によってしか権力は維持できないと思います。 法律や刑罰の無い国家など考えられません。

その他の回答 (10)

noname#45430
noname#45430
回答No.10

官僚制、これじゃ大きすぎるなら、採用時の試験で将来の地位全てが決まること 公務員の終身雇用 暴力団 総会屋 公立小学校、中学校  つきなみでした。

  • lovein
  • ベストアンサー率30% (47/155)
回答No.9

結婚について等はどうでしょうか 男女とも感心の深いテーマだと思いますよ。

  • rin00003
  • ベストアンサー率13% (55/394)
回答No.8

学校の不良で一番ケンカの強い子。 昔でいう番長といわれる存在。 私が親しく付き合っている女性の子供(当時中2)が、その番長的存在だったので、[子供が学校でいじめられているので、助けてほしい]と保護者のかたが頼みに来たことがあるようです。 毒をもって毒を制す。というのでしょうか。 大人では解決できない子供の世界があるようで、その番長が一言いえば、いじめがなくなるようです。 なお、こういった場合、学級委員長は何の役にもたちません。

回答No.7

 学校でのディベートとのことですが、そのディベートの目的はどのようなものなのでしょうか?  「"必要"悪」と表現なさっている時点で既に選定テーマのディベートの行方を想定しているようにも思えるのでお伺いする次第です。

回答No.6

 原子力発電所。  柏崎刈羽原発とか、チェルノブイリとか、最近の欧州あたりでの原発離れの動きとか、ディベートに当たっての話題には事欠かないと思いますよ。

  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.5

「環境破壊」ではないかと。 誰もが環境破壊が悪いことというのはわかってますし、 自動車にしろ、電気にしろ、紙にしろ、石油製品にしろ、 いずれも環境破壊を促進することがわかっているのにも関わらず、 これらを使わない生活にはもう戻れないですよね? 京都議定書に対する米国や中国の主張・態度等は、まさにこのテーマに沿った問題だと思います。 極端な話、食糧確保のために牛を飼育することだって、森林を伐採してまで広大な牧草地を作ったりしてますし。 これは別に利益追求とかは関係ないと思います。 現在では人間が普通の生活をするだけで、地球環境はどんどん悪くなっているのですから。 「環境破壊を止めるために、今の生活をやめることはできるか?」みたいなテーマなら、 いろいろ人間のエゴや妥協案、綺麗事等の、玉石混交のアイデアがどんどん出てきそうで、 なかなか有意義なディベートになるのではないでしょうか。

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.4

>国内海外問わず…できればディベートのテーマとしておもしろそうなもの 死刑制度とか、どう?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは ・合成添加物 ・農薬(ポストハーベストももちろん含む) ・化粧品などの動物実験 ・動物の殺処分場 ・利益追求のための、すべての環境破壊行為 ・人間の上下関係 序列 このへんはグレーゾーンだと思ってます ・介護施設 ・肉食(しかも自分では殺さない) 悪を行っていることに気づきながら生きている人と、 気づいていない(目をつむっている)人があると思います

noname#48689
noname#48689
回答No.2

悪に必要なんてない  絶対にあってはならん  何を期待してんのかしらんけど暴力団が必要悪とかゆってほしかったですか?  答え必要善はあっても必要悪はない 悪はこの世から追放したい

回答No.1

犯罪被告人の弁護士 原発 軍隊 核武装 税金 政治

関連するQ&A

  • ディベートのテーマ

    こんにちは。 21歳。大学生。男です。 大学のゼミでディベートをやることになりそのテーマを探しています。大学生ということもあり、勉強になるようなテーマを探しているのですが、なかなか思いつきません。 そこで質問なのですがなにかディベートのテーマで良さそうなのがあれば教えてください。なるべく ・時事問題 ・賛否がうまく五分五分にわかれそうなもの という条件を満たしているものでおねがいします。 自分で調べると視野が狭くなったり、ディベートができそうなのか判断がつきにくいので、みなさんの知恵を拝借しようと思いました。 よろしくお願いします。

  • 教育系のディベートのテーマ

    こんにちわ。今大学生をやっているんですが、教育系のディベートのテーマで面白いものはないですか?授業で扱おうと思っています。 例、ゆとり教育の賛否、小学校英語導入の賛否、バウチャー制の賛否、総合学習の賛否、学校選択制の賛否など

  • ディベートをするんですが・・・

    高1の♀です。今度学校でディベートをする事になりました。 テーマは『クローン人間』『安楽死』『体外受精』『精子バンク』『自衛隊は必要か』などについて話し合う予定です。 形式にこだわったディベートではなく、『自分の意見を持って物事を考える』というような事を目的として行う簡単なものです。 ちなみに私はディベートに参加するのではなく、テーマを決めて資料を集め、ディベートを仕切る係のよーなものです。 中には難しいテーマもあると思うので、ディベートの前に資料を集めようと思ったんですが、どんなサイトから集めていいかわかりません。なにか資料や意見があったら教えて下さい。 また、賛成派・反対派で極端に有利・不利が出てしまわないか心配です。 他に良いテーマがあったら教えて下さいm(__)m

  • 女の子的に二股は必要悪ですか?また、彼氏募集中の女の子は二股架けるもん

    女の子的に二股は必要悪ですか?また、彼氏募集中の女の子は二股架けるもんですか? 浮気が許されないのは当たり前すぎることだと思います。ここでいう二股は、彼女募集中の 男が2人以上の女の子を同時期にデートに誘うことです。 この前仲間内で議論しました。男同士では賛否両論でした。 二股肯定派 ・振られた時のダメージを少しでも抑え、うまくいかないときの逃げ道を作るため(必要性) 二股は必要悪 ・女の子も一気に2人以上の男に声を掛けていることはよくあるはず(許容性) 二股否定派 ・道徳的に嫌な感じがする ・自分が二股の一人にされるといやな気持がする ・振られた時の逃げ道なんか考えるぐらいならはじめから恋なんかするな 僕は否定派です。男は4対6ぐらいで否定派優勢でした。 皆さんはどう考えますか?

  • レディーファーストは必要なのか?

    今学校のディベートのテーマが「女性の優先権(レディーファースト)は必要か」なのですが、このレディーファーストはいつどこで生まれて、どのようなことがレディーファーストなのか、また日本でレディーファーストが定着しないのはなぜなのか、レディーファーストはあったほうがいいのかなくていいのかを疑問に思っています。まだ18年しか生きていない私にとってこのテーマはものすごく深く難しいので経験豊富なみなさん、私に手を貸してください。お願いします。

  • 学校のdebateのことで質問です。

    学校のdebateのことで質問です。 僕は学校でdebateをすることになりました。テーマは「ペットを飼うことは彼氏彼女を持つことよりいい」です。 僕はこのテーマに反対しなくてはならないのですが、調べても全然出てきません。そこで皆さんのいけんを聞くことにしました。誰かこのテーマに反対して勝てそうな強い意見をお持ちのかたいませんか? 回答宜しくお願いします!><

  • 短大の縮小 撤廃について

    先月短大に入学してある授業で来週ディベートをやることになったのですが、そのテーマが ○○短大は縮小撤廃すべきであるかないか というものなんです。(○の中には今私が通っている学校名がはいります)そして私は強制的に反対の立場をとることになってしまってどのようにまとめればよいのか、どのようなことについて調べていけばよいのか困っています。ディベートというもの事態よくわからない状態なのですがきちんとした理論的なものが必要とかで。グループがあるのですが、周りの方は行動してくれません。みなさんの意見をきかせてください。お願いします。

  • 検察官

    私は今中学3年生なのですが、 今度国語の授業でディベートをします。 そのテーマが「弁護士と検察官、社会の役に立っているのは弁護士だ」 なんですが私はその否定側なんです。(検察官が社会の役に立っている) もちろんどちらも社会の役に立っていると思います。 しかし、ディベートでどうしても勝ちたいんです。 なので、立論をどのように言えばよいでしょうか? 個人の質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • コンピュータ社会について

    私は学校の授業でディベートをすることになりました。 テーマは「コンピュータ社会に頼っていくべきか」です。 そこで、みなさんにこれからのコンピュータ社会についての意見を聞きたいと思います。 ちなみに私は肯定側なので、肯定の意見を聞かせてくれたら光栄です。 例えば、電子メールのことインターネットのこと、学校・会社でのコンピュータの活用のことなどなど、コンピュータについてのことなら何でも結構です。 みなさんの意見を待ってます!!

  • 「正義」「悪」とは一体何ぞや? ‐ 神様、現実って?!

    川崎で万引き少年が、店主に警察へ通報され、逃走途中に事故死。 店は愚民からの嫌がらせによって閉店しております。 私は、この事件がきっかけで、「正義」と「悪」について 考えるようになりました。 先ほど、男女逆差別を危惧する方の質問に回答しました。 そこで、私は偽善者の話をしてきた訳ですが、 質問内容とは直接関係ないものの、 書きながら、どうも人間には、「善」を好む性質もある一方、 あえて「悪」に向かおうとする、性質があるのではないか、 と思いました。 さて、 【質問1】 皆さんにとって、「正義」「悪」とは何ですか? 【質問2】 絶対的な「正義」「悪」は存在すると思いますか? 【質問3】 生まれつき「悪い人間」というのは、存在すると思いますか? 【質問4】 昔、アメリカで多重人格症であるという理由で、 殺人を犯した男性が無罪になったようです。 殺人を犯した人格以外の人格を、尊重するという考えのようです。 (多重人格者は、他の人格でいる時の記憶がないそうな。) 詳細は知りませんが、皆さんはこのような判決について、 どう思われますか? 【質問5】 中学生のころ、学校の漢文の授業で、 「自分が、蝶になった夢を見ている人間なのか、  人間になった夢を見ている蝶なのか、わからない。  (人間と蝶の、どちらが本当の自分かわからない。)」 という内容の漢文が出てきたのを思い出しました。 皆さんにとって「現実」とは何ですか? また、「真実」とは何ですか? 【質問6】 よく宗教信仰者などで、 「悪いことをすると、神様が天罰を下す。」などという人がいます。 “神様”という言葉を使う人をどう思いますか? 【質問7】 あなたが死んだ瞬間、「正義」と「悪」は、 “この世から”消滅すると思いますか? 「悪」も必要だから、この世に存在するという人がいました。 正義・悪の区別は、人間が勝手につけたものだとしても、 「二つの相反する力が、引っ張り合っている」のは確かな気がします。 正義感が強い人間ばかりを集めて一つの社会を作っても、 その中から、悪の“補欠候補”が順番に悪人に姿を変えて、 結局は、全体のバランスはほぼ同一になると思います。 仮に、何らかの理由で、どちらかが大幅に偏った社会集団は、 天秤が壊れて倒れるように、 結局はこの世から姿を消す運命になるような気がします。 ただ、私もやはり絶対的な「正義」と「悪」が存在するかは、 かなり疑問です。 だいぶ前、猫ちゃんと一緒に遊びました。 猫ちゃんには、どうやら人間が言う正義・悪は関係ないようなんです。 (当たり前だと、言われるかもしれませんが。) 同じ空間にいても、猫ちゃんと自分が見ている世界は違います。 脳や目の構造が違います。 人間同士でも、視力も違えば、気質も違う、見ている世界は、 個人ごとに少しずつ違うはずです。 当然、「正義」「悪」にも、感覚にズレがあるはずです。 教育によって授かった知識は、同じなので共通部分も多いが、 脳の構造に起因する感覚には、多少ズレがありそうです。 上の漢文の話ですが、現実世界=自分の知覚するもの、でしかない、 即ち、自分という主体が主観的に捉えるものが全て、と考えると、 夢もまた、ある意味、現実なのかも知れません。 真実(第1義的世界)は一つしかなかったとしても、 現実(第2義的世界)は人格の数だけあると考えることも 出来るような気がします。 この、第1義的世界を(もしそんなものが存在するとすればですが)、 人間は客観的にそれ見ることは出来ないことになります。 自分もその世界の一部だから。 キリシタンの中には、神様という言葉を使って、 人間の外に、そういう人格がいて、「悪」人に制裁を課すような 言い方をする人がいますが、 神=真実を司るもの とすると、 正確には、自分も神の中にいる、というのが正確な気がします。 上で言う、第1義的世界です。 人は、自分が作った第2義的世界に生きながら、 客観的に捉えることの出来ない、第1義的世界で 互いに影響を及ぼし合っている、 そう考えることも出来ないでしょうか? (言葉の表現が下手でごめんなさい。ちょっとわかりにくいですね。) 皆さんはどう思われますか?