• ベストアンサー

先行詞を導くthose と cryの前置詞について 

wind-sky-windの回答

回答No.1

 おっしゃる通り,この those は high school students の後に 関係詞節による限定がくることを予告するものです。 「(ほら)数学が苦手なそんな~」と訳出できないこともないですが, それほど強い意味はなく,日本語では訳出する必要はありませんし, なくても大きく意味は変わりません。  cry for joy  cry with joy どちらでもいいです。 for には「理由」を表す用法がありますが, 同じように,with にも「原因」を表す用法があります。 shiver with cold「寒さで震える」 「喜びが理由で」 「喜びのために」 「喜びが原因で」 「喜びのあまり」 日本語でもさまざまな言い方があるのと同じです。

関連するQ&A

  • thoseの役割について

    「数学が苦手な高校生向きの参考書のようなものを書いて見たいと思います。」 という問題の解答が 「I would like to write a kind of reference book on math for those high school students who are poor at math.」 なんですが「those」の役割がわからないんですけど、ここではどういう意味でしょうか?

  • 前置詞「~に関する」について

    英語初級レベルの者です。 前置詞のニュアンスの違いに悩んでいます。 問題の回答と、自分の回答はニュアンスが違いすぎますか? それとも明らかに間違いですか? 私は文法に関する本を読んでいるところだ。  (問題の回答) I'm reading a book on grammar .  (自分の回答) I'm reading a book about grammar . (about か for にしようか悩んでいたのですがどっちも違う・・・) よろしくお願いします。

  • 前置詞の用法

    次の前置詞の用法とそれを用いた例文などを教えてください。 (1)Proper qualifications are required for the position. (for) (2)I'm soaked with sweat. (with) (3)The population density in the metropolis (in, ofではだめなのか) (4)Medical breakthroughs have brought about great benefits for humanity (for) (5)gift for poetry, great capacity for math (for)

  • 英語 「~とって」の前置詞

    英語で「私にとって~である。」という文がよく利用されていますが、前置詞の使い方がわかりませんので、教えて頂ければと思っています。 よろしくお願いします。 It is hard for me to read the book.(この構文は理解) It is kind of you to tell me.(この構文も理解) He was a comfort to me.(理解できず) ※toやforなどいろいろ見受けますが、その使い分け方がわかりません。(動詞などに導かれている?)

  • 前置詞句が複数並んだ場合の修飾関係

    前置詞句が複数並んだ場合において、前置詞句の修飾について、比較的簡単な例を一例として質問します。 The architect built the houses for those people with a lot of volunteers. という英文があります。このとき、前置詞句with a lot peopleは、意味的に なんとなく builtを副詞的に修飾しているような気がします。そう考えると、 その建築家は、多数のボランティアと協力して、そのような人たちのための家を作った。 と訳するのがだとうなんじゃないかなーと思います。 しかし、ちょっとさっきの英文をいじくって例えば The architect built the houses for those people with a lot of small children. The architect built the houses for those people with white wall.. のようにした場合、with以下は、意味的に別のところを修飾するように思います。 このようなケースにおいて、意味を介さずに修飾関係を把握する、 あるいは、修飾関係を、明示するような手法について教えてください。 http://www.alc.co.jp/eng/grammar/kaisetsu/grammar29.html まぁ、たとえば関係詞を使うとかいった方法を ぐじぐじと使えばよいのでしょうが…。

  • 前置詞 + 関係代名詞について

    By subtly rearranging familiar forms and perspectives, he forces the viewer to look more closely at what is usually taken for granted. Those qualities help me successful at what I do. I am happy to join with you today in what will go down in history as the greatest demonstration for freedom in the history of our nation. 前置詞 + 関係代名詞でthatの用法はありませんよね ですがたまに上の英文のように前置詞の後に関係代名詞whatが続く場合があるのですが、前置詞 + 関係代名詞の用法でwhatは存在するのですか?

  • 代名詞oneとthoseの間で迷う。

    (1)Japanese cars are less expensive than ( ) of European countries. 適語を選べ。 選択肢; that, ones, these, those 回答: those 解説; 「日本の車はヨーロッパの車よりも安い。」複数形のthe carsに変わる詞を考える;less expensiveは劣勢比較。 質問;onesでなくthoseなのはなぜですか? 考えかた;(1)の文を This book is very expensive for me to buy it. や This book is easy to read. のような文タイプと考えます。主語をそのまま形容詞でつないでいいやつ。 で、( ) of European countries (are ). Japaneseに変わる名詞の形容をする詞がof European countriesなので、「どれでもいい一つの車」の複数形 onesを入れてもいいのでは? The cars で すでに某か指定されている詞だからthoseになるのかなぁ?? 教えてください。またおんなじので間違えそうです。

  • 前置詞forとwithの使い分け

    中学3年の者です。 前置詞forとwith(理由や原因)の使い分けがわかりません。 ある辞書では、 for:(原因・理由)~のために、~の理由で with:(原因・理由)~のせいで となっているのですが、違いが理解しかねます。例をあげると、 for this reason……この理由のために dance for joy……嬉しくて小躍りする She covered her face for shame. ……彼女は恥ずかしくて顔を覆った。 The street was crowded with people.……通りは人で込み合っていた。 He was in bed with a cold.……彼は風邪で寝ていた。 となっています。 このふたつの使い分けやニュアンスの違いを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 前置詞+関係代名詞

    お世話になっています。 前置詞+関係代名詞について学習していたらこんがらがってきました。 ご教授いただけないでしょうか。 That is the house in which I was born. →That is the house which I was born in. このようにinをbornの後に持ってこれるのは理解できます。 では以下の文で、前置詞を関係詞以降の持っていきたい場合どうしたらいいのでしょうか? (1)This is a book from which you can learn both how to read and how to live. fromをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (2)Monday is the day on which my mother is busiest. onをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? (3)Tell me the reason for which you quit the job. forをwhich以降にもっていくとき、それはどの位置にもっていくのでしょうか?   また、その理由はどうしてなのでしょうか? 基本がわからず、お恥ずかしい限りです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • those が省略されているのでしょうか

    以下の英文についてお聞きしたいことがございます。 【英文】 For a short hour she was giving herself up to romantic dreams; she was allowing herself to think that she could marry whom she pleased. よくわからないところは後半の she could marry whom she pleased のところです。この whom は関係代名詞だと思うのですが、先行詞がありません。意味的に考えて those が省略されているのでしょうか。 お手数かけますが、ご教示いただければ幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。