• ベストアンサー

透明水彩の水張り後のトレースについて

はじめまして。 私は趣味で透明水彩をやっているのですが、水張りをしたあとに紙に線を写すいい方法がみつかりません。 水張りにはパネルを使っているので、トレース台を使っても絵が透けません。 先に主線を描いてから水張りをすればいいのかもしれませんが、F0のスケッチブックの紙に四等分して絵を描いているので、先に線を描いてしまうと水張りをしたときに見切れてしまう絵が出てくるのが心配です。 黒の0.5シャープペンシルで主線を書いていますが、水張りをしたあととする前では、消しゴムを書けたあとの毛羽立ちがした後のほうが目立つのは気のせいでしょうか? 学校の文化祭のようなものに出品しようと思っています。 小さなことでも回答いただければ非常に助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuu_rock7
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.1

下絵の紙を用意。 ↓ 裏返して柔らかい鉛筆で黒く塗りつぶす。 (全体を塗りつぶさなくても下書きの線の裏だけで◎) ↓ 塗りつぶし終わったらティッシュなどで余計な鉛筆の粉を取る。 (本番の紙に余計な汚れをつけないため) ↓ 表に戻し、下書きの線をなぞる。 …ではだめでしょうか? 裏が汚れるのと手間がかかるのがネックですが… 塗りつぶす鉛筆の濃さと下書きの線をなぞるもの・筆圧によって 本番の紙に写る下書きの線が変わってきますので、色々試してみてください^^ 私は下書きをあまり汚したくないので、 学生時代はコピーをとって(タダだったので)それの裏を鉛筆で塗りつぶし、 どこをトレースしたかをわかりやすくするため、色付きのペンでなぞっていました。 それかさらに一手間増えますが、下書きをトレースペーパーに書き写した後、上記手順のことをしていました。 塗りつぶす手間をかけないならカーボン紙も手かと思います。 (濃さ・失敗などした線の消えやすさは覚えていませんが;;) 知っていたらすみません!!

natane729
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手間はたしかにかかりそうですが、時間だけはあるので今度その方法でやってみます! カーボン紙も画材屋で探して、いろいろ試してみたいです。^^

その他の回答 (2)

回答No.3

下絵を写すのには、チャコペーパーが便利ですね。 http://www.chacopaper.com/ http://www.art-maruni.com/gazai/gansai/other/chacopaper.htm No.1さんの方法では、下絵の裏に直接鉛筆で塗っていますが、別の紙に塗ってそれを下絵と本画紙の間に挟んでも良いですね。 紙の種類に因っては、表面が弱い物がありますが、そういうものは、水張りするときに、裏側だけに刷毛等を使って水を打ちます。 表も濡らしてしまうと、ドーサ(滲み止め)が流れてしまうからです。 このドーサは、接着剤みたいな成分で紙の繊維を止めています。

natane729
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今はじめてチャコペーパーの存在をしりました。^^ 水で線が消えるそうですね!便利そうなので一度ぐらいは使ってみたいと思います。 紙についてあまり勉強をしていなかったので、紙の表面にドーサというものが塗られているなんて考えもしませんでした。^^;

noname#78143
noname#78143
回答No.2

元絵に透明で升目をいれたものをかぶせて、パネルのほうに には薄く同じ寸法の格子をかいて、元絵を見ながらポイントを 取って主線を描いていく方法がひとつ。 (升目は小さいほど狂いは少ないが面倒) トレーシングペーパーをつかってトレースして裏に鉛筆を こすり付けてうつすやり方と、裏にないも付けずにボールペン で跡を付けるやり方があります。(NO1さんのやり方参照) 毛羽立ちは水に濡れた紙なのでしかたありませんが、 予防する方法としては、水張りするとき水を濡らす紙の面を 必ず一方だけにすること、あまり水を大量に吸わせないこと である程度防ぐことができます。消しゴムもきれいな 練りゴムなどを併用すると尚よいでしょう。

natane729
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!^^ 写すときに升目ですか!いろんな方法をためして自分にあった描き方を探していこうと思います。^^ やっぱり水に濡れると、紙の強度も弱まってしまうんですね。; 実は今まで紙をそのまま水につけて水張りしていたので、それが原因かもしれません。 今度からは気をつけて水張りをしようと思います。

関連するQ&A

  • 水彩紙の透けるトレース台

    最近イラストを書く際透明水彩を好んで使っているのですが、雑線が多く消しゴムもよく使う為、色を塗る頃には紙が黒ずんで毛羽立ってしまいます。これでは絵の具も綺麗に乗らず、困っています。 そのため、トレース台の購入を考えているのですが、水彩紙でもきちんと透ける良いトレース台はありませんでしょうか? 自分でも調べては見たのですが、メーカーや商品によっては照度が書いていないものもあり判断がつきません。出来れば値段は1万円以下、若しくは前後のものが好ましいのですが・・。 初めての質問になるので至らないところもあるとは思いますが、よろしくおねがいします!

  • 水張り画用紙へ細密画の線を描くためには

     水張りした画用紙に描いていますが、描写を細かくすると描き直しやあたり線 が増えてきました。透明水彩のため、このぶんでは画用紙に跡が残り黒ずみそう です。パネル張りのためトレース台によるトレースはできません。今はコピーし た下絵の裏を鉛筆で塗りつぶし、カーボン紙のように使い水張りした画用紙にト レースしています。ただし画用紙にはぼやけた線が写るので、その線の上をさら に鉛筆で描き込んでいます。  水彩の技法書では描き込みの少ない小品や輪郭を曖昧にしていい、むしろ曖昧 にしないと不自然になる風景画が多く、参考にはなりませんでした。  美大受験予備校で教える水彩画、ギュスターヴ・モローの「出現」、プロのイ ラストレーターの絵 http://www.art-shinbi.com/g-jap/night.html http://www.salvastyle.com/menu_symbolism/moreau_apparition.html http://feathertale.blog25.fc2.com/blog-category-4.html になると、あたり線と描き直しはかなり多そうですが。透明水彩の細密画を描く プロは水張りした紙にどのように線を描いているのでしょうか。

  • 水張りの方法

    水張りの一番良い方法を教えてください。 自分で水張りした紙に絵を描くと、波打ったり、しわが寄ったりしてしまいます。乾けば元の張った状態に戻るのですが、描きづらくて気になります。張り方が甘いのでしょうか? または、これは仕方がないのでしょうか? 水で濡らして描いても、しわが寄らない張り方はありますか? 支持体・・・木製パネルにシリウス水彩紙 描画材・・・水彩絵の具

  • 水彩画の水張りの仕方とはがし方について

    超初心者です。 普通のホワイトワトソン紙に水彩で絵を描きたいのですが、紙に凹凸ができて失敗してしまいました。 そこで水張りに挑戦したいのですが。 どのサイトを見ても、いまいちよくわかりません。 とにかく面の広い刷毛でまんべんなく水をしみこませたら、ベニヤパネルの上に置くと簡単に張り付いてしまうんですよね? どの程度、水にぬらせばいいんでしょうか?もうびちょびちょに?? また、はがす時は簡単にはがせないのですか? その他注意点などあったら詳しく教えていただきたいのです。 どんな小さなことでも詳しく教えていただけたらとてもうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 透明水彩をはじめようと思うのですが。。。

    私は趣味でよく人の絵(どちらかと言えば漫画っぽい感じのです)を書いています。現在は水彩色鉛筆を使用しているのですが、どうしても色鉛筆っぽい跡が残ってしまうので水彩をはじめようと思っています。 かなり前ですが不透明の水彩絵の具でかいたらとてつもなくひどい事になってしまったのでホルベインの透明水彩を購入使用と思うのですが.. ○この色は必要みたいな色はあるでしょうか??また、セットなら何色がいいでしょうか?? ○肌を塗るときはどの色がいいでしょうか?? ○紙、筆ではどれがいいでしょうか??(筆の太さも教えていただけるとありがたいです^^) ○水張りは絶対に必要でしょうか?? ○水張りが必要ない紙はあるのでしょうか?? いろんなところをくぐってみたのですが、よく分かりません;; 全く知識のない初心者ですが....どうか教えて下さい!!

  • パネル水張りについて(描き終えた作品を)

    描き終えた作品を木製パネルに水張りしたいと思っています。 一般的には、張ったものを描くのものだと思うのですが、 今回は、逆になってしまいました。 こういう時の注意点やちょっとしたコツをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 紙は、厚めの水彩紙で大きさはP25(803×652mm) 描画材は、インク(耐水性)と水彩絵の具です。 どうぞよろしくお願いします。

  • イラストをパネルに水張りして展示するのはOK?

    今度グループ展で水彩で描いたイラストの展示をするのですが、 自分の絵を展示をするのが初めてで、わからないことがあるので質問します。 今のところB5サイズのパネルに画用紙を水張りして展示しようと思っているのですが、 水張りテープが見えているのってあまり美しくないですよね。 それとも、画用紙に近い色の水張りテープできれいに止めればそれもアリなんでしょうか? なにぶん周りに展示をしたことがある人がいないので、 パネルに水張りして展示するという方法が一般的なのかわからず困っています。 もし他に良い展示方法がありましたら、それも是非教えていただきたいです。 (画用紙の質感を直に感じられるようにしたいので、額装などは避けたいと思っています) ちなみに、展示するギャラリーでは、壁に直接ピンでとめたりするのは禁止です。 よろしくおねがいします。

  • 安価のスケッチブック

    水彩を用いてイラストを描き、オークションで出品しようと思っているのですが、 マルマンさん等から発売されている安価のスケッチブックでも水張りして使用すれば出品用にも向くでしょうか? ブロック紙などを使おうと思っていたのですが近くに画用紙を買える画材屋も無い為、安価のスケッチブックでもいけるか?と思い質問させていただきました。

  • 一番明るいトレース台

    下書き→トレーシングペーパーに写す→カーボン紙を使って本番用紙にトレース→ペン入れ。 今までこの工程で絵を描いてきましたが、疲れる上に絵が微妙に変わってきてしまうためトレース台を買うことにしました。 薄型軽量、長寿命、傾斜有、安価……など要望は色々とありますが、一番気にしているのが「明るさ」です。 ネットで買う予定なので、「買ってみたけど紙が厚すぎて写らなかった」では困ると思い質問させて頂きました。 具体的にはmarumanのスケッチブック126.5g/m2(よく見かける黒とオレンジのあれです)に書いた下書きを、アルシュやモンバルキャンソンの300g/m2に写すことができるかということです。 下書きの紙はもっと薄いものに変えることもできますが、本番用紙はやはりアルシュやキャンソンでなくても300g/m2くらいは欲しいです。 タイトルには「一番明るいトレース台」と書きましたが、上記の厚さでもトレースできるものがあれば是非教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • カラーイラストを描く時の2つの質問です。

    お世話になっております。 カラーイラストを水彩で描く時は水張りが必要ですよね。 私自身、石膏デッサンや生物着彩で何度も水張りをやりました。 しかしお恥ずかしいですが「テープで手荒れ」「木製の物にトラウマがある(変ですよね^^;)」 という事で、できれば二度と触りたくないくらいです。 水張り後の紙の裏が何だか黄色くなってしまうのも嫌です。 そんな私が水彩のイラストを描く事になりました。イラストボードではなく、ケント紙に。 手荒れは薬があるからいいとして、問題はパネルです。 そこで、例えば「テーブルに水を張って四方をテープで貼った」 「プラスチックボードに水張りをした」などなど、 木製パネル以外で水張りをやっている方はいらっしゃいますか? 別に木製じゃなくてもいい気がするんです。 あと、ちょっとずれますが、よかったら読んで下さい。 友人が、とある漫画家のブログに「カラーの下絵をトレース台で トレースしている写真があった」と言っていました。 たぶん、「着色する紙にトレス台で下書きを写しながら、直接ペン入れしていた。 その後にあの人は水張りをして着彩しているのか?それで画面は ゆがんだりしないのだろうか?」 …と、聞きたかったのだと思います。分かりにくいですね。 ネット環境の無い友人の為に、どなたかお答え頂けると幸いです。 長々と読んで下さり、ありがとうございました!