• ベストアンサー

軽トラックのキーキー音

最近軽トラックがキーキーとかキュルキュルと高音の音がします。 ほとんど発進時に出ます。エンジンの回転数や速度を落としても音に変化は出ません。5秒くらいで自然に直ります。 ベルトのような気もするのですが、他にどのようなことが考えられるでしょうか。

  • jugger
  • お礼率98% (404/411)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.3

発進時に出ると言うことは、解りますがエンジン始動時には出ませんか・・・ あるいはクーラーをスイッチ入れたときなど、感じとしてはファンベルトやクーラーベルトが古くなって硬化したり伸びてスリップしている気がします。 もしクーラーなら切れても大抵は(噛み込んだりしなければ)クーラーが効かなくなるだけですが、ファンベルトの場合は軽トラはファンや発電機などを回していますから、あっという間に自走不能に成ります。 部品自体も1000¥程度の物ですから早めに点検して痛んで居れば交換しましょう。 又その他トラブルの前兆の場合も有りますから異音がするときは早めに整備工場に行って見て貰いましょう、そのほうが安く付く場合が殆どです(場所に寄れば危険な場合も有りますし)

jugger
質問者

お礼

エンジン始動時には音は出ません。クーラーは付いていますが、使っていないので何とも言えないです。やはりベルトですかね。見て分かる物でしょうか。明日ちょっと見てみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • naru0319
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

前述の回答者のように、やはり原因は「ファンベルト」か「クーラーベルト」だと思いますよ! 修理やご自分で治すまでの応急処置としてCRCなどの潤滑剤などを ベルトやプーリーに吹き付けると一時的に音がしなくなります。 しかし、あくまでも一時的ですので修理にお出しになることをおすすめ します。^^

参考URL:
http://xn--o9jo1nsbzhoi.seesaa.net/
jugger
質問者

お礼

これは摩擦を無くして音を出なくするんでしょうか。 だとすると音が出ている時は摩擦が起こっていて、ベルトはダメージを受けているということですね。 ベルトは外せても取り付けに自信がないので、修理に出したいと思います。 ありがとうございました。

noname#60563
noname#60563
回答No.4

<ベルトですかね。見て分かる物でしょうか。 まずエンジンを始動しないで運転席と助手席の座る部分を外して、クーラーやファンのベルトの、中央部分(プーリーとプーリーの)を指で押さえてその時のたるみ具合が1~2cmで、ベルトが硬化したりして傷んでないこと・・・ それを確認して次に回転部分に物や身体が当たらないようにしてエンジンを始動して、ライトを付けたりしてオルタネーターに負荷を出来るだけ掛けて負荷してみる(いすが無いので走らすわけにはいかない) その時音が出れば間違いないでしょうが、時によれば湿気が多いときだけ出ることもあります(私の車はそうでした) なお緩いからと張りすぎは良くないです、テンションかけ過ぎでオルタネーターなどの寿命を短くします。

jugger
質問者

お礼

何度もありがとうございます。見たところプーリー2つにかかっているベルトは、少しゆるい状態です。3つのプーリーにかかっているベルトは、かなりきつい状態でパンパンです。簡単に取り外しや取り付けはできるんでしょうか。電気には自信があるんですが、機械関係は弱くて・・・ 近いうちにベルトの交換に出したいと思います。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

三方開き軽トラックの場合の可能性として 荷台の横扉が振動でゆれて、キーキー音を出している場合があります。

jugger
質問者

お礼

あきらかに扉の振動などとは違う音です。非常に高音の音です。

  • furo522
  • ベストアンサー率32% (129/400)
回答No.1

たぶんベルトだと思います、車はスズキですか、メーカーと車種が分からないとなんとも言えません。

jugger
質問者

お礼

ダイハツなんですが、ファンベルトなんでしょうか。 このまま走る続けるのは具合が悪いでしょうか。

関連するQ&A

  • 軽トラック ダイハツ車 AUTOZAM

    軽トラック ダイハツ車 AUTOZAM平成11年式走行距離84,000km程走ってますが エンジン音が出てきています。どうしたら解消しますか。タイミングベルトの交換時期ですかね?関係ありますか。]

  • AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について

    AT車(軽)の2速発進、2速固定走行について 10年ほど前の型式の軽、HONDAライフJB1(3AT)です。通常は「D」モードで発進し、走行し ATにおまかせでギアチェンジに気を使わなくてもいいのですが 街乗りで減速や停止が多く、ほとんど徐行状態が続くような環境での走行が多い場合 「D」で1速発進し、18km/hくらいになるまでは2速にチェンジしないため その間無駄に回転数の高い状態が続くことになり、エンジン音もうるさく やっと2速に変わったと思ったらすぐ減速停止みたいなことで 1速~2速をむだに繰り返してしまいます。 このような走り方なら、いっそのこと「2速」で発進し、「D」でも3速にならない範囲(28km/hくらい) までの走行ならそのまま2速固定で走行したほうが、エンジン音も静かだし(=低回転?) そのほうがいいのではないか?と思いました。 大きな通りに出て速度を出す場合は2⇒「D」に入れればいいのだし。 いかがなものでしょうか? 上記のような場合でも、「D」のみで変速は車にまかせたほうがいいのでしょうか? 2速発進を続けていると、車に(エンジンに)負担がかかりますか? 減速時もエンジンブレーキがかかるし一石二鳥?ではないかと思いましたが。 最近の車のATは、「2速固定」のような使い方はできないらしいですが、 本件の場合は、1速には入らずに「2速」発進、2速走行ができるタイプです。 もし負担がかかるなら、どの部分に負担が大きいなどありますでしょうか? (AT、エンジン、タイミングベルト・・・など) エンジンは回転数が低いほうが負担は少ない?と思い ならば、「D」でむだに回転数が上下するより「2」で固定のほうがいいのではという 単純な発想です。 また、自転車の変速ギアは数字が小さいほうが楽に力を出せるがスピードは出せない (回転数を上げないといけない)、数字が大きい方がスピードは乗るがペダルが重い というものですが、車の変速も同じ事と考えていいのでしょうか?

  • 運転中にキュルキュル音が

    MTのH11年式軽乗用車に乗っています。 最近、ドアミラーのスイッチが壊れて修理しました。 それとは無関係かとは思いますが、その前後から エンジンルーム?もしくは運転席足元から時々、 「キュルキュル~~キュキュ」とゴムが摩擦するような、気になる音が鳴るようになりました。 音は数秒から数10秒続くこともあり、結構うるさくて気になります。 ファンベルトの擦れる音?かと思いましたが見た目異常ありません。 クラッチ&ブレーキと関係あるのか、クラッチを切った瞬間に音が止んだりすることもあります。しかし必ずとはいえません。 ブレーキ関連で何か回転するものと擦れているのでしょうか? 同じような体験お持ちの方、回答お願いします。

  • 軽トラック(スクラム)の不具合

    軽トラックであるマツダ スクラム(MT)を新車で購入して約10ヶ月です。 購入して数ヶ月でエンジンの不調がありました。回転数が不安定でアクセルを吹かすと止まってしまいます。順調に走っていても、突然ノッキング?してしまい、まともに走れませんでした。 もちろん保証でいたるところの部品交換による修理となりました。 最近また不調となり、エンジンがかからない症状が出ました。コンピュータの部分?が腐食し、熱が加わると止まってしまうようです。 スズキのOEMと聞いていますが、スズキのキャリーやマツダのスクラムで同様の症状が出た経験のある方、関係者の方の意見や経験をお教えください。 出来ることならば新車の再納車してくれないかというぐらいの不満が出ています。

  • 軽トラックのバッテリーに関して。

    最近、軽トラック(約10年落ち)でセルを回してもエンジンがかかりにくい時があります。 バッテリーは、約4年4か月前に交換しています。   そろそろ、バッテリーの交換はした方が良いでしょうか?

  • 軽自動車の燃費のいいアクセルワーク

    軽自動車(スバルのステラNAエンジン)に乗っておりよく高速道路を利用します。80kmあたりで回転数3000回転超え始めます。そして90~100kmあたりになるとエンジンがかなり頑張ってるのがわかります。 軽自動車とはいえ3000回転はあまり燃費によくないですか? 同クラスのNAに乗ってある方はどれくらいのスピード、回転数が燃費がいいですか? もちろん高速道路は最低速度がありますが、それ以下の速度でもかまいません。 ご教授おねがいします!

  • サンバーのエンジン付近からのブーン音が気になります。

    エンジン付近から聞こえる「ブーン音」が気になります。 車両は、サンバーディアスワゴン(KV3)、ECVT、走行9万kmです。 停車中(アイドリング中)はしないのですが、 アクセルを踏んで、走り出しすと同時に、エンジン付近から「ブー・・・ン」と言う、モーター音(ベルト?)がします。 エンジン回転に合わせて、その音は大きくなりますが、ある程度以上エンジンが回ると、エンジンの音の方が大きくなり聞こえなくなります。(多分エンジン回転数にあわせてその回転音(?)も高くなっていると思います。) 停車(アクセルから足を離す)するとその音は止みます。 この「ブーン音」は、ここ最近気づきました。以前はしていなかったように思います。 ギアをニュートラルにした状態で、エンジン回転を上げても(=空ぶかし)その音はしません。 放っておいても大丈夫でしょうか?

  • ライブディオzx 一定速度で走行していると急に加速しなくなる

    '98ライブディオzxに乗っています。 駆動系から吸気/エンジン/チャンバー等 一通りいじっています。 つい最近 一定速度で走行していると急に加速しなくなり しまいに停車してしまいます。 停車後 再発進すると問題なく加速していきますが 同じ速度域で一定速度で走行すると また再発します。 症状が出る回転数も同じ回転数です。 プラグも良好で エンジン腰上をばらしても特に問題は見つかりませんでした。 この症状はベルトのすべりでしょうか? ちなみにハイスピードプーリー/強化ベルト/軽量クラッチ/をいれていますがセンタースプリングだけノーマルを使用しています。

  • 原チャリの発進が徒歩なみ…。

    最近、原チャリの調子が悪くて困っています。 症状は、とにかくゼロ発進が悪いんです。 エンジンをかけてすぐは、一瞬回転が上がり即落ちていき、それから55キロ位までほとんど加速しません。55キロあたりからは正常な加速をし、80キロ近くまで伸びます。 エンジンかけて一度走ってしまえば、全開にしても回転数もあがらず、大げさに言えば足で押してやりたくなる程の発進です。 チャリンコにも煽られた事もあります…。 その他の症状は、ちょっとした上り坂になると、速度が急激に落ちます。 車種はJOGのZRです。改造点は、カメレオンファクトリーのプーリーに、メーカーは忘れましたがCDIのみです。 最近、自分で直そうと思い、ネット等で調べて挑戦してみましたがいまいち分かりません。ウェイトローラーやベルトの消耗はありません。ただひとつ気になった事は、エンジンかけた直後はベルトが一番外側にありますが、一度吹かすと沈み込んだままなんです。で、クラッチ側も調べましたが、シューの減りもありません。やっぱりクラッチ側の異常なんでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • トラックの発進

    最近2tのトラックに乗るようになったんですが、トラックは発進の際はアクセルをふかさずにクラッチをつないでからゆっくり発進すると聞いていたのでそうしているんですが・・・・。クラッチがつながる位置がよくわからないままそろそろとゆっくりあげてくるんですが結局つながったかどうかわからないままアクセルを踏み込むのですが、そうするとベオベロブォーと回転ばかりあがって全然スピードでなくて坂道なんか最悪です。さらにチェンジをしていくんですが加速をしていくという感じはなくてエンジンブレーキも効きません。これってクラッチがつながってないんですよね。つながる瞬間の左足の動きとアクセルを踏み込むタイミングがいまいちわかりません。普段はATしかのりません。MTも免許を取ったとき以来乗ってないので忘れてしまいました。よろしく御教授ください。