モールス信号の符号割り当てについて

このQ&Aのポイント
  • モールス信号で欧文を表す際、文字の出現頻度に応じた符号が割り当てられています。
  • 出現頻度が高い文字には短い符号が割り当てられ、通信速度の増加が目的とされています。
  • しかし、J、Q、Yの符号には長い符号が3つも使用されており、目的に反しているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

モールス信号の符号割り当てについて

欧文をモールス信号で表すとき、高々4個の-・(ツートン)の組み合わせが使われます。 符号化は文字の出現頻度に応じて決められており、 出現頻度が高いEやTはそれぞれ・や-のように短い符号が割り当てられています。 出現頻度が高いほど短い符号を割り当てるのは、全体の時間短縮(通信速度の増加)が目的だと考えられます。 ここで、質問です。 J (・---)やQ(--・-)、Y(-・--)には長い符号-が3度も使用されていますが、(・-・-)や(・・--)に対応する文字がありません。 これは上の目的に反しています。 例えばJを(・-・-) に対応させれば、長音の個数が少ない分、より通信速度が増すはずです。 なぜJQYに長音が3つもあるような符号を割り当てたのでしょうか。

  • eibu
  • お礼率71% (196/276)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2
eibu
質問者

お礼

ドイツで使用する文字を含めることで、全ての符号に割り振られていたんですね! 解決して、すっきりしました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 英語のウィキペディアに回答があります。  非英語の文字に割り当てられているからでしょう。  今のITUに相当する組織がそう決めたのでは?  オリジナルの符号とITUが決めた符号に差異があるかどうかは調べていないですが...

参考URL:
http://en.wikipedia.org/wiki/Morse_code

関連するQ&A

  • モールスをハンディー無線機で

    モールス符号を憶えたいと思っております。欧文だけで、和文は使いません。無線通信とは関係のない実験のためです。送受信とも、こなせるようになりたいです。 モールス符号はアマチュア無線で練習するのが現実的と思います。そのために3級の免許を取るつもりです。なるべく手軽に練習したいので、短波の設備、特に大きなアンテナは当面、なしで済ませたいです。VHF か UHF のハンディ無線機を使って簡単にできればと思っています。それは可能でしょうか? 具体的には、以下のような疑問があります。 144/430 MHz で行われているモールス通信は A1 ですか F2A ですか? 和文が主体ですか、欧文だけでも可能ですか? ハンディ音声無線機で A1/F2A を使えるようにするようなアクセサリは売っていますか? 144/430 MHz の A1/F2A で CQ を出したら、応答してもらえる可能性はどれくらいあるでしょう? 場所は東京や大阪ではなく地方都市です。あるいはモールスで CQ を出すのではなく、音声で CW のできる方に連絡をつけておいてから CW に移行するのですか?

  • モールス信号をLEDで光らせるプログラムです

    プログラムの問題の回答、ヒントを教えてください。 モールス信号をLEDで光らせる問題です。 使用する関数は、void dit()、void dah()、void br()、void morse(char ch)です。 Switch-case文を用いて実装します。 送る文字は、A・B・O・S・Tです。 モールス符号は、 A(・ー) B(ー・・・) O(---) S(・・・) T(ー) です。(点灯の速度は、・ーの差が表せれば時間や間隔は自由です)

  • ハフマン符号のプログラム

     以下の問題に回答できる方,いらっしゃいましたらソースファイルと実行結果を送ってください。  ファァイル(記号列)を読み込んで,ハフマン符号によりファイルを圧縮するプログラム(C言語)を作成する(プログラムは,圧縮を行うものと,解凍を行うものの2つ作る)。また,いくつか適当なファイルに対して,圧縮を行い圧縮率を測定する。 (1)圧縮プログラムについて  圧縮のステップ  (a)入力ファイルを読み込み各記号の出現頻度をカウントする。  (b)得られた出現頻度を使って各符号のハフマン符号を生成する。  (c)各符号の出現頻度を出力ファイルに書き出す。  (d)もう一度入力ファイルを読み込みながら各符号をハフマン符号で置き換え    て出力ファイルに出力する。圧縮ファイルの形式は次のようになる。   0x00の  0x01の … 0xffの 先頭文字の 2文字目の … 終端文字の   出現頻度 出現頻度 出現頻度 符号語   符号語    符号語    (c)で書きこむ部分      (d)で書きこむ部分 (2)解凍プログラムについて  解凍のステップ  (a)各符号の出現頻度を圧縮ファイルから読み込む。  (b)得られた出現頻度を使って各符号のハフマン符号を生成する。  (c)圧縮ファイルの符号語を読み込みながら各符号のハフマン符号と比較しも    し一致したらその記号を解凍ファイルに出力する。  (d)(c)をファイルの終わりもしくは出現頻度をすべて足し合わせた記号数分処   理するまで繰り返す。  関数について  関数get_bit  ファイルから1bit読み込んで戻り値として返す。  (ファイルポインタはグローバル変数で用意する)  関数put_bit  引数として0,または1を渡すと1bitずつファイルに書き込む。  (ファイルポインタはグローバル変数で用意する)

  • モールス符号

    アメリカ海軍特殊部隊では、1分間に125文字の 通信ができるという、これを和文に換算すると1 分間に何文字という事になるのでしょうか、宜し くお願いします。

  • モールス信号について教えてください。

    私は趣味で和文モールスを覚え始めたばかりです。 和文→欧文と覚えつつ並行して聴音という流れで合っていますか? また、指で机に打って練習していますが打鍵を購入した方が良いですか? 免許取得はした方が良いのでしょうか。何か初心者のうちにやっておくことがあれば教えてください。 長文失礼致しました。

  • モールス信号

    友人の子ども(小学生)の誕生日に「モールス信号」の教本のような本をプレゼントしたいのですが、色々と検索しましたがそれらしき本・書籍がありませんでした。 (アマチュア無線の子ども向けの本はアマゾンで中古で売っていました) できれば新品で、あまり小難しいこともなく、「モールス信号」に的を絞った本を贈りたいのですが、そのような本・書籍がございましたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • モールス信号の覚え方

    何かないでしょうか? 確か和文モールス信号ではひらがなと漢字を織り交ぜた覚え方があったような気がするんですけど・・・ 和文・欧文どちらでも構わないので、お知りの方がいましたら宜しくお願いしますm(_ _)m

  • モールス信号を覚えたい

    モールス信号を和文から覚えたいのですが、勉強するにはどのような方法がスタンダードなのでしょうか? インターネットで検索したところ、旧海軍式の暗記法やモールス信号練習機などがあることは判りましたが、全くの初心者なのでわからないことが多いです。 これが「お勧め」というものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • モールス信号を学びたい!

    モールス信号で、非常時や緊急時に連絡できるようになりたいのですが、兵庫県神戸辺りでならえる場所はありませんか? ネットで調べても、アルファベットか日本語しかないです。 グローバルに通用するモールス信号はありませんか? 助けて!とか、今、生きてるけど足が動かせないなど。 知りたいのです。

  • モールス信号について

    元カノのLINEのステメがモールス信号ぽく 自力で調べましたがよく分かりませんでしたので教えてください🙇‍♂️