• ベストアンサー

アロエベラのスキンケア用品について

yurisanの回答

  • yurisan
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

 はい、お答えします。 マルチ商法か→マルチではありません。法にのっとってやっている、まじめすぎる位の会社です。 ただ、紹介販売のシステムなので紹介してくださった方が強引に薦めたりするかもしれませんが、商品や会社の良し悪しとは全く関係ないと思いますよ。(その人の薦め方が問題なだけ) 強く勧めるのと強引なのは違いますからねぇ。 強引だったら「いりません」とか「他の人から買います」って言えばいいでしょう。  商品が気に入ったら普通に買うだけを継続すればいいし、安く購入するだけのためにメンバーになっても大丈夫です。  世の中には悪徳業者もたくさんありますが、他社も含めまじめにやっている会社もたくさんあるので紹介販売=マルチと決め付けられることが多いのは残念です。 一生懸命なつもりでも相手にとっては強引だと思われている場合もあるし…難しいですね。 使い心地は→いたって普通。市販の化粧品のようにウットリする香りがついているということがないので、そういう広い意味での使い心地のよさはもの足りないかも。 でもお肌が弱くて市販のものがなかなか合わない人も、コレなら大丈夫という場合が結構多いので、品物自体はいいですよ。 ボトルもかなり質素(?)なので、中身重視ですね。 化粧水はサッパリしすぎて単体使用には向かないので、乳液のようなものから試されてはいかがですか?

noname#169082
質問者

お礼

yurisanさん 回答ありがとうございます。確かにホームページを見る限りではきちんとした会社の印象を受けました。 ただそのメンバーになると安く購入できるが、初めに説明会に出席しなければいけないと聞いて、今回質問させて頂きました。 yurisanさんの回答を拝見して、少し安心しました。 検討してみたいと思います。

関連するQ&A

  • フォーエバーリビングプロダクツ ジャパンについて

    フォーエバーリビングプロダクツ ジャパン どんな会社なのでしょうか。アロエベラの販売を中心にインターネットで、 健康食品のマルチ商法を長く日本で営業している会社なのでしょうか。お伺い申し上げます。

  • 無添加、アルコールフリースキンケア用品を教えてください。

    アトピーのため乾燥しがちで、 アルコールの入っているものを使うと、 赤くはれてきてしまうので、 無添加、アルコールフリーのスキンケア用品には、 どのようなものがあるか、みなさんのご存知のスキンケア用品や使い心地などを教えていただけましたら嬉しいです。

  • Forever Living Products(アロエベラジュースの会社)について

    妹がアロエベラにはまり、商品を飲むだけでなくセミナーへ通ったり、FLP主催の旅行へも参加し商品を勧める側になってしまいました。 意志決定が自分の判断ではなくFLPの考え方に基づいてされるようになり、精神的に「アロエなしではもう生きられない」ように私の目にはうつります。 マルチ商法だといくら言っても「私は違うよ」と譲らず、どんどんお金をつぎ込んで、セミナーに通い、洗脳され?どつぼにはまっていく姿がかわいそうでなりません。 なんとか目を覚まさせてあげたいのですが、 どうしたらいいのでしょうか? 消費者センターに相談したところ、本人が気づかないと…といった回答で、具体的に私に何ができるかわからないのです。 精神不安定な時期にのめりこんでいったようなので、精神科へ一度つれて行った方がいいものか迷っています。 FLPという会社について、目を覚まさせる方法(問い合わせ先)など教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 妻が生理用品のマルチ商法に引っかかったみたいで…

    先日ダンボールに大量の生理用品があるのを見つけました。 妻に聞いたら、友達に紹介されてビジネスの為に買い込んだらしいのです。 中国から最近始まったビジネスみたいで、凄いチャンスだと言ってました。 製品は良いらしいのですが、価格が高く、スタートするのに大量の買い込みが必要だとの事でした。 ずっと使っていくものだからと言うのですが、マルチ商法だと友達をなくしたり、人に迷惑をかけたりしないか心配です。 お金は子供の教育資金用に貯めていたものです。しばらく様子を見ようかとも思いますが、どうすればいいかわかりません。 こういうビジネスの経験者の方アドバイスをお願いします。

  • マルチ商法?

    ベガルタ仙台のメインスポンサーはジャパンヘルスサミットで主力商品はカニトップです。一度検索してみたらマルチ商法だとか言う掲示板の情報を見ました。どの辺がマルチ商法で違法性はないのでしょうか。ベガルタファンとしてはとっても気になります。メインスポンサーが悪徳商法業者だったりしたら。どんな商売をしているか情報を教えてください。

  • Xnet Japanについて。。。

    先日『通話料が無料?』というタイトルで質問をさせて頂いた者ですが、Xnet Japan(パシフィックエッジジャパン)という会社の会員になったらNTTDocomoの携帯の通話料が無料になるようです。 そこのBBSにはXnet JapanはMLMであるとかいてありましたが、MLMとマルチ商法の違いとは何ですか? また、私なりに調べてみましたがよく理解できないのでXnet Japanについての情報をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

  • ポーラ化粧品はマルチ商法か?

    ポーラ化粧品でスキンカウンセリングを受け、自分の肌に合うサンプルを無料で作って頂きました。使用感は良かったのですが、スキンケアに興味がある、と話をしたらポーラレディにならないか、なると社員価格で買える、と説明を受けました。他の商品を見ても価格が高く、自分のお給料では続けられない事と、ポーラがマルチ商法では?といううわさを聞いたので、その場で断りました。マルチ商法がだめな理由がよくわからないのですが、何か法律に抵触するからなのでしょうか?教えて下さい。

  • 英国アメニティ用品メーカーの商品について

    「Gilchrist & Soames」という会社のスキンケア用品を 以前に海外のホテルで使ったところ、 すばらしくよい香りで、肌へのなじみもよくってとても 気に入りました。 このメーカーの商品を 日本でも購入できるお店をご存知ないですか? 一応、HPは見たのですがわかりませんでした。 ちなみに、「パークホテル東京」ではこのメーカーのアメニティを使っているようです。 ほんの些細な情報でもかまいませんので、教えてください。

  • 株式会社ファインリッチ

    この会社のサプリメントはどうですか? また、会社は単なるマルチ商法でしょうか?

  • マルチ商法

    友人がスイーム株式会社という会社のクリームが癌や薄毛や鬱病に効くと信じて購入しています。 友人が持っていた資料をみたのですが、私からすると明らかにマルチ商法の手口です。 その事を友人に説明しても「マルチではない」、「マルチだとしても自分は騙されない」とその商品を手放さそうとしません。 この会社の商品、手口で被害に遭われてる方はいませんか? この商品はマルチ商法ですか?